琥珀回廊でうたたね

琥珀回廊でうたたね

2019年01月29日
XML
カテゴリ: 闘病日記
本当にお久しぶりです。
書こう書こうと思っていたんですけど…なかなか筆が進まなくて。

まず父の免疫療法ですが、病院に行って採血、レントゲン、1時間くらい待って診察、そのあと点滴ルームで「イミフィンジ」の点滴。
点滴はお父さんが来てから用意して点滴するので合計90分くらいかかるんです。
で、その間付き添いはできないので私はテラスで飲み物買って終わるまで待って、一緒に帰宅。というコース。
ほぼ1日がかりですね。
これを2週に1回、金曜に行ってました。
で、これが本当によく効いてたんですよ。1回で癌がほぼ無くなっちゃって先生もびっくり。
効いてますよ!って。

なんか回を増すごとにもやもやが広がってるので先生に「これなんですか?」って聞きましたら、
薬が効いてる証拠ですね、としか。

副作用もなくしばらくは元気に点滴に通ってたんです。

でも12月に診察したら「間質性肺炎になってるのでいったん点滴お休みしましょう」

イミフィンジって調べたらアストラゼネカの製品で。
お母さんと一緒の間質性肺炎って、ここの商品は必ずかかるのか!?って思ったほど。
でも先生が言うには、間質性肺炎になって半年ほどお休みして、また点滴して・・・という患者さんもいらっしゃるので大丈夫ですよ、とのことで・・・。

次は1月4日に診察になり、その間はお休みしていました。

でも、日に日に父の呼吸がおかしくなって、少し動くとぜーぜーと息切れするようになりました。
私が仕事から帰ってきたら「お父さん、今日居間掃除したら死にそうになったよ!」と。
歩く、動く、そんな動作ですぐに息切れがするようになったんです。

「動くとすぐに息切れするんだよなぁ」

思えばこの時医者に連れて行くべきでした。
でも1月4日が近かったため、父も次の診察の日でいいよ、と言っていてそれを信用してしまった私も今思うとバカでした。

年末は父が動けないため、トイレ、台所、居間、風呂と私が掃除し、30日も調子が少し良かったため一緒に年末、正月の買い出し。
父には押して歩くかごを持っててもらって、必要なものは私が走って持ってきて、お刺身とお昼のピザは一緒に選んで。


食欲がめっきり減っていたんですが、この日は美味しそうにほおばって。
年末日本の歌や紅白や、テレビを見つつ、ゆく年くる年を見て「あけましておめでとう」
私だけ初詣に近くの神社に行き、父は1時には寝ていました。

元旦は早くから起きて、父が毎年作ってくれるうちのお雑煮「せぇもち」(福島の地方料理)を作り、おせちとお刺身を用意し、張り切って買った久保田を開けつつ乾杯。

「今年もケンカもするかもしれないけど、よろしくお願いします」

せぇもちやおせちをつまみ、テレビを見つつお酒を交わし、来年もこんな正月が過ごせると良いな。と考えつつ。
夜はお歳暮にもらったしゃぶしゃぶ用のお肉でお野菜も入れてしゃぶしゃぶ。
本当に楽しい正月でした。

2、3日は私が仕事。2日は父と箱根駅伝を見つつせぇもちを食べ、少し寝て仕事へ。
3日はほぼ寝て過ごして仕事へ。
「じゃあ行ってきますー」
「いってらっしゃい」

それが最後の会話になってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月29日 05時04分00秒
コメント(0) | コメントを書く
[闘病日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

白むむ

白むむ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月

コメント新着

白むむ @ かなりかっこいいよね >JJさん 買ってしまいましたか。ふ…
JJ@ うっかり この記事を見て買ってしまいました。ポー…
白むむ @ うちにもそんなところが >しめさば亭さん 昨日ブログ書いた後コ…
しめさば亭 @ 懐かしい想い出 伊香保といえば、会社の業績がまだ安定し…
白むむ @ 明日が楽しみですね♪ >しめさば亭さん そうすると、明日から…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: