全3件 (3件中 1-3件目)
1
一年で最も寒い時期とはいえ、2シーズンの冬を家に閉じこもってデイトレをしていたので、毎日の通勤が辛く感じられます。仕事自体はすでに10ヶ月目に入っているので、もう要領はすっかり把握して日常では問題なく勤務しています。 職場の人間関係はいろいろな性格の人が同じフロアで働いているので、性格的に合わない人も当然いるわけですが、月日が経つとそれも気にならなくなってくるものです。何度も書いているように、第2の職場なので背伸びする必要性がまったくないので、付き合いも気楽なものです。 それでは、今何が気になっているかと言えば、給与面ですね。この年齢で再就職ができたことで恩の字なのですが、人間っていうのはだんだん欲が出で来るものですね。あとん万円貰えれば生活が楽になるのにと思うことが正直あります。ネットで簡単にできるビジネスをご紹介します。
2008年01月19日
コメント(0)
久々の有給だったのでデイトレをしてみました。NYSEが大幅高だったので寄り天という一抹の不安はあったものの、東証はしばらく下げていたのでさすがに今日は少しは上げるだろうと思って臨んでみました。 しかし、寄り付きもいつもと違い先物が安く始まって、戻る様子も感じられずで自信もないままに買ってみたら、案の定どれも捕まってしまい撤退を余儀なくされ、何もできないまま前場終了となってしまいました。 後場に期待と思いきや寄り付きすぐに先物がすぐに下げだして雲行き怪しで、またまた買ってはみたがタイミングが悪かったのもありますが、先物の下げではなす術がありません。それでも、新興株は先物には影響が少ないだろうと思っていたら、連れ安でそのまま下げて大引けとなってしまいました。 結果論ですが、今日はデイトレ日和ではなかったように思います。私が以前デイトレをしていた頃とは明らかに出来高が違いすぎており、こんな相場で勝てるトレーダーを尊敬しますね。おそらくセミプロやプロばかりが参加しているのでしょう。昔が懐かしく感じられた日でした。ネットで簡単にできるビジネスをご紹介します。
2008年01月10日
コメント(0)
年始早々株式市場は内外ともに大荒れのスタートとなっているようですが、どうも昨夏の急落局面から下降トレンドになっているようです。こんな中でデイトレで利益をを出せている人は将来的にも勝ち残っていける、数少ないトレーダーでしょう。 私がデイトレを止めて就職したのは自分にとって正解であったと思います。今の難解な相場で到底勝てるわけがなく、当然資金は底をついていたことでしょう。それにも増して実社会から隔絶した家にいる時間が長くなればなるほど、就職できるチャンスは減少したことでしょう。 今では1年でも長く社会に出て働らいていけたらと願っています。確かにデイトレで自分の実力次第で利益をたたき出す魅力は、一度経験すると止められないものです。しかし、余程知識と経験を積み重ねないとそれは長続きしないものです。ベストなネット証券会社選んでみました。比較してみてください!無料で確実に収入が得られます。
2008年01月05日
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1