青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2023.05.07
XML
ここ数年すっかり静かだった百貨店の化粧品フロアが
アジア人観光客で溢れていました。

リップブラシなどの化粧小物を買うため
カウンターに行くと
そこに3人いた店員さんは全員
中国名の名札をつけています。

そういえばこのメーカーはいつも中国人店員さんの
接客だったことを思い出しました。

日本語は困らない程度に上手ですが、

正確に理解できないか上手く説明できないので
??という事がよくあります。

支払いしようと思った時、
カウンターに掲示された広告で
そのメーカーにはポイントカードがあることを知り、
買い物前にその場で入会することにしました。

以前そこで何度か購入したことがありますが、
ポイントカードの紹介は一度もなかったんです。

日本人店員さんならちゃんと紹介してるのにな、
と思いつつ、
入会手続きに少し時間がかかるので

時々振り返って確認していました。

私の左隣には、化粧品カウンターではあまり見かけない
30代位の中国人男性が
店員さんとずっと話し込んでいて
振り返るとき、その人も自然と目に入るのですが、

そのレシートの長さにびっくりしました。

重ねていましたが、延ばすと3~4メーターは
あったかもしれません。
びっしり印字されていました。

驚いて店員さんのほうを見ると
店員さんの後ろの棚に、何か普段見かけないものが
大量においてあるんです。

それは、高さ15センチ位に重ねて
ブロック状になった商品券を積み上げ並べた
札束ならぬ商品券束の壁でした。
たぶん、その男性が支払った商品券だと思います。

その男性には持ち物はなかったので
あとで取りにくるのか
配送してもらったのでしょう。
爆買いが始まっているんですね。

その後私はポイントカード入会登録中に
お知らせを見て知った
(こちらもカウンターでは案内なし)
ゴールデンウィーク福引をしに行ったのですが、
あと100円購入するとさらに1回追加で福引できると
係の方に言われ、
これも日本人店員さんなら購入時に説明するのになあ
と思いながら、
近くのよく行くお店で小さなものを買うことにしました。

そのお店も爆買いのお客さんがすごく来るお店で
状況はよくご存じです。
顔見知りの店員さんの接客だったので
「最近は商品券で爆買いされてるんですね。
あの量は1000万円分位あったのかも。」と話すと
「そうなんです。」と驚きもせずに頷いていました。

商品券での高額爆買いは国籍関係なく
オレオレ詐欺とか偽造とかありそうで
ちょっと怖いなとも思いますが
お店としてはこれだけ売れれば
大事なお客様として扱うんだと思います。

でも爆買いも少しでもお得になるように
商品券をチケットショップで
購入するようになったんですね~。

あれだけの量を入手するのは
並大抵ではないと思うのですが。

ところで、抽選ですけど
5~6回引いている人は大抵あたりが出ていて、
私もお供えにこれがいいなと思った
お菓子が当たりました!

ちょっとしたことでも楽しい事があると嬉しいですね!



人気のお肉屋さんの仙台牛の商品券ですが
何と10枚購入で1枚プレゼントだそうです。

お届け物をするのは楽しいけど、
自分も味見できたり、自分にも良い事があると
嬉しいですよね。



こちらは松坂牛と三重の伊勢海老などが選べ
価格もお手軽からいろいろあります。


ポイントで商品券を購入する人も多いようです。

画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.05.20 04:57:26
コメント(0) | コメントを書く
[ニュース・社会・国際] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: