COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Jan 9, 2016
XML
カテゴリ: 映画
今回は「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」を視聴。
石油王キング氏の護衛任務を引き受けていたボンド(P・ブロスナン)だが、キング氏が持っていたアタッシュケースには爆弾が仕掛けられており、キング氏は爆死。真犯人は009に銃弾を頭に撃ち込まれるも死なず、そのせいで痛みを感じない体となった不死身のテロリスト「レナード」(ロバート・カーライル)だと睨んだMI6は、キング卿の娘であり、レナードに誘拐された経験があるエレクトラ・キング(ソフィー・マルソー)が次に狙われると判断。ボンドに彼女の警護を命じる。

そんな時、レナードによって核弾頭が盗まれ、キング社の石油パイプラインにその核弾頭が仕掛けられる。ボンドは、科学者のクリスマス・ジョーンズ(デニーズ・リチャーズ)や元KGBのヴァレンティン・ズコフスキーらと協力しながら、レナードを追ううちにレナードの背後に潜む本当の黒幕と石油独占計画を知る。・・・という展開

・素材はTV朝日放送版を使用してる様子でボンドは田中秀幸さん、レナードは古川登志夫が担当。
・キング氏を殺した犯人と思われる人物を追うボンドが高性能ボートで追跡する所以外アクションがパッとしない。
・パイプライン近くでボンドはレナードと対決。腕時計のギミックが効果よく使われてる。
・ボンドカーはBMW・Z8を使用。リモコン・ミサイルを積んでいたもののヘリのカッターで真っ二つにされるという無残な最後を遂げることに。撮影に使われた車はシボレー・コルベットにZ8の皮をかぶせたものだった。ボンドカーが真っ二つになった直後「またQに怒られる」とセリフが笑いを誘う。
・黒幕がエレクトラと判明し、ボンドはMを助けるためエレクトラの隠れ家に向かうが、逆に捕らわれて拷問用の椅子に掛けられる羽目に。色仕掛けにもかけられるが最終的には任務遂行のためにエレクトラを射殺。スパイってのは非情なものだよなぁ
・クライマックスでのボンドとレナードの取っ組み合いのシーン、「リビング・デイライツ」での飛行機の貨物庫での殴り合い、「ゴールデンアイ」でのボンド対アレックとの取っ組み合いよりも迫力に欠ける。


・本作はメトロ・ゴードウィン・メイヤー(MGM)の創立75周年記念作だった。
・主題歌はガーベッジを起用。日本版EDにはLUNA SEAの「Sweetest coma again」が起用されている。
・MI6のスコットランド支部として登場するセイン城では初代Mを演じたバーナード・リーの肖像画が掛けられている。
・歌手の森川美穂がカジノの客としてカメオ出演している。
・タイトルの「ワールド・イズ・ノット・イナフ」(世界を手に入れてもまだ足りない)はボンド家の家訓。劇中でもボンドが囚われ拷問されているさいに口走っている。『女王陛下の007』ではボンドが紋章院を訪ね、この語句が書かれた紋章が先祖のものだと教えられるくだりがある。
・レナード役には、当初ゲイリー・オールドマンが候補に上がっていた。


Sweetest coma again(ライブver.)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 9, 2016 10:05:08 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: