自宅マンションの庭でプランター栽培しているオクラです。
お山の庭で育てているものと同じ。
ダイソーで買った丸オクラの種から成長したもの。
お山で地植えしているものに比べると、
ひょろっとして成長が遅かったけど、
梅雨が明けてから、葉っぱが大きくなって、
花も咲き始めました。
オクラの花。
何年か前にも育てたことがあるんですが、
花、こんなに小さかったかしら?(^_^;)
花の右側の実は、日曜日に花が咲いてたとこ。この写真、撮影したのは、昨日の昼間です。
そして、今朝の様子。
花は夕方にはしぼんで、翌朝にはポロリと落ちます。
花が落ちたあとには、もう小さな実。
日曜日に花が咲いてた実は、収穫しました。
うっかりするとすぐに大きくなりすぎて、
硬くて食べられなくなるんです。
ちなみに、実を触ったら、手が臭かった…
アンモニアっぽい臭い…
ネット検索したら、新鮮なオクラだからだって。(・o・)
そして、今朝もまた1輪咲いてました。
1本とか2本ずつの収穫だけど、刻んで納豆に混ぜたり、サラダに加える程度だから、
これくらいがちょうどいい。
こぼれ種で育っている紫蘇です。
(周囲に茂っているのはヒメツルソバ)春先、夜盗虫に丸裸にされるほど食べられたけど、
負けずにもりもり育ってくれました。
摘めば摘むほど脇から新しい葉がでて増えていきます。
毎日使うだけ摘んでます。
昨夜は、焼いた厚揚げに、大根おろしと刻んだ大葉。
ちょっと日陰気味の場所で育てているのもいいのかな。
柔らかくていい大葉です。(´▽`)
東京モーターショーからのくまちゃん 2025年11月09日 コメント(2)
Japan Mobility Show 2025 2025年11月08日 コメント(1)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
ちゃげきさん
New!
エム坊さん