COLONYの裏側

COLONYの裏側

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

稲葉忍

稲葉忍

Apr 10, 2020
XML
今回のお題はAUTO-MOD「レクイエム-滅びゆく時代のレクイエム-」。
 日本のポジティヴパンク定着の功労者・ジュネを中心にしたバンドAUTO-MODは1979年、バウハウス、クラスなどのパンク~ニューウェーブに触発されたジュネが1980年に結成。
 本作は1983年5/3日に新宿ロフトでのライブを録音したもので、参加メンバーに渡辺貢(パーソンズ)、BOφWYと掛け持ちで布袋寅泰と高橋まことも参加。ジャケットイラストは丸尾末広。

当時の演奏曲18曲のうち9曲を選び、曲順が変更になってる。後で3曲を加え、SEを除いて曲順を実際のライブ順に並び替えた上でリミックス+リマスターを施して再発されたバージョンも存在するが実際に聞いたのはオリジナルを基としたバージョン。(Apple musicで聞けるが、Spotifyでは聞けない)

<曲目>

2. フレンド
3. 破壊へ
4. アイデンティカル・ナイトメア
5. 戦場
6. フューチャー・セックス
7. バンピレラ
8. 異国の幻想
9. レクイエム

*1991年再発盤
1.Messina
2.Feature Sex
3.Friend
4.破壊へ
5.Identical Nightmare
6.バンピレラ
7.乾いた夜
8.異国の幻想
9.戦場
10.Requiem
11.第三の敵
12.Dancin’ Rhythm

リリース元はジュネ主宰のヴェルセルバルク。1991年再発盤はサブスクでは視聴不可。

パンクは弟が好きなジャンルでして・・・パンクってみんな独特だなぁってのが率直な感想なんだが、このAUTO-MODも独特。独特さの原因はジュネの癖のあるボーカルか。ストリートスライダーズのハリー、凛として時雨のTKも癖が強かったが、ジュネも癖が強い。声は人間椅子の和嶋慎治に似てる?
BOφWYの布袋さんと高橋さんが参加ということで布袋さんのカッティングが冴えてる。

本作リリース後、解散を前提とした活動をしていたというが癖のある歌の事を考えるとねぇ(結局再結成したとの事)


【中古】 CD レクイエム滅びゆく時代へのレクイエム /オートモッド / AUTO-MOD / アポロン [CD]【宅配便出荷】


AUTO-MOD / イースタニア -35周年記念EDITION-(SHM-CD) [CD]


AUTO-MOD / セレモニー -35周年記念EDITION-(SHM-CD) [CD]


AUTO-MOD / デストピア-35周年記念EDITION-(SHM-CD) [CD]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Apr 10, 2020 05:39:46 PM
コメント(0) | コメントを書く
[音楽(歌番組・MV含む)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

稲葉忍 @ Re[1]:「スーパー戦隊」終了?(10/30) ITOYAさんへ 今のところ東映から公式のア…
ITOYA @ Re:「スーパー戦隊」終了?(10/30) 東映の公式発表じゃないこと、が頼りです…
ひこにゃん@ Re:人造人間キカイダー(08/24) 伴大介アクション撮影中怪我をしてからヘ…
流浪牙-NAGARE@KIBA-@ Re:にっぽん歴史鑑定-源頼朝-(01/14) >武家政権を作るって言っておきながら…
稲葉忍 @ Re[1]:007 死ぬのは奴らだ(地上波吹替版)(12/27) ITOYAさんへ コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: