2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
今日で8月も終り夏休みも終り ここ数日 なんだかしっくり来ない気分から抜け出すためのワンステップを9月に・・って考えていた 気分を変えようとしてみたアレコレはどうも不発でかえって反動が起きて現実逃避に走るだけ もどかしい思いをどう処理していいかわからない なんでもどかしいのかもはっきりしない だけどわからないまま同じことを繰り返すのにも疲れてきた とりあえず変えてみる 様々なことを
2006.08.31
コメント(0)
ほんっとにとあえて強調しなくてはならないほど深刻に物覚えが悪くなった 素晴らしき忘却力・・とも言える 大事なこともそうでないこともするするとものの見事に忘れてしまう この調子で昔の嫌な記憶も忘れてしまえば良いんだけど・・なんてお気楽すぎか 覚えていたいことまで忘れてしまうのはちょっと困る 脳トレ必要かも・・
2006.08.30
コメント(0)
オリンピック誘致は東京に決定 2016年と言ったら10年後 50代半ば か・・・ なんだか今より元気なわたしになっているような予感
2006.08.29
コメント(0)
感情のどろどろぐちゃぐちゃした部分はある程度まで自分で整理つけてからじゃないと伝えられない それ以外の例えば日常生活での出来事突発的に思ったこと感じたことどう行動したかまたはしようと思ったかそれらに関してはわりと小まめに伝えているように思う 聞く側にしてみたらそこまで報告しなくても・・と言う話もあるかもだけど ^^; まるで子供が学校での出来事をおやつを食べるのも忘れて息せき切って親に話すように 聞いて欲しい理解して欲しい受け入れて欲しいそういう欲求だけじゃなくあなたはどう思うかどう感じるかどう判断するかそれらを与えて欲しい ほいと投げ与えるんじゃなく納得する説明つきで ・・と思えば相当欲張りな要求を5年も続けてきたものだ 応えてくれるあなたはたいしたもの
2006.08.28
コメント(0)
長い間一緒に生活をしていると良くも悪くも慣れ親しんで男女の愛とはまた違うもので絆が深まるそういうこともあるのかな 愛と言っても親子兄弟友人同士隣人として・・などさまざまあるわけだし そうそう国や郷土ペットやモノに対する愛情・愛着もあるよね 人が意図的に築き上げるものよりも時が作り上げるものって案外大きなウエイトを占めるのかもしれない
2006.08.27
コメント(0)
鳴声が妙に粘着質っぽく聞こえるのはわたしだけ?
2006.08.26
コメント(0)
今日は懐かしい人と久~しぶりに話ができた たぶん3年ぶりくらい? 以前足げく通っていたチャット部屋のオーナーさんでほぼ凍結状態になっている別アカウントのメッセを上げた途端に声をかけてくれた 「亡霊かと思ったよ」だって ^^; うん。。そう思われても無理ないくらいご無沙汰してた あの頃チャットを始めたばかりだったわたしはチャット全般に関することはもちろんPCの使い方や今まで知らなかったいろんなことをその部屋で学ばせてもらった 目から鱗が何枚も落ちた オーナーを筆頭に常連さんは少々クセはあるけれど人間的魅力に溢れる人たちばかりだった 顔も本名もわからない同士だから普通じゃ話せないことをかなり本音で話せたのも良かった 人間っていいなぁ・・って何度も思わせてもらえたのもその部屋だった すごくすごく懐かしい 皆どうしているだろう もうとっくに部屋はなくなって元オーナーさんも今はオークションをする程度・・とのこと「MSNはメッセくらいしか役に立たないな」って相変らず正直すぎ ^^; PCの前で笑ったり泣いたりしてたあの日々を久しぶりに思い出してほんわか気分に浸っている
2006.08.25
コメント(0)
とつとつと書き続けて 2周年 書いているうちにノッて来る日と書き出したもののどうも・・と言う日とたいしたこと書いてるわけじゃないけどそれなりに手間暇かけているからやっぱり愛着がある 彼ともそろそろ丸5年 お互いそれなりに手間暇かけてここまできてる したいことだから続くそう考えるとシンプルでわかりやすい 細々とであっても長~~~~~くそれが望み
2006.08.24
コメント(0)
一人でいるとホッとするそう言ったわたしに まだ若いからよ年を取ると寂しいよと母がしみじみ言った 去年の父の入院で相当寂しい思いをしたのだろう 25年後の自分がひとりぼっちをどう感じるか今 想像するのは難しい それこそ体験してみないことにはわからないことだろう だからそうかもねって答えたわたし そして心の中では 心の通い合っていない人と同じ屋根の下で暮らすなんとも言えない寂しさを母は一生味わわずにすむんだな な~んてことを考えてしまったわたし 寂しさ比べをするわけじゃないけれど
2006.08.23
コメント(0)
経験豊富な方々に聞いてみると体の相性と言うのは確かにあるらしい とは言うものの心(精神的な部分)が占める割合も相当に大きくて心プラス体・・なんだそうだ 互いの趣味嗜好の一致も大切な要素かもしれない しかし 心が通い合っていて体の相性も申し分なくても年月とともに新鮮味が薄れ刺激が乏しくなってくるから飽きてくるらしい そこで必要なのが技・・と言うか工夫? まぁそれも互いに良い関係を継続させたいという思いが根本に無ければ成り立たない話だろうからやっぱり心が一番大事なのかもね
2006.08.22
コメント(0)
すご~く気になってイライラするわけではないから自分では気付かないうちにちょっとずつ溜まっていくストレスもあるんだろうな・・と思う 自覚できるストレスはある意味対処しやすいけれど無自覚のものは結構難しい 体の方が敏感に反応したりして? できることは一日の終りに例のゆる体操をしながら今日も楽しかったありがとう・・と言って身体も心もゆるめて眠ることくらいかな
2006.08.21
コメント(0)
恒例のプチ同窓会 帰省の時期を知らせると連絡を取り合って会う日時を決めてくれたり食事する場所を予約してくれたり 当日は家まで車で迎えに来てくれてほんと毎度お世話になります・・と言う感じ 友曰く「こう言う機会をきちんと捕まえないとほとんど会えないから」・・って 確かにいつか会って話そうね・・って言ってそのままになる場合の方が多いかも 無理やりにでもセッティングしないと会えないのよね それぞれ子供からも手が離れ始めたから「温泉一泊旅行しようね~」と言って別れたけれどいつか・・じゃダメなんだわしっかりセッティングしないと♪
2006.08.20
コメント(0)
不快ではないけれど信じられないくらい汗が出る 体中の汗腺がフル活動している感じ 汗でしか排泄できない老廃物があるらしいから 順調にデトックス中・・かも? しかし・・ 体重は減らない
2006.08.19
コメント(0)

家でする花火 と言ったらやっぱり 線香花火よね
2006.08.18
コメント(0)
自分の足でしっかりと立てるようになりたい それが自由ってことだろうから
2006.08.17
コメント(0)
寝苦しい夜浅い眠りの中でたくさん夢を見た はっきりとは覚えていないけれどどちらか選択しなくてはならない・・と言う状況に陥る夢ばかり 夢の中の出来事とはいえ 選ぶと言う作業は疲れる 考えようによっては選択の自由があるってことは幸せなこととも言える ならばそのプロセスを楽しまなきゃ・・ね夢の中でも現実でも
2006.08.16
コメント(0)
失うと増える? そうやってバランスとっているのか
2006.08.15
コメント(0)
希望は持ち続けたい だけど何かを諦めることによって得られるものも確かにある 思いがけないカタチでかなう夢もある 手にした時に自分が真に求めていたのはこれだったのだ・・と初めて気付くこともある いつどこでどういうきっかけでそうなるのか誰もわからないだから面白いのかもネ
2006.08.14
コメント(0)
幸せの基準は人それぞれ違う 違って当たり前なのだから自分が納得する形で良いんだ・・って思えるようになってきた 自分だけの価値観だとしてもそれで良いじゃない・・って確信を持てるようになったらもっと幸せな気分になるだろう 気になるのは他人の目よりも自分自身の冷ややかな目だったりして
2006.08.13
コメント(0)
見たいものだけを見て聞きたいことだけを聞き知りたいことだけを知って全てがわかったかのように錯覚する わかっていることは氷山の一角に過ぎない 想像力や知識や経験を総動員しても理解できないものがあるということを認識することが大事なのかもね
2006.08.12
コメント(0)
段取りも要領も大して良いほうじゃない どちらかと言えばドンくさい部類に属すると自認しているのだけど・・ 上には上がいるもんだなと感心する今日この頃 その人たちはドンくさいというよりはやたらと思い込みと拘りがきついのだ 頑として自分の主張を曲げないあぁ言えばこう言う まぁわたしにもそういう部分はあるにしても・・だ そこまで拘るにはよほどの理由があるのだろうな・・とそのわけを尋ねてみても言わない(言えないのかも?) で何かのきっかけでころっと主張が変ったりするでもって急に素直になってみたり 人間って不思議だだから面白いんだけど
2006.08.11
コメント(0)
全く自覚がないわけでもなかったのだけど自分が思うよりはるかにわたしったら毒舌らしい 彼にそう言ったら「自覚が遅すぎ」だって ^^; そうのたまうご本人も相当な毒持ちなんだけど 本人曰くオレは自覚があってここはエサここはえぐると弁えているだけまだマシで可愛い・・のだそうだ 確かにほとんど無自覚で相手を刺したりえぐったりしている(らしい)わたしと違い加減調節なんぞをされているのやも ただ確信犯だけに性格の悪さは数段上 毒持ち同士でも合う毒合わない毒がありそうで幸い皮肉・辛辣の方向は合っているようだし濃度も互いの許容範囲内に留まっているみたい かえってそれが良い刺激になっている場合もある 用法と用量が適切ならば毒は薬にもなりえる時には魅惑的な媚薬にすら
2006.08.10
コメント(0)
愛 友情 勇気アニメのテーマにありがちなものだけどこれがなかなかどうして心に響くんである 信じること諦めないこと それによって自分が自分でいられる 自分の判断や選択を信じればいいんだ・・って思ったらふっと心が軽くなったような気がした 信じる力がわたしを自由にする って歌詞があったけれどその通りかもしれない
2006.08.09
コメント(2)
いゃ・・体重じゃなくて(汗 常々愛読しているとあるブログに 「自分の存在を重いと思われたくないから『あなたがいないとダメ』と言う状態にならないように心がけてしまう自分がいる」と言うようなことが書いてあった う・・って感じでしばし絶句 わたしもそう考えてる これ以上は・・って気持ちにブレーキかけてのめり込まないように依存仕切らないように そういうのをずっと続けているとどこかが麻痺してくる その上本当の気持ち?に何重にも覆いをかけたり建前やかっこつけで武装するから 何が自分の本音なんだかわからなくなってくる あれこれ深く考えるのをやめたら確かに楽にはなった だけど何だかすっきりとしないのもまた事実 だからと言って心の中をかき混ぜてどこかに押し込んだ本音を引っ張り出すのもなんだかな・・
2006.08.08
コメント(2)
台風の接近で朝から雨 気温もぐっと下がってすごしやすい 雨音を聞きながら寝転んで本を読んだりまどろんだり いつもと違う速度で時間が流れていくような 雨の一日
2006.08.07
コメント(0)
気温がぐぐ~っと上昇している最高気温は36℃近くあったとか さすがに昨夜は寝苦しくてなかなか寝付けなかった 布団の上であっち向いたりこっち向いたり こういう時はひとり寝が便利かも 誰に気兼ねすることなくゴロゴロし放題だから
2006.08.07
コメント(0)
人間は思い込みが激しいほど身体が思ったとおりの反応をするらしい 言葉にして言うことで自分だけでなく周囲も暗示にかけることになって良くも悪くも影響があるみたい 昨今はやっている前向きな言葉と言うのも一種の暗示かもしれない 考えてみると彼の言葉も一種暗示のような・・
2006.08.06
コメント(0)
心の隙間と言うものはある時ふとできてしまうものなのか そもそも隙間だらけなのに気付いていないだけなのか
2006.08.05
コメント(0)
長いお付き合いは気心しれた安心感と安定感がある反面 慣れすぎてマンネリ化する危険があるかななぁんて感じた 適度な刺激とメンテが必要なんだろうけど今の状況じゃちと難しい
2006.08.04
コメント(0)
もう5年以上も前になる・・って今気がついてびっくりしている あの時周囲の色が変わって見えるほど自分の意識が変化して乾ききった心が潤いはじめて それこそ泣いたり笑ったり 手探り状態で進んできた 良き友にも恵まれ自分の殻が少しずつ壊れて素のわたしにだんだん近づいている 囚われない自由な心 目指しているのはたぶんそれだ わたしがわたしであることに満足する そうなる日が早く来ますように
2006.08.03
コメント(0)
長く時間がたつと同じことでも違った風に感じたり あの時耐え難いと感じた苦しみもそんなこともあったな・・と冷静に懐かしく思い出せたり 時が心を癒すと言うけれどそれは本当だと思う
2006.08.02
コメント(0)
ここ数日からっとした爽やかな日々が続いている まるで高原に居るような・・と言ったら大げさかしら ^^; すごしやすい間にしっかりと体力を蓄えておかなくちゃ 暑さはこれからが本番だものね
2006.08.01
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1