COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Nov 20, 2007
XML
 本日は伊勢丹・京都店にある美術館「えき」で行われていた安彦良和展に行きました。
 アニメーターの展覧会に行くのは初めてで(昔に天野嘉孝氏の絵を見に行ったが、実際はいろんな絵描きさんの絵が見られるもので単独ではなかった)、最初はライディーンのイラストに始まり、ファーストガンダム、コンV、ザンボット3、Zガンダム等アニメものからアリオン、ヴィナス戦記等自分の創作にクラッシャージョウ、ダーティーペアといった作品のイラストが飾られていました。ファーストガンダム、コンV、ザンボット3はLD版イラストと昔に出ていた画集のイラストが展示されていたんですけど反面DVD版イラストがなかったり(巨神ゴーグはDVD版イラストが展示されていた)、Zガンダム関連は2点しか展示されていなかったのはファーストとは異なり原画等で参加されていなかったから?(Zガンダム=北爪宏之のイメージが強いのもある?)
 漫画や小説の挿絵はリアルさがあるイラストで魅せられました。ただ、ダーティーペアって原作小説も一応読んでますが土器手司氏がデザインしたTV版の方が印象に残っているので安彦版ダーティーペアは印象に残らないな・・・

TOKUMA Anime Collection アリオン(DVD) ◆20%OFF!
安彦氏の漫画家としてのデビュー作が劇場アニメ化。ギリシャ神話をモチーフとしている作品で神の血を引く青年・アリオンが数奇な運命に翻弄されると言うもの。アニメ化に辺りあの竹宮恵子氏もデザインに関与したらしい。


蚤の王


クルドの星(1)


虹色のトロツキー(1)
1930年台の中国が舞台で蒙古人と日本人の混血である青年・ウムボルトの視点で戦争を描いた作品


我が名はネロ(1)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Nov 20, 2007 06:51:04 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: