COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Sep 8, 2016
XML
本日はJR京都伊勢丹で開催されていた「世界の巨匠が子供だったころ」を見に行きました。

高名な画家の子供時代(~20歳)の絵や彫刻を展示。
最初は高村光太郎と夭折した姉の作品が展示。詩人で彫刻家として知られる高村光太郎ですが姉がいたというのは初耳。
ピカソのデッサンは一部欠落している場所はあったが、目の前に本物がある印象。横尾忠則のものは学生時代に描いたポスターからして個性がにじみ出ている。
平山郁夫が描いた日本画は既に大成しているというオーラが出ていたし、山下清の貼り絵は細やかでした。
知らない作家さんのものもありましたが、すべてに言えたのは10代から只者ではないオーラが見える作品でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 8, 2016 08:14:38 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: