COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

May 31, 2006
XML
カテゴリ: 特撮
 本日はTV雑誌が発売になる曜日ということで「ザ・テレビジョン」を読みましたが、サソード登場のエピソードのことが載っていました。神代がイギリス貴族の末裔で俺様キャラなのは前から知られていますが、またしても(?)イケメンです。「アギト」を見ていたときはイケメンお目当てで見ていたんですけど今は単に特撮を楽しむと言う目的で見ているので役者さんに関心を持たなくなってしまったと言うかなんと言うか・・・
 サソード登場の回は井上脚本で過去に平成ではテニス対決(アギト29話)などがありましたが、今回はサッカー対決が盛り込まれるんだそうです。サッカー対決はワールドカップ開催前なのでネタに出てきたんでしょうけど、ライダーでサッカーやってた人がいたよね・・・
 アギト29話のテニス対決は面白かったんですけど(翔一がラケットの代わりにフライパンをラケットにしてしまうんです)、カブト19話でも面白いスポーツ対決を期待しますが、間違ってもライダー同士の対決はもうたくさんです。

 あとは児童誌(てれびくんなど)で5人目「ガダック」と劇場版ライダーのビジュアルが載っていましたがすごいことになっています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 31, 2006 06:08:52 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


早速児童書を買わないと!  
tuwabuki10  さん
 記事が楽しみです。

 カブトってあとどのくらい「ライダー」出るのかな?まあ「龍騎」までとはいかないでしょうけども。


 そうですね、やはり世代としては「ライダー」というのは「悪の秘密結社と戦う正義の戦士」でないといけないと納得しないです。敵がちゃんといないとでは危機感が違いますね。今の特撮番組は敵の組織はいてもあまり恐怖感がないです。昔「シャリバン」で敵のキャラクターが出たときにあまりの怖さに泣いてしまい番組に苦情があったとか。そのくらいの怖さでないと「そんな怖い悪者と戦うヒーローは格好いい」って感じられないです。今の子が大きくなって昔の特撮(今見ているやつですね)を語るときに、なんと言うのかな?どれだけ印象深い作品が残ってりのかな?って思います。 (May 31, 2006 09:05:04 PM)

Re:早速児童書を買わないと!(05/31)  
稲葉忍  さん
tuwabuki10さん、こんばんは
> カブトってあとどのくらい「ライダー」出るのかな?まあ「龍騎」までとはいかないでしょうけども。
8月に劇場版が公開されますけど劇場版限定ライダーが3人も登場するとか(外見は児童誌の表紙で見られましたけど)。

> そうですね、やはり世代としては「ライダー」というのは「悪の秘密結社と戦う正義の戦士」でないといけないと納得しないです。
「RX」の総論めいたことを書いた記事にも書いていますが「仮面ライダー=悪と戦う正義の味方」と言うことを忘れてはいけないと思うんですよ。
 プロデューサーと脚本家が「勧善懲悪は嫌い」、「ヒーローの絶対性に猜疑心を持っている」人でも。思えば平成ライダーって白倉氏と井上氏に毒されすぎです。(「クウガ」にも井上氏は参加していましたけど自分のスタイルを封印して脚本を書かれたそうですが)

>今の子が大きくなって昔の特撮(今見ているやつですね)を語るときに、なんと言うのかな?どれだけ印象深い作品が残ってりのかな?って思います。
脚本家とプロデューサーにしてみれば「子供のうちから現実と言うものを直視させる」狙いがあると思うんでしょうけど、ちゃんとした敵がいないのと、戦闘シーンを「添え物」と考えているようでは駄作になりかねないですよね? (May 31, 2006 09:50:49 PM)

Re:早速児童書を買わないと!  
レイブン さん
>>敵がちゃんといないとでは危機感が違いますね。
その通りですよね。怖い敵を倒すからこそ、ヒーローがかっこいいものですよね。
カブトはライダーバトルに重点を置きすぎて本来の敵であるワームが
だいぶ影を潜めてるきがします。もっとも、後半は強いワームも出てくるでしょうが。
アギトで、水のエルが出たときの衝撃は凄かったです。
是非、あれぐらいインパクトのある敵を出してほしいです。 (Jun 3, 2006 12:43:49 PM)

Re[1]:早速児童書を買わないと!(05/31)  
稲葉忍  さん
レイブンさん、こんばんは。
>カブトはライダーバトルに重点を置きすぎて本来の敵であるワームがだいぶ影を潜めてるきがします。
まさにその通りですよね。「クウガ」のグロンギは個性的でよかった。人間に化けられるし、怪しい言葉を喋るし。人間時の格好も個性的でしたしね。

>アギトで、水のエルが出たときの衝撃は凄かったです。
>是非、あれぐらいインパクトのある敵を出してほしいです。
水のエルって渋い声で喋るし、翔一を戦闘不能(精神的に)にしたし、GX-05喰らってもピンピンしてたし、強化体になって復活したりとインパクトのある怪人でしたね。
(Jun 3, 2006 09:19:41 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: