ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2022.03.18
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




藤沢市のお客様の輸入住宅で、来月輸入サッシのガラス交換を実施する
予定をしています。

サッシは、ジェルドウェン(Jeld-Wen)製の樹脂サッシ。

ペアガラスが曇ってきているものが複数あって、それらの全てを交換する
つもりです。

ただ、築年数が結構経っており、サッシのガラスを固定し、建具の中に雨が
入らないようにするガラス押えと呼ばれる樹脂製の部品が少々弱ってきています。

プラスチックは、可塑剤と呼ばれる物質で柔軟性(柔らかさ)を保っており、
それがないと材料が割れてしまいます。


交換が必要になります。(言わば、消耗材と認識すべきです)

古くなったガラス押えは、ガラスを交換する際に外したり付けたりして
割れてしまうリスクが高まります。

今回それに備えて新しいガラス押えを2種類輸入したのですが、形状や厚みが
若干異なっているようです。

このデザインのガラス押えは、いろいろなメーカーが出しているのですが、
しっかりした形状・寸法の記載がなく、調達してみるまで分からないことが
多いのです。

特に差込みのファスナー部分は、ピッタリでないと窓枠に差し込めなかったり
逆にブカブカして外れそうになったりしますから、注意が必要です。

今回は、厚みが薄いものは適合しないような気がしますので、厚みのある


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。


ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.18 15:21:16
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: