ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2018.12.12
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




九州のお客様からカナダ キャラドン(CWD)社のシングルハング
樹脂サッシのメンテナンスについて相談を頂きました。

写真は、ボトムサッシュ(下窓の建具)を外して、バランサーの
接続部分を露出させた状態です。

建具の下に付いているはずのピボットバーが、ピボットシューの
穴に差さったまま抜けなくなったようです。

ピボットシューの上に付いている金属の棒のパーツが、バランサー。

以前にもご紹介したことがありますが、螺旋状の金属部品が
このバランサーに内蔵されていて、それが回転しながら上下する


このバランサーをスパイラル・バランサーと呼ぶのですが、
国内の輸入サッシでもあまり見掛けない珍しいタイプです。

今回は、恐らくスパイラル・バランサーだけでなく、ピボットバー
やピボットシューも交換しなければならないでしょうから、
専用の工具や取外しの技術と経験が必要です。

ですから、お客様からのご依頼があれば、私たちが九州まで出張して
交換する以外ないかも知れません。

体一つで行けるなら新幹線で往復すればいいのですが、資材や
道具も持っていかなければなりませんから、車で出張することと
ならざるを得ません。

やっぱり、九州出張ともなると、帰ってくるまで4日は掛かる


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、私と話をしたいという方は、 お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事を

これらの記事が、多くの皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.12 20:11:47
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: