全6件 (6件中 1-6件目)
1
『NITE化学物質管理センター成果発表会 2007』 日時:平成19年6月21日(木) 12:00~17:10 場所:津田ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24 JR千駄ヶ谷駅) 内容:こちらをご覧ください ↓ プログラム案内 参加費:無料 主催:独立行政法人製品評価技術基盤機構化学物質管理センター 詳しくはこちらのHPをご覧ください。 ⇒ 「NITE化学物質管理センター成果発表会 2007」
2007年05月29日
『ぐんま科学フォーラム in Tokyo』 演題:「有機リン問題の最前線」 日時:平成19年5月11日(金) 17:00~20:00 場所:ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル内) 参加費:無料 主催:群馬県 詳しくはこちらのHPをご覧ください。 ⇒ 【募集】ぐんま科学フォーラム in Tokyo「有機リン問題の最前線」
2007年05月29日
『過去分』 過去にご案内させていただいた講演会や講習会などを載せています。 ・有機リン問題の最前線 ・CS・シックハウス・シックスクール対策 ・第14回衛生研究所展 ~安心・安全なくらし~ ・第19回日本アレルギー学会 春季臨床学会 市民公開講座 ・環境科学研究所の施設公開のお知らせ ・NITE化学物質管理センター成果発表会 2007 ・食品に関するリスクコミュニケーション(食中毒予防対策などを中心とした食品安全への取り組みについての意見交換会) ・PRTRの今後と先進企業の取り組み ・CASBEEと地球温暖化を考えるシンポジウム ・夏の日帰り ぜんそく・アトピー教室 ・国立医薬品食品衛生研究所 一般公開 ・空気清浄装置と室内微生物 ・夏休み子どもセミナー ~みて、ふれて、なっとく! ・化学物質管理セミナー ・健康維持増進住宅シンポジウム ・公開セミナー&研究発表会 ・化学物質と健康 ・第9回くらしのサイエンス講演会 ・喘息最新治療法から家庭で注意すべきこと- 喘息死ゼロを目指して- ・第14回アレルギー週間 市民講座(青森、山形) ・アレルギーを克服するには ・アレルギーを克服するには(新潟) ・アレルギー患者相談会 ・山梨アレルギー市民フォーラム 2008 ・第25回 土・水研究会 土・水の研究と私たちの健康な生活 ・第14回「アレルギー週間」市民公開講座 ・アレルギーの克服に向けて「アレルギー性疾患の治療を主体にして」 ・第14回アレルギー週間 市民公開講座(和歌山) ・第14回アレルギー週間記念講演会 ・第14回アレルギー週間 市民公開講座(栃木) ※ 詳しくは各項目をクリックしてください。
2007年05月19日
『ご案内』 全国の自治体や様々な団体が開催されておられるシックハウス症候群、化学物質過敏症やアレルギー、その他化学物質に 関連する内容の講演会や講習会などのご案内をさせていただきます。 但し、各地で行なわれる様々な講演会やセミナーをすべて把握はできませんので、もし関連する情報がございましたら下記の お問い合わせフォームまで情報をご提供いただけますようお願いいたします。 ⇒ お問い合わせフォーム ・夏休み子どもセミナー ~みて、ふれて、なっとく! ・空気清浄装置と室内微生物 ※ 詳しくは各項目をクリックしてください。 過去にご案内させていただいたもの ⇒ 過去分
2007年05月17日
『CSフォーラム2007 in 横浜』 演題:「CS・シックハウス・シックスクール対策」 -裁判・医療・自治体の動向から今後の予防・支援策を考えるー 日時:平成19年5月20日(日) 14:30~17:00 場所:横浜ワールドポーターズ6F・イベントホール 参加費:会員 1000円 非会員 1500円 主催:NPO法人 化学物質過敏症支援センター 詳しくはこちらのHPをご覧ください。 ⇒ CSフォーラム2007 in 横浜
2007年05月06日
『ぐんま科学フォーラム in Tokyo』 演題:「有機リン問題の最前線」 日時:平成19年5月11日(金) 17:00~20:00 場所:ヤクルトホール(東京都港区東新橋1-1-19 ヤクルト本社ビル内) 参加費:無料 主催:群馬県 詳しくはこちらのHPをご覧ください。 ⇒ 【募集】ぐんま科学フォーラム in Tokyo「有機リン問題の最前線」
2007年05月01日
全6件 (6件中 1-6件目)
1