全19件 (19件中 1-19件目)
1
新宿ハーフマラソンです。もちろん僕も走れません。最近、タバコを再開してますもんで・・・で、娘がチアガールとして出演なんです。朝8:30頃家を出て9:00頃に国立競技場。思えば初めてかな?国立競技場は?無事、行事も終わり、帰りに浅草橋の喫茶店で昼食。帰宅後は写真の整理。そうそう、スカイツリーの写真をUPしたから興味のある方は見てください。
2010.01.31
コメント(0)

2010.01.31
コメント(0)
仕事の取引先の社長の奥様がお亡くなりなり故人を偲ぶ会に行ってきました。現在、密葬とか家族葬などが主流になり、故人とお別れする機会が減っているようだ。家族葬、密葬は、故人の意思を尊重し執り行うそうだが、遺族は結構大変らしい。密葬や家族葬の場合、葬儀が終わってもお線香を上げさせてと自宅への来客が続き、個別に対応しなくてはいけないため遺族は苦労するのだ。今日の偲ぶ会も故人のご意思で葬儀を生まれ故郷の鹿児島で行われたため最期までお住まいになられた千葉でお別れする機会を設けたらしい。私自身も偲ぶ会自体、初めてで服装、香典(金額・ご霊前・ご仏前)に迷いがありました。四十九日がすんでない場合はご霊前らしいですね?服装は黒のネクタイは不要だが暗めのネクタイに黒のスーツに身を包み参加させていただきました。葬儀から日にちも経ち、会は涙も無く、故人を落ち着いて思い出せる良い機会でした。今後、このスタイルが増えるのでしょう。最後に故人には大変お世話になりました。お悔やみを申し上げるとともにご冥福をお祈りいたします。
2010.01.30
コメント(0)
鯖江を14:15出発しました。国立インターを出て後輩の家(保谷)についたのが20:15そこから会社迄さらに1時間。トータル7時間のドライブ。いや~疲れました。
2010.01.27
コメント(0)
福井出張です。朝3:00起床。シャワーを浴びて4:00出発保谷に住む後輩の家に5:00そこから国立インターから中央道。途中小黒川PAで朝食。(生姜焼き定食がおいしくなく、店も寒かった)神坂で休憩。鯖江インターを降りたのが11:007時間のドライブ。疲れた疲れた。
2010.01.26
コメント(0)
関東地方の皆様。そろそろ地震に注意しませんか?そろそろくると思いませんか?大地震。何しろご注意ください。
2010.01.25
コメント(0)
今日はお買い物。朝、娘の親友が来て、5人でスナモに行った。夕方からスポーツクラブ。夜は久々の自宅での食事。肉体だけが疲れた。
2010.01.24
コメント(0)
いってきました。佐野厄除け大師。嫁から浅草寺で厄除けをするように指令を受けたが、どうせ行くなら、行った事の無い場所にドライブがてら行くことにした。また、佐野は大好きな佐野ラーメンがある。2:30頃、家を出て、現地駐車場到着が3:30過ぎ。駐車場がすいていたので安心していたが、お大師様についたら驚きの大行列。受付、会計、行列など結局、厄除けが終わったのが17:00前。一人で行ったのだが、留守番の妻が夜に飲み会があるため、佐野ラーメンを食べずにあわてて帰宅の徒についた。結局自宅に着いたのが18:00。妻が夕食の準備をしていなかったため、娘達と三人で近所の居酒屋で食事をすることに。そろそろ帰ろうと思ったころに、娘の親友の親子が入ってきて長丁場になってしまった。だらだらと後悔が残る一日であった。
2010.01.23
コメント(0)
さいたま新都心の〒に行って来ました。最新の巨大ビル!自動改札機が設置されている高度なセキュリティー!さすが民営化!と思ったが、人は役人であった。感じ悪いおば様が受付票とペンを差し出し、それを指で指す。いらっしゃいませでもなく、つんけんした冷たい対応。でも、社内の内線電話の会話は明るく丁寧。なんだこりゃ?
2010.01.19
コメント(0)
郵便局の振替用紙って、まとまった数は、なかなか貰えないのですね?仕事の関係で大至急〒振替用紙が1200枚必要となって近所の郵便局や本局、千代田区の本社まで問い合わせをしたところ埼玉の新都心の窓口まで取りに行けば手に入れる事が判明。当たり前のように日々使用する用紙も在庫数を抑えて居るのでしょうか?まあ民営化になればコスト意識が高まるのは当たり前ですね?
2010.01.19
コメント(0)
いよいよ我が家のスキー旅行も最終日。妻の要望(明日から仕事もあるし学校も始まるから)でスキーは取り止めに。子供達はまだまだ滑りたかったようだが仕方が無い。(ちょっぴりかわいそう)その代わりに帰路の道中にどこか立ち寄ろうかと・・・大内宿に行こうとホテルの方に問い合わせてみると「とにかく雪が凄い!!とにかく雪が!!何しろ雪が!!」とおっしゃるもんで、怖気づいて取り止めに。そこで次に候補に上がったのが「宇都宮餃子」帰りにみんみんに寄りました。美味しい餃子に間違えございませんでしたが、東京でも味わえる美味しさでした。王将・亀戸餃子・なかよし・の方が僕は好きでした。明るい時刻に帰宅。ちょっと物足りない最終日でした。
2010.01.11
コメント(0)
リステル二日目。犬がいるため朝食後はまず散歩。その後スキー。本日も雪模様。でもかなり滑れた。昼はあの不味い焼きそばの記憶がよみがえりどうしてもレストハウスでとることが出来ず、ホテルの自分達の部屋でスナック菓子とビールで済ませた。夕方、昨日同様温泉につかり、相変わらずのバイキング。同じ内容だろうと思ったら今晩は蟹があった。昨日一泊の宿泊客はちょっと存したね?夜は部屋を抜け出し、夫婦2人でホテルの居酒屋で数杯飲みました。酒好きってどうしようもないですね?
2010.01.10
コメント(0)
楽しみにしていたスキーである。最近、不景気につき趣味という趣味は全て捨て、一つ復活させたのがスキーである。朝3:30起床。風呂に入り身支度をし4:30出発。途中、犬の散歩でパーキングエリアに立ち寄ったが8:00にはホテルに到着。チェックインや犬の世話を済ませ、ウエアに着替えゲレンデへ。あいにくの雪空でしたが久々に楽しい。1本滑って直ぐに朝食。ゲレンデ唯一のレストハウスで焼きそばをつまみにビールを一杯。その焼きそばの不味い事不味い事。人生最大の不味い焼きそばを残して再び滑走。16:00にゲレンデから上り、ホテルの温泉に入る。夕食は子供達が楽しみにしていたバイキング。予想以上の充実内容に満足。つかれてつかれてなんと20:30には寝てしまった。
2010.01.09
コメント(0)
最悪な仕事始めであった。朝、出社後、1時間ほど事務処理をし、10:00から新年のご挨拶回りに出かけた。そして帰社したのが18:00。例年我が社では新年初日に軽く社内で新年会を行う。缶ビールにスナック菓子といった簡単な物だが、今年はその雰囲気が無かった為、代表取締役に・・・「今年の新年会はどうしますか」とたずねたら、いきなり怒鳴られた。「そんな段取り組んでないだろ!!」「やるならやるで朝のうちに言え!!」「そんなの俺がきめることじゃねぇ!!」「お前が中心となってやるんだ!!」「休みもまるまる休みやがって!!」「24時間仕事の事を考えてろ!!」「俺はボーナスだって給料だって、できるだけのことをお前らにしてやってるんだ!!」まあ、マシンガンのように怒鳴り声の雨あられ。ただ「どうしますか?」とたずねただけなのに・・・全く信じられない経営者である。
2010.01.05
コメント(0)
昨年末の師走の慌しさも無く新年を向かえ、正月の雰囲気も無くただ例年通りの行動で時間が過ぎていった正月休みもいよいよ本日で終わり。運動不足の体を動かしにスポーツクラブに行った。今日は近所の曳舟クラブが定休日だった為、隣町の亀戸のクラブに行った。その間、嫁と子供達は「のだめ?」とか何とかという映画を見に行った。明日から仕事だ。本来ならば心機一転というところなのだろうが、何しろ雰囲気が悪い。嫌な仕事始めになりそうだ。
2010.01.04
コメント(0)
新年会です。久々に地元の仲間と集まりました。不景気の中、みんなたくましく頑張って居るようだ。立派なもんだ。
2010.01.03
コメント(0)
正月二日目。嫁が起きて来たのは昼過ぎ。次女と朝風呂に入り、餅を焼いて朝食を済ませた。今日は買い物に行く日だが、家を出たのがすでに14:00まず亀戸天神に行った。想像を絶する込み具合で断念して近所のオリンピックへ行き、長女のスキーブーツ、次女のストックを購入。その後スナモショッピングモールで昼食を済ませ、スポーツデポで長女のスキーウエアなどを購入。そして親父の誕生日プレゼントを探したが嫁のだめだしでなかなか決まらない。手袋、マフラー、デジカメ、バッグ、時計、タオル、血圧計、・・・・全て却下され、結局何も買えなかった。結局いったん帰宅して、20:00過ぎに再び亀戸天神へ行った。今度はまったく混雑は無く、直ぐに参拝できてよかった。帰りにセブンイレブンで夕食を買い、帰宅しました。
2010.01.02
コメント(0)
二時ごろ準備を始め、二時半に家を出た。長女と二人、向かった先は葛西臨海公園。三時に駐車場に車を止め、車中泊。六時過ぎに起きて日の出を待つ。天気は快晴。ディズニーランドのシンデレラ城がだんだん明るくなってくる。そしてスペースマウンテンにあたりから日が昇った。いかにも都会的な日の出だがそれなりにきれいだった。車に戻り、駐車場から車を出すのに約40分。やっとの思い出帰宅して、長女と二人で食事をする。長女はカップラーメンで僕はレンジでご飯と納豆。そしてスーツに着替え、嫁の実家へ行く。毎年のことだがこちらはスーツでも先方はほぼパジャマである。でも軽装で行くと文句を言われる。帰宅後、牛島神社へ初詣。長い一日であったが新年の新年だった初日の出が拝めたのがよかった。
2010.01.01
コメント(0)

年末年始の風景。年末の東京スカイツリーと年始の東京ディズニーランドです。
2010.01.01
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
![]()