だらだら日記

だらだら日記

PR

カレンダー

プロフィール

おらがおじさん

おらがおじさん

コメント新着

おらがおじさん @ Re[1]:今日の日経平均(01/25) 桜桃梅さんへ >私は輸出関連株を一切持た…
桜桃梅 @ Re:今日の日経平均(01/25) 私は輸出関連株を一切持たないので、今日…
桜桃梅 @ Re:ティーライフより、注文していた商品が届きました。(11/04) こんばんは桜桃梅です。 ティーライフは…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

サイド自由欄

設定されていません。
2009年02月16日
XML

地震イツモノート

地震イツモノート 
阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル
著者/訳者名 地震イツモプロジェクト/編 渥美公秀/監修 寄藤文平/絵
出版社名 木楽舎
発行年月 2007年04月01日 第5冊 2008年01月09日

本の内容

地震の瞬間は何もできない。と、考える。
その時、何を感じ、何を考えたのか。
体験者のキモチをまとめた、新しい地震への備え方と工夫の書。


目次

地震がおきた瞬間
地震とその直後
救援活動
避難生活
地震が教えてくれる未来




 大日通周辺地区まちづくりを考える会
 「震災のときに役立つ知恵・物・道具・方法・日々の備え」
  アンケート(117人)
 ならびにヒアリング(50人の記録)より抜粋、一部加筆調整
 ヒアリング協力:阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター

・地震が起きた瞬間・・・すごくリアルでした。

 六甲山が噴火した
 地面から杭を打ち込まれている
 ポートアイランドか沈んだ

 私は、ジェツトコースターに乗ったような感じで、叫び声を
 上げていましたが・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月16日 15時19分52秒
[今日どんな本をよみましたか?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: