Skytrainの香港「起業」日記

Skytrainの香港「起業」日記

PR

カレンダー

お気に入りブログ

1124 リハビリ10… New! アジアの星一番Ver4さん

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1032)

香港

(81)

東莞

(5)

航空

(3)

中国

(2)

上海

(4)

個人

(2)

コメント新着

AveryGubre@ накрутка твич streamhub shop <a href=https://streamhub.shop/>н…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.08.03
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: カテゴリ未分類


demo

まあデモに興味があるのではなく、それだけ政治に関心があるということなのですが、一国二制度をPRしたい中国政府も寛容な態度を見せたいという思惑もあるので、香港人はすぐにデモという手段を用います。

「デモ行進なんかしたって政治が変わるわけじゃなし!」と日本人は思いがちですが、香港では、初代香港行政長官であった董建華氏の政治手腕に疑問をもった市民50万人がデモを行い、結果的にそれが引き金になって辞任に追い込んだという経緯があるので、デモといえどなかなか侮れない存在なんです。

ただし、香港のデモは、暴動もなく秩序正しいものです。上海であったような反日暴動デモのような過激な行動は見られません。これは立派なことだと思います。

有名な50万人デモ以来、参加者総数が特に注目されるようになり、その数で市民の関心度を判断するという傾向が強くなりました。まあ小規模なデモは、話題にもならないという感じですね。

上の画像は、先週の日曜日、銅羅湾を歩いていたときに遭遇した政府の政策に抗議するデモの様子です。暑い日中の幹線道路を封鎖してのデモ行進は本当にご苦労さまでしたが、秩序正しい姿勢を貫いて欲しいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.03 11:48:05
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: