2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
明日かと思っていたのに仕事から帰ったら届いてた。レイトン。しばらく何もできませんて。じゃ!
2008年11月29日
コメント(6)
さてとN43°も終わったしCUEカレンダーを引き換えてこなくちゃね。な~んて思った朝。したっけ、ないのよ引き換え券。なんだかいっぱい予約した、その全部がないのよ。朝からパニック。半ベソで「片付けさ~~~んっ!」何度呟いたことか(心の中では叫んでた笑)もうダメだ。帰ってきてから探すかい?てか、捨ててたらどーしよおおおお(*_*;と諦めかけた瞬間、ふと目が行ったとこがありました。まさか~、ってとこだったんだけどあったあったのよ~。片付けさんが教えてくれたのよ、きっと(^-^)なんて思ったら、幸せな朝になりましたとさあ~あ、片付けさん、ついでに片付けてくんないかい?で、無事にカレンダーを引き換えてきましたよ。TEAM★NACSカッコいい~~~アイドルだもん。キャハって笑っちゃったもん。もう来年の1年はあのシゲちゃんで決まりでしょ。さて、N43°の5作品の劇場公開。公式や映画館でもアップされました。ちらしがヤスダッタメインだそうだけど映画館の紹介写真はブルブルズの中のシーンだったね。・・・昨日、関係者が見たのかな。で、メンバーや観客の反応を見て差し替えたとか?!(笑)でもね、今日考えてたんですよ。これはただ宣伝するというより友達を誘って何から何まで説明付きで楽しんでもらう。まさに「布教の時が来た」んではなかろうか、と。きっとよくわからないまま観に行かれる人もいるでしょう。だけどやっぱり普通ではわからないネタもせっかくだもん、是非楽しんでほしいと思う。なんて思ってたら、も日記でリーダーが書いてました。だよねぇ。やっぱそうだよねぇ(笑)みんな、がんばろうね
2008年11月28日
コメント(0)
この前の日記で少し速報を書きましたがえー、只今入りました情報によりますとあの!あの!N43°で公開された映画作品がナックスファンにHしかわからないネタ満載のあの5作品が2月に劇場公開されるとの発表が先程N43°千秋楽にあったそうです。池袋で公開されるので舞台の後に映画をどうぞ、って言ったら洋ちゃんが「一日にNACS4時間見るやついるか?」とツッコんだそうです。・・・いますが何か?(笑)しかもチラシがヤスダッタメインらしい・・・えーっと私も誰にメールを送ったかわからなくなっております。なんか顔が熱い・・・
2008年11月27日
コメント(16)
まだ2作品あるぞ~。「ヤスダッタ3D」安田顕監督作品これは怖い。顕ちゃん演じるヤスダッタが怖いのと『人間』は怖い。という意味も含めて。「あなたは人間ですか?それともヤスダッタですか?」最初のテロップと最後のテロップの時、観客の反応が確かに違ってる。誰でもヤスダッタになる可能性を持ってるんだよね。だから怖い。やっていい事と悪い事の判断もできなくなってしまうヤスダッタ。愛娘もわかんなくなっちゃうだよ・・・・ヤスダしばりだから他のメンバーは出られなかった。・3Dの意味は本当は飛び出る3Dをやりたかったんだけど 予算の関係でできなかったら、あそこが飛び出た。 だから「3D」・今回のN43°共通点はあったのか。 「北海道」と「一人以上のナックスメンバーを出演させる」 こいつだけない。と言われて、顕ちゃん 「本当は”やっちゃうよ”じゃなかったんだ。 ”好きだよ北海道”みたいな歌を使いたかったんだけどお金の関係で・・・。」・安田弘史さん。 顕「大丈夫かな、って言うから、とにかくわからなくなったら”安田弘史です”って 言っておけ、って言ったら、すぐに”安田弘史です”って2回も言っちゃうし。 ヤスダッタの写真はこちらです。も、 普通は前を指すのにななめ横を指しちゃって、大爆笑だった」・本当は安田成美さんをオファーしたかったけど、いちおう希望は出したんだけど オファーするまでもなく却下された。・あの安子ちゃんとの最後のシーンは別撮り。 他のシーンも変なトラウマ持っちゃうといけないから別撮り。 その話をする顕ちゃんは少し優しい。 でも、撮れてるとこは普通にしてるけど、あとは泣きっぱなしだった。 洋「じゃあ、結局はもうすごいトラウマになっちゃってんじゃないの?!」・グッズ紹介でお客さんの「えー?!いらなーい!」風な反応を見るのが 顕ちゃんは好き。「ドMなんで。へへ。」顕ちゃーん!・なんなんだよ、あれは!と散々言われて顕ちゃん逆襲。 「俺だって普通の人間の役もできるんだよお!」 「なんで俺は裸神様だったり、安田先輩だったり、なんだよ地底に憧れて地底人って」 「”呼吸は?”ってなんだー!」 昨日だったかな。 リーダーは「なんでダンクを撮り直させてくれなかったんだあ」と言い始め 洋ちゃんは「だって神様は教壇の前に立つのはいやだって言ったのはお前だろっ!」 「だから抱えられて出てきたんだろー!」 とかもう入り乱れてみんな言いたいこと言ってた。 やっと落ち着いたのは「楽屋で話せや」だよね、ってなってから。 でも私は好きだったぞー。そういう話(*´艸`*)・ステージで話すと楽屋で静か。楽屋で話し過ぎるとステージは静か。・隣の楽屋から「パンツはけ!」と繰り返すリーダーの声。 私服で来て、N43°はいちおう衣装。その衣装に着替えるのになんで パンツ脱ぐのか俺にはわからん!・しゃべれ、と言われてしゃべる機会がなかった顕ちゃん。 グッズ紹介の時に点火(笑) まるで選挙演説のようにすべくりまくる舌。 たっぷり演説した後、リーダー曰く。 「これでもう2008年はじゃべらないな」・顕「5人で話すのが苦手なんです。でも舞台で芝居で話すのは大好きなんです。 だからこれからもずっとこの5人で芝居していきたいと思います」ヤスダッタ。あなたは人間ですか?それとも・・・この世の中、ヤスダッタは多いと思う。だけでなくヤスダッタ予備軍はきっと・・・多い・・・怖っ!!!「AFTER」森崎博之監督作品50年後のチームナックス。なんて素敵な夢を見せてくれたんだろう。後から考えると洋ちゃんのブルブルズと通じるとこがある。この2人、本当にチームナックスが大好きな2人なんだなあ、って改めて思った。本当にね、50年後、あの客席にいるためにがんばろうと思ったよ。・「改FEVER」でのおじいちゃんたちのシーン。 歌を歌ってるとこは「ぞうさん」を歌ってるんだって。 それを聞いてから見たらハイ確かに「ぞうさん」でした(笑)・「改FEVER」でのおじいちゃたちのシーン2。 セリフを言ってるシーンは実はみんな自分ちの住所を大声で言ってる。 ハイ確かに「〇ー〇〇ー〇」とか「〇丁目」とか言っちゃってます(爆)・この「AFTER」アットムービーの森谷さんが3か所出てます。 わかりましたか?って3か所以上だったらどーすっぺ?! 教えてください(笑)・リーダーの散歩部、洋ちゃんと2人で2時間散歩と2食の昼食。 一度「ソバ食いに行くぞ」とシゲちゃんを呼び出した。 2食とは聞いてなかったシゲちゃん。その後寿司屋に連れていかれた。・社長はやっぱり芝居がでかい。・・・ヤスダッタで書きすぎた。とにかく5作品。すごい奴らです。それぞれがそれぞれに面白い作品なのである。あとは好みでしょお。作品の順番もよくできてたよねぇ。洋ちゃんに言わせるととにかく3番目4番目の並びがすごいという。1、2が終わって3番目の「部屋クリーン」で「はあ?」となってるとこにペチャンとされて「おわり」の文字見て「え?何?終わり?」と思ったらすぐに「あなたは人ですか?」って聞かれちゃってねぇ。で、ホラーでしょ!ホラーとも違うとは思うけど言いたいことはすごーくわかる。ほんとにあそこのたたみ掛けはすごいもの。で、言うんです。誰の作品か、って先に言わなくてもみんなわかるよね。って。全部は難しくても顕ちゃんとシゲはわかるよね。って。ハイ確かに(笑)でも洋ちゃんもわかるよお。で、あと2作品が残ったら、ほーら、わかるよお。そしてね、私たちファンのために作られた作品たちだ、って言ってくれる。それがなんともこそばゆく嬉しいというか、ナックスを知らない人が見たら見られるのは琢ちゃんのぐらいじゃないか?ナンテ照れるメンバーも好きです。昨日の東京は立ち見頑張りました。前の人の頭とかも邪魔はなく、どっぷり映画の世界にナックスのゆるトークに浸れて、私のN43°は幕を下ろしました。アンコールあとの最後の最後、下手に消える寸前に洋ちゃんが「立ち見もありがとうっ!」って消えていきました。足腰の疲れも吹っ飛んだありがとうチームナックス。下荒井だか下の谷だか下洗ったらだかなんだかわかんなくなっちゃったけどその舞台でまた逢える日まで、頑張るよ(^-^)SPRING WILL COME WITH TEAM-NACSおーっと!只今入った情報によりますと、なんと!!!!!この5作品。来年、札幌・東京・大阪にて劇場公開決定だそうです!札幌 2月14日~東京 2月21日~大阪 ?・・・ドキドキしてきた・・・
2008年11月27日
コメント(6)
「時が来た」N43°最終上映の時が来ましたね。やっと書ける作品についてのあれこれ。書かせていただきます(笑)「鹿子ブルブルズ」大泉洋監督作品これぞ洋ちゃんならではの作品だと思いました。5人の事をすべて知ってる。「皆さんが見たいところをこう・・・くすぐってるでしょ」はい。まさにそう☆「24」とか始まった時だって、おお!ジャックバウアーだあ!!シゲちゃんのジャックバウアー見せてくれたあ!洋ちゃん、ありがとお!って嬉しかったし一番最初に見た時、シゲちゃんが癌だって話してみんなが沈みそうな時、パッとボールをシュートして「やるっきゃないでしょ」って洋ちゃんが言った時、泣きました。その優しさ、洋ちゃんっぽいんだもん。琢ちゃんはパソコン落としちゃったりシゲちゃん落としちゃったり(笑)ああそういうとこあるんだ?と知ったり顕ちゃんはボソっとしながら、ちゃんとそこにいたりリーダーはダンク失敗してもガッツポーズだし。シゲちゃんは「もり、その花どこにあんの?」言う。言うよねー。シゲちゃんっぽいぞー。なんてね、みーんなのこと知りつくした洋ちゃんの作品だな、って嬉しかった。アフタートークの中で話された裏話。・虹は本当に出た。いい画だったので使った。・シゲはCGで落ちてる。最初で表情までわかるでかいシゲが落ちたけど それは大きすぎるだろう、とあそこまで小さくした。・リーダーのダンクは入っていないけど、そのまま使った。 モ「もう一回撮らせてくれよぉ」 洋「時間がなKったんだってば」・関係者の方たちはわからないだろう笑いのツボ。 「裸の明日」の看板だけで笑いがおこる。(ちなみにあの看板も予算の関係でCGだそうです) 「ホストクラブで”目と目の間が離れていても…”だけで笑いがおこる。etc・シゲの落下シーンはとび職の人に柵を作ってもらって更にスタッフ3名を柵の前に待機させ シゲは足に命綱をつけて実際、崖のとこで落ちた。・あれをやらせられるのはシゲだった。この世からいなくなっても害はない。 ここでシゲちゃん「んん?」とちょっと首をかしげたのが可愛かった。 洋「あれだけのことやられて”音尾あぶねぇって”で許せちゃうんだもんねぇ」 これもシゲちゃんなんだね するとシゲちゃん「『部屋クリーン2』作ったらお前”ふんころがしさんだからな。仕返しだ。」 そして2人で右足をちょんと後ろに蹴り上げてふんころがしさん、やってた(笑) そして琢ちゃんと「フンを転がすこと。それが俺のアイデンティティ」って口を揃えて言った。大爆笑「神居のじいちゃん」音尾琢真監督作品カムイ行きたくなりました。5本の中で一番映画らしい映画。魂の純粋さを感じましたよ。そして春枝さんの笑顔が優しい。画がきれい。もしかして琢ちゃん、監督さんになっちゃうんじゃないのー?ナンテ思ってしまった作品だったなぁ。・夏八木さんはすごい。その夏八木さんに「監督」と呼ばれた。・一箇所だけ最後の方のシーンで「こうこうしてほしい」と言ったとこがあったけど 夏八木さんはしばらく考え込み「んー、いやそうじゃないな」と言われた。 何回か頑張ってみたけど「いや違うな」ということで受け入れてもらえなかった。 でも出来上がったシーンを見たら「言うとおりだな」と思った。・百花ちゃんもすごい子役。2通りの泣き方をすぐやってのけた。・洋「お前はただ俺は頭がいいんだ、ってことを言いたくてあの映画を作ったんだよな」 のひと言から「おぱんぽ」の話となり、おぱんぽじゃないことを言いたかったらしい。 洋「夏八木さんも”おぱんぽ”って呼ばれてた人が監督だって知ってたら受けなかったかもな」・シ「夏八木さんは鹿男で共演させてもらったけど、ものすごいオーラで あの人を真正面に長セリフは緊張しまくった。ドライなんて一行ずつ止まっちゃった」 あの長セリフはそんなプレッシャーに打ち勝って撮ったシーンだったんですね。「部屋クリーン」戸次重幸監督作品これは深い。まず思ったことでした。あの可愛さアニメさの中にある深い世界観。シゲちゃんって天才?と慣れないファンレターに書いてしまいました。これは語らせて(笑)「片付けさん」と「散らかしさん」相反するものの対比。自分のアイデンティティへの問いかけ。敵がいるから争い、敵がいないことで虚しさを感じる。思いやる心の芽生え。思いやりを知った感謝。相対するものが共存するためには。自分を知り相手を知り、お互いの存在を認めた上で共存できれば平和がやってくる。それはこんな風になれれば戦争はなくなるのに、と思ったりある時はライバルがいてこそ頑張れる『チームナックス』のあり方を思ったりまたある時は妖精さんたちの存在を信じたりそんないろーんなことを考えても、それも辻褄があってしまう。こりゃ深い作品だと心から思うよ(^-^)そして最後、ぺちゃんとなっちゃう片付けさんと散らかしさん。『人間』だよね。どんなに頑張ったって、無になる時は無になるんだ。それが宇宙の、この世のさだめ。だから「今」を一生懸命生きよう、って。最後に見た時、胸がつまって苦しくなりました。んんー、長いぞ(笑)・作品の裏話としてはとにかく戸次監督は琢ちゃん大好き。 琢ちゃんがいなければこの作品はできなかったというほど。 あの散らかしさんの動きは琢ちゃんのアイデア。 というかとにかく何も教えてくれない。 ただ紫に塗られて「はい、じゃあ動いて!」 ゴミがどのくらいの大きさか、とかそういうことも教えてもらえず ただひたすら投げたりほかしたりしてたらしい。・顕ちゃんはこれが大好き。 そして昨日「俺わかったよ!あの線、国境なんだな!」 顕ちゃん、好きだわー。・リーダーは3回見て、初めて面白かった。・札幌市長は「あれは深い」と絶賛。・シ「箸やすめとか言われてますけど、わかる人にはわかる。」 「でもそれはそれで思惑どおりとも言える」・クリアファイルが売り切れちゃって、そしたらスタッフがまた大量に作っちゃった。 もう東京なのに・・・いっぱいあります。残念な結果にならないように・・・。 みんな買ってね~ ・どこかでも言ってたみたいだけど、東京でも言ってました。 疲れてるとシゲちゃんは片付けさんや散らかしさんが見えるんだって。 ・・・か・・・可愛い私、あの散らかしさんの動き、好き~はははははははははははははのとこは全体的に好き~ぐあああ~~ってなるとこも好き~あの中での「くるくるさん」はアットムービーの「ザ・クイズショウ」の助監督してた武居さんですよお。わかりましたか?DVDを買った人は特典の中でうまく箱がつぶれず時計を何度も投げてる人です。私の中では「堤下さん」です(笑)・・・まだまだ書き足りない(爆)続きは後ほど。
2008年11月27日
コメント(6)
慣れない電車で逆方向に乗ったとたん急停車。5分も止まって、あげく違う線で人身事故で乗り換えようとした線が止まっちゃってんだかなんだかわかんない…どうやって帰ればいいのかわかんないよお(>_<)N43゚の帰り道。正負の法則
2008年11月25日
コメント(6)
昨日の奇跡から一夜。生きてます(笑)シゲちゃん、たっぷり熱く書きましたね。「バンカラ~友へ捧げる最後のエール」の感想。うん。うん。いっぱい頷きながら読みました。きっと触発されただろうなと観てましたから(^-^)熱いのがダサいと言われる今の世の中。「熱い」のがなぜいけない?!そしてね、役者紹介のあと、最後に私たちにエールを送ってくれたんだ。フレーっ!フレーっ!あ・な・たっ!!それは芝居から繋がった、バンカラ応援団のアイデンティティがあったんだと思う。いや~、シゲちゃんと芝居の話、語り合いてぇ~~~そして早く観たいよ「下荒井兄弟のスプリング・ハズ・カム」どうしても、テクニック云々や、構成云々などを考えて、芝居を観て、やってしまう今。「本当に大切な事はそんな事じゃないかもしれない」そういう気持ちになる芝居でした。私はTEAM-NACSはその「本当に大切な事」を忘れない演劇集団だと思ってる。まっぱの(顕ちゃん的意味じゃないよ笑)生の舞台がやっぱり私は一番好きださて私、やっとこ「波乗りレストラン」をDVDに落とし終わりました。ラスト2日間分、まだ見てないままN43°に突入しちゃったからなー。しかし時間は短くとも33番組。HDD使ってくれましたねぇ。あ・と・は。ファンミの2次募集のハガキは届くんだか届かないんだか・・・。もう一度、落選報告するの虚しいから書かないようにしてたんだけど。どれだけ待てばいいのですか、ああ届かぬハガキを~♪
2008年11月24日
コメント(14)
改めまして。いやどーなのよ。 ↓ 訂正しました。「全席指定」じゃなくて「全席自由」ね。動揺が出てるで、「バンカラ」最初はなんやかんやで芝居に入れず・・・しかし。やってくれました。若き新鋭たち。熱い芝居にグイグイ引き込まれ終わってみればシゲちゃんよりもアンケートを取った(笑)ひとこと書きたいぜっそんな想いを心に抱かせてくれた作品でした。とある高校、バンカラ応援団に入った5人の熱い青春群像。話はわかりやすいけどそこをひっぱっていくのは、役者の力量が必要。技術はまだまだでも、彼らには「熱いハート」がある。これは及川さんの実話に基づく話らしい。さすがカブいてますよ及川さん。個性豊かな5人。めざせチームナックス。ただそれは生半可なことではないはず。この熱さを忘れずに末長く続けていってほしいと思いました。明日までやっているので詳細は書きませんが是非時間のある人は行ってください。池袋シアターグリーンにて劇団スパイスガーデン「バンカラ」明日13時、18時。
2008年11月23日
コメント(8)
行ってきました通い慣れたはずのシアターグリーン。なぜかあの通路がわからなくなり迷子こうなりゃ地上に出るしかないと、なんとか外に。ていうか時間が迫ってくるしとアタフタ劇場へ到着。着いてみたら15分あるではないか。小さい劇場、全席自由席じゃ一度客席入ったら出られんて。一服してトイレ並んでたら5分前。おおおーヤバいす。で出してたら目の前にシゲちゃんなシゲちゃん曰く「出口わからなくて迷っちゃって」と及川さんに話してる。で、つまり私はシゲちゃんの後ろから入ることになったわけで。何よ迷子になるなら私が案内してあげたのに。いやいや私も迷子だったんだなんて言えるわけもなく。で、シゲちゃん一番後ろの角っこの関係者席に。私はモギってもらったら「もう一番前の席しかないんですけど」。私は目の前の席にシゲちゃんいるしもうなんでもいいから早くこの場を離れたいと無駄に「はい、はい、はい」と繰り返して一番前の…センター。なして座って間もなく芝居が始まり、この状況に芝居入れんて。しかししかしですよ皆さん熱い芝居でした。続きは後ほど
2008年11月23日
コメント(16)
それだけで幸せだーねーほとんど夢を見ない私。はい一度寝たら爆睡です。でもねぇ。ここんとこ2回も見てるのですよ。シゲちゃんの夢この間は犬と遊んだのよ一緒に。犬を挟んでね、ふたりで遊んだの。よく内容は覚えてないんだけど犬と遊んでるシゲちゃんの素敵な笑顔だけはしっかり覚えてるそして今朝がたはなんか・・・帰ってきたのよ(笑)メガネはしてなかったけど少し山田家の人々の光さんがかったスーツ姿で。で、私は待ってる間に寝ちゃったみたいで、ごめんねこんなで、って髪の毛たっちゃってんのよ私ったらいいよいいよ、って言った時の優しい笑顔、どうよそんですぐ支度して出かけたんだけど、もリーダーもいてね。・・・そこで目覚まし、鳴りやがった・・・イタイですか?イタイですね。いいの。幸せだからでもどーして夢ってちゃんと覚えていられないんだろおもっともっと長いのにもっともっといっぱいしゃべってるのに。だから「夢」なのかもね(^-^)みんなは覚えてるのかなぁ。ちょっとでも覚えてることだけでも記録に残しておこうっと
2008年11月21日
コメント(10)
琢ちゃん、ありがと~☆「大学生の戸次さんの部屋」って・・・。大学生に見えるような見えないこともないような(笑)それもすごいよねシゲちゃんっ35歳なのにっ!団子食べてるらしいんだけど右手にも一本クシ持ってるよね?それで左手でも食べてる?男らしいっ ←へ?そこで??・・・琢ちゃん、もう少しズームアップして・・・(笑)そういえばどっかのトークで言ってましたけど兄さんたちもCUEモバ会員なんだってね。洋ちゃんが「俺たちもみんなと同じく315円払って見てんのよ」って。その「315円」の話の時も小さっ!ってツッコまれてたかなぁ?でもなんだか嬉しかった(○^艸^○)そういや札幌のN43°の時、真駒内アイスアリーナではNEWSのライブがあったらしい。あの真駒内アイスアリーナで。洋ちゃんが「NEWS行った人いるの?」って聞いたら何人かが手を挙げていた。NEWSとNACS・・・似てるか(字だけじゃ字だけじゃねーか)さて。どうも眠い。そのわりに飛び回ってた間の録画がたまってるから寝るのは遅い。だから眠い。ふひゃあぁあ~~~○o。.
2008年11月20日
コメント(0)
「しゃべれ戸次」今日は安田さんじゃなく、戸次さんが洋ちゃんからツッコまれました。洋「お前話してないだろ?なんかあったか?」シ「昨日ゴルフの打ちっぱなしに行ったんだけど、これがよくなくて」今日も平和な兄さんたちです。まずは昨日の訂正「天空の下荒井兄弟」じゃなくて「天空の下ラピュタ」だったみたいです。笑っちゃうからよく聞こえんて(笑)今日は「下(シモ)の谷のナウシカ」って言ったら顕ちゃんが気に入っちゃってねぇ。シゲちゃん、どこまで宮崎駿で行くんだ?!あとは・・・なんだかスミレ16歳!の話になり、森谷さんの話になり森谷さんのお気に入りは「後藤利喜男」だそうです☆今日もほとんど作品ネタだったかな。札幌だと旅先ネタがないから作品の話になっちゃうのよね。昨日の補足間の時間で洋ちゃんはタイ古式マッサージ再び。琢ちゃんは美容院で髪切って。あ、なんの話からだったか、何から見てる?ってことになり「HONOR」からさかのぼっていって「LETTER」で一人になりました。すごいなー。いいなー。・・・だめだ。兄さんたちに負けないグダグダさだ(笑)眠いんだもん。またね。
2008年11月16日
コメント(8)
アフタートークはほとんど作品にからむ話なのでまだ書けませんねぇ下荒井ネタから少し。琢ちゃんの下荒井教授から始まりシゲちゃんは「天空の下荒井兄弟」とか言い出し顕ちゃんに至っては「下を洗ったら春が来た」になってしまいました。子残念的に嬉しかったのはラピュタのセリフとか言い出しちゃってグタグダになっちゃった挨拶のシメに「しかし僕は皆さんが大好きです!」ってね、言ったのさあ、携帯クリーナー、また買った(^_^;)じゃまた
2008年11月16日
コメント(6)
昨日の夜つけたはずの鹿子ブルブルズの携帯クリーナーが…もう、ないまだ一回も拭いてないのにぃとりあえず今から北へ飛びます
2008年11月15日
コメント(8)
作品は見てのお楽しみだからアフタートークから少しまずは345で今日ゴルフに行ったらしい。浜松から岡崎にタクシーで40分ぐらいだから3人で割れば大したことない、と乗ったもののなかなか着かない。メーターはどんどん上がる。15000円を超えてきて、だからレンタカーにしたらよかったんじゃないか、などとゴルフ場に着く頃には険悪ムードで終わったら時間がない、と名鉄に乗ってきたらしい。345さんたちの珍道中は楽しそうでした12さんは宝来軒。したら安田さんが財布が空っぽ。カードで払うから半分のお金頂戴と安田さん。顕ちゃんっっ(笑)携帯からなのでこんなとこでやっぱ5人でいるのはこっちが幸せになるねさ!明日は始発の新幹線で仕事に戻るぞ
2008年11月11日
コメント(10)

「おにぎりあたためますか」名古屋編の旅~。現地からアップした ↓ ↓ ↓ 「どうでしょう」に続き「おにぎりあたためますか」名古屋編より。串揚げ「串太郎」 この角度で豚一家入って行きましたねぇ。マミちゃんのバイトしてた「串太郎」に訪れました。そして頼んだのはもちろん、これ。 みそ串カツ、これでしょ♪甘いソースでペロペロペロ~リ食べれます。正直…味はあんまり覚えてない(笑)お話するのが楽しくってね♪ちょっと残念だったのがテーブルの向きが変わってて「あの」席に座れなかったこと。そしてカラオケ後行った、ミリィさんお勧めの「しげ」 ここは「おにぎり」の旅とは違いますけど名前だけで十分魅力的な上、うまいっ!とにかくうまいっ!どれが、って言えないほど、どれもこれもうまいっ!そして、はい!「矢場とん」本店。 開店前から並ぶ、という情報を得て10時50分ぐらいに到着。4グループ目ぐらいに並べたでしょうか。あれよあれよという間に長蛇の列。さすが「矢場とん」。もうね。何を迷ったかってメニュー。鉄板?エビ?でもやっぱり、これ。みそひれかつ丼~♪柔らかいのよ、肉が。サクサクなのよ、衣が。ひとつ残念なのが…量が少ない…私には。。。大盛りってないのかえ?というわけで、食も楽しんだ旅でした。そして明日の夜はまた名古屋…(笑)兄さんたちに逢いに行ってきまーす☆
2008年11月10日
コメント(4)
はい、小倉トースト☆完食☆いたしました( ̄▽ ̄)v そしてマミちゃんがバイトしていたという「串太郎」から ナックスソングカラオケ♪ そして串かつ「しげ」へ。 あんまり美味しいんで、少し飲んじゃいました。 シゲちゃんが沖縄なのでね「泡盛」(笑) なんて楽しいんだ、ナックス仲間との時間は☆ ミリィさん、こたつねこ。さん、けいさん 大好きだよお(*^o^*) 詳しくはまたね。 コメレスも改めて♪
2008年11月08日
コメント(8)
着いた♪
2008年11月08日
コメント(10)
昨日は新潟でサプライズ。今日は沖縄でおにぎり。シゲちゃん、いい誕生日になったねーおにぎりということは?ラブラブな(オイオイ)お二人はもちろんマミちゃんやハリちゃんもいるん?そしたらこれまた嬉しいだろうねぇシゲちゃんの新潟での35歳の抱負。「プロゴルファー」お誕生日の所信表明。「結婚!」フォトダイの誕生日報告(?)。「泡盛」酒と女とゴルフと・・・って感じ?(o^艸^o)あれなんだっけ?あ、あれは酒と涙と男と女?え?みんな知らない??ε=ε=┏( 〃^_^)┛ニゲロ・・・洋ちゃんのダイアリー先生は誕生日を迎えて言ってましたよ「35才というともう立派な大人でして...」って。しげ...お前はもう何年も前から立派な大人なんだよ!!ウケちゃったなー。このコンビはやっぱりカルフォルニアでもどこへでも行って一緒になっていただきたい(笑)いったんバラバラになっちゃった兄さんたち。月曜日までバイバイだね(^-^)そういえば、もリーダー、何気に書いてたけどひとりひとりと飲んだり、散歩したりしてたよね。久しぶりだから、ひとりひとりとゆっくり話したかったのかしら。リーダーとして、みんなの「今」を知っておこうと思ったからかな。なんとなくね。素敵だね森崎くーん!あ、なんでだろ、こう呼びたくなっちゃったのはなんでだろ(笑)さてと明日は名古屋です。やっとやっと憧れのあそこにも行きます。遊んでくれるあなたとあなたとあなたよろしくね~~~待ってろ名古屋~~~~~!!!
2008年11月07日
コメント(4)
(*^ー゚)ノ☆;:*:;☆"シゲちゃん、お誕生日おめでとお"☆;:*:;☆ヽ(゚ー^*) 35歳に、なっちゃったねぇ。洋ちゃんが35歳になった時、笑ってたけど・・・ねぇ。私にとって2回目のお祝いですあなたに出逢えて”残念”な出来事も笑い飛ばせるようになりました。あなたに出逢えて”夢中”になる純真さを思い出しました。そのまま、今年も「35歳児」でいてほしい。仕事はますます、貪欲に向かっていってほしい。今年のお誕生日コメントはなんて言うのかな。「結婚」?「プロゴルファー」?なんでも好きに生きてちょーだいいい仕事で魅せてさえくれたら 言うことナス! ←ツボ浅いんだから私(*´艸`*)
2008年11月06日
コメント(16)
もう・・・忙しくて・・・(´ノω・。)眠いけど、ひとつだけね。昨日の深夜の分「逢いたくなった時に君はここにいない」を朝、見ました。朝から泣いちゃったよ。もちろん、うちの音尾さん、いや違った、お父さんは元気だし。そういう具体的なことじゃなくてね。聞いてあげるよ。なんて言ってくれるだけで安心する時ってあるじゃない。みんながいてくれて、手を繋いでくれるだけで安らぐ時ってあるじゃない。そうなんだよね。強がってても笑ってても、きっとそんな風に甘えたいんだよ、誰でも。洋ちゃん、マスターにぴったりだわ。ギュって抱きつきたくなっちゃったもん。オイオイコラコラ・・・
2008年11月05日
コメント(6)
「the波乗りレストラン」好きです。ショートドラマの中に宝石が散りばめられてる。今日のシゲちゃん登場の「忘れられた BIG WAVE」子残念としては、この回をどれだけ待ちわびたことか「代理店」さん。「ホームレス」さんとの出会いに気づかされる今の自分。波にのまれてたら一生波に乗れないよ私が今、必要としてる言葉だった。何度もリプレイしちゃった。そしたら行きたくなっちゃった「波乗りレストラン」に。なんだかあそこにしばらく居たくなっちゃった。ねぇ?私もそこに行ってもいい?昨日も「Ya Ya」での「サラリーマン茂木」も言ってた。疲れてることもわからなくなってる。私も休業したいな。なんだか思った以上に「波乗りレストラン」は私のバイブルになり始めてる。な~んて秋みたい?だって・・・女の子だもーん誰がじゃ!おう言ってみ?誰がじゃ、って言うとるんやボケ~~~いやいや今日はモバイル先行は外れても(アーチョンチョン)元気ですわよ~んそりゃヘロヘロの真っ赤なシゲちゃんのあとお風呂あがりのシゲちゃんだもんねぇぇぇぇぇお友達からのメールで、仕事忙しいのに、チャチャっとアクセス。おーーーっほほほほっほほっほーーーやっべ~、仕事に戻れんて~~~~~ま、戻りましたけど(・_・)嫌いな風呂に1時間入ってた…。って、そんであんな感じでもう、子供みたい(≧∇≦)よしよし、よく頑張ったね、っていいこいいこヾ(^o ^*)してあげたくなる嬉しくて飲んじゃったんだねぇ。洋ちゃんは5人ショットあげてくれたし、琢ちゃんはシゲショットあげてくれたし、ありがとね~洋ちゃんはほんとに5人だけじゃなく、私たちファンも一緒☆ってしてくれる。洋ちゃんって素敵だわそうそう!この間、書き忘れたんだけど、江の島行った帰り前の車が「水曜どうでしょう」のステッカー貼ってた・・・思う事はみんな一緒ってことよね^m^
2008年11月04日
コメント(8)
「N43°」出発~~~いやん、もう、今日のシゲちゃんのフォトダイ。ドキンとしちゃったもの。お仕事シゲちゃんの顔だ・・・考えてるのは今日の酒の事だったけどいーや今日はシゲちゃんの頭の中は置いておいてこれはお仕事シゲちゃんの顔とする(○^艸^○)そして嬉しいのは明日から5人がずーっと一緒だよねやっぱ5人でいるTEAM-NACSが大好きだから一緒にいてくれるだけで嬉しくなるさてさて。私たちも一緒に楽しませていただきましょうね
2008年11月03日
コメント(8)

昨日から始まった「the波乗りレストラン」の初日の放送を見ただけでめちゃくちゃ江ノ島行きたくなっちゃったから「Oh!クラウディア」なんてもう、グッときちゃって思い立ったまま、江の島へこれはマスターが弁天橋を渡るシーンのとこ。ごめんねぇ、思いつきで行ったから思い切り普段着(笑)洋ちゃんのように、歩いてる後ろからの写真 ←バカこれ、わかるかな?お参りした後かな。ここを後ろにマスターのワンカット。こんな感じも映ってたね。そしてこれは夕暮れになりゆく江ノ島の海。いつまでも座ってたかった(^-^)ただ残念なのが巷では3連休だよね。めっちゃ混んでたっっっもう仲見世通りなんて歩くのもままならないぐらい。ロッキー夫妻との出会いのシーンは岩屋通りだと思うんだけどそっちの方まですごい人・人・人お店なんてね、入れないのよお。なんとか入れたお店で「釜揚げしらす丼」(写真忘れた)だってさーだってさー「生しらす丼」食べれるお店は撮影で使われたとこじゃなくても、外まで並んでてさー入れたお店にはなかったんだもん。。。旗がハタハタしてた「女夫饅頭」は食べた。あとさざえより、食べたかったつぶ貝の串焼きを露天で食べて…今度は空いてる時にまたゆっくり行きたいな
2008年11月02日
コメント(12)
ここにいます〓
2008年11月02日
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

