11月半ばに苗木城にママ友6人で車で行きます。紅葉には遅い気がするのですが、みんなの都合がなかなか合わず、仕方ありません。

おやつに川上屋に寄るつもりですが、あの辺りでランチのおすすめ店がありますか?

また、苗木城から1時間くらいまでの距離でほかに立ち寄るところがないか考え中です。

自分なりに調べると<馬籠>でランチかな・・・と思っているのですが、お手までなければ教えてください。よろしくお願いします。 (2017年10月16日 21時45分35秒)

殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2017年10月16日
XML
カテゴリ: 旅のいろいろ



旦那と、どこかドライブへ行こうという話に
なってすごく良い天気だったので、きっと
北アルプスが綺麗かな~?と思いついて




朝早くに国道19号を北東へ向かって
塩尻に出たけど、アルプスは雲に隠れ
今ひとつスッキリと見れなくって




やっぱ信州に来たなら林檎とかも買い
たいところだ




とりあえず塩尻にも近い、松本の
端っこにある道の駅今井の里で
果物などを購入(写真は忘れた)




今秋もでっかいかぼちゃが、ごろん
ごろんと並んでました。飼料用?




そばの実も良い色に色づいて
新蕎麦シーズン間近といった
感じだが新蕎麦もまだ食べれ
ないみたいだし




山も見る事も出来ないし、ここは違う
目的地へ潔く行先を変更した。こうして
やってきたのは諏訪湖だった




諏訪湖を一望できる立石公園ですが、ここ
ってアニメ「君の名は」に出てくる糸守湖に
似ており新海監督も信州出身なのでモデル?
とも言われており、その日もアニメファンと
思われる青年らが来ていました




夏のDVD発売で、再び君の名はの聖地巡礼
ブームらしいです。私も早速、レンタルで
見ましたが、映画館の大きな画面で見れば
良かったかも。映像がきれい



とは言っても湖以外のド田舎のモデルは
岐阜県の飛騨古川なんですが。湖は信州
みたいですね




君の名はは小さな神社の娘さんが出て
きますが、こちらは諏訪湖の周囲に
四つある諏訪大社のうち、上社本宮
うちの場合には地理的に下社秋宮に
行くことが多い




ここも下社秋宮同様に温泉の手水なので
知らずにがばっとかけると、アツッ!と
驚くことになる




日本三大奇祭の一つである数年に一度の
御柱祭で、山から引き出された上社本宮の
一之御柱。起源は平安時代以前とされて
五穀豊穣、狩猟、風農耕などを祈願する
ものであったらしい。昨年のものなので
まだ真新しい




こちらは二之御柱で、その脇には欅の
大樹で樹齢300年以上あるそうだが
根元のコブがすごい

ウィキペディアによれば、諏訪大社は



>長野県の諏訪湖周辺4か所にある神社。
>式内社(名神大社)、信濃国一宮。
>全国に約25,000社ある諏訪神社の
>総本社である。旧称は諏訪神社。通称
>として「お諏訪さま」「諏訪大明神」等
>とも呼ばれる。




>創建の年代は不明だが、日本最古の神社の
>1つといわれるほど古くから存在する。
>『梁塵秘抄』に「関より東の軍神、鹿島、
>香取、諏訪の宮」と謡われているように
>軍神として崇敬された。また中世に狩猟
>神事を執り行っていたことから、狩猟・
>漁業の守護祈願でも知られる




上社本宮祭神は建御名方神 (たけみなかたの
かみ)で、古事記の葦原中国平定(国譲り)で
大国主命の御子神として登場をする神様である
八坂刀売神を娶り二十二柱の御子神をもうけた
とされている




社殿6棟が国の重要文化財に指定され、社叢は
落葉樹からなる自然林で長野県の天然記念物に
指定されている。本殿はなく守屋山がご神体で
ある。軍神として崇敬をされ坂上田村麻呂が
蝦夷征伐に際して戦勝祈願をしたと伝えられる




>天照大神の孫・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の
>降臨に先立ち武甕槌命(たけみかづちのみこと)が
>大国主命に国譲りするように迫ったとされる。
>これに対して大国主命の次男である建御名方命が
>国譲りに反対し、武甕槌命に相撲を挑んだが
>負けてしまい、諏訪まで逃れた




>そして、以後は諏訪から他の土地へ出ないこと、
>天津神の命に従うことを誓ったとされる
             ウィキペディアより

相撲史上、最強とも伝わる江戸期の力士で
信州出身の雷電の銅像があった。土俵では
毎年9月に行われる十五夜奉納相撲の為だ




日清戦争の戦勝記念に奉納されたとされる
砲弾の記念碑なんだとか。日露戦争勝利に
際しては、陸軍だけで「戦利兵器奉納ノ記」
という文書と共に23170箇所の神社などに
砲弾が配付されたんだとか




更に海軍からのものや、皇室の御成婚記念や
御大典、各事変の記念に砲弾が下附されたん
だとか。ところがその多くは太平洋戦争時に
金属回収をされて姿を消したそうだ




今回の諏訪湖は紹介の順番がちょっと
前後しちゃってますが、まっご愛敬と
いう事で、次はランチの紹介などを!
ここ1年位ずっと食べたいと思ってた




「小作」の山梨名物かぼちゃほうとうが
諏訪インターの近くに支店があるので
ここで食べれます。更に峠の釜めしの
支店も近くにあるので便利ですよっ




でかいホクホクのかぼちゃが2つも
入っていて、これだけでもお腹一杯
ここまで来たかいがありました




信州にやってきたので、9月1日に千円で
購入しながら使ってなかった信州物味湯産
手形を使って、無料で温泉に入ろうと思い




午前中には岡谷市にある日帰り温泉の
美肌の湯ロマネットに入浴しました
なかなか雰囲気が良いと初利用の旦那が
喜んでいたのでなによりです(私は
二度目)




午後からは、手形を見せると優待価格
(千円→500円)となる上諏訪温泉
しんゆも利用しました




諏訪の帰りは杖突峠を越えて高頭から
伊那へ抜け、スーパーのツルヤで信州
らしい食べ物を食べて、今度は権兵衛
峠のトンネルを使い木曽に戻りました
ここは信州大学農学部のユリノキ並木




さてさて、こちらは10月初旬の別日に
なります。娘は他にお出かけで、息子は
会社勤務の週末にも、旦那の運転で近場
ドライブ




今度は国道19号を西へと向かいまして
土岐市にある、カフェ杏でホットサンド
モーニングは500円です




食後にはミニデザートも付いてきたり
します




そして土岐から今度は北上して、木曽川
沿いの岐阜県可児市までやってきました




タウン誌に土日750円(平日600円)に
なるという日帰り温泉の湯の華アイランドの
入浴料金の割引券が付いてたので、それを
使って秋はやっぱり温泉だし




かつて犬山で運行をされていた名鉄
(名古屋鉄道)のモノレールの車両が
駐車場脇に置かれていた




温泉の後には、久々のアピタ(中津川店は
8月に閉店。来月にはバローになる)の
御嵩店(ラスパ御嵩店)に出かけて、お昼
までは食べれないが、限定クレープに限り
300円ポッキリだったので二人で食べた




帰途途中の午後2時過ぎ、恵那の道の駅
らっせいみさとのお蕎麦屋さんで、青い
とろろ(モロヘイヤ)がかかったぶっかけ
お蕎麦を食べた




前に紹介をした戦前から戦後の混乱期に
野球を愛した野口四兄弟のドラマですが
今週末の土曜深夜に再放送されますので
よろしかったらご覧下さい。というか
録画ですね、この時間は・・・

NHK総合テレビ 10月22日午前0時
50分から2時3分(土曜日深夜です)

NHK「1942年のプレイボール」公式HP

NHK「ザ・フォーク青春の歌8」公式HP

更に、私が姉と出かけて番組収録の観覧を
したNHKのフォーク番組は、10月22日
(選挙日)夜10時50分~BSプレミアム
放映予定です↑




にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年10月19日 08時42分01秒
コメント(41) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
あい変わらずフットワークがいいですね
岐阜からだと、一念発起してとまりがけで行かないといけませんもんね

今度は何時行ける事やら・・
栗きんとん祭りもいけたいなあ・・ (2017年10月16日 12時17分08秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
ザビ神父  さん
写真を通して、塩尻や諏訪の清涼な空気が伝わってきます。

昨日から12月上旬の寒さ、慌てて冬ものをとりだしています。 (2017年10月16日 14時46分59秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
曲まめ子  さん
雨が続き寒くなりましたね。
お昼は煮込みうどんにして ほうとうみたいにかぼちゃを入れました^^

夢穂さんがお出かけした頃は ドライブ日和だったのね~。
「君の名は」、私はTV画面より更に小さい、
デルタ航空の機内のモニターで見ました^_^;
(2017年10月16日 14時48分21秒)

5sayoriさんへ  
夢穂  さん
西濃からだと高速で3時間
ですか。松本だともう少し
かかるかもしれませんね
うちで下道で2時間ちょっと
です。良い日帰り行楽先です
(2017年10月16日 15時07分57秒)

ザビ神父さんへ  
夢穂  さん
テレビで東京は13度だそうですね
うちの旦那も今週は神奈川出張なので
予報を見て、厚めの上着に変えました
寒そう
(2017年10月16日 15時09分06秒)

曲まめ子さんへ  
夢穂  さん
私も外食で、2度続けて味噌煮込み
うどんを食べました。やっぱり寒い
ですからね。おでんも作りました
お鍋も、トン汁も・・・。もはや
冬の食事メニューです
(2017年10月16日 15時15分13秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
三人文殊  さん
精力的にお出かけされていますね(*^_^*)

諏訪大社は私も行ったことあるんですが、記憶がありません。
しかし、写真で見ると霊気があふれていますね。

1942年といえば、幻の甲子園大会で徳島商業が優勝した年ですね。
たまたまですが、その時の稲原という監督の墓所が当院にあり、その時の選手の方の墓所もあるので、お参りに来られます。

野口二郎といえば、投手としても打者としても活躍した二刀流選手で、投手としては40勝19完封(@_@)打者として31試合連続安打の記録を持っていますが、4人兄弟だったんですね。 (2017年10月16日 15時19分04秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
行楽日和。
ドライブに出かけ美味しいものを食べたり、温泉に入ったりと充実した一日を過ごされたようですね。
お蕎麦に乗っているのはなめこと海苔?と思ったらモロヘイヤだったのですね。モロヘイヤの組み合わせ初めて見ましたよ。ところでお味は?

この間夢穂さんが紹介してくれた「わたしはダニエル・ブレイク」のDVD観ました。考えさせられました。 (2017年10月16日 15時36分00秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
神風スズキ  さん
すごかカボチャに唖然!
************************************

Good evening.
How are things going ?

 今日は霧雨の中、35分間の早朝散歩でした。
行き交う人もなく、少しさみしかったです。

 住宅街の交差点、小3ぐらいの男の子が立ち止り
前かがみになって左右を確認して
小走りに走って行きました。

 そして、やや上った歩道橋の上から
片手を大きく振っていました。
見送りの母親に合図でしょうね。
「行ってくるよ」って感じで微笑ましかったです。
 さあ、今週も笑顔で少しだけガッツしましょう。

Have a happy Monday night.

☆ 長崎から真心応援完了です ♪ (2017年10月16日 16時11分00秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
minami1224929  さん
どちらも立派なかぼちゃですね~ 重そう~

新そばは、いつごろ食べられるのかしら?
モロヘイヤののったおそば、どんなものですか、なかなか手が出ませがー (2017年10月16日 16時13分43秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
え? 写真から霊気があふれてますか
ひょえ~。この夏はこんなに大きな神社を
まわってきたのかと、改めて驚かされました
岐阜の野口五郎ではなく、愛知の野口二郎
なかなかの選手であったようですね。その
兄も中日で活躍をしました
(2017年10月16日 16時29分47秒)

やすっぺ09さんへ  
夢穂  さん
娘も一緒だとショッピング系などに
駆り出されてしまいますが、二人
ですと私の思うままです(笑)
本当に現代社会の取り残された
弱者にスポットの当たった作品
でした。日本も同様かもしれません
(2017年10月16日 16時31分42秒)

神風スズキさんへ  
夢穂  さん
それは微笑ましい光景を
見られましたね。こちらも
笑顔になっちゃいますね
もう10月も半ば。冬も
間近になりました
(2017年10月16日 16時32分46秒)

minami1224929さんへ  
夢穂  さん
もう新蕎麦は食べられると思いますよ
どこかで食べたいなぁ~とは思い
ますが・・・。モロヘイヤ、ネバネバで
美味しかったですよ。普通のとろろより
安いですし
(2017年10月16日 16時34分00秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
釣りお爺  さん
湯の華アイランドは年に2~4回行きますよ
野菜も買ってきます、駐車場が狭いので困ります
前の山裾野は散歩コースで「カタクリコ」の密集した場所が有り
花が咲く頃は写真家のスポットに成ってます
是非季節に見て下さい、




















(2017年10月16日 19時19分11秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
miki7469  さん
デカイ 南瓜は 家畜の飼料
ですか。世話の割りに寂しい
話しですね。

御柱祭 は7年に一度の奇祭で
すね。観てみたいと思う。
祭です。

天気に誘われて、プチ旅行で
グルメも良かったですね。
     日々笑進 みき (2017年10月16日 21時05分58秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
nyaanya  さん
大きなカボチャは毎年コンテストがあるみたいで、
そのために一生懸命作っている方も多いようですね(*´з`)
食べるわけではなく、オブジェのような家を作ったりとか
色々しているようです♪ (2017年10月16日 21時29分37秒)

Re:三人文殊さんへ(10/16)  
三人文殊  さん
夢穂さんへ

>岐阜の野口五郎ではなく、愛知の野口二郎

なかなか小技で受けを狙っていますね(*^_^*)

ただ、若い人は野口五郎なんか知らないかも。

ところで、お待たせしました。
本堂の写真をやっとアップできました。

夢穂さんのようにうまくないので、日航の手前ではありますが
こちらにあります。

https://plaza.rakuten.co.jp/tokusimasikuramo/diary/201704260000/ (2017年10月16日 21時39分18秒)

夢穂さん、ご相談ですm(__)m  
桃ぶどう さん

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
吉祥天2260  さん
りんごが木に生ってる!
これ生まれて初めて見たのは宮城でしたが感動しました
こちらでは見られませんから
喜んで何枚も写真撮って、地元の人に怪訝な顔されました
それにほうとう
名前だけは知っていても、讃岐うどん王国なもので
お目にかかれません
つくづくと眺めました
(2017年10月16日 22時31分20秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
ふろう閑人  さん
ここの手水鉢の水がお湯だっので(変な日本語ですが) ひっくりしたことを思い出します。温泉の少ない関西人ししましてはも何と贅沢な・・・と思ったものでした。
残念ながら、今年はアルプス登山なくて終わりました。 (2017年10月17日 04時35分52秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
お早う御座いま~~~す♪

大きなカボチャ、ハロウィーンにちょうど良いですね!

信州の温泉って泉質が良いですよね(^O^)v
行ってみたくなりましたよ!

モノレール見てみたくなりました!

応援ポチッと押させて頂きます!

(^_^)ノ""""
(2017年10月17日 06時51分46秒)

釣りお爺さんへ  
夢穂  さん
本当にすごい車の数ですよね
物産の方も大人気ですよね
カタクリですか。それは知りません
でした。春は旦那が田んぼの準備で
なかなか出かけられないです
(2017年10月17日 08時26分33秒)

miki7469さんへ  
夢穂  さん
良く晴れた日にはアルプス見たさに
信州方面にでかけたりします
そちらからも山がきれいでしょうね
また行きたいけど、日帰りで行く
のには遠いし
(2017年10月17日 08時28分09秒)

nyaanyaさんへ  
夢穂  さん
このような大きなものを作るのも
楽しみだったりするんでし8ょうね
今年は50キロになったとか
食べるにはでかすぎそうです (2017年10月17日 08時37分19秒)

三人文殊さんへ  
夢穂  さん
真面目な寺ブログもされているんですね
コメントを書いていいものかどうかと
躊躇しちゃいましたよ。でもちゃんと
ブックマークしておきましたので、時折
拝見させていただきますね。お寺は材料も
工法も良いのでさぞかし木の良い香りが
するのではないですか? 
(2017年10月17日 08時45分44秒)

桃ぶどうさんへ  
夢穂  さん
紅葉の時期ですが、うちのあたりは11月半ば
たぶん、ちょうどよいと思いますよ


苗木城↓から1時間以内の観光先
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201704200000/
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201703210000/


馬籠宿(晴れたら景色はこちらの方が良い)
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201102080000/
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201611210000/


妻籠宿(建物、町並みはこちらの方が価値がある)
あるとは思いますが見つかりませんでしたので公式HP
http://www.tumago.jp/


岩村の城下町(酒蔵、江戸時代の製法のかすてら屋さん、お城)
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201702090000/
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201502090000/
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201403090000/
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201104280000/


恵那峡(遊覧船で奇岩、渓谷を眺める)
https://plaza.rakuten.co.jp/siroihana/diary/201611240000/

遠くからこられるのでしたら、やっぱこのあたりが王道かも

グルメ
「川上屋」さんは中津川の国道19号沿いの和風カフェですか?
栗きんとんでしたら、こちらが本家になります

もしくは「恵那川上屋」さんの恵那峡近くの洋風のですか?
こちらの栗モンブランは大人気ですので、土日であれば
かなり並びますが平日ならインスタ映えがします(笑)


ランチですが、あまり地元では食べた事がないので
伝統的な郷土食か、B級グルメか、それなりのものかで
かなり違ってきます。郷土食ならやっぱり「五平餅」
でしょうか。馬籠、中津川、恵那どこでも食べれます
観光コースによって、どのあたりでランチタイムに
なるかでお決めになるといいですよ。判らないことは
なんでも質問されてくださいね

(2017年10月17日 08時47分08秒)

吉祥天2260さんへ  
夢穂  さん
ほうとうの他にも、きしめんとか
味噌煮込みうどんとか、そちらでは
見かけない面料理もこちらでは
食べる事が出来ます。でも本場で
うどん、食べてみたいなぁ~
林檎や、桃、梨、ブドウ・・・
信州は果物王国なので有難いです (2017年10月17日 08時51分22秒)

ふろう閑人さんへ  
夢穂  さん
私も下社西宮で温泉だったので
驚きました。うちのあたりでも
温泉がだばだば出てきたらよい
のになぁ~
(2017年10月17日 08時58分41秒)

matumo5523さんへ  
夢穂  さん
やっぱかぼちゃは、ハロウィンの
おばけかぼちゃを思いだしますよね
今年からオータムジャンボの名前が
ハロウィンジャンボにかわったので
びっくりしました。買わなきゃ
(2017年10月17日 09時07分25秒)

Reご丁寧に~  
桃 ぶどう  さん
夢穂さん、早々の具体的な返信をありがとうございます。

まずはなにより、お礼を伝えたくて。まだ、時間がありますので参考にさせていただきます^^ (2017年10月17日 10時47分07秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
Noriwata2003  さん
やっぱり旅はいいですね。
もうじき退院するので、
久しぶりに夫婦で
のんびりとプチ旅行をしてみたいと
思います。
ブログにアップしていきたいです。
福岡中心になると思いますが。
(2017年10月17日 14時10分41秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
こんにちは
 このページはそちらの気候風土がよくわかる「郷土読本」です。
次回もよろしくお願いします。 (2017年10月17日 14時29分41秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you getting along ?

 まあ、よく降る雨です。
傘なしでは散歩できない日々が続いている長崎です。
土砂降りではなく、しとしとと限りなく。。。。。

 今週は祭日がなく
少し長く感じますが、あと3日と考えると
やや気持ちが楽になります。

 人間、暇すぎると怠慢な人生になりますので
週5日の労働がありますと、weekend の休みは
ほんとうに幸せになります。

Have a nice day.

☆ 長崎から健康祈願とガッツ応援完了 ♪ (2017年10月17日 16時42分57秒)

桃 ぶどうさんへ  
夢穂  さん
いえいえ。当地方に来ていただける
とは嬉しい限りです。良いお天気
でしたらいいですね。紅葉はバッチリ
だと思います
(2017年10月17日 16時50分11秒)

Noriwata2003さんへ  
夢穂  さん
何も遠くへ行かなくてもお宅の
まわりでも素敵な所や、美味しい
ものなどもありますので、奥様と
楽しい時間が過ごせたら良いですね
(2017年10月17日 16時51分53秒)

君の名は。  
地黄八幡  さん
私は公開終了前に映画館でみました。
その公園から見ると、本当に隕石が落ちた湖に似ていますね。

諏訪湖は何回か行っていますが、高島城と千人風呂でしょうか。

高島城といえば・・吉良の養子と絵島・・

千人風呂といえば片倉工業で、さいたま新都心・・

今、陸王読んでます。行田ネタですもん
(2017年10月17日 16時55分33秒)

じゃまのすけさんへ  
夢穂  さん
もうそちらは寒いかもしれま
せんね。まだ10月半ばだと
いうのに11月の気温です
(2017年10月17日 16時58分23秒)

神風スズキさんへ  
夢穂  さん
祝日がらみの三連休が続きました
もんね。それで行楽などにも出かけ
やすかったんですが
(2017年10月17日 17時00分49秒)

地黄八幡さんへ  
夢穂  さん
最近は神社ばかりに出かけて
そういやぁ~お城には出かけて
いなかったです。この可児市の
温泉に行って、犬山城に行こうと
いったんですが遠いと言われて
しまいましたわ
(2017年10月17日 17時02分44秒)

Re:早朝からの好天気につられプチ行楽で温泉、グルメ。君の名は?(10/16)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 いつもお世話様になっております。
さて、日銀がなりふり構わず何兆円も
株を買い越しています。非常に危険な手口です。
負けられない安倍内閣のせめてもの
見せかけ景気を演じています。

 アメリカも同じように見せかけを
やっています。両国とも危険な賭けに出ています。
困ったドンたちです。

 Have a nice day.

☆ 長崎から愛情応援完了です ♪


(2017年10月19日 15時54分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: