青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2025.05.02
XML
テーマ: 一人暮らし(1146)
カテゴリ: 将来のために
家では食事=栄養=健康第一という考え方で
食費を節約するという概念がなかったので、
一ヶ月の食費について考えることはありませんでした。

また、美味しく食事をとることも大事だからと
自然食や自炊を基本としていても
外食や店屋物、お惣菜や通販注文なども含めて
バラエティのある食事をとる考え方だったので
一概にいくらと計算しにくい状況でした。

ただ、節約をした場合の一人暮らしの食費は月3万円

そうか、食費って節約すると
月3万円で抑えられるのかって
何となく思ってたんです。

でも考えてみたら(今頃気がついた)
月3万円って1日千円、1食300円じゃないですか。

カップ麺と激安弁当なら
どうにか千円でやっていけるかもしれませんけど、
それって体に悪いし、
そのレベルをスタンダードにされても困る。

最近はお米も野菜も果物も高いのが当たり前に
なっているし、月3万円はありえないと思いました。


節約しても一人暮らしなら
月6万円は必要なのかなと思います。

社員食堂などなくて、お昼を外食する場合は
毎月20日分はランチ代が少なくても1日1000円、
加えてコーヒー代とか考えると1日1500円で3万円、

仕事をしている人なら、ランチと外食代だけで
節約モードでも月に5万円位かかると思う。

すると朝食夕食を自炊したとしても、
月に8~10万円はかかるのでは。
思ったよりも食費ってかかるんだなって
今更ですが感じています。

なのに食費3万円とか
年金7万円で楽しく暮らすとか
あり得ない話をメディアで沢山とりあげてるので
簡単に信じちゃいけないんだなって思いました。

下:こちらレビューがとても良いです。




画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.21 21:59:02
コメント(0) | コメントを書く
[将来のために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: