2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
昨日まで 大企業の研修でタッチフォーヘルスキネシオロジー と プレシャスリスニングのセミナーをしていました。いつも通り、笑いのある時間となり私もとても楽しかったです。企業の中からもひろがっていったらいいなと思います。そこで参加者の方(男性)が言われた言葉がとてもうれしかった。「このセミナーの特徴はやさしさ、あたたかさ、そして「スイッチが入る」 ということですね」嬉しいです^^何かひとつでも、仕事に生活にとりいれていただいて、ひとりひとりの方が、より、ストレスなく、ものごとがスムーズにいったり、元気になったり幸せにになっていくツールとして活用していただけたらと思います。大きな企業での研修につづき、今度は、市役所での研修の依頼がやってきました。次々といろいろな話がやってきています^^今年は、海外でのセミナーも2回やりましたし、初の海外ツアーも開催。お仕事がひろがった1年でした。もう12月ですね。寒くなっていきますが、みなさん、どうぞお体大事にされてくださいね。
November 29, 2008
コメント(0)
26日はこぶたラボでの プレプレ講座(体験セミナー)今回は 私がさせて頂く、公開デモンストレーションを、いつもはおひとりのところ、3人の方に受けていただける、スペシャルバージョンです☆このアイデアは、大好きなライチさんが出してくれました。楽しみです^^こぶたラボは 楽しい企画が満載なんですよ~ →こぶたラボ ホームページ プレシャスリスニングについて、ライチさんの素敵な紹介文です。以下転載です。こぶたラボブログより【プレ・プレシャスリスニング講座】話を聴く、意見を聴く、気持を聴く。 聴くことはコミュニケーションの基本のき。 だけど、なかなか習う機会がありません。 ただ耳を傾けるのでは、相手はホントの気持を話してくれないかもしれませんよ。 「プレシャスリスニング」とは、宝物のように、相手の話を大切に聴く 技法というより、あり方そのものです。 大切なこども、 大切なパートナー、 大切な親、 大切な友人たち。 彼らが何かに喜んだり悩んだりしているとき、 そばにいて、その気持を聴いてあげられたら 喜びは何倍にもなり 悩みはするすると整理されていくのです。 脳の科学に基づいた、「プレシャスリスニング」は シンプルでパワフルなカウンセリング技法。 右脳と左脳の統合から、答えを引き出すその技法は、 プロのカウンセラーやセラピストにも好評と信頼を得ています。 こぶたラボでは、子育て中の女性が、家族や友人に役立ててもらえるように 短時間でリーズナブルなプレ講座を企画しています。 今回は、ふだんの実習に加えて、プロのデモセッションを見る機会も設けた スペシャル講座になります。 体験して、実感して、 見て、聴いて、納得してもらえる内容ですよ! 人間関係が苦手、おっくうな人もぜひ。 人とのコミュニケーションがぐんと楽になります♪ 【プレ・プレシャスリスニング講座】 ●日時 11/26 水 10:30~15:00 ●場所 北新宿生涯学習館 3F講習室(調理室) ●参加費 5000円(再受講者 3000円) ●持ち物 お弁当 ●お子さんの同伴について ハイハイ前のお子さんのみ同伴可。 ●お申し込み お名前、携帯電話番号、お子さん同伴の場合は月齢 を明記の上 こちらのフォームからどうぞ。 http://form1.fc2.com/form/?id=141563 ★講師 小玉泰子先生(smilewind / たまちゃん)カウンセラー カウンセリングトレーナー キネシオロジスト 写真家 「自由なココロ」をテーマに 「楽で カンタン、分かりやすい。そして…楽しい!」セミナーを 日本全国で開催中。最近では海外セミナーも。 また、世界の自然を撮影した作品はコズミックダイアリーに掲載。 ‘光の写真家’と呼ばれている。 講師ブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/smilewind/ 会うだけで癒される素敵な女性です♪(byライチ) ===========================ありがとうございます^^
November 24, 2008
コメント(0)
来年のスケジュールです。1月から、東京と、名古屋でプレシャスリスニング講座の回数が増えています。平日コース、土日コース のほか、祝日の入った、日月コースもあります。2009年から、受講料の改定予定ですが、2009年1月、2月、3月は感謝月間として、料金が変わりません。どうぞお早目にお申し込みくださいね^^♪スケジュール(来年のもUPしました)
November 13, 2008
コメント(0)
年内では最後の体験セミナーを、東日本橋のヨガスクール、ロータスエイトさん(ヨガ雑誌 Yogini の制作もされています)が、始められた、体内ロハスアカデミーでさせていただくことになりました。自分がいい状態だと、まわりにも微笑むことができる。担当の方といろいろお話したのですが、共感することが多くて、今回のお仕事も”ご縁”を感じて、嬉しいです^^体験セミナーは、クリックすると詳しい内容が出てきます。年内のほかの、体験セミナーはキャンセル待ちになっているので、どうぞ、こちらにお申し込みくださいね。↓↓↓ココロとカラダについて学べる学校体内ロハスアカデミー
November 12, 2008
コメント(0)
昨日、今日の講座も、「こんなのぜったいにできない!」が「できたー^^!」に変わって、みんなで祝福しあう、素敵な2日間でした。タッチフォーヘルスは 行動のこと、心のこと、ボディのこと、なんでも”なりたい自分”をイメージしてからはじめます。(goal setting=目標設定)今回は、”伝えたい”けど、伝えられない、というテーマが多くあった気がします。大事な人に、伝えたいことは、楽に伝えられたら、素敵ですよね。よろこびの輪がどんどん ひろがっていきますように。名古屋でのスキルアップ会(受講者さん対象)、ひとつはすでにいっぱいだそうですが、もうひとつ、日程ができそうです♪
November 12, 2008
コメント(0)
タッチフォーヘルスのセミナー、今回もひとりひとりの方が スッキリした!!^^といわれて、また、日常で使えそう♪ と言っていただいて、本当によかった^^ひとりのひとが、元気だと、そのひとのまわりも 元気になってゆく。^^これを仕事にしたい、という方もおられて、うれしくなりました。この希望の灯が、ひろがっていくのがうれしい。きっとこれから、ドンとひろがっていく予感がします。♪来年に、アドバンスクラス 開講します。ジョン・シー博士セミナースタイルで、すべての方が、私のセッションを受けていただけるプログラムを組みます。参加資格を 2回受講(1回再受講)した方とします。楽しみ♪^^興味のある方お問い合わせくださいね。info@smilewind.net
November 9, 2008
コメント(0)
あな吉さんの ゆるベジ料理を堪能できるプレシャスリスニング講座、昨日今日が前半でした^^ゆるベジ、とーーーーーっても 美味しかった!!あんまり 美味しくて、一体どうやってつくるのだろう?と みんな思うのですが、作り方を聞いてビックリ!シンプル!!この味が、どうして、この組み合わせで、出てくるのか!!みんなで 驚きながら頂きました^^スイーツもヘルシーかつ美味しくて、しかも、次々と出てきて、、幸せでした。(あな吉さん ありがとうございます!)好評につき、来年の1,2月に再び開催決定です。プレシャスリスニング本講座 特別企画(あな吉さんのゆるベジお料理&スイーツつき)1月14,15日(水・木) 2月4,5日(水・木)
November 6, 2008
コメント(0)
今月 岡崎での体験セミナーが決まりました。コーディネーターさんがつけて下さったタイトルが「奇跡を引き寄せる体験会」 !!お待ちしています^^11月18日(火)タッチフォーヘルス 10:00-12:30 プレシャスリスニング 14:00-17:00 各3000円 1日通し券5000円11月19日(水)クイックハーモニー 10:00-13:00 5000円お問い合わせ:伊藤 美紀 ai-singa-kiseki@ezweb.ne.jp長谷川 真理子 mmm.marizo-kaka5@docamo.ne.jp今日は名古屋での体験セミナーでした。セミナーの前とあとでは みんなの表情がちがっていて、「ほんとうに、いい仕事ですね^^」と言われたのが印象的でした。ほんとうに、よろこびのある仕事です^^そして、これを仕事にしていきたい、という方がおられることも嬉しいです。この講座をひらく人が増えていったらいいなと思っていて、サポートをもっとすすめていきたいと思っています。
November 2, 2008
コメント(0)
今名古屋で、体験セミナー中です。おかげさまで、気がつくと、今月の講座は全部 キャンセル待ちになっていて・・感謝と、お申し込みして頂いた方に、しっかりと 分かち合っていきたい。しっかりと身につけていただけるように、ますます よい講座をしていきたい、と思っています。体験セミナー11月30日(日)は、あと、3名様です。また、来年のスケジュールを決めているところです。今ですと、ご希望の方のリクエストに応じて、日にちを調整し、参加していただけます。●プレシャスリスニング講座●タッチフォーヘルス講座(スペシャルコース)●タッチフォーヘルス講座(公式クラス)●クイックハーモニーまた、●体験セミナーについて、ご希望の日時、曜日など、日程のリクエストお待ちしています^^
November 1, 2008
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


