だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009年02月15日
XML
カテゴリ: 今日のこと★☆
お米と健康のつどい~ ごはん・大豆フォーラム

兵庫県公館大会議室にて開催のもの。
去年、三年前に続いて、三回目。

今回は、神木千鶴さんの講演でした。
会場400人で定員一杯の入りで盛況でした。

・入り口で、 ゴーゴーご組の交換ポイント 2500
 「18年版・ごはんが食べたい。」

 置いてあったので、いただいてきました。
 すぐに、なくなったと思います。

・司会は、ゴーゴーご組の担任の上田ちかさんでした。

・兵庫県で生産されている主なお米は、
 「キヌヒカリ」「ヒノヒカリ」「コシヒカリ」
 その中で、お米コンテスト、上位4位までが、「ヒノヒカリ」でした。

・子どもの苦手な野菜ベスト3
 「ピーマン」「トマト」「なす」
 そういうと、苦味=毒。酸っぱさ=腐っている。
 赤ちゃん、子どもは、こういうことを本能的に判断しているようです。


最後に、前回もそうですが、兵庫県産コシヒカリ一キロを紙袋に入れて



以下要項

(1)日 時
 平成21年2月15日(日)13:00~15:30
(2)場 所
 兵庫県公館 大会議室

(3)内 容
 ア 講演会
 「日本人にはやっぱりごはん!~体と心への影響を考える~」
 講師:日本食文化環境研究所代表 神木 千鶴 氏
 イ 表彰式
 「お米甲子園2008~兵庫のおいしいお米コンテスト~」
 「平成20年度 お弁当・おにぎりコンテスト」
(4)募集人員
 一般公募400名
(5)参加資格
 県内に在住・在勤・在学の方
(6)参加費
 無料
(7)応募方法 
 氏名、住所、電話番号、参加人数を明記のうえ、ハガキ又はFAX、メールにより、下記までお申込みください。
 (応募は1通で何名まででも可能。申込み後、参加証は発行しません。定員を超えた場合のみご連絡します。)
(8)締め切り
 平成21年2月6日(金)(当日消印有効) 定員になり次第締め切ります。
(9)その他
 参加者の方全員に記念品(兵庫県産米1kg)をプレゼントします。

□申込み・問い合わせ先
〒650-0011
 神戸市中央区下山手通5丁目8-14-309
 兵庫県米穀事業協同組合 フォーラム係 
 FAX 078-361-3319 電話 078-361-3318 
 E-mail beikoku@arion.ocn.ne.jp







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 20時28分11秒
[今日のこと★☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: