COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Mar 6, 2016
XML
カテゴリ: 映画
本日はハリウッド発のロボット映画「パシフィック・リム」を視聴。
「カイジュウ」の脅威にさらされている地球が舞台。人類は人型兵器「イエーガー」を開発し、カイジュウに立ち向かっていた。主人公のローリーは兄とコンビを組み、カイジュウと戦ったものの兄が戦死。それから彼はパイロットを引退し、壁の修復員をしていたがかつての上司・スタッカーが現れ、パイロットに復帰するように説得され・・というのが導入部

 この作品は吹替えの声優さんが豪華で大概は何かしらの形でロボットアニメに出たことのある人ばかり。
・ローリー(チャーリー・ハナム):杉田智和(スパロボOGシリーズのブルックリン(ブリット)役)
・マコ(菊池凛子):林原めぐみ=綾波レイ
・スタッカー(イドリス・エルバ):玄田哲章=コンボイ(アニメ版/実写版吹替え共)
・ニュートン(チャーリー・デイ):古谷徹=アムロ
・ハーマン(バーン・ゴーマン):三ツ矢雄二=葵豹馬
・ハーク(マックス・マルティーニ):池田秀一=シャア

 古谷さんと三ツ矢さんがカイジュウの研究をしている科学者の役なんだが、古谷さんのちょっと子供じみた演技はファースト時代のアムロを思わせるし、三ツ矢さんの数学者は神経質なキャラクターでアムロとの掛け合いが面白いし、池田さんはベテランパイロット役だが、この人何をやらせてもシャアになっちゃうんだよな・・(ベテランパイロットらしい所もあるんだけど)
 いつもハイテンションな役の多い千葉繁さんが落ち着いた演技を見せてくれるところも。

メカアクションの所は二人で動かす上にパイロットの動きをトレースする形式は電童を思わせるが、造形は無骨でATを思わせるし、重量感があるところはマル。主人公機がロケットパンチを使うシーン、本当に腕が飛ぶのかと思ったら、ロケット推進で打撃力を強化するだけで、火薬の威力で打撃力を強化するATのアームパンチに要領が近いわ、メイン武器がアイアンマンっぽい。他のイエーガーも無骨さが目立つが、そこがいい。


パシフィック・リム 【DVD】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Mar 10, 2016 08:27:45 PM
コメント(0) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: