COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Aug 10, 2009
XML
カテゴリ: 特撮
 今回は新兵器・新ロボ登場と言ったイベント編。
 23話は志波家の先祖が葬られてる菩提寺に向かったシンケンジャーだが丈瑠が毒を盛られてしまった上に他の4人もアヤカシに大苦戦し、重傷を負い・・ってところで終わりました。
・十蔵に連れ去られた丈瑠だが十蔵は丈瑠を殺すどころか逆に助けた。十蔵にしてみれば丈瑠は俺の獲物だからアヤカシやドウコクに殺させないとでも思ったのか。十蔵は丈瑠と斃し合いを望んでるが、ドウコクに取って代わろうとかは考えないの?
・例の印籠を完成させなきゃと言うことで彦馬は源太に印籠を完成させよと指示。志波家の古文書を源太に見せるが源太はろくに古文書を見ずに印籠の製作に取り組んだんだけど源太は海老折神を作ったときの要領で作れるとのことだが何のことやら・・・
・丈瑠と十蔵は改めて話をするが十蔵は生きて三途の川に落ちる前は人斬りだったらしい。剣の道を究めるためじゃなく人を切る快楽を永遠に味わいたいから外道と化したとは・・・
・クライマックスの戦闘シーンは新兵器お披露目と言った趣旨で丈瑠がインロウマルでスーパーシンケンジャーに変身。陣羽織を纏った風なデザインだが劇場版と陣羽織の色が違う。多分製作期間などが関係してるんだろうね。単純にパワーアップアイテムでスーパー化じゃなく(少々疑問が残ったが)デカレンジャー・SWATモードやスーパーゲキレンジャーみたいに特訓でアイテムが使えるようにする・・流れの方が良かったかも?
・巨大戦ではダイカイシンケンオー登場・・・なんですが合体の時のシンケンオーとダイカイオーが手をクロスさせる仕草、「ジェットマン」に登場したグレートイカロス合体シーンを思い出した。デザインは少々微妙。二刀流で戦うのは侍戦隊らしいのだが武装用折神4体による必殺武器は微妙だ。潔くスーパーライブロボやグレートイカロスみたいに初期のスーパー合体にあった胸から破壊光線という演出にしても良かった?

DVD スーパー戦隊シリーズ 侍戦隊シンケンジャー VOL.2[東映]《発売済・取り寄せ品》

侍戦隊シンケンジャー 秘伝解析器 インロウマル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 10, 2009 05:57:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: