COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Apr 18, 2009
XML
 本日は「ラグジュアリー~ファッションの欲望~」展へ。この展覧会、京都国立博物館で開催されているものと思ってら実際は京都市立近代美術館で開催されてたもので、博物館のスタッフさんに聞いて間違いって気づき、岡崎まで行ってきましたよ。土曜日と言うことなのか道路が混雑しててなかなか肝心の場所に着かなかったです。
 で、お昼を食べてから展覧会へ。入り口でエリザベスI世が使ってたと言うボディスがお出迎え。次に17~18世紀に作られたドレスに男物の上着、ウェディングドレスを見た後、20世紀初頭に作られたスキャパレリのガウンにサンローラン、ディオールのドレスがあるフロアに。変わったところでインドからの技術を使ったドレスも展示。模様の部分は玉虫の羽を使ってて青基調の七色に光る羽の光り具合は綺麗でした。他にもドレスのデザインは普通だけど船の飾りがかつらに乗った装飾過多なドレス、金ぴかのドレス、アラビア風の衣装など興味をそそる内容のドレスがあって感動もの。
 その次はミュグレー、ディオール、ヴィオネ、イッセイミヤケ(三宅一成)、ランバン等のブランドが作ったシンプルなドレスのコーナーに。ファッションの歴史の本でよく見るイヴ・サンローランのモンドリアンルックの現物が見られたのは良かったですね。
 コム・デ・ギャルソンのコーナーでは変わった形の裁断がされたドレスの全体写真を見ながらドレスを比較すると言う趣旨のコーナーで、見ていて「ああ、こうなってるのね」とわかるようになってるんです。
 最後のコーナーは変わった素材を使った衣装を紹介するコーナーでレコードを使ったドレスや割れたお皿、ビールの王冠を使ったベスト。クリスマスツリーのモールを使ったコートなんかが展示されてて「廃材を使っても服は作れるんだ」とわかります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 18, 2009 07:18:51 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: