ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.05.25
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




京都府のお客様の輸入住宅にお邪魔して、ダブルハングサッシのバランサーを
交換してきました。

輸入窓は、マーヴィン(Marvin)の比較的新しいアルティメット(Ultimate)
というシリーズのアルミクラッド木製サッシ(CUDH)です。

写真はサッシから外してきた古いバランサーですが、上窓の両サイドに2本、
下窓の両サイドに2本、合計4本のバランサーが1つのサッシに装着されています。

90年代の輸入住宅ブームの時の古いダブルハングとは、バランサーの形状が
若干違いますから、新旧で互換性はありません。

今回現場から引き揚げてきたバランサーは、建具を吊り上げる為の吊りヒモが

(バネが錆びて伸縮しなくなったり、バネ自体が切れてしまうこともあります)

新しいタイプのものとは言え、20年近くお使い頂いていた窓ですから、
バランサーも既に寿命が来ている状態でした。

アメリカからもなかなか入手が難しくなってきているマーヴィンの交換部材
ですが、サッシの大きさ・重量や仕様の詳細が分かれば、こうしたバランサー
も何とか手に入ります。

勿論、バランサーの交換は素人のお客様ではハードルが高過ぎますから、
調達だけでなく取付け・交換を含めた調整作業も私共のような専門家に
ご依頼頂くことをお勧めします。

マーヴィンだけでなく上げ下げ窓のバランサーは、15年程度が寿命
ですので、定期的に交換していつも快適に窓を開けられるようにして


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。


ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.25 19:32:03
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: