全48件 (48件中 1-48件目)
1
こんな事、本当にあるんです。朝、車で出かけようと思い、愛車のMPVのエンジンをかけようとしたところ、バッテリー上がりでかからない。仕方が無いのでデリカを出し、バッテリをげーブルでつなぎMPVを始動。やれやれと思ったら、今度はデリカのエンジンがかからない!!。仕方が無いので今度はスピアーノとデリカをつなぎデリカ始動!!。そうしたら近所で配達していた宅配業者さんが「すみませーん。僕の軽トラックがバッテリー上がっちゃったんでつないでいただけませんか」と声をかけてきた。本当かよ!!この10分間で3台ものバッテリーが同じ町内で上がるなんて!!まあ、とりあえずデリカでつないで軽トラックも始動。そして川崎のコストコでお買い物。ついでにコストコの正面の宇佐美でMPVのバッテリーを交換して、帰宅しました。そしたら携帯電話が鳴り、相手は親父でした。車がパンクした!!え~っ!!今日のトラブルをまとめると・・・MPV・・・バッテリー上がりデリカ・・・バッテリー上がり業者の軽トラック・・・バッテリー上がり親父の車・・・パンク信じていただけないかも知れませんが、本当なんです!!
2007.09.30
コメント(2)
会社の将来を左右する会議を行いました。こんな大切な会議なのに出社した代表取締役は会議に参加せず、パソコンでトランプゲームをやってました。会議が終わった頃どこかへ消え(おそらく競馬)メモ書き1枚・・・会議の内容を書類で提出しろ!!だって・・・会議に出席していれば内容もわかるはず。友人との約束に間に合わず、報告書を仕上げました。本当に腹が立つ。
2007.09.29
コメント(0)
どんだけコーラ売りたいのよ?(墨田区向島)
2007.09.29
コメント(7)
明日は大切な会議。上司からリーダーシップを問われ、売り上げ、利益の責任追求に合い、苦しい日々を送っている。もちろん身に覚えのあること、納得のいかない事、言いたいことはある。が、しかし言い訳はしない。反省すべきをまず確実に受け止め、やるべきことの実現のために、みんなの力をあわせることにしよう。会社が衰退するか?飛躍するか?お楽しみに!!(もちろん飛躍に向けてがんばりますよ!!)
2007.09.28
コメント(0)
失敗を恐れず、何しろ行動!!このままじゃつぶれるのがわかっているので、どうせつぶれるならやる事をやってみてつぶれよう!!
2007.09.27
コメント(3)
久々に部下と仲間を引き連れ飲みに行きましたよ。やる気茶屋で20000円の出費は正直きつかったが、ここ数日間の鬱状態から久々に開放された気がして良かった。話の内容は当然会社のこと。みんなを同じ方向に向けることが出来、良かった。後は結果を残すべし。次回土曜日の会議で更なる飛躍的会話が出ることを楽しみに。
2007.09.26
コメント(0)
全く胃が痛いぜ。利益が出ない責任を従業員になすりつけ!!経営者の経営努力はどうした!!こう言うのをパワーハラスメントって言うのでしょうか?寝食忘れて働けというから、今22:30だけど、朝、昼、晩、全て抜きで働いているぞ!!経営者は今頃、囲碁遊びか麻雀だろう・・・。
2007.09.25
コメント(0)
なぜか二階にポリタンクがいっぱい。しかもオープン。しかも階段が見えない。はしごで積み下ろしするのでしょうか?(大田区)
2007.09.25
コメント(0)
夕べから宿泊したペンションすずよし。宿泊客が私たちのみだったので朝食を8時にしてもらった。三連休に一万三千円朝食付きはまあまあ安い。しかも若女将の対応も感じよく、食事もボリュームまんてん丁寧でした。更にスパリゾートハワイアンズのチケットも格安になり、有り難い。ちなみに大人一人子供二人で二日券が合計5250円。場内はカメラが濡れるので撮影できなかった。防水カメラ欲しくなった。帰りは多少渋滞したが二時間半以内で帰れた。嫁さんは風呂屋に行ってしまったので、三人で秀吉で夕食です。せっかく誘ったのにな!
2007.09.24
コメント(0)
朝8:00頃出発し10:00頃の着。途中柏あたりで渋滞したが予想通りの到着。ただ駐車場の渋滞と場内の混雑振りは半端じゃなかった。泳げない、風呂も洗い場に行列。もっと早く出発するべきだった。夕食は結局セブンイレブンで購入したものをペンションに持ち込み。安く済んだが、ちょっとさびしかった。
2007.09.23
コメント(0)
もちろん業績不振の為、本日も休日出勤。昼はアランドで独りランチ。ここのビーフ100%ハンバーグ旨いのよ。ビーフ100%だから焼き方も選べます。味噌汁とライス(おかわりOK)アイスコーヒー(こちらは100円)で1000円。
2007.09.22
コメント(0)
新東京タワー不要説が急浮上してますね?
2007.09.22
コメント(0)
長女はお友達の家へお泊り。次女はばあさんに連れ去られ、久々に夫婦二人。ホルモン焼きに行った。曳船というマイナーな町ですが、嫁が気になっていたみたい。うまかったよ。炭火ホルモン サカイ食堂
2007.09.21
コメント(0)
最近、具体的な死に方まで考えちゃいますよ。でも同じ苦しみを持っている方も世の中にはいらっしゃいますよね?♪死んじまいたいほどの~苦しみ、悲しみ・・・そんなもののひとつや二つ・・・長渕剛の歌にあったっけなぁ。そう、「STAY DREAM」って言う歌。昨年亡くなってしまった、親友の漫才師「〆さばヒカル」が大好きな歌だった。あいつの分まで生きなきゃな。
2007.09.21
コメント(0)
死に物狂いで頑張りたい。でも死に物狂いになれない。苦しい。業績不振の会社をどのように立て直すか?策が無い。金があれば今の苦しみの95%は解決できる。でも金が無い。社員の生活はどうする?死を選べればどれほど楽か・・・?
2007.09.20
コメント(0)
内臓が悪いのか?背中に激痛が!!でも、そんなの関係ねぇ~!!オッパッピー!!業績回復のため、今日も深夜まで仕事だ!!つつ辛くなんか無い。チントンシャン!!
2007.09.19
コメント(0)
業績不振のわが社。何しろ、営業、外交、企画が出来るくらいの時間をつくらなくては。朝から夕方まで外回り。夕方から深夜までデスクワーク。今日は頑張れた。明日からも頑張り、しばらく続けてみよう。
2007.09.18
コメント(0)
商売はアイディアと成功者のお話をよく耳にする。本当にその通りだ。とにかく挑戦、実行であろう。よく考え、無駄を省き、時間を得る事からはじめよう。
2007.09.18
コメント(0)
業績は悪いし、人材は限られているので、休日も会社のために時間を費やさなくてはいけないのだが、自分に甘さが出て、休んでしまった。子供に無理やり買い物に付き合ってもらい、夜はバーバキュー。子供には悪かったが、楽しかった。でもDSのソフト買ってあげたから許してね。
2007.09.17
コメント(0)

来年から610メートルの巨大タワーの建設が開始されます。この景色も見納めかも?
2007.09.17
コメント(0)

ここにタワーが建つなんて想像できません。
2007.09.17
コメント(0)
今日は最高の晴天!!しかもお祭りだ!!妻と子供たちは朝からそわそわ祭りの衣装に身を包み、メイクバッチリで出かけていきました。こちらといえば、休日勤務。休日は自分のペースで仕事が出来るから、本当なら、はかどるのだが、なんだかだらけてしまう。街は祭りで大騒ぎなのに、一人オフィスでデスクワーク。あほらしくなり昼飯の時ビールを1本。やべぇ!!眠くなってしまった。そのせいで、仕事がはかどらず21:00過ぎた今でもまだ会社。時間の使い方が下手で自分が嫌になる。
2007.09.16
コメント(0)
今日も休日出勤。とにかく業績不振を払拭するため頑張らなければならないのである。不審の原因は借金の返済ですが、その借金をつくった本人とその息子はお祭り騒ぎなのです。それも仕方ありません。今年は大祭なんですって。祭りに参加して次回の選挙の票集めをしなくてはね?喪中なのにね?
2007.09.15
コメント(0)
寝食忘れて働けと上司に言われました。それを言われてしまいますと祭りにも参加しにくいですな?祭りに行けばその上司に会ってしまうのです。仕方が無い。祭りの参加は断念しよう。でも食う、寝るは、忘れられない。部下を引き連れ祭りを横目にのみに行く。12000円の出費は大きいが、価値あるひと時でした。
2007.09.14
コメント(0)
業績不振の会社。その原因のひとつは借金返済らしい。代表取締役が昨年の決算後の会議でそう発言していたから間違えないのであろう。でも、その借金こしらえたのは俺じゃないのよ!!
2007.09.13
コメント(0)
タイトルを指すのはズバリ教師です。前にも教師には触れましたが、本当にどうしようもない。先週の金曜日に約束(しかも先生の都合に合わせた約束)をすっぽかし帰宅してしまった先生の指示で再び訪れた学校。今、授業中との事でかなりの時間待たされて居ります。全く何で授業中の時刻を指定するんだやっぱり教師は社会人になりきれていない。現代の教育問題のほとんどは教師にあると思う!
2007.09.13
コメント(0)
人生、日々勉強と申しますが、我が家の長女、最近日々勉強中なんです。学校から帰ってくるとすぐに友達と図書館へ。夜も夕食の前後、寝る前に勉強してる。ご褒美あげようかな?
2007.09.12
コメント(0)
この前も予測的中しましたが、関東地方の方、今日から3日間、地震にお気をつけください。
2007.09.12
コメント(0)
昨日の上司の指摘が頭から離れない。離れてはいけない事だから当然だが、もう少し自分に鈍感力があればと思う。ご指導してくださった上司は鈍感力の塊のような方で、細かい事は全く気にしない。ある意味繊細さに欠け、気配りが出来ず、勝手、気ままな自由人。努力と忍耐をしたことなく、地道にコツコツという意味すらわからない方なのです。本当にうらやましい。
2007.09.11
コメント(1)
なんだ?天守閣?(東京都墨田区)
2007.09.11
コメント(0)
考えてみると、社会人になって15年、3つの会社を渡り歩いたが、会社の業績が良かったことが一度も無い。一つ目の会社では営業でトップの成績でしたが、会社の業績が最悪で、せっかくトップでも給料上がらず、次の会社へ。その会社へは、社長から声をかけていただき入社したのだが、給料の額が約束と異なり、不審に思い即退職。そして今の会社だが、私が在籍中に黒字になった事が一度も無い。それで本日、上司に呼ばれ責任追及。リーダーシップを問われ、反省すべきを反省し(まるで安部総理)ちょっと滅入りました。ん?何か策を練らなければ・・・。社会人になって、一度くらいはいい思いしたいよな?
2007.09.10
コメント(0)
我が家ではふた月に一度大掃除をします。私はおもに風呂、洗面所二箇所、玄関、トイレ、バルコニー、そして自分の部屋です。基本的に掃除好きなので苦にはなりません。終わった後の達成感がなんとなくうれしく、掃除後の風呂とその後のビールが最高!!今日も飲みすぎた。
2007.09.09
コメント(0)
最近睡眠時間が取れているので日中眠くなる事は無かったが、今日は眠かった。夕べもちゃんと寝たのになぁ?夕べ夫婦で飲みに行ったのが良くなかったかな?でも勤務時間だから仕方が無い。目先の仕事からどんどん片付けよう。土曜日だけあって電話が少なくデスクワークがはかどるはかどる。正直時間が余った。だけどさ、会長から売り上げの見込みをまとめておくよう指示があったのに、その会長が出社しないのです。そう、かなりのいい加減男なんです。今日、会社が稼動している事もおそらく知らないだろう。間違えなく競馬に行ってますね?こんなんで会社は良くなるのでしょうか?会長にしてみれば「俺の仕事じゃない。お前の仕事だ」と天性の話術でかわすのであろう。経営者が部下に責任を押し付けていたらよくなるわけ無いのですがね?
2007.09.08
コメント(0)
教育問題。まさしくそれは教師の問題なのです。考えても見てください。大学を卒業してすぐに「先生」と呼ばれるんですよ。一般社会では22歳といえば社会人としてまだ赤ん坊。回りも一人前として扱ってくれないし、本人もその自覚がある。でも教師は違う。22歳の小僧でも一人前の顔をして、先生呼ばわれだ!!教師からしてみれば上下関係も厳しいし、なんて甘ったれた事をおっしゃるかもしれませんが、一般社会はもっと厳しいのですよ。そもそもがんばらなくても給料をもらえるのだからわがまま言っちゃいけません。一般社会人は自分の給料は自分で稼がなくてはいけないのです。つまり仕事は自分で見つけ、自分で工夫し、自分で獲得する。これが社会人なのです。では教師が社会人として未熟なのには原因があるのです。まずひとつは社会的地位。普通、地位や名誉は努力した人間に後からついてくるものに対し、教師はその地位を職についた時点で得てしまう。地位のための努力は必要ないのだ。二つ目に、いつも子供相手。立場の低い人間とばかり接しているので、向上しないのだ。実際、先生だから注意してくれる大人も上司も居ないのだろう。では、私はなぜこんなことを言うのか?もちろん実感、体験からですよ。多くの方は「先生」とビジネスでのかかわりは無いと思います。先生も同じく一般社会人と接する機会が少ないからある意味かわいそうなのですが、本当に驚きますよ。先生とかかわるビジネスといえば、教材などの書籍関係の方が多いかと思いますが、私もその一員です。仕事で学校に行くとまず驚くのが、先生は本当に挨拶が出来ない。これから書く事例は全て確立の話ですが、50%の先生がまともに挨拶が(大人に対して)出来ないのです。私も仕事柄、よく学校に行くのですが、こちらから挨拶しても、たびたび無視されます。一般企業ではまずありえません。次の驚きですが、80%の先生が名刺を片手で受け取ります。普通の会社でこんなことしたら、ぼこぼこですが、なんていったって「先生」ですからOKなのでしょう。もっとすごいのが、25%の先生は約束を守れません。アポイントをとって訪問しても1時間以上待たされるのは日常で、ひどい先生は、約束の日に学校に来ていないなんて事も、本当にあるんです。そんなレベルですよ。先生は!!結局、費用対効果なんて気にしなくても良い世界に居るので、他人がどれだけ時間をロスしようと、その損害の意味すら理解できないのです。先生の資格。それは社会人の資格をクリアした方に与えていただきたいものです。実体験でお話しましたが、全て確立なのです。全ての先生が、当てはまるわけではございませんが、本当に高い確率でまともじゃありません。きっと、犯罪の率も一般企業より学校のほうが高いのでは?
2007.09.07
コメント(0)
久しぶりの台風直撃。事故や停電など懸念されますが、やはり「非日常的」って言うのはわくわくするものだ。いつもの景色がいつもどおりではないからね?無事を祈りつつ、非日常を味わいたい。不謹慎かな?
2007.09.06
コメント(0)
せっかく昨日誕生日プレゼントに買ってもらったDSで遊べない長女。なんとなくかわいそう。嫁と約束の勉強があり、それが終わらないとDSで遊ばせてもらえないそうだ。帰宅後~食事・食事後~入浴・入浴後の今もずっと勉強してるよ。約束じゃ仕方ないね?がんばれ!!
2007.09.05
コメント(0)
常温のドリンクなんて!
2007.09.05
コメント(0)
今日は長女の誕生日。この前の日曜日お祝いをしたはずなのだが、妻が「誕生日だからお寿司食べたいんだって」と。何で?日曜日やったじゃん?それより我が家の家計は大丈夫かよ!!ここ最近、外食率が高い我が家の財布は妻が握っているのだが、その妻の金銭感覚がおかしいのは最近になって気がついた。それでもすし屋でお祝いをし、帰りに電池を買いにヨドバシカメラへ。そこには長女が欲しがっていたニンテンドーDSが。DSは俺も買ってあげてもいいかなと以前から思っていたので誕生日プレゼントに。でも本当に家計が心配でしたので貯めていたポイントで交換。ソフトやケースも交換したので21000ポイントのロス。帰りに妻は携帯電話売り場から離れない。ヤバイ!!これ以上ポイントをロスしたくない!!隙を見て娘たちと逃亡。うまく売り場から妻をはがし、帰宅した。
2007.09.04
コメント(0)
上の水飲み用の蛇口はわかるのだが下の蛇口がわかりません。手を洗うにしては位置が低すぎです。足でも洗うのでしょうか?(東京メトロ半蔵門線押上駅ホーム)
2007.09.04
コメント(0)
午前中に学校から電話が!!娘の目が充血しているとのこと。そういえば二三日前に目が痛いって言ってたな?たまには学校に行こうと思い、出かける準備をしていたら、嫁に「私が行く!!」と行く手を阻まれ、結局、娘を嫁が迎えに行くことに。医者の診断の結果、結膜炎だそうだ。伝染性は無いので再び学校へ。今度は俺が送りに行った。たまの娘との登校はなんだか楽しかった。
2007.09.04
コメント(0)
娘を叱った本意を理解できず、俺に注意した嫁。話にならないので、娘と直接話し合い、娘はきちんと理解できた。よかったよかった。
2007.09.03
コメント(0)
今日から新学期。眠い目をこすりながら学校へ行った長女。帰ってきたなり、ランドセルなどの荷物を仕事場に置きっぱなしに。専務に「片付けなさい」といわれたのに返事もせず。そこで私が娘を呼びつけ「きちんと返事をしなさい」と叱ったところ、「だってランドセルが重くて肩が痛い」と言うもんだから、私もマジギレ!!「ここは会社だ!!肩が痛いのは関係ない!!言われたら素直に聞け!!会社には会社のルールがあるんだから、それが嫌だったら会社に来るな!!」と。その時は素直に片付け、自宅に戻ったのだが、「肩が痛いのは関係ない」が気に入らないらしく、妻が私に文句を!!我妻はあほか?後で、娘と妻と話をしなくては・・・。
2007.09.03
コメント(0)
ステーキも焼いちゃいました。
2007.09.02
コメント(0)
夜は長女の誕生日祝いを兼ねてバルコニーでバーベキュー。
2007.09.02
コメント(0)
今日は長女の誕生日会。お友達3人来てくれたね。でも夏休みは今日で最後。明日から学校だぞ!!
2007.09.02
コメント(0)
子供たちのピアノの発表会。ありがたいことに友人の誠まで結局来てくれた。電車で1時間以上かかるのに、本当にうれしい限りである。そのほか子供たちの友人たちも駆けつけてくれ、いよいよ本番start!!次女は妻との連弾。おおっと!しくじったぞ!それも妻が!本番に強いはずの親子が珍しい。でも独奏は問題なく終え、ほっとしました。長女の演奏は感動した。曲が素敵なのもあるが、生まれた頃は泣くだけの子が、ここまで成長したかと!しかも俺が出来ないことを堂々と人前で出来るようになり、成長の感動も同時に味あわせてくれた。子供たちが親たちにどれほど感謝しているのかわからないが、俺はここまで大きくなった子供たちと大きくしてくれた社会に感謝する。発表会の後はやっぱりビール。誠と久々にさしで。誠も昔ははぶりよかったけど、今は大変なんだなぁ~。男の意地やプライドって何だろう?時には背中を押してくれ、時には足を引っ張るものなのかね?・・・なんて話をしながら・・・。誠よ!がんばれ!俺もがんばる!最後に我が家によってくれた誠は娘のリカちゃん人形遊びにつき合わされ、お気の毒。ありがとう!
2007.09.01
コメント(0)
向島に森鴎外が居たなんて知らなかった。
2007.09.01
コメント(0)
ダットサン販売所と掲げてあります。まさに昭和の時代ですね?
2007.09.01
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1