Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.05
XML





 』

日本の食糧自給率は3カロリーベース 38% 生産ベース 61%。
将来的な自給率は更に下がって日本人は稼ぎが有っても飯が喰えなくなる。
その理由は農業の後継者が居なくなるから... 全て輸入で賄うの?って。

私が死んだ頃からが自給率低下が本格的になるだろうと観ているのですが、
今日は嬉しいニュースを観ました。
” なんだ、Z世代でも大した奴が居るんだ!” と。


世界的に農作物が採れなくなる時期が50年以内に必ず来ます。
そんな事も知らずにのほほーんとしてるのが日本政府と日本人。


           食糧自給率グラフ

栃木県初快挙「ゆうだい21」が日本一に 

​詳細はこちらで↑​


えっ!
食糧危機の襲来を知った時には 既に何処の国も輸出ストップしてます。
喰いたくても手に入らない米や小麦粉や野菜... その他諸々。

更に海外では洪水や大干ばつ、数十億単位のバッタ襲来で穀物が一気に喰われる。
現時点ではアフリカや中国がバッタ被害で大変な事になっています。
つまり輸入国として観ているアジア圏で農作物が輸入できなくなったら日本もアウト!


日本が生き残る道も開けるのですが...
それくらい将来心配しなきゃならないのが水と食料なんです。

若い内は結婚に伴う家のローンや子育てや親の介護とか、
大人になる為の試練は経験したくなくとも人それぞれに遭うものですが...
食糧問題はやはり農林水産省のTOPが取るべき責任だと思います。

​​ 馬鹿じゃ出来ない 作れない 採れない!

家庭菜園を実際に手掛けて知った農作物栽培の難しさ。

Z世代が日本を救う時代が来そうで喜ばしい事だと思います (´∀`*)


         ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
              栃木県 日光市産





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.05 18:30:15


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: