ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

ホームメイドの資材紹介 ~Home Made~

2025.11.21
XML
カテゴリ: 家のメンテナンス




愛知県のお客様の輸入住宅で、輸入サッシのウェザーストリップの交換を
完了しました。

サッシは、ミルガード(Milgard)の樹脂製ケースメントサッシ。

防雨・防風・気密といった各性能アップを図る為に、こちらの窓には
建具の周囲1ヶ所とサッシ枠側2ヶ所、合計3ヶ所にウェザーストリップが
装着されています。

ただ、ウェザーストリップは通常塩化ビニールで出来ている為、可塑剤が
徐々に抜けてしまい、20年以上経つとボロボロに割れてしまいます。

特に、太陽光や雨風が強く当たる東面や南面のサッシでは、その劣化具合が


今回お客様からの要望で、家中のケースメントサッシの殆どでウェザー
ストリップの全交換を行いました。

しかしながら、ミルガード製ケースメントのウェザーストリップは、非常に
入手が大変で価格もそれなりですし、交換は屋外側からしか出来ない為、
2階の窓の施工では足場が必修となります。

ですから、出費としてはどうしても高く付いてしまいますが、その分
正確に作業が出来るので、窓の性能は相応にアップします。

お客様曰く、ウェザーストリップを交換したら、外からの音がしなく
なったし、隙間がない分冬の朝の部屋の温度も高くなったそうです。

ミルガードのウェザーストリップは、形状が特殊で汎用品が使えませんが、
ちゃんとした部材を入手出来れば、また15年くらいは快適にお過ごし


でも、ミルガードのウェザーストリップは、取付けが結構難しいんですよね。

輸入住宅の新築やメンテナンス、コンサルやコーディネートを
して欲しい、家全般のチェックやアドバイスを受けたいので、
現地調査を希望するという方は お問い合わせ 下さい。


尚、相談や問い合わせの前には、日々更新する記事をいくつか
ご覧の上適否をご判断願います。また、これらの記事が、多くの
皆さんのお役に立てて頂ければ幸いです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.21 16:47:02
コメント(0) | コメントを書く
[家のメンテナンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: