ポプリローズフィールド From 真名 耀子

ポプリローズフィールド From 真名 耀子

PR

プロフィール

ポプリローズ

ポプリローズ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009/10/22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ちょっと前に、ウクライナ人の友達から、ピロシキの作り方をおしえてもらいました。

彼女が教えてくれたのは、ラビオリに近くて、パスタという感じ。

毎週末、おばあさんが、何百個も作って家族と食べるんだって。
中に入れるのはなんでもいいんだよ、と教えてくれました。
今回はポテトを茹でたら、水を切って、スマッシュ。そこに卵黄とミルクを混ぜたもの。

生地も手作り!
小麦粉に、卵を割りいれ、牛乳と水、塩を加えて手で混ぜます。
彼女は、目方で作ります。

ピロシキ生地



のばします

こんな風にまるくのばして、具になるものを入れて包みます。

ぎょうざみたい

この部分は、餃子みたい。でも、ギャザーをつける必要はありません。
これを茹でて、浮き上がってきたら、出来上がり!

玉ねぎをびっくりするぐらいのバター(スティック1本分くらい)で炒めたソースを
かけて、いただきます!

召し上がれ!

おいし~~~、ウクライナの家庭の味です。
彼女には以前にボルシチも教えてもらいました!
私も、彼女に日本の家庭料理を教えたりします。
今回は、ピロシキに対抗して(?)餃子を教えました。

英語でDumpdingというと、餃子なのですが、中華の餃子をさして大抵みんなの想像するのは
あつい皮の水餃子。

薄い皮の、外がパリっと中がジューシーな一般的な日本の餃子を教えたら絶対に
喜ばれるだろう!と思ったら的中しました!

ただし、気をつけなくてはいけないのは・・・
私たちが「あ~いいかおり!」と思うものでも違う国の人は思わないどころか「なにこれ!くさい!」と思うものがあること。
餃子を例にあげると、焼き上げる仕上げにごま油をつかって香りづけするのが私は好きですが、


うそーーー?!
と思うでしょ?

ごま油を家庭料理によく使うのでビンを見せたとき彼女はふたをあけて匂いを
かいでもぜんぜん平気だったのに、火にかけたらだめ。
以前違う料理で彼女がじぶんのうちでフライパンにごま油をそそいで火にかけたら
だんなさんが、

「なにやってんだっ! なんなのこのにおい!」
って言ったらしく別の国からきた別の夫婦友達の家でも同じことが起こったらしい。
ふしぎ。

でももう分かっているので、しあげごま油は普通油にして、彼女とおいし~く食べて、
その次の週末には彼女は自分で作ってお客さんにふるまったんだって。
とっても喜ばれてあっというまになくなっちゃったよ、と言っていた。
嬉しかったな~。

またお互いの家庭料理を教えっこしたいと思います。


Couple's short story 「けせらせら」をフリーページにUPしました!
Couple's short story「けせらせら」


ハンドメイドジュエリー販売してます♪
new2.gif ビーズジュエリーHPはこちら♪

yoko's jewelry gallery banner










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/22 01:04:58 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: