台湾から帰る日。 1月27日土曜日。曇りで、風も強く寒い日でした。
7:30起床。ちゃんとラジオ体操。 “みんなの体操”“ラジオ体操” ペアです。
8:00朝食ブッフェへ。昨日より、人は増えていますが、混雑しているわけではありません。(Hawaiiの朝食ブッフェでは行列を経験したこともあります)
夫は、今朝も中華粥を食べようとしたのに、今朝はなかったとちょっと残念そう。
麺と点心類をチョイスしてました。私は、キノコのソテー、ソーセージ、トマト味の豆の煮込み、ハム、レタス、フルーツ。
朝食後、夫はコンビニへ行くと言い出しました。
私は上着を持ってきていなかったので、先に部屋で待っていました。
そして夫が セブンイレブン
から買ってきたもの。
コーラ
は、飲むためではありません。 コレクション
です。
(興味のある方は、 12月19日の“夫のツボ”
をご覧ください)
スヌーピーのお菓子は、スーツケースの隙間に入れたかったとか。
そうそう、忘れていましたが、昨夜、台北101からの帰り道、
セブンイレブンで買ったものがありました。
1日目の夜のビールよりはおいしかったそうです。
昨日はカフェラテだったので、カフェオレを。
ハート型のスナックに惹かれました。
たぶん、厚切りで黒胡椒味のポテチ。
スナック類は、まだどれも食べていません。
さて、帰国の飛行機は、 15:45発 EL2110
。
だから、ホテルロビー 集合時間も11:00
とゆっくりです。
ソウルでもHawaiiでも、たいていお昼ぐらいの飛行機だったので朝が早かったんですが、
朝、ゆっくり出来るのはありがたいですね。
10:50、荷物を持って、チェックアウト。
ロビーで迎えのガイドさんを待ちます。今日のガイドは、 県さん
。
お互い、初顔合わせなのに、ガイドさんはどこで判断するんでしょうね。
目印といっても、スーツケースにつけた てるみクラブ
の小さい札だけ。
小泉孝太郎似
の細身でメガネの男性…あの人かな…
でも、11:00になっても声をかけてきません。???
シンガポール航空のCA
さんたちが、ぞくぞくとロビーに集合してきました。
シェラトンに宿泊していたのでしょうか?
みなさん、あの素敵なユニフォームです。しかもスタイル抜群!見とれちゃいました。
と、ようやく、 小泉孝太郎似のガイドさん
が声をかけてきました。もう一組シェラトンからピックアップするグループがいるそうで、少し待ちます。
もう一組はご夫婦でした。
大きなバスに乗り込んで、他にも3箇所のホテルを回って、帰国の観光客をピックアップ。
小泉孝太郎似のガイドさん
は、バスに乗り込むと、全員に
「楽しめましたか?」「何がおいしかったですか?」「ホテルはどうでした?」
など、声をかけ、メモを取っているようでした。アンケートかな?
空港へ行く前に、 エバーリッチ免税店
へ立ち寄り。ここで、40分。5万円分両替していて、まだ3万円分ほどNT$が残っていましたが、
再両替すると割に合わないので、次回に残しておきます。
台北101で見つけられなかった ロクシタン
があったので、
欲しかった ラベンダーハンドクリーム
を購入。日本円で約¥2000。
これ、以前どこかのDFSでテスターを試して気に入ったのに品切れで買えなかったんです。
ソウル、Hawaii同様、台湾でもDFSで買った 免税品は
、
空港で出国手続きを済ませた後、 専用のカウンターで受け取る
システムです。
このラベンダーハンドクリームも、空港までおあずけです。
これは、民芸品コーナーで。ばらして、家族の女性陣へのお土産。
夫は、旅行すると必ず買っているご当地物のピンバッジのセットを購入。
免税店を出て、バスで空港へ着いたのは 13:40
。 気温14℃
。寒いです。
空港でのチェックインまで、 小泉孝太郎似のガイドさん
が手ほどきしてくれます。
セキュリティーチェックの列に並ぶところで、ガイドさんとお別れ。
あれ?このガイドさん、自己紹介してくれてたかしら???
出境のイミグレーションはスムーズでした。
忘れないうちに、免税品を受け取りにいきましたが、14:20からだと。
まだ買ったものが届いてないんですね。
時間もあるので、2Fにあった スタバ
で軽くランチとしました。
アイスカフェモカ、アイスラテ、サンドイッチ、ゴーダチーズケーキ。
アイスカフェモカは夫が頼んだのですが、生クリームがシューって盛られるのを見てびびってました。
ランチの後、無事免税品を受け取り、 搭乗ゲートC9
へ。
搭乗開始はちょっと遅れましたが、無事搭乗。
行きは3時間半ほどかかったのに、 帰りの飛行時間は1時間ほど短い
です。
そして、食事と同時にサーブされた オレンジジュースでの悲劇
*
になりました
(*1月28日 台北紀行~機内食編参照)
でも、飛行時間が短いため、機内免税品販売も回りきらないかも…と心配してたので
ひたすら謝ってくれたCAさんに頼んで、免税品もぎりぎり購入できました。
ロクシタンハンドクリームのセット
。
これは、行きの飛行機の中から狙ってました。¥4900。
エバーリッチDFSで買ったラベンダーハンドクリームの小型のほか、
シアバターハンドクリームとレモンの香りのするバーベナハンドクリームがそれぞれ2本入ってます。
ほぼ、予定通りのフライト。無事に成田に到着、 19:15
。
もう真っ暗。やっぱり、日本は寒い。 20:30
のバスで帰途に着きました。
自宅に到着したのは 23:00
少し前。ほぅ…。
これで、 台北紀行は最終回 。たぶん。1週間は台北ネタで書きましたね。
韓国土産☆食べ物編#4 Milk CLASSIC 2025年11月12日 コメント(3)
明洞のオリーブヤングで買ったもの 2025年10月29日 コメント(2)
韓国土産☆ダイソーで買ったもの 2025年10月27日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん
さくらもち市長さん