青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2018.09.20
XML
テーマ: 在宅介護(1614)
カテゴリ: 美味しいもの
近所のデパートで、普段は扱いがない萩の月を
限定販売していたので、お彼岸のお供えのお届け物に買いました。

萩の月は中はクリーミーなカスタード、
外はふわふわの蒸しパンとスポンジケーキの中間で
緑茶にもコーヒーにも似合うお菓子です。

柔らかいし、普段は仙台近辺でしか売っていないため
少し珍しいので、お年寄りにはとても喜ばれると思います。

もうひとつ良いのは、数週間日持ちがするので
遠くの方に贈ったり、一旦お供えするのにちょうどいいのです。


晩年は柔らか~いものを喜んでいました。

ある時、駅前のパン屋さんの新発売蜂蜜トーストパンを
「ものすごく美味しいから食べてごらん」と買ってきて
食べてみたらびっくり、
蜂蜜とバターがかかってふにゃふにゃになった
ものすご~く甘いパンでした。
こういうものが美味しいと思うような年になったのだなあと
衝撃でした。

お正月に私の家に来た時にも
お節料理のほとんどに箸をつけなかったので
「柔らかいから食べてみて」と何度か進めると

こちらが驚いたことがあります。

少しでも硬そうなものは、口から出すのは嫌なので
もとから箸をつけないと決めていたようで
そうしていたことに驚きました。

お年寄りが何かを食べない時には


食べたくないだけだろう、とか
わがままで食べないのだろう、と思いこまずに
柔らかいものを用意して食べてもらう、
何度でも食べるように勧めるというのは
大事だと今も思います。

萩の月は、仕事をしていた母は
お土産でもらったこともあるかもしれませんし
私が買ってきたこともあるかもしれませんが
柔らかいものを美味しいと言い出してから買ってきたことは
近所に売っているものではないのでたぶんありませんでした。

あの時食べてもらったら、きっと喜んだと思いますが
でも、柔らかいものが好きになってきたんだ、と理解して
気配りすることができたので、あまり後悔せずにすみます。

萩の月は実家のお仏壇にお供えし
後日母の妹に食べてもらうことにしました。



萩の月も入った仙台銘菓の詰め合わせ。
他に3段のものもあります。
仙台のお土産が充実したサイトです。


萩の月だけの詰め合わせ。
こちらのサイトは全国お土産の品数が充実しています。

詳細は画像をクリックしてください。取扱店の商品ページに移ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.26 14:47:28
コメント(0) | コメントを書く
[美味しいもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: