ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2019.04.19
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




昨日、アンダーセン(Andersen)社の4枚引き分けドア(掃出しサッシ)
の交換修理を行いました。

両サイドの2枚がハメ殺しになっていて、中央の2枚のドアがそれぞれ
左右に開けられるというタイプで、3.5m以上の開口幅となりますから、
建物のドア開口に対する荷重は相当なものです。

ですから、開口の中央付近ではドア枠が下がってしまい、十分な高さが
取れなくなっていて、ドアが開けにくい・閉めにくいという状態でした。

また、去年風が強かった台風によって、外装の白い化粧パネルが
剥がれてしまい、建具(障子)の木がむき出しになってしまいました。


掛けて接着剤を劣化させたのが原因ではないかと思います。

今回、これらの4枚の大きなドアを新しく調達し、内装の木の防水塗装や
ガラスの周囲を含めた外装の防水処理た上で、取付け工事を行いました。

メーカーではドアの高さを変えて出荷してくれるなんてことはして
くれませんから、現場でドア枠の高さに合わせてドアの上端をカットして
高さを調整して取付けしましたが、ドアの重さが60㎏以上あったので
結構大変な作業となりました。

でも、苦労の甲斐があって、ドアはスムースに動くようになりましたし、
ご覧のように美しい白いパティオドアの姿が蘇りました。

最後にドア枠の歪みによって生じた隙間をコーキング剤等で埋めて、
雨が隙間から入らないようにして完了しました。


書き切れませんので、ご了承下さいませ。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は、 お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.19 11:40:52
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: