ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.06.22
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




昨日のブログ記事に引き続き、岐阜県のお客様からお預かりした輸入サッシ
の建具修理について書かせて頂きます。

輸入窓は、ローウェン(Loewen)製アルミクラッド木製サッシのケースメント。

昨日はアルミの外装側を防水処理した様子をお伝えしましたが、今日は室内側の
木部を塗装した様子をお見せします。

木部は木目が薄っすら透き通ったようなグレーのフロストカラーで塗装をされて
いましたので、加工して新しくした白木の部分を如何に古い木部と馴染ませる
ように塗装するかが課題でした。

勿論、防水塗装にしないと意味がありませんから、白い ティンバーケア
顔料を混ぜて、グレーの色を調色しました。

写真が塗装を終えた様子ですが、塗装が美しく仕上がっているのが分かりますか。

分かりづらいですが、下地の木目も薄っすら見えて、ちゃんとフロストカラーに
なっています。

ただ、今回全面に防水塗装を施しましたので、薄汚れていた部分や塗装が剥げて
いた部分も全てきれいに塗り直せています。

ですから、建具は新築時に匹敵するくらいに仕上がっていると思います。

お客様のおうちから引き揚げてきた時は、建具の下枠部分が中まで完全に腐って
いましたから、こんなにちゃんと出来ているとお客様もビックリされると
思います。

将来同様のトラブルが起きないように、手間暇掛けて仕上げていますから


輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。


ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.22 20:23:07
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: