Sichuanブログ

Sichuanブログ

PR

カレンダー

プロフィール

shanghaitomo

shanghaitomo

サイド自由欄

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.27
XML
カテゴリ: 芸能・政治




きょう投票日 あなたの選択は…選挙趨勢を大きく左右する投票率 とりわけ若者の投票率に注目 政治を“自分事”に【風をよむ・サンデーモーニング】|Infoseekニュース

風をよむです。10月27日は衆議院選挙の投票日です。選挙の趨勢を大きく左右するのが投票率。とりわけ若者の投票率に注目が集まります。一向に上がらない若者の投票率背景には「シルバー民主主義」2024年、地震と豪雨被害を受けた能登。七尾市の仮設団地ではバスを利用した期日前投票所で市民が一票を投じました。被…


『 今時の20代の人生はぶらさがり... 』

他人任せのご都合主義で楽して生きるのが今時の20代なのかも?
何れにしても20年後 30年後に必ず苦汁を舐めるのが今時の20代と言えます。
日本の総人口が一気に減り 日本を支える立場になった時は只の無能者だから。

ぶら下がりで生きられるのは自分の親世代が現役で働いてるからだと気付かない。
その時が来たら、生活苦を味わって涙でも流してくださいとしか言えないですね。
人生のレベルは人それぞれですが、これは個人の問題ではないと言う事。

人口が減る=役所や銀行や学校が減る、コンビニも減る、会社も減る... 職を失う。
8:2の比率はそれでも変わらないと思いますが 頭脳と呼ばれる秀才も減る。


その時の頭のいい奴は海外脱出して悠々自適な生活を送るのでしょうね...
日本人の教訓として「 苦労は買ってでもしろ!」が有りましたが、
今時の20代は「 苦労から逃げて楽な生活をしよう!」なのかも?



        ​ [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.27 20:05:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: