全286件 (286件中 1-50件目)
![]()
昨日と今日、久しぶりに一日 デー。衣替えもしないとな~と思いながら に向かうダメ主婦(笑)で、いろいろ見て回ってたら なんとっ!10/11(土)の 青森公立大学の学園祭に ライセンス が来るって!? 詳しくはこちら よしもと学園祭もしかしたら、他のお仕事で青森に来たことがあるのかもしれないけど私の知る限りでは、初めて青森で名前を見ます。めちゃめちゃ、うれしいもう、親戚のオバちゃんの心境ですわ前にも書いたけど、デビューする前に井本くんが、うちの兄ちゃんのショットバーでバイトをしていて『やっと20歳になりましたよ~ 早生まれなんで、みんなより遅いんですよ 』な~んて言ってた彼が、東京に行ってがんばってるようでダウンタウンの番組に出演してたり、M-1の敗者復活で決勝に出たりだんだん青森のテレビでも姿を見れるようになってきて。それが青森に来るなんてでもその日は上のボンの学習発表会で、その時間に間に合わないちょこっとでも、彼の元気にがんばってる姿をナマで見たいし私の元気な姿を彼にも見て欲しいなぁ。きっと、もう、私のことなんて忘れちゃってるかもしれないけどさお~い!井本く~ん!お嫁に来る時に井本くんからもらった手紙、まだ大事に持ってるよ~私はずっと、ずっと、応援してるからね~ ●ネットバンキング決済・コンビニ後払いも可能!ライセンス よしもとアール・アンド・シー M-1グランプリ the BEST 2001~2006 DVD BOX■10%OFF■お笑い DVD【本番で~す!第三幕】08/3/27発売
2008年10月03日
コメント(73)
只今、日記を遡って更新中。少し前の話ですが…空間実験室で味を占めたワタクシ。青森市新城にある 『クラシス』 さんに作品を置いてもらうことになりましたって言っても、レンタルBOXですが。友人の ok!mam さん こと miyuu* さん ・ Atelier muguet さん こと ゆったんさんもBOXがあります。で、うれしいことに クラシス さんの9/24のブログに私の作品が載りました『箱SHOPの近況』 ということでいろんな作品が紹介されてるのですが一番初めに写真が載ってて、めっちゃありがたいことです。詳しくは クラシス 9/24お近くの方、ついでのある方は、ぜひお立ち寄りくださいマセ
2008年10月02日
コメント(6)
あっという間に9月が終わってしまいました。あきちゃんのマネをして、私もおまとめ日記で(笑) 長文やで~空間実験室は無事に終了しましたたった一週間の展示 & 販売 でしたが、とても充実して過ごすことができました。メンバーのみんな、お疲れ~ & ありがと。提案して準備や橋渡しをしてくれた、あっぷるちゃん・ゆったん・miyuu*さん、ありがと。何も言わず見守ってくれてたダーリン、ちょっと寂しい思いをさせたかも?のボンず店番の時にボンずを預かってくれた義両親にも感謝 足を運んでくださり私の作品を可愛いといってくださった方々お買い上げくださった方々ありがとうございました。こうして考えると、いろんな人に支えられて生きてるんだと再確認です。親子体操のイベントで弘道お兄さんと遭遇エアロビクスのN先生が午前中のイベントで、親子体操のレクチャーをすると聞き面白そうなのとミーハー根性で、あきちゃんとお手伝いをさせてもらいました。舞台の上ではN先生とO先生がリードして、舞台の下で私とあきちゃんは体操のお姉さん状態。『ぐるぐるどっか~ん』 『崖の下のポニョ』 など笑顔 & 全力で踊ってきました。自動的に午後の弘道お兄さんのイベントにも残留させてもらいさわやかな笑顔を見てきましたよ感想?久しぶりの知り合いにも会えたし、あゆっぺとも話ができたし、イベントは面白かったけど弘道お兄さんは思ったより小さくて、筋肉ゴツゴツではなかった。うちのダーリンみたいな背格好やったよ。(知ってる方は想像してみて)エアロビクスサークル 飲み会 ダイエット中にもかかわらず、飲み会でしたま、次の日には小学校のバザーだったから、珍しくシンデレラで12時前に帰宅。飲みだすと食べないからか、次の日は体重が減ってたよ。(脱水になっただけやな)小学校のバザー先週末にありました。いろんなことが重なり、役員なのに準備や後片付けなど参加できなかった。なんか、申し訳ない感じ。でも、ミスドの手配と交渉・支払い・借りてたパン箱12箱の返却で許して~幼稚園のバザーとうとう今週末に迫りました。こちらも色々重なり、集まりに参加できないことが多くて申し訳ないその分、前日の準備・当日は挽回するようにがんばるで~肩透かし???マンション購入することの義両親への説得。あんなにビビって構えていたのに、意外にもすんなりOK。本音は同居して欲しいけど二人で考えて決めたことなら、がんばれって…ありがとうございます。ということで、前向きに進めていく予定です。そしてエアロビクスの日々もうスポレクまで一ヶ月を切りました。空間実験室の間も、もちろんいつものエアロビクスサークル + スポレクの練習。そして、空いた日にはスポーツクラブにビジターチケットで通い、エアロビクス。文化部出身 (吹奏楽部トランペット吹き) の私の人生の中で今が一番体力があるような気がする…あともう少し、体重を落としたいんだけど食欲との戦いですわ負けてるけど…
2008年10月01日
コメント(3)

先日の日記にコメントの返事がまだで、申し訳ないっ先に日記の更新させていただきます。空間実験室、本日 OPEN いたしました私は くるみ という作家名で出展しています。ミスチルの曲の題名からいただきました。可愛いらしい名前をつけちゃってと、リアルに私を知ってる人は違和感アリアリだと思うでしょうがま、スイーツデコを作ってるような人の名前で、こんなんもいいかなと…で、空間実験室のディスプレイは、こんな感じまずは入り口から雑貨屋さんみたいでしょ~ 私は窓際なんだけど見えない…で、私のスペース。拡大すると…今日のお店番は Miyuu*ちゃん こと ok ! mom さん。あっぷるちゃん こと ソライロボックス さん が、くるみボタンのストラップをワークショップ(体験教室のことよん♪)していました。チラッと覗いてきましたが、BGMにボサノバが流れていて非日常的なオッサレ~な空間が出来上がってました。明日のお店番は、ゆったん こと Atelier muguet さん。私は日曜日に一日11時から19時まで、お店番をしておりますのでお近くの方はぜひ、お立ち寄りくださいませ
2008年09月19日
コメント(14)
今日から1週間、ダーリンが夏休み。ホンマはボンずと夏休みが合って、どっかに旅行やらお出かけやらできるとうれしいんだけど。なかなか、思うようにはいきまへん。で、彼の夏休み初日、私はエアロビクスサークルの日だったけど『例の分譲マンションを見に行くから、一緒に行こう』と珍しく誘ってくれたので (彼は別行動がお好き)後ろ髪を引かれながらお休みして、同行することに。実は分譲しているマンションではなくて、同じ会社で別の場所に工事中のマンションの情報を聞きたいために、今日は二人でモデルルームに行ったのですが…アカンね。見ちゃうと、欲しくなっちゃうね。モデルルーム は、買いたくなるように造ってある から、惑わされるなと、以前に聞いたことがある。まさに、その通りっヤバいって。小学校の通学路に大きな道路があることと、近所にゲームセンターが3・4ヶ所あること。便利は良いんだけど、子供にとって誘惑が多い立地条件デス。その辺をどう考えるかと、あとは、ローン返済中の家計のやりくりができるかどうか?ってところかな。私の経験から、子供を育てる時に盛り場(いつの時代?)の近くには住みたくない!という想いがあったんだけど、長い目で見て車を使わなくても用が足せる場所というのは年取ってからもいいなと、ちょっと変わってきたし。でも、今住んでるところから離れるのは、ちょっと淋しいなぁ。いろいろ悩んでますわ。まだ、どうなるかわからんけどね。マンション買ったら私も働かなアカンなぁ。お気楽主婦、卒業か!?あ、その前にダーリンの実家という高~いハードルがまず、ソコをクリアしないと… ダーリン、報告 & 説得 よろしくお願いします。食べたもの朝 豆乳・食パン(マーガリン・イチゴジャム)・プチトマト・チョコマフィン昼 なし(時間がなくて食べれなかった)夜 DHCプロテインダイエット・鳥胸肉のオーブンカツ3切れ・きゅうりと鳥胸肉の和え物
2008年09月08日
コメント(14)
昨日に引き続き、今日もフリー参観日。今日はダーリンだけ行ってもらおうと思ってたんだけど、ボンに聞いたら『今日もハハに来て欲しいな』 とのこと。そんなこと言われたら、行くしかないっしょまた1時間目 8:35~9:20 国語 に行きましたよ。昨日、夏休みの思い出を描いた絵に いつ・だれと・どこで・何をして・どう思ったか を書く授業をしていた。今日は、それをみんなの前で発表するという授業。大勢の人の前で何かを話すなんて、きっと1年生にとっては、大変なことだろうと思うのにみんな結構きちんと発表できていた。ボンも大きな声でハキハキと言えてて 『やるな~』 って感じ。途中であきちゃんと立ち話をし、帰宅。今度はダーリンが学校に行って、ボンと帰ってくるのを待って入れ違いに私は、今週4回目のエアロビクス (スポレクの練習) へ。振り付けがビミョ~に変更になり、またキツさがUPでも、変更後のほうがカッコいいし、見栄えもするのでヨシとしましょう。化粧して行ったのに、ほぼスッピンに近い状態になるまで汗を流しヨレヨレになって帰宅。帰ってすぐに、上のボンの空手に同行。途中で睡魔に襲われるも、なんとか耐えて終了。バタバタと一日が終わってしまいましたわ。今日食べたもの朝 豆乳・食パン・マーガリン・いちごジャム昼 VAAMゼリー夜 DHCプロテインダイエット間食 soyjoyVAAMゼリー ってコレ 運動で体脂肪を燃やす VAAMゼリーダイエットスペシャル 180g×6個
2008年08月30日
コメント(2)
今日、明日と小学校の参観日。しかも 『フリー参観日』 といって一日のうち、いつ行っていつ帰ってもいいという。初めての経験で、いつ行こうか迷ったけど今日は10時からアクセサリサークルもあるし、うちのボンはきっと、私が行くまで 『ハハ、いつくるのかなぁ』 と、落ち着かなくて (ただでさえ落ち着かないのに) キョロキョロしてるだろうと思い1時間目の 8:35~9:20 国語 に参観。思ったより授業中は真面目だったし、楽しそうでした。欲を言えば、もう少し集中力が欲しいところだけど。休み時間に、夏休みの工作を展示してある部屋に 『こっち、こっち』 と手をつないで連れて行ってくれて、なんだか満足そうだったし。それよりも、帰ってきてから『今日、学校楽しかった』って初めて言ってくれました!!!入学してからずっと、聞きたかった言葉。なんだか、ホッとしました。毎日毎日 『学校行きたくない』 『めんどくさい』 『朝起きるのいやだ』 と不満ばっかり言ってて、学校が楽しいって言わないから心配してたんだよね。あえて、何が楽しかったのかは聞かなかったけど。『楽しい』 で心がいっぱいになって、あふれてくる時を楽しみにしてそれまで聞かないことにします今日食べたもの朝 豆乳・食パン・ソーセージ・トマト昼 soyjoy・缶コーヒー夜 DHCプロテインダイエット(今まで名前間違ってた)・サラダ(キャベツ・トマト)間食 しみチョコ5つ 食べちまった…
2008年08月29日
コメント(2)
今日は幼稚園の役員会。10/5(日)の幼稚園祭 (いわゆるバザー) の食堂班の集まり。いつものようにで、幼稚園に行くと玄関でプールに出かける下のボンのクラスと一緒になった。ボンを見つけて、ムギュ~をして、幼稚園に入ろうとするとクラスの子供たちが、口々に話しかけてくる。『あ、○○くんのおかあさんだっ!』 『みて~これゴウオンジャーの靴なんだよ~』『みて~ゴーグルかっこいいでしょ~?』『この服かわいいでしょ~』などなど、人気者になったと錯覚を起こして勘違いするくらいに囲まれる。『おはよ~。いってらっしゃい』『ゴウオンジャー好きなんだ~』『おぉ、かっこいいねぇ』『うん、かわいいね』など、話しかけられると普通にすべてに答えるし、かわいいのでいじってしまう。普通にやってた。でも、帰ってから下のボンとの会話にちょっと反省。ボン『はは、今日、△△くんにカッコいいって言ってたでしょ』私 『うん、言ったよ。ゴウオンジャーの靴カッコいいねって言ってたんだよ』ボン『ふ~ん…』私 『なんで?』ボン『・・・』私 『イヤだったの?』ボン『うん…』私 『○○(ボンの名前)だけ、カッコいいって言って欲しかった?』ボン『うん。』あぁ~そうだったんだ。ごめん。私は幼稚園の子はみんな可愛くて、話しかけてくれたのもうれしくて今まで、いっぱいかまったりもしてたんだけど、それがボンにとっては少し寂しかったんだなぁ。『ぼくのハハなのに…』 って思わせちゃったんだなぁ。初めて言葉で言われたけど、もしかしたらずっと前から思ってたのかも。ちょっと反省。私 『ごめんね、ボンが一番カッコよくてかわいいよ。○○はハハの特別だからね』謝ってムギュ~ってしたら、ニコニコになったから、ひと安心。…と思ったら、それを見ていた上のボンが上のボン『あ、いいなぁ。●●(上のボンの名前)もギュ~して』だってさなんだか、シアワセな母でした食べたもの朝 豆乳・おにぎり2個・卵焼き・ピーマンの炒め物・豆腐のハンバーグ1切れ昼 SOYJOY間食 甘いポップコーン1/3袋 ← 食っちまっただ~ 夜 トマトとオクラの冷たいパスタ・スモークサーモンのマリネ・フライドポテト1本
2008年08月28日
コメント(14)
今週に入って3回目のエアロビクス。なんぼ好きやねんっ!ってツッコまれそうや。最近はボンずもいたし、ずっとあきちゃんやみきてぃの車に乗っけてもらってて(感謝)ラクをさせてもらってたので、今日は天気が良かったし、久しぶりにで出動。しかし、今日に限って向かい風これもトレーニングだっ!とプラス思考でペダルをこぎました。帰りは追い風でありますように…と願いながら。今日も、あの リストバンドタイプのウエイト をつけてレッスン。腕を使う動きが多かったこともあり、脈がいい感じで上がってて脂肪燃焼ゾーンにきちんと入ってました いい買い物したかもでも、あまりの重さに脈を落とす段階で、外してしまったけど…明日はいい感じで筋肉痛になってたらいいなぁ ん?筋肉痛がうれしいっておかしい?でも実は、土曜日の昼からも、スポレクの練習があるので、今週は4回の予定なのさっ。なんぼ好きやねんっ!もう一回くらい、ツッコまれそうや食べたもの朝 カレーライス・豆乳昼 SOYJOY・豆乳・コーヒー2杯夜 DHCプロテインシェイク・鳥つくね2個・めかぶオクラ納豆・イカげそ天ぷら(練り物)3切間食 アメちゃん3個
2008年08月27日
コメント(8)
あっぷるちゃんとしなもんさんが代表の スマイルまま の活動日。今日はママたちは、フラダンス体験レッスン。(幼稚園の研修会でお世話になったY先生。お会いできなくて残念)子供たちは別室で保育士&ボランティアとお留守番。幼稚園や小学校の役員の集まりと重なったりして、なかなかお手伝いできなかったけど久しぶりに託児ボランティアをしてきました。幼稚園に上がる前の子供に接することが少なくなってきたけど、やっぱりかわいい。・ママと離れて寂しくて1時間ずっと泣いてる子・まったく平気な子・始めは泣いてるけど、だんだん復活して遊びだす子(これがほとんど)・1時間泣きもせず、ただ扉の前でママを待ってる子(今日はいなかったけど)・抱っこすると泣きやむけど、1時間ずっと抱っこの子など、いろいろタイプがあるけど、いろんな子を見ながらボンずの小さいころを思い出し、懐かしく感じたり。今日はボランティアに回ってたあきちゃんやM先生と世間話してる間に終了。あっという間だったなぁ。その後、ちょっと残って最近の親事情について雑談。結論は 『子は親の鏡』 『親の背中は見られてるよ~』時間を守る・あいさつをする・お礼を言う・前で人が話をしているときはおしゃべりしないという、基本的なことができてない人が目立ってきたんだって。子供にきちんとしなさいっ!って言っても、自分がやってないのに子供がやるわけないやん?モンスターペアレンツ予備軍はたくさんいるんだよね。『人の振り見て我が振りなおせ』 うちの母が、よく言ってたっけ。ハイ。気をつけます。来月は幼稚園の役員会が入ってて無理だけど、またお手伝いに行きま~す。朝おにぎり2個・玉子焼き・ピーマンの炒め物・ウインナー・豆乳昼SOYJOY 1本 + コーヒー2杯夜プロテインシェイク + ボンのカレーの残り少し
2008年08月26日
コメント(16)
![]()
昨日の練習に引き続き、今日もエアロビクス。今日は通常のサークル日。2日間まともに寝てないだけあって、さすがに眠いし、調子が上がらない。上のボンが始業式で昼までに帰ってくるので、チャリではなくあきちゃんに乗っけてもらって助かった…ありがとね実はワタクシ、体力があるからなのか、運動中の心拍数が上がりにくい。ということは、運動しても脂肪燃焼するまでに体が至らずに終わってしまいがち。ので最近はリストバンドタイプのウエイトを使ってます。トータルフィットネス リストバンドウエイト 約150g×2個 STW-135 【リストウェイト】【シンテ...たかが150g、されど150g…今日は特に重く感じて、途中ではずしたろかっ!と思ったけど、何とかやりきった。終わってから、やっと目が覚めた感じ。上のボンはあきちゃんちに帰って来るように言ってあったので帰りはボンの分もほか弁を買って、あきちゃんちでまったりと。用事でジャスミンちに寄ってから、下のボンを迎えに幼稚園へ。お約束のように5時まで園庭で子は泥んこになるまで遊び、母はおしゃべり。またまた、あきちゃんに送ってもらい(感謝!)風呂へ直行し、夕飯を済ませ、子供と一緒に9時就寝今日もあっという間の一日でした。お昼にのり弁食べちゃったから、夜はDHCのプロテインシェイクだったんだよん
2008年08月25日
コメント(0)
![]()
そんなこんなで、夏休み最終日。昨夜、急なお誘いが入り、ダーリンに許可を得てノンアルコールなのに、2時半帰宅充実した時間を過ごしたけど、その後眠れずに朝まで。(もともと眠りは浅いほうだが)夜遊びした分、よき妻・よき母になろうと、いつも通り起きて家事。そして、上のボンの宿題の仕上げ。夕飯の支度をして夜6時から、スポレクに向けての練習へ。 昨年のリベンジじゃないけど、スポレク滋賀 エアロビック競技に青森県代表で出場することになりました通常のエアロビクスサークルはお盆の週だけお休みだったけどこっちの練習はねぶたやお盆などで、2週間ほど間があったので、めっちゃ久しぶり。もう、ハンパなく体が重い。2週間前はラクラクだった2分の曲が、めっちゃ速く感じる。たった2週間なのに、記憶から振り付が飛んでるところがあるし。おっかしいなぁ??? ってか、ヤバイっ!もう本番まで2ヶ月切っちゃったし。追い込みかけます。…ということで、昼食SOYJOY宣言!!! ★送料込み価格で楽天市場最安値に挑戦中★【送料無料】SOYJOY(ソイジョイ)各種30g×12本【代...周りの皆様、私の前でお菓子などを食べるのはOKですが、勧めないでください。どうぞ、ご協力のほどを…この日は寝てないせいもあり、変なアドレナリンが出てまたまた眠れませんでした。快適な睡眠を得る方法、ご存知の方は教えてください。
2008年08月24日
コメント(0)

あ~緊張するぅ~だってさ、ほぼ1年ぶりの更新だからこの1年、何してたんでしょうねぇ。いろんな方のブログにオジャマして読み逃げしたり、たまにコメントしたりはしてたんだけど。ま、別れやら出会いやら、いいことやら悪いことやら、いろいろあったけどやっと 『ブログの更新でもしてみようかな』 な~んて思えるようになりました。…ということで最近の私は、おいおい書いていくということで。今日は友人のjyuriちゃんに、ぜひ見せたい画像を大量アップ バレッタ ヘア小物 ピン・くちばしクリップ ミラー チョコクッキー 上のミラー 開いたところ ペンケース フリスクケース ミラー お花 ペンダント いちご ペンダント ラインストーンsora810は キャラ変更か!?と、ご心配の皆様、安心してください。誰も心配してないかこれはアクセサリーサークルの友人たち8人で参加する 空間実験室 で販売する作品。空間実験室 【場 所】 空間実験室(青森市古川2-19-18) 【展 示 期 間】 9/19(金) ~ 9/24(水) 【アーティスト名】 Sweet mommy 「8color 癒しの空間」 今回参加メンバー (順不同) ・Atelier muguet(ゆったん) ・しなもん ・ソライロボックス(あっぷるちゃん) ・ ok ! mom(Miyuu*) ・milkplant(LEMONed) ・Sさん ・のりちゃん ・sora810 【展示内容・ジャンル】 手作りアクセサリー、小物、雑貨の展示販売。 「さりげないお洒落をして、ほっと和む小さな幸せ...。 そんな癒しの空間を作ります。」 お近くの方、ぜひ、いらしてください友人たちはセンスが良い人ばかりで、8人中5人がアクセ・小物・手作り石鹸などをお店においてもらったり、ネット販売したりしてるんだよね。なので、同じことしても勝ち目はないっ!と考えて (いや、別に勝たなくてもいいんだけどね)面白そうなスイーツデコに挑戦。初挑戦にしては、なかなかイイ感じ と自画自賛もうね、職人のようご飯を食べるのも忘れて、夢中で作ったわ。これ作るの好きどこで販売させてくれないかしら?置いてくださるお店 募集中です!!
2008年08月23日
コメント(22)
3~4日前から朝起きると、左目の目やにがひどかった 下のボン。昨日幼稚園から帰ってきた時、左目が充血していた。見ると ものもらい (関西では 『めばちこ』っていうんだよ♪) ができてる。以前もこれで病院に行った時にもらった薬があったので、とりあえずつけて今日は普通に幼稚園に送り出した。しかし・・・午前9時頃、幼稚園の担任の先生から電話があり『下のボン君、昨日から目が赤くて気になってたんですけど、病院に行かれました? 今、系列の幼稚園で アデノウィルス が流行ってて 学級閉鎖にしようかと言うところまできてるんですよ。 その症状のひとつに目の充血があるそうなんです。 下のボン君も見てもらったほうが、良いと思いますよ。』 なぬぅ~~~!?・・・ところで アデノウィルス って何?調べたけど長くなるので、気になる方はこちらへ 愛媛生協病院さまHPいろいろ見たけど、こちらのHPが見やすく、わかりやすかったかな。で、急遽、あっぷるちゃんちであったアクセサリーサークルをキャンセルし、お迎えへ。ボンずが幼稚園に行ってから、初めての病気によるお迎え。って思うと、ボンずって結構、健康かも?と思いながら、タクシー呼んで幼稚園経由の眼科へ直行。以前行ったことのある眼科は、激コミなので幼稚園から近いところにある別の眼科へ行ってみる。女医さんだったので、子供にやさしく接してくれるかと思いきや(この時点で、知ってる人はどこの眼科か限定されるよね?)ちょっと足をブラブラさせただけで 『足、ブラブラしないっ!』 と、厳しく言う。診るときだとダメなことはわかるけど、私と先生とで話をしてる時だったら診察に影響しないんじゃないの?と思いながら、相手は医者だから・・・と我慢する。ま、厳しく言われても3回くらいブラブラやってる、我が子も悪いんだけど。結局、結膜炎で診察を終わろうとするので・幼稚園では系列の幼稚園でアデノが流行ってるので、心配していること・この子の症状はアデノウィルスなのか?・幼稚園は休む必要があるのか?と聞いたところ・アデノの検査薬はあるけど、確実じゃなく60%の確率でしか判断できない・とりあえず、普通の結膜炎の目薬を2日間使用して、それでも症状の改善が見られなければ アデノでしょう・感染するかも?と思って休ませたほうがいいでしょうだって。なんかよくわからん、曖昧な診察。で、アデノ と言う言葉を出したとたん、医者も看護士もボンが絵本や何かを触ろうとすると 『ダメっ!』『触らないっ!』『やめてっ!』と、必死でキツく4歳児に言う。もうこの時点でキレそうになるのを、抑えるので必死な私。4歳児にキツく言う前に、親の私に アデノウィルス について説明し『他の患者さんに感染するかもしれないのでお子さんに触らせないでください』というのが先だろうがっ!待合室とは別の場所で待たされ、目薬をさしてもらい、会計もしてもらう。っていうか、そんな感染力が強いウィルスなんだったら、もっと説明しろよ。ノロウィルスの時でも、そこまで隔離されなかったんですが・・・?木曜にもう一回行かないとダメなので行くけど、もうココの病院とは縁がないでしょう。・・・と、ダーリンが帰ってくるなり、一部始終を説明しスッキリした私。ダーリンも同意見だったし 『次回は俺が行くか?』 まで言ってくれたので救われた。でもさ、そういう人たちに限って、男の人だとコロッと態度が変わったりするんだよね。ま、とりあえず、明日は休ませて様子を見よう。
2007年10月23日
コメント(66)
今日の青森は最高気温18度だったけど、風が強かったから体感温度はそれより下。だんだん寒くなってきましたわ。きっと10月中に街中でも が降ると思うよ。そんな中、今日も月一回のお約束 子育てとなりぐみ に行ってきました。ママちゃん 3人 (うち2人は あっぷるちゃん&しなもんさん)+ お子ちゃん 4人 とこじんまりだったけどそのうち1組が初参加 でした。残念ながら、この前の英会話のお兄ちゃんの奥様ではなかったけど…ご縁があれば、そのうちお会いすることもあるでしょう!(・・・と前向きに)とりあえず、初参加の方にとなりぐみの趣旨を簡単に説明。ちょうど来年4歳になる女の子ちゃん連れだったので、タイムリーと思い幼稚園を決めたとき、どんな感じやった?と他のママへ振ってみた。(他のママはたまたま全員、ボンずの通う幼稚園に上のお子さんがいるのである)サポーターの kiki ちゃん は、自分のお子さんの時、気になる幼稚園は子連れで見学に行ったという。人から聞いた話だけじゃなく、案内してくれる園の対応や雰囲気も見れるし建物や園庭・遊具なども実際に見ないとね。子供の反応もあるだろうし・・・とのこと。なるほど~ 的確なアドバイスだ。そのほか、保育の内容はどの園もあまり違いはないと思うから 『オプション』 で判断する…という意見もアリ。『オプション』 とは、時間外の預かり保育があるか?料金は? 園での習い事はあるか?ボンずの園は希望者は英会話とそろばんを放課後に習える。 他の園は体操教室や園バスでスイミングスクールに行く(年長のみ)ところもあるそうな。 あと、ボンずの園はプールでの水遊び保育が年少からあるよ。(冬季は休み) (おかげさまで、水を怖がらなくなりました)青森は幼稚園がたくさんあるので、子供が少ない今の時代は競争が激しいらしい。なので、遠くの幼稚園でも家の前までバスが来てくれるところもあると言う。でも やっぱり何を言っても、自宅から近いところのほうがラク と言う意見が多かった。子供が熱を出した時に急に迎えに行ったり、保護者の集まりや保育参観などもあるし思ったより、幼稚園に足を運ぶことが多い幼稚園もある。下に小さい子がいたり、特に雪の期間なんかは園が遠いと億劫になっちゃったり大変だと思うことが多いかもしれないね。・・・という、幼稚園の子を持つママの、めっちゃリアルなナマの声を聞いてもらいました。その他は、それぞれの趣味の話など、子育てに関係のない『滝内トーク』で盛り上がり12時過ぎにお開きでした。おもちゃも持ち寄り、お片付けも全員参加で、イイ雰囲気のうちに今回も終了しました。次回は 11/16(金)10時半~ 昼食持参の方が楽しいです。青森市三内 近辺にお住まいの幼稚園未満のお子さんとそのママちゃんこんな感じでノープログラムでやってるので、ぜひ遊びに来てください
2007年10月19日
コメント(10)
![]()
今日は月一回の 子育て支援センター との合同でのエアロビクスの日。いつもの市民センターではなく、少しだけ家から近い市民センターでの開催。あいかわらず で参上。めっちゃ久しぶりで、支援センターのM先生とも話が出来てなんだかホッとする。先生なんだけど、年が近いのもあり、ついつい話が弾んでしまう。いつも、ありがとうございます。と、話してる間に かあちゃん ・ ミキティ ・しなもんさん の登場。かあちゃんは支援センターの活動は参加してたけど、今日が初エアロビクス人気があるからいつもキャンセル待ちになっちゃうんだよね~そしてミキティ!わが幼稚園役員の会長さんこの前の打ち上げの時に、かあちゃんとS姉さんと私の3人で誘ったところちゃんと支援センターに連絡を入れて、参加してくれましたアレからそんなに日がなかったのに、有言実行!すごいぞ!ミキティ!しなもんさんも一緒に話をしていると、まるでココは幼稚園か?という感じ。結構、うちの幼稚園率、高くなってました で、今日のエアロビクス。久しぶりに運動する人が多い合同の日は、本当の初心者クラスの内容。だからと言って手 は抜かないよ~姿勢に気をつけたり、動きを大きくしたりしてると、結構な汗今週は月曜の部がお休みだったから、一週間ぶりのエアロビクス。ちょっとキツかったなぁ。週3回くらい動ければ、違うんだけどなぁ。・・・と、私はどこを目指してるのでしょう???めっちゃ久しぶりに会う 菫ちゃん も、いい汗かいてて終わったころには顔つきもちょっとだけ、さっぱり&スッキリのように見えたよ。なんとか時間のやりくりをして、また一緒にいい汗かきましょう!その菫ちゃんに教えてもらったモノ。 56-防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)350錠入り0827秋先10お通じが悪かった時に飲んだら、おなかの中がスッキリしたし内臓脂肪にも効き目アリとのこと。商品の説明を見たら 効能・効果 肥満症で比較的体力のあるもの:高血圧症、脳溢血の予防、動脈硬化症、糖尿病 胃酸過多症、常習便秘、関節炎、肥満症だってさ。とくに 肥満症で比較的体力のあるもの なんて私?って感じだわ。たしかこれ、maiさんも飲んでたんだよね?ちょっと私も、すがってみようかしら?
2007年10月17日
コメント(6)
夕方、夕飯の準備に忙しい時間に ピンポ~ン インターホンに出ると、さわやかなお兄ちゃんの声。『この近所でお子さん向けの英語教室がありまして、まずは試しに 各御家庭にお邪魔して、1000円で体験レッスンをさせていただいてます』そのまま追い返そうか迷ったけど、何年か前に1000円でレッスンに来てもらって良かったしお兄ちゃんが一生懸命で好感が持てたので、もう少し話を聞くことになった。以前に体験レッスンに来てもらって良かったこと、私が英語サークルで子供向けに教えていたのでめっちゃ参考になったことや、そのときの担当のお姉さんや先生が好感が持てたこと、通わせたいけど子供二人を連れて、雪道を通うには徒歩では辛いことなど世間話もしながらを話していると・・・このお兄ちゃんにも、もうすぐ1歳になる娘さんがいることが判明しかも、3ヶ月前に関東から転勤で青森に来て、奥さんは引きこもり状態今日は初めて 『アウガ』 の図書館に行ったとメールがあったそうな。アウガまで行ったんだったら、その下に 『さんぽぽ』 っていう子供を遊ばせながらママが交流できるような場所があるよと教えてあげたら、めっちゃ喜んでくれた。この近所に住んでるということだったので、支援センターの存在と内容もついでに。今週金曜にある 『となりぐみ in 滝内福祉館』 も 天気が良くて、お子さんの機嫌も良くて、ママの気分がノッてたら、顔を出してみてと、誘ってみた。 逆勧誘?逆ナンパ?・・・すると、お兄ちゃんが涙ぐんでるではないですか!『ありがとうございます。やさしくされたんで、ちょっときちゃいました』転勤で右も左もわからない青森にきて、知り合いもいないし自分は仕事で遅いし奥さんに悪いなぁって思ってんだろうな。・・・と想像する。あくまでも、想像です。インターネットもまだ繋いでないから、情報が入らないし奥さんはひきこもちゃって・・・子育て情報が入ってこなかったと言っていた。あの涙が演技じゃなく本物なら 奥さん、アンタ、愛されてるよ~結局、お兄ちゃんの勧めてくれた体験ウェブレッスンはお断りしたので申し訳なかったんだけど少しはお役に立てたかな?金曜のとなりぐみにホンマに来てくれたら、ちょっとカンド~もんやわ。あ、ちなみにこのお兄ちゃんの会社はこちら イッティージャパン株式会社で、英会話教室についてはこちら ペッピーキッズクラブ興味のある方は、クリックしてみてくださいな。
2007年10月16日
コメント(8)
幼稚園祭(バザー)の打ち上げがありました。役員の打ち上げは昼の部(金)・夜の部(土)の二回、特に欠席の理由もなく喜んで参加。今日は年少さんのママでの打ち上げ & お引越しする方の送別会も兼ねてのランチ打ち上げ3連チャンしかも夜の部は 『は~い 』 と進んで手を上げ幹事でした昨年度の打ち上げはランチだけだったのよね~幼稚園祭の打ち上げ という大義名分がないと子供を預けて夜に出かけられない人もいるので (うちは違うけど)今年はこの日に夜の打ち上げやるよ~ 今からダンナサマに言っておいてね~と、今年度は春からみんなに告知しておきました。えぇ、もちろん独断で日程や時間・お店も決めましたが何か?こういうのって、きっと誰かが『これ』って決めないと流れちゃうことが多いんじゃない?と思い、仕切らせてもらいました 24人中13人参加で、結果は…私はめっちゃ楽しかったんだけど、他の方はどうだったのかしら?大丈夫?1次会からみんなビュンビュン飛ばしてて、2次会では壊れる人続出…と言っても、暴れたり脱いだりとかじゃなくて 『垣根』 が壊れたかな。今まで話す機会の少なかった人も関係なしで、打ち解けて大笑いしてやっぱり、お酒のチカラってすごいよね。昼間に会ってお茶して話をするより、夜にお酒アリで話をするほうが腹を割って話が出来るって言うか、手っ取り早く親近感が湧くような気がするなぁ。お酒なしでも 夜 っていうのがいいのかな?今度は忘年会だ と、次回の約束までしてたからみんな満足してくれたかな今回、都合がつかずに出席できなかった人や、小さい子がいるから泣く泣くあきらめた人もきっと次回は参加できるように、根回し、がんばってたまには女同士で、子連れでは行けないようなお店でおいしいもの食べてお酒を飲んで、楽しく過ごしてリフレッシュしようねっ!あ、ボンずを見ててくれたダーリン、ありがとねまた、よろしくお願いしま~す…忘れてたよ。年長さんの打ち上げを兼ねての懇親会(場所は幼稚園)ってのもあるんだったわ。打ち上げ 4連発だった・・・お遊戯会の衣装の着付けのリハも兼ねてるから、ビミョ~。これはこれで、卒園式の後の謝恩会へ向けての準備なんかもこれから控えてるから親睦をはかるのは、過ぎるくらいやっても良いしね。やっぱり、忙しいほうが気が張っていいわ 回遊魚体質
2007年10月15日
コメント(12)
毎週水曜は、チャリンコで片道20分のところにある市民センターでエアロビクスサークル 『それいゆ』 のレッスン。エコライフ と最近注目のチャリンコ ですが屋根がない乗り物なので (当たり前) 天気 には、めっちゃ左右されます。 だと泣く泣く 休みますが、ビミョ~なや 『降水確率 30~40%』 には困ります。今日はその 『降水確率 30%』 でした。出かけるときは晴れてたのに、帰りには土砂降り… 初めて で雨に当たりました。でも、厚めの上着に帽子というカッコだったので、まだマシだったけど。それより何より、いい汗をかいた後だったから、雨くらいへっちゃら って感じだったかも。今日のサークルは、人が少なく それいけ!それいゆ のメンバーのみ。(先生を含むスポレクのメンバー5人)いつもより雑談も多かったけど、実りのある雑談だったなぁ。『スポレクも終わったし、軽~くね 』って、先生が言ったくせに、結構いい汗かかせていただきました。ずっと風邪気味だったのも吹っ飛んだかも?ありがたや~ありがたや~ところで…結構動いてるのに、ワタクシ、痩せませぬ。夏休みに3週間実家へ帰っていたため、他のメンバーより体が絞れてなかったので(誰よりも絞らなければならなかったというのに!!!)スポレク直前2週間で『食べないダイエット』で3キロ落したのよね。(アレでも)でも終わって通常食に戻したら、やっぱり1.5キロ戻りました。あらら・・・幼稚園祭の打ち上げなど外食の機会が増えるので、夕食を軽くして自粛します。でもさ、私、人より痩せにくいと思うんだけど…単純に 摂取カロリー>消費カロリー だけではないような気がする・・・気のせいかな?ま、ボチボチ、がんばりまっす
2007年10月10日
コメント(10)
ども、ども、お久しぶりです。ブログ更新してなくても、みなさんのところへ足跡を残してるのでお分かりかと思いますが(笑)ちゃんと生きてます。更新していなかった間、何をやっていたかと言うとですね…・幼稚園運動会・幼稚園研修会 『フラ体験レッスン』 (企画&交渉)・支援センターサークル 『すまいるママ ペディキュア講習会』 (講師)・子育て 『となりぐみ 』 in 滝内 7月・恒例の 『パパ抜き母子旅行 9家族 in 天間林村』 (幹事)・ねぶた祭・奈良の実家へ帰省 & 甥っ子誕生 (3週間は長かった・・・)・某幼稚園50周年記念式典参加 (エアロビクスサークルで1曲踊った)・幼稚園研修会 『リンパマッサージ』 (これは参加のみ)・スポレクあおもり2007 エアロビック部門出場 & その特訓・子育て 『となりぐみ 』 in 滝内 9月・幼稚園祭(バザー)書き出してみるとやってるねぇ。 結構いっぱい×2で(苦笑)忙しくてダーリンに迷惑掛けたり、ボンずに淋しい思いをさせたりしたけど一生懸命やりました。そして終わりました。協力してくれた方々や一緒にがんばった方々に、本当に感謝デス。かけがえのない思い出になったし、貴重な経験もできました。ありがとうございました。今やっと、ゆっくりしてます。 …というか、ちょっと抜け殻状態かも。やばいっ!このままじゃ、落ちるっ! (←わかる人にはわかるかな?)と思い、ブログを更新してます。また、少しずつ、お付き合いくださるとうれしいです。
2007年10月09日
コメント(10)
ボランティアをしてきました。そもそも 『ボランティア』 って何? 特に見返りを求めずに、相手に何かをすること。 (相手とは人間に限らず、自然・社会などの場合(たとえば重油の海洋汚染など)もある) BY はてなダイアリーそうやんな。見返りを求めたら、アカンよな。でもさ、ボランティアを受ける側のマナーも求めたらアカンのかなぁ?『ありがとう』 のひと言くらい、欲しかったりするやん?『ありがとう』 のひと言がいえなくても、行動で表現してくれたらうれしいやん?『やってもらって当たり前』 的なものが見えたら、がっかりしたりするやん?小さいなぁ。私に 『ボランティア』 ができるほど、心の余裕がないのかもなぁ。もっと、ド~~~~~ンって大きく構えられるようになりたいなぁ。・・・まだまだ人間ができてないってことか。あぁ、早く人間になりたい…(妖怪人間かっ!?)
2007年06月12日
コメント(13)
タイトルが全部漢字で、なんか堅い雰囲気だけど(笑)中身はやわらか~くて園長先生も一緒にみんなで集まってランチで、お寿司を食べてきました~にぎり8貫くらい・天ぷら4種類・茶碗蒸・お吸い物・デザートにスイカ で、840円!めっちゃ、おなかいっぱぁ~い で、シアワセ自腹だったけど、たまには、お昼から回らないお寿司もいいよね。ダーリンには羨ましがられましたが… ごめんよ、私だけエエもん食べて。世間話や秋の幼稚園祭(いわゆるバザー)や打ち上げの事までいろいろ話ができたし、今年の役員メンバーもイイ感じで、楽しめそうです。ランチの後に偶然チャリンコ で来ていた kikiちゃん &あっぷるちゃん とお茶しようと思ったんだけど、近くに喫茶店はなく・・・最近オープンした近所のローソンに、イートインのスペースがあるとおかあちゃん のブログで今朝知ったので、150円で挽きたてのコーヒーを飲みながら30分ほどしゃべって帰ってきました。いいよ、ココ!役員会の帰りにお弁当とか買って、ここで食べながら話し込んでそう…幼稚園から自宅までの間にあるから、たまのボンずのお迎えのときにソフトクリームのサービスでもするかな …っていうか、ランチの時もあれだけしゃっべってんのに、まだしゃべり足りないのか 恐るべし、主婦パワー
2007年06月08日
コメント(10)
手足のバランスが違うとあんまりかわいくないです。今日の日記は『砂時計』藤くん役&『仮面ライダー響鬼』イブキ役でおなじみの渋江譲二さん風。気になる方は をクリック!
2007年06月04日
コメント(4)

久しぶりに、お仕事ネイル。・・・って言うほどのことはしてないけど。お友達 あっぷるちゃん の手と足をかわい くしてきました。 まず、ペディキュア それから、手両方とも、シルバーに近い水色がベースです。めっちゃ喜んでいただいて、こちらまでうれしいわ そしてワタクシ。久しぶりに手もやっちゃいました こんな色にチャレンジ クリアのグラデーションっぽく写真の撮り方がまずいなぁ。中心がずれて見えるぞ…きみどりのラメ入りのつもりで買ったのに、塗ってみると黄色というか、ゴールドというか。派手派手になってしまいました。いつもと違う感じだけど、たまには良いかな。…でもなんか落ち着かない。
2007年05月17日
コメント(12)
![]()
あっぷるちゃんからお誘いを受け田中 優さんの講演DVDの上映会に行ってきました。(無料)【田中 優さんとは?】1957年、東京生まれ。地域の反原発運動から環境問題に入り、様々なNGO活動に関わる。「未来バンク事業組合」理事長「足元から地球温暖化を考える市民ネット」理事「揚水発電問題全国ネットワーク」共同代表「自然エネルギー推進市民フォーラム」理事 などで活躍中。ミスチルの桜井和寿さん・音楽プロデューサーの小林武史さん・音楽家の坂本龍一さんらが立ち上げた環境などをテーマに融資する ap bank への支援「日本国際ボランティアセンター」での国際的な活動など、幅広いネットワークを持ち講演・執筆・ネットワーキング活動など、国内外で平和・環境・持続可能な社会作りの活動をしている。 10時からのスタートだったんだけど、ちょっと都合がつかなくて一時間弱も遅れてしまいました ごめんなさい途中から観ただけでも、本当に熱く、比較的分かりやすく話しておられました。例えば…家庭の電化製品でたくさん電気を使うもの テレビ・エアコン・冷蔵庫などのうち冷蔵庫を省エネタイプに変えると、年間どれくらいの節約になるか。「今、何事もなく動いてるのに、買い替えるのは…」と渋っている人に数字で証明してお金の節約と電気の節約につながるし、地球の環境につながる…他の内容は頭の中にはあるのですが、上手くまとめられない!興味のある方は、著書を読んでみてください。 戦争をやめさせ環境破壊をくいとめる新しい社会のつくり方 Eco・エコ省エネゲームエコ関連でもう1つ。あっぷるちゃんをはじめ、何人かの友人もメンバーの ラブ&アースあおもり 主催のイベントが7/1(日)にあります。この団体はmixiを通じて、青森在住の主婦・乳幼児の母を中心に結成されたものでこのイベントだけではなく、地域に密着したナチュラルライフを実現していく活動をしていこう!というものだそうです。イベントでは映画 『六ヶ所村ラプソディ』 の上映会や自然派なお店の出店版画家の 小林 煌さん のポストカードやマイバッグの販売 ピースランド 山口雅一さん と草っぱらで廃品楽器で演奏やお絵かきなど…場所は青森市内の自然がいっぱいで知られている まきば保育園 です。上映会は中学生以上の大人用と、授乳&オムツ替え・遊びのスペースありの親子用と別れてるそうなので、子連れでもOKだそうです。前売り券や上映時間などの詳細が分かり次第、また日記に書きま~す。
2007年05月14日
コメント(2)
支援センターで知り合ったゆったんちゃん。プリザーブドフラワーの講師の資格アリなので教えてもらって作ったもの。実家の母に送りました。義母には生花のアレンジとお菓子をボンずから手渡し。孫に会うことが一番喜ぶかも
2007年05月13日
コメント(6)
昨日揺れていた幼稚園の役員ですが、今年も継続することになりました。ちょっと、そこっ 「やっぱり・・・」とか言わないでよねっ 昨年度からの継続組は kikiちゃん・あっぷるちゃん・Oさん・私 の4人。タイトルの 『どっか~~~~んっ!』 は、4人が自爆 した時の音。Oさん⇒kikiちゃん・あっぷるちゃん⇒私 の順に次々と…知らん顔ができなかった・・・な~んて言うと、めっちゃいい人のようですがね 旧役員の要望で今までは行われていなかった、学年ごとの懇親会が今週ありました。その懇談会の目的は・保護者同士の顔合わせ・先生からの総体的な園での様子と行事などについての説明・役員についてメインは「役員について」のつもりで、強制的に選出するのではなく役員がどんな事をしているのかが分からなければなかなか、自分から進んで役員をしようという人は少ないのではないか?それなら旧役員から説明したら、やってみようかな?という人も出てくるのではないか?という想いからのことだったんですがね~ぶっちゃけですが・・・これで役員が増えて、旧役員に「今年もお願いね~」みたいな雰囲気がなくなるんだったら他のお母さん方に仕事の説明くらい、へっちゃらだし、喜んでさせてもらいますよっ!と思っていました 私だけ?しか~し、世の中はそんなに甘くなかった…懇談会で呼びかけても、役員の話になるとみんな下を向いてしまうんですよね。反対の立場なら、私もそうかも?と思うとしゃあないとも思うけど。でも私の知る限り、1名は名乗り出てくれたということだったので、報われたのかしら。気分的にもスッキリ だし、ボンずの様子も見れるし、いい事もたくさんあるよ。でも、会長や副会長は避けたいところだ…せめて会計くらいで、勘弁して欲しいな。ま、やるからには楽しもうと思っています。余談ですが・・・今日の年少の懇談会が始まる前に、園長先生に役員継続の意思を伝えたところとても喜んでくださって、なんとっ!園長先生に HUG されてしまいました …きっと私くらいだろうなぁ
2007年05月11日
コメント(14)
![]()
最近、気になっているアーティストが2人います。1人は コブクロ の 黒田さん 下の写真は左 コブクロ LIVE TOUR ’06 ”Way Back to Tomorrow”FINAL(DVD) ◆20%OFF! LIVE TOUR2006 “Way Back to Tomorrow”FINALいろんな番組で見たり曲を聞いたりするうちに、あの声の伸びや深みが、私好みでイイ感じ でも、顔は正直言って、あまり好みでは・・・(ファンの方、ごめんなさい)で、もう1人は EXILE の タカヒロさん 下の写真は右から三番目 【初回仕様あり!】SUMMER TIME LOVE [ジャケットA/CD+DVD] / EXILE 週末セール 0511-14第二章が始まる時のボーカルオーディションでEXILEに入った、繊細な声の男前 かわいい顔してるのに空手の経験もあり意外と硬派。私の ド ストライクゾーンでも、声は正直言って、あまり好みでは・・・(ファンの方、ごめんなさい)なので、私の希望は 声がコブクロの黒田さんで、顔がEXILEのタカヒロだったら、言うことないのになぁ・・・・・・と、アホなことをダーリンに言ったら、ボソッとひと言。そんな、ゼイタクな・・・はい、ごもっともなご意見でした
2007年05月10日
コメント(0)
昨年度、幼稚園の役員をしていました。役員になった一番の理由は、上のボンのことが気がかりだったから。私が上のボンと離れられなかったこと、ボン自身が幼稚園に行きたがらなかったことで年中からの入園になったけど、入園当初は毎朝 「行きたくな~い 」 と泣いている状態で、心配でした。役員になれば、園での様子も見れるし・・・と思って。それに、仲の良いママたちと一緒に誘い合ったのもあるし。結果、忙しくてグチも言いながらだったけど、みんなでワイワイしながらの仕事は本当に楽しかったです。みんな限られた時間を有効に使おう!って感じで手の空いている人は進んで自分の仕事を見つけるという、自分で言うのもアレですがデキル女 たちの集まりでした 園に行くことが他のママより多いから、子供たちにも顔を覚えてもらって仕事をしに行ったときは人気者になったと勘違いするくらいの歓迎振り ボンも得意げな様子でした。朝泣いて送り出したボンが、元気に遊んでる姿を見れてホッとできたし。で・・・今年度の役員ですわ。楽しかった昨年ですが・運動会や幼稚園祭(いわゆるバザー)の時に忙しすぎて 我が子と一緒に過ごせる時間が極端に少なかった(幼稚園祭は昼食の時間さえなかった)・昨年を知っている役員は会長などの役職になるだろう・上のボンが卒園年なので、卒園式&謝恩会は一緒にゆっくり過ごしたいということがネックで、今年は役員をしないでおこうと思っていました。でもね、やっぱり、立候補して役員をしよう!という人が少ないんですよね。6クラス中10名のみ。(年長さんは1名…)しかも、昨年の役員は1人も継続しようという意思はなし。(それだけ大変だったということだ)誰も経験者がいないので、きっと大変だろうなぁ・・・ということが予想されます。揺れてます。困っているのが目に見えて分かるので、揺れています。・・・揺れてます。でも、役職につくのはイヤだ・・・ずっとモヤモヤしてます。
2007年05月09日
コメント(6)

そういえば、4月からボンず2人とも幼稚園に通いだしてその様子を全然書いていませんでした ではまず、下のボン。もともと早く幼稚園に行きたかったし、結構物怖じしないタイプだったのもあるし私が役員の仕事があるときには漏れなく幼稚園について行ってたので幼稚園には慣れたもの♪トイレの場所、おもちゃの場所なんて、バッチリ!まぁ、難を言えば 新鮮味のない 新入園児かな ありがたいことに 『行きたくない』 な~んて、聞いたこともないくらいです。楽しすぎて今日は朝からはしゃぎすぎて、たんこぶを作ったそうです。先生がハートの形に切った 「ひえピタ」 を貼ってくれたんですがかなり気に入ったようで、お友達が剥がそうとすると怒ってたらしい・・・今日は珍しく、さっきまでお昼寝してました。そして、上のボン。これがさぁ、下のボンと一緒に行くようになって、急に お兄ちゃん になりました こっちがビックリするくらい 『弟を守らなきゃっ!』 って気持ちがムクムク湧いたようで毎朝の 「行きたくな~い。今日は休む~」 というのも4月からは言わなくなりました。幼稚園でも初めのうちは何かと、下のボンの世話を焼こうとしていたようですが下のボンは世話が必要ないようで、ちょっと不完全燃焼気味だった様子 今はそれぞれが、自分のペースで園の生活を楽しめるようになってきたみたい。一緒には遊んでいないらしい…家計はキツイ けど、二人とも良い影響を与えているようなのでうれしいです。一緒に幼稚園に通うようにして良かった~
2007年05月08日
コメント(2)
2か月ぶりにエアロビクスをしてきました。これまでは maiさん の車に便乗させてもらって通ってたんだけど残念ながら お引越ししちゃって一緒に通えなくなっちゃった…それでも、どうしてもエアロビクスがしたいっ!と思い、春に自転車 を買いました。どこへでも、チャリチャリ 出かけてます。で、今日はこれまででは一番の遠出で、片道40分 かけてエアロビクスを1時間30分やってきました。当然ながら、そのあとにまた40分かけて帰ってきたわけですわ。数字にするとエライことなんですが、本人は意外と平気です。スポーツジムで、エアロビクスの前後にエアロバイクを40分ずつ行うと考えればありえないことではないでしょ?ある、ある。 の日は、残念ながらお休みしないとムリなんだけど(レインコートという手もあるが)これを続けたら、少しはダイエット効果上がるかしら?がんばるぞっ
2007年05月07日
コメント(2)
まず、お断り・・・せっかくのお花見なのに、写真をとるのも忘れて飲んでおりました。(反省)ダーリンの同僚(と言っても歳はみんなバラバラ)お2人と家族ぐるみのお付き合いで毎年の恒例行事で、合浦公園(←がっぽこうえんと読む)でお花見 天気が怪しかったけど何とか もでて、意外と暖かい1日でした。滑り台などの遊具のそばに陣取って、大人はそれぞれ持ち寄った肴で、飲んで盛り上がり ボンずはその辺を放し飼い状態 砂まみれ&泥まみれになりながら SさんちのSくん(小2) と時にはケンカもしながら、楽しく遊んでいました。子供たちが大きくなるごとに、ゆっくり飲めるようになってきたね~何年か前は、迷子にならないか・遊具でケガをしないか心配でボンの後ろをダーリンと交代でついて歩いていたというのに・・・ありがたいことです。お花見のあとは、新築の Sさん の家になだれ込み、また飲むはしゃべるは…9時ごろにお開きになったのですが、旦那衆はそこから夜の街に繰り出しましたわ。どんだけ飲むんだっ!いいもんっ!私も Sさんの奥さんSさん と飲みに行くもんっ!この方、津軽美人で気性が男前。一緒に飲んでてホンマ楽しいの。最近はご無沙汰してたけど、また一緒に行こうねと約束をして帰ってきました。今年も、親子共々大満足のお花見でした。(あ、桜を見るの忘れてた…)
2007年05月05日
コメント(2)
先日、某市民センターの給湯室で発見 危うく通り過ぎるところだったけど何か違和感を覚え、二度見 そこまで津軽弁にしなくても・・・せめて、ポスターは標準語でお願いします。あぁ、愛すべき津軽弁♪イブキ役の渋江譲二さん のブログみたいだな
2007年05月03日
コメント(0)
![]()
「仮面ライダーシリーズでどれが好き?」 と聞かれたら、迷わず 「響鬼」 と答えるくらいはまっていた私ですが (誰もそんなこと聞かないって ) 仮面ライダー響鬼 VOL.1(DVD) ◆20%OFF!放送が終わっても、未だに、出演されていた俳優さんのブログをチェックしたり他の出演作品をレンタルして見たりもしてます。で、その中でも 童子役の 村田 充 さんが出てるから借りてきた『TAKI 183』 の中に トドロキ役の 川口 真五 さんが出てました。しかも アフロ ・・・確か 「トドロキ役のオーディションの時に、その時の役の関係でアフロだった」 とご自身のブログで書いてて、 ちょっと気になってたんだけどまさか、こんなところで偶然見つけるとはっ!村田 充さんと川口 真五さんは、響鬼が初共演じゃなかったということも判明。結構サプライズで、違った意味で楽しめました。 【送料無料選択可!】TAKI183 / 邦画
2007年05月02日
コメント(0)
昨年の夏、奈良から遊びに来たうちの母に上のボンが買ってもらった UNO カードがいっぱい入ってるのがうれしくて遊び方も分からずに買ってもらったんだけど突然、昨日 『うのしよう』 と言ってきた。ルールを説明すると、意外と理解している。で、今日はダーリンも参加して家族でUNO大会ボンずには私のサポートつきだけど・・・夕飯後にテレビも消して、一家団欒 めっちゃイイ感じ もしかして 人生ゲーム なんかもできるかも?
2007年05月01日
コメント(0)
![]()
【送料無料選択可!】B-SIDE / Mr.Childrenダーリンに言われるまで、すっかり忘れてたっ 5/10が発売日なのに、今になって予約しました。シングルのカップリングばかりを集めたアルバムなんですって。年代順に20曲収録の2枚組でブックレットは なんとっ!桜井さんの手書きの歌詞っ!ファン垂涎の一枚となっております。私はアルバムは買うけどシングルは買わないから、きっと知らない曲ばっかりだと思うけどミスチルの良さを再確認できる一枚になりそうで、今から楽しみです
2007年04月30日
コメント(2)
『今ごろ桜?』って思う人もいるとは思いますがこちら青森では、やっと開花宣言です。毎年GWが見ごろ なんですよ。ピンクのポリッシュに、ピンクと紫のさくらのシールと紫の花びら、しずく型のラインストーンを1つ。もうヒトワザ欲しいところですが、今朝は雪 が降ったりして、まだまだ寒い今日この頃 サンダル&ペディキュアは当分おあずけのようなのでま、こんなもんで。
2007年04月27日
コメント(2)
![]()
朝テレビを見てると、ボンずが 『あ、バンバンだ~!』 と騒いでる。自慢じゃないが 『好きな戦隊モノは?』 と聞かれたら 「デカレンジャーです 」 と即答できるくらい、未だに好きな私。 (誰もそんなこと聞かないけど・・・ )これです。ボンずより、ハマってましたねぇ~ 特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション 潜入捜査ファイルなので、 と思って見ると なんとっ!デカレッド役だった 載寧龍二くん が、あの 深田恭子ちゃんとの熱愛 だって。そういえば 『富豪刑事』 で共演してたし、同じホリプロだし。 富豪刑事 Vol.1(DVD) ◆20%OFF!芸能ニュースによると 「ドラマの撮影後にフカキョンから、載寧くんに告白した」 らしい。・・・ホンマかいな 「載寧龍二くんの顔をもっと売ろうと思って 事務所が話題づくりのために、やったんじゃないのぉ」あぁ、真っ直ぐに物事を見られなくなった私・・・汚れたねぇ でもさ、デカが終わってからの出演作品はいろいろあるけど 実写映画 テニスの王子様 桜2号 何だかイマイチ知名度が低いから、このあたりで同じ事務所のフカキョンの名前を借りて一般に広めよう!的な、事務所の戦略が見える様な気がするのは、考えすぎ?でも、フライデーでは、バレンタインの次の日に載寧くんのマンションから二人が出てくるところやフカキョンが載寧くんのポケットに手を入れて歩いている姿が載ってるらしいけど。本当に付き合ってるんなら、ごめんなさい だし、がんばって欲しいし幸せになって欲しいんだけどね。
2007年04月26日
コメント(4)

ボンずをダーリンの実家に預かってもらい、kikiちゃん・あっぷるちゃん と一緒にアスパムのフリーマーケットに出店してきました。 アスパムとは?・・・青森の中心街の海に面した場所に立つ三角形の観光物産館別のブースでは A師匠 の姿もあり、楽しくてあっという間の一日。当日はあいにくの雨 でも、屋内だったのでセーフ。残念ながらアスパムのフリマにしては、客足が悪かったらしい。しかし、私は売上はイマイチだったけど、一緒に出したお二人は満足の売上だったようです初フリマにして満足の結果ということは…ハマリそうだね~ 「今回は客層が年配の方と小さい子連れのファミリーだったから 今度は若者が集まる場所の方が、アクセサリーとか売れるんじゃない?」と、もう次の相談を始めている私たちでした。「フリマやるんだ~」って宣伝したわけでもないのに知ってる顔がチラホラ見えて久しぶりの再会もあり、お買い上げしてくれた人もあり(しーくちゃんありがと~ )本当に楽しかったわ。中でも、USEDの布オムツは『介護に使うから』とご婦人が買っていかれたのは「自分が要らなくても、誰かは必要かもしれない」っていうフリマの精神(?)を目の当たりにして感動すら覚えましたね~家の不用品がなくなり、お金までもらえるなんて、フリマってステキ でもさ、がんばって手作りしたものがあまり売れなかったのが残念だわ ネットショップとかやってみたいんだけど、やり方わかんないし・・・そういうのに詳しい方、いらっしゃったらお知恵を貸してくださ~い ちなみにこんなん売ってました。【ターコイズのブレスレット】 【ピアス】 【ノンタンのポシェット】 ノンタンはバスガイドのおば様がお孫ちゃんのために、1つお買い上げしてくれました。お孫ちゃん、喜んでくれるといいなぁ
2007年04月22日
コメント(6)
やっと日記を更新する気になったよ。ただいま~ 前回更新からの間・支援センターでのお別れや英語サークルスタッフとしての卒業、スマイルままの代表交代・幼稚園の行事(下のボンの一日入園・卒園式のお手伝い・下のボンの入園式)・仲の良かったmaiさんのお引越し・もっと仲良くなりたかった ケセちゃん&よっち のお引越しなど、いろんなことがあったんだけど、やっぱり別れが多すぎて凹んでたかな。『日記を書こう!』 と思ってパソコンに向かうと、泣き言ばかり浮かんでくるのがイヤになってしばらくは気になるブログに遊びに行っては、コメントしたり読み逃げしたり 落ち着くまで自然体で行こうと思っていたら下のボンの入園式の前夜にカゼ引いて熱出して寝込んだシンジラレナ~ァイ そして当日は入園式に私は出席できず、ダーリンとボンずだけで行ってもらいその時間、私は病院 で点滴してもらってた あ~ぁ…上のボンは在園児代表で10人くらいで、あいさつするから見たかったしもちろん、下のボンの晴れ姿も見たかったし 『間が悪い』 というのは、こういうことだろう。で、点滴したら思いのほか元気になっちゃって、調子乗って週末にムリしたら食べ物の味が分からなくなってきて、ヤバいっ!と思い耳鼻科に行くと今度は 副鼻腔炎と気管支炎を併発しており、また点滴。一週間のうちに2回も点滴のお世話になるとは でも、今週いっぱい、ボンずは午前保育だったので、もともと私の予定は入れてなくてちょうど良く軟禁生活&静養になったなぁ。まだ味覚は戻ってきていないけど、回復してきたので日記更新してマス。来週からはまた、活動再開だ!チャリンコも買ったし、アクセサリーサークル・となり組・フリマもあるしそれに ゆったん さんのプリザーブドフラワー 講習もあるしネイルのことも考えないといけないし、寝込んでなんかいられませんわよっ!がんばるぞっ ・・・ということで、またボチボチやっていくので、よろしくお願いします。
2007年04月13日
コメント(4)
たった今の出来事。衣類の洗濯が終わって、「汚れてたなぁ」と思ったお風呂とキッチンの足元マットも洗った。洗濯機が終了のメロディを鳴らしてくれたので、干そうと思っていってみると…洗濯機の中は真っ白… 今までに見たことのない、ほわほわしている。しかもすごい量!ポケットティッシュか?と思ったけどマット2枚なのでポケットに入っているはずはない。周りを見回してみると分かった!買ったばかりのBOXのコットン(120枚入り)が消えてる! 手が当たって、洗濯機に落ちてしまったのを気がつかずに、そのまま洗濯したんだ!信じられへん…とほほ…ティッシュの洗濯は良く聞くし、私も半年に1回くらいの割合でやっちゃうんだけどコットンは初めて。今、2回すすぎにかけてるところだけど、もうヤル気なくした… 今日は何もやりたくないよ~どんくさい自分がいやだぁ~
2007年02月08日
コメント(6)

今日は久しぶりに maiさん 宅でお茶会 私はその前に、英語サークルの打ち合わせがあったので(急かしてごめんね) 少し遅れていきましたが1人1品ずつ持ち寄って、5人集まりました。メニューは、チーズケーキ×2・鶏のから揚げ・鶏のフリッター・焼き鳥。私は個人的に野菜が食べたかったのと、きっと野菜が少ないだろうと思ったのとこれなら、絶対にダブらないだろうと確信があったので ナムル3種類(ほうれん草・人参・もやし)を作って持って行きました。たまに、自分じゃない人が作ったものを食べるといいですね。刺激になって作り方を教わったりするし、とても幸せな気持ちになります。久しぶりにゆっくりおしゃべりできて、リフレッシュしましたよ。上のボンは maiさん ちの前で帰りのバス から降ろしてもらって一緒に遊んで帰ったので上機嫌でした。それにしても、少し前なら子供たちが集まるとおもちゃの取り合いやケンカが始まっていたのに今では上手にそれぞれ遊んでいて、ビックリします。おかげで母達は、ゆっくりおしゃべりができます。ありがとうmaiさんには子供たちのおやつに、オートミールクッキーまで焼いてもらってて感謝です。いっぱいおしゃべりできて、みんなからパワーをもらった感じです。また明日からがんばるぞっ
2007年02月06日
コメント(4)
青森に嫁に来て足掛け8年。もともと運転が好きで、嫁に来る前は自分の車 もあり好きなときに好きなだけ運転していた。しかし、雪道は未知の世界。何回か運転した事はあるけど、隣りにダーリンがいる時だけ。なので、未だに雪道は怖い。でも青森に永住の身。いつまでも怖いとは言ってられないと思い、少しずつ1人で雪道の運転を始めた。とは言っても、まずは車で5分の近所のスーパーから。昼間だし、道も凍ってなかったので楽勝と思ったけど、やっぱりドキドキスーパーでmaiさん母子に遭遇したけど、自信がなくて 『乗ってく?』 って言えなかったごめんよ~ 今年は雪が少ないので、あんまり練習にならなくて残念。少しずつ距離を伸ばして、スイスイ運転できるようにがんばるぞっ
2007年02月04日
コメント(6)
今日は上のボンが通う幼稚園の 『雪遊び運動会』 がありました。ちょうど三内丸山遺跡で 『三内丸山 縄文冬祭り』 が土・日で開催されオープニングイベントに市内の三つの幼稚園・保育園から出し物がありうちの幼稚園もその1つに入ってたことともともとの園の行事が重なったので遺跡での『雪遊び運動会』でした。今年は本当に雪が少なくて、このままでは中止かなぁ?と思っていましたがみんなの日頃の行いがよかったのか (ダーリンは『俺のおかげだっ!』と主張していましたが)大型滑り台もちゃんと滑れるようになっていて、無事、開催となりました。上のボンはちょっとやる気がなさそうだったけど 、みんなと一緒に前に立って、3曲、振りつきでちゃんと歌ってたし、まずまずと言ったところ。そのあとは、4チームに分かれてそれぞれ持参したソリに園児を乗せて引っ張る『親子ソリレース』と『親子で雪だるま 作り』『大型滑り台をすべる』でした。ソリはダーリンに引っ張ってもらって、上のボンはうれしそう♪下のボンは『オレも乗せろ~』と大変でしたが・・・そのあとは雪だるまを作って写真を撮ってもらわないとといけなかったんだけどボンずは子犬のように楽しそうに転げまわって、それどころではない様子。仕方なしにダーリンと2人で作成。なんだか、結婚式のケーキ以来の2人の共同作業かも…『大型滑り台』は幼稚園児だけじゃなく、一般の子供たちも滑るので長蛇の列ができていて(大げさ?)時間がなくて滑れませんでしたが 「今度ソリを持ってスキー場に行くから」 と出不精のダーリンが珍しく遊びに行く約束をして、ボンずを納得させて帰りました。ホンマに行くんかぁ と思ったけど、下手にツッこむとヘソを曲げそうなのでお口にチャック めっちゃ有意義な休日でした。
2007年02月03日
コメント(0)
お陰様で、30000アクセス超えました。あんまり意識はしてなかったので、数字を見たとき、びっくりしたわ。キリ番踏んだのが楽天の方じゃなかったようで、誰かわかんないけど。30000人もの方が私の日記を読んでいると思うと、ありがたいやら、気を引き締めないと…と思うやら。だって、誤字脱字はもちろんだけど、内容もね、人が不愉快になるものは避けたいし。でもたまには愚痴るけどね。(愚痴らな、やってられへん)もっと真面目に更新していたら、もっと早くに超えてたのかしら?ま、これからもマイペースでいきますので、よろしくお付き合いくださいマセ
2007年02月02日
コメント(8)
![]()
月曜のアクセサリーサークルの時、のりちゃんがめっちゃかわいいピクニックバスケットを持っていた。中身は工具やパーツなんだけど、ここでバスケットを持ってくるセンスとそのバスケットの風貌に、惚れた もともと雑貨は苦手分野で、何をどう飾ったらいいのか分からなかったりかわいいものが1つポツンとあっても、今の我が家にはマッチしないだろう…と思い特に意識して買うことがなかった。が、このバスケットを見た瞬間、珍しく私の中の オトメ が (いたのかっ!?)ムクムクと起き上がってしまった。もう、アクセサリーの製作どころではなく、目が釘付け 家に帰ってから maiさん が、トールペイントのサイトからいろいろ探してくれてメールで送ってくれたが、のりちゃんが持っていたものが目に焼きついて離れない…かなりの重症だ もうここまで来たら、買うしかないっ!と思い、楽天で探してお買い上げ~ 休日はパンにワイン、チーズを入れて。外でちょぴり大人なブランチはいかが? ピクニックバス...のりちゃんのとは少し違うけど、お値段も手ごろだしイイ感じアクセサリーの工具やパーツを入れるか…それともネイル用品を入れるか…今から悩んでしまうわ。実物を見て気に入ったら、もう一個買うかも 早く届かないかしら。めっちゃ楽しみ
2007年02月01日
コメント(0)
今日はエアロビクスのサークルのあと、いつも一緒に車に乗っけてもらってる maiさんとランチしてきました。春から通ってるけど、ランチに行くのは確か、二度目だったよね?(ね、maiさん)下のボンも一緒なので、優雅に…とは言い難かったけど、久しぶりにお外でランチは何となく、うれしいもんです …と言っても、市民センターに併設されてる喫茶店のランチだけど。選んだのは中華で『カシューナッツと鶏肉の炒め物・白身魚のクリーム』にスープ・ライスと飲み物。カシューナッツ…はもう少し味を濃くして、ビールのお供にしたい感じ。今まで食べた事がなかった味でした。今度作ってみよう。さすが主婦 タダでは帰ってきませんよ たまには外食して違う味を取り込まないと、家での献立もマンネリになっちゃうのは仕方がないよね。さて、今日の夕飯は何にしましょうか…
2007年01月31日
コメント(2)
土曜日には熱が下がっていた上のボン。『お願いだから、幼稚園に行かせてください』な~んて昨日言ってたくせに朝はいつも通り、眠いから「行きたくなぁ~い」の攻撃。眠りが深いのは良い事なんだけど、毎朝起こすのに貴重な朝の時間を費やすのはツライ。いつもの事ながら、朝から私のテンションを上げて 起こす。本当はバシッと手をあげたいくらいなんだけど、朝から泣いて送り出すのもイヤだしこっちも不愉快になるし、でも起こさないといけないし。どうせなら楽しく…ということで、ほぼ毎日、くすぐって起こしている。朝から ドッ と疲れるけどね。ま、今日も元気に行きましたわ。はぁ~4月からは2人をこうやって送り出すのか。考えただけでも疲れるなぁ。唯一の救いは、下のボンはもともと眠りが浅く、私が布団からいなくなるとセンサーが働いて(?)一緒に起きてしまう。今までは 『もう少し寝てて』 と思ってたけど、これは使えるかも 4月からが楽しみなようで、不安なようで。いろいろ買い揃えないといけないし、新入生を抱えてる家庭は、物入りだわね~
2007年01月29日
コメント(0)
昨日の熱はどこへやら、超元気な上のボン。念のため…と思って休ませたのに、元気があり余って下のボンとケンカですわ。で、タイトルは私の叫び声。1日で熱が下がって、元気になってくれたのはうれしいんだけどね。月曜日には楽勝で、幼稚園に行けます。いっぱい遊んで、HPを消耗して帰ってきてくれることを母は望みます。(今、ボンが ドラクエ 8 をやってます)
2007年01月26日
コメント(4)
上のボンが珍しく発熱。『幼稚園お休みだよ』というと、なぜかニンマリ 気持ちは分かるけど… 私もそうだったしね。市販の薬を飲ませて様子を見るが、ドンドン熱が上がる。そうこうするうちに、ダーリンも『熱がある』と午後から帰宅。ボンずより、こっちの方が手が掛かるんだよね~ 夕方にボンの熱が下がらないので病院に。流行ってないけど念のためインフルエンザの検査もしてもらったが、それはセーフだった。来週末に三内丸山遺跡でイベントがあり、オープニングで幼稚園のみんなで歌うそうなので風邪をこじらせるわけにはいかないっ!明日も幼稚園はお休みさせて、薬を飲んでおとなしくしておいてもらおう。
2007年01月25日
コメント(0)
全286件 (286件中 1-50件目)
![]()
![]()
