2006年03月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
つい先週ですが、4ヶ月検診がありました。

検診の知らせが来た時から調整してくれるように頼んで
この日に休みをとって貰い、またついて来て貰いました。

夫の仕事は、普段は全くの不定休(会社は土日休みなのに。)で
いつ休めるか直前までわからない状態なので、どうせならこんな日に
休みを前もって組み込んでもらうことにしたのよ。。


朝早く8:45~の受け付け丁度に頑張って行ってみたものの、すでに
何組もの赤ちゃんとお母さん、またはうちの様に親子3人が来てました。

次に机の上に赤ちゃんを仰向けに寝かせ、音が鳴るおもちゃで音の方向を見るかどうか
首を上手に左右動かせられるか、おもちゃを握るか、など発達具合を見ました。
それからうつ伏せの姿勢ができ、頭を支えていられるかを見ました。

うちの子は、3ヶ月になってから時々私のお腹の上や布団の上でうつ伏せにしていたの。
初めはキョトンとしてたけど、その格好が気に入ったのかキャッキャと声出して喜んでた。。
それに泣いた時にはガラガラとか音の鳴るおもちゃであやしてたので、しっかり反応してくれたから、全く問題なしだった。


次は服を脱がせて(オムツだけ)身体測定。
BCGの時とは違って、ちゃんと脱がせて服を置いとける場所があったので
今回はお母さん1人で来ててもそれほど不自由ではなかったかも。

体重は7860g、身長は67.2cm・・・やっぱりデカイ!
そこに居る他の赤ちゃん達の中で、間違いなく一番でっかいうちの息子。。



最後は医師による診察。
オムツだけの姿でベットにねかされて、おじいちゃん先生に
身体つきのチェック、おもむろにオムツを外して、無言・無表情のまま
おじいちゃん先生は息子のタマタマをムギュ!っと触った・・・
(泣くな!頑張れ~!)

きっと夫も心で(わ~!!)って叫んでいたのでしょう。。
次は、寝かされた状態から両腕だけを持ってお座りの姿勢に引っ張りあげる。
息子はまだ泣かない。きっと耐えているんだな~
そして、股関節の可動域チェックで両膝を持って股を広げた時に
たまりかねて、 「うぁ~ん!!」 と、息子は泣き出した。
(無理ないわ~、、おじいちゃん無言だもん。)

おじいちゃん先生曰く、
「いい体格で、よく育ってますよ。」

それは私が日々実感しております。体中の痛みと共に・・・
わが息子は健康にすくすく育ってくれております。
甘えん坊だけどね^^

キューピー1.jpgキューピー2.jpgキューピー3.jpg
キューピーさんみたいな髪型になってきた・・もしくはビリケンさん。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月16日 17時55分44秒
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ヒロミ15

ヒロミ15

コメント新着

cishivonne @ こんにちは お子様はお元気ですか? 自分も見習って、…
ヒロミ15 @ ***piro***さん >王子様ってばすっかりお兄ちゃん♪(* ´艸…
***piro*** @ Re:一歳になった王子・・・いろいろありました。。(12/12) 王子様ってばすっかりお兄ちゃん♪(* ´艸`…
ヒロミ15 @ ひとみでした。さん >おおっ! >人間らしくなってますね!…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: