ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.08.07
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




一昨日、豊橋のお客様の輸入住宅でサッシの建具(障子)交換を行いました。

窓は2つ並びになったアンダーセン(Andersen)のチルトウォッシュ・
ダブルハングサッシ。

随分長く雨漏れした状態だったせいか、上窓も下窓もどちらの建具も下枠部分が
脱落寸前という状態でしたので、すぐにでもペアガラスが落ちてきそうな感じでした。

写真は、右の窓の上下建具を交換し、左は下窓建具を外して、次に上窓建具を
外そうかというタイミングです。

左の上窓建具の下にぶら下がっているのは、建具下枠の木の一部です。

もうほんと酷い状態であったことが、この写真からでも分かりますね。


無塗装のまま取り付けました。

本来であれば、パラペイントの ティンバーケア で木部を防水塗装するんですが、
ご自身で塗装をするから施工はいらないとのこと。

でも、日本にはまともな防水塗料がない状況で、どういった塗装をするのか
心配です。

それでも、外側は防水処理をしてありますから、今後雨で木が腐るという
ことはないはずです。

ただ、適切な塗装をしていない木部は、カビや汚れが付く可能性がありますので、
早めに作業をして欲しいと思います。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを

現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。
全国どこでもご相談を受け付けます。

尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.08.07 18:49:00
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: