全31件 (31件中 1-31件目)
1
今日は晴れて温い。昨日と同様、春の気分です。---子ども(参)と嫁はんから、Nintendo Switch 用のプロコンのジョイスティックが勝手に動くのでスプラトゥーンができない、と言われてました。調べてみると、プロコンの交換用ジョイスティックが某ワンクリックなとこで売ってるし、交換方法を書いたページもあることが分かりました。っちゅうことで、交換用ジョイスティックを入手。交換用ジョイスティック4個入4個入で売ってたのですが、子ども(参)と嫁はんから修理依頼を受けたプロコンは2個あるので、ちょうどよい感じ。っちゅうことで、プロコンを分解してジョイスティックを交換していきます。プロコンには特殊ネジは使われておらず、+ドライバだけで分解できました。グリップ固定ネジを外す左右のグリップを固定しているネジを外してグリップを抜きます。バッテリカバー(?)を外すバッテリカバー(?)を留めている4か所のネジを外してカバーを外します。バッテリを外すバッテリを外します。その後、本体を2分割するために5か所のネジを外します。本体内部のケーブルを抜く本体を2分割するために開けていくのですが、内部に接続ケーブルがあるので注意して開けます。このケーブルはどちらか片側で抜いておきます。2分割した本体2分割するとこんな感じ。次に基板を留めてるネジを6か所外します。基板を留めてるネジを外すネジを外したら、赤○のネジで留まってる白い部品も外してしまいます。振動モータを外す左右の振動モータを外します。振動モータは割ときっちり両面テープで留まってるのである程度の力が必要です。が、振動モータ側の配線はフレキシブルケーブルにつながっているので、あまり強すぎると、このケーブルにダメージを与えるので、力加減が必要です。サブ基板のネジを外す基板を起こすとケーブル接続されたサブ基板が見えるので、サブ基板を留めてるネジを1本外します。これでようやく基板全体が外れます。基板の裏側基板の裏側です。ジョイスティックは結構なピン数で半田付けされています。この半田を吸取線で吸い取るのですが、一度追い半田(追加で半田を盛る)をしてから吸い取ると吸い取りやすいです。半田を吸い取ったらジョイスティックを外す全ピンの半田を吸い取ってピンとパターンの間に完全に隙間ができたら、基板裏からジョイスティックを押して外します。この後、パターンを無水アルコールできれいにしてから新しいジョイスティックを半田付けします。新しいジョイスティックを取り付けた新しいジョイスティックを取り付けたら、後は逆順で組み立てていきます。STEAMの設定から動作確認STEAMの設定の中にコントローラ設定があり、コントローラがつながっているとテストができます。プロコンもちゃんと認識してくれて、専用の動作確認画面で確認ができました。これは便利。ジョイスティックが勝手に入力される現象は解消しました。これで復活したプロコンが2つになり、対戦ゲーム等でも使えるようになりました。プロコンのジョイスティック交換は思ってたより簡単でした。半田を吸い取る地道な作業が必要ですが、面倒なのはそれだけで、半田付けできる人なら簡単に交換できます。交換用のジョイスティックも4個で1.5~2千円ぐらいで売られてるので、プロコンを買いなおすよりもだいぶ安く上がります。何かもう1台調子の悪いプロコンが自宅にあるらしいのですが、そちらは清掃だけで直るかも。っちゅうか、プロコンなんで3台もあるねん。(^^;--- 10:35 ---
March 31, 2024
コメント(0)
今日は晴れて春らしい。非常に暖かく、春の陽気がやってきた感じです。---子ども(参)の次期ゲーミングジャンクノートPCとして確保したGalleria GCL1650-TGF (Core i5 10300H 2.5GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GTX1650Ti)ですが、キーボードのWキートップが無い(入力はできる)のとキーの一部の入力が非常に渋くガシガシ叩かないと入力できない以外は特に不具合は無い超軽度なジャンクノートPCです。具が入ってる上に Windows 11 のインストールまでされていて(セットアップの最初の画面が出てきた)、超快適です。22H2 やったのが少し残念ですが... (^^;Windows 11のインストールが終わったので、設定でシステム情報を確認。システム情報CPUはCore i5 10300Hですが、H付なのである程度は強いと思われます。同世代の Core i7 が 6コア12スレッドなのに対して、4コア8スレッドっちゅうのが少し弱い感じですが、使っていてもそんなに感じることはありません。グラフィックス外付グラフィックスチップは NVIDIA GeForce GTX1650Ti (4GB)っちゅうことで、GTX1650よりは少し強いのかもしれません。子ども(参)の今使ってるASUS FX504GD (Core i5 8300H 2.3GHz, メモリ16GB, SSD512GB, グラフィックスNVIDIA GeForce GTX1050)に比べるとだいぶスペックアップっちゅう感じでしょうか。子ども(参)の現行機に対してグラフィックスが強化されたっちゅうことで、ドラクエベンチとFFXVベンチを回してみました。ドラクエベンチ最高品質のスコアは17686で、すごく快適、判定でした。ベンチ中の画面も安定してたので、軽いゲームなら何の問題もなく動きそうです。FFXVベンチ(標準品質)標準品質でのFFXVベンチのスコアは5620で、やや快適、判定でした。ベンチ中、たまにカクつくこともありましたが、まぁ、安定してました。っちゅうことで、調子に乗って高品質でもベンチを回してみました。FFXVベンチ(高品質)さすがに高品質ではスコアの伸びが悪く、カクつく場面も結構ありました。それでも、スコア4013で、普通、判定やから、まぁまぁいい線いってるのではないでしょうか。CPUがCore i5っちゅうことでゲーム系のベンチマークのスコアはイマイチかも?と思ってましたが、いい意味で裏切られました。やっぱりグラフィックスチップの力は大きいですね。他のソースも色々調べてみると、子ども(参)がよく遊んでるフォートナイトでも高品質で60fpsぐらい出るようなので、子ども(参)も納得してくれるのではないでしょうか... 使ってもらわんとわからんけど。(^^;;パルワールドならどれぐらいのフレームレートが出るのか気になるところです。--- 10:10 ---
March 30, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。私がLegion 5 Pro(Ryzen 7 5800H 3.2GHz, メモリ32GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA RTX3060)を復活させたのを聞いた子ども(参)が悔しがっていた、と子ども(弐)から聞いていたので、子ども(参)用の適当なジャンクなゲーミングノートPCを探していました。まぁ、ジャンクである必要はないのですが、ジャンクの方が安価なので... (^^;某オークションでキーが半分以上効かないけど、起動するっちゅう Galleria GCL1650-TGF (Core i5 10300H 2.5GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GTX1650Ti)を発見。少し競った後、無事に確保することができました。ACアダプタも付いてるので追加投資が不要でお得感がありました。GCL1650-TGFがやってきたので、とりあえず内部をチェックしてみました。底面のネジを全部外す底面のネジを全部外すとボトムケースが素直に外れます。システムボードが見える内部に髪の毛が結構入り込んでいました。(^^;; ファンも汚いので、その辺を掃除しました。内部の特徴としては、M.2スロットがもう1スロットあるのと、SATAのHDD/SSDが増設できるところでしょうか。拡張性は十分にありますね。さて、問題のキーボードですが、こんな感じ。キー欠と塗装はげWキーがありません。ゲーマーの子ども(参)にとっては致命的です。(^^;; あと、キーが半分以上効かない、という説明でしたが、入力が渋いだけでガシガシ叩けば全キー入力できました。それでも、渋いキーはかなり渋いので、やはり外部キーボードを接続するのがよさそうです。起動時のGALLERIAのロゴ起動時のGALLERIAのロゴがかっこいいです。BIOSBIOSに入ってみました。確かに Core i5 10300Hです。メモリも16GB認識されています。そのまま起動してみると、何とWindows 11のセットアップ画面になりました。セットアップを進めてベンチマークでも回してみましょうか。--- 20:05 ---
March 29, 2024
コメント(0)
今日はグループの送別会。この4月で異動する人がいるので、送別会を開催しました。いつもの居酒屋と違って、ちょっと高級な感じのお店でした。結構長く一緒に仕事をしてた人なので、積もる話に花が咲き、いろいろ思い出すところがありました。この楽しい会も一部の人とはできなくなるのは寂しいことです。異動する人も新しい職場で能力を発揮して頑張ってくれることを期待します。--- 22:10 ---
March 28, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。最近、気温が上がってきて、単身赴任先でも日中10度を超えてそうな日が続いています。まぁ、朝はそれなりに冷え込むのですが...今日も昼間温くて、帰り道もその温さが続いていたのですが、コートを着てると微妙に暑い。コートの前を開けてちょうどいいぐらいの感じでした。気温が上がってきて、だいぶ春の雰囲気になってきました。--- 18:20 ---
March 27, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。通勤路途中に花が咲いていたので、桜か、と思ったら、梅でした。(^^;桜でなく梅関東やと梅は2月のイメージですが、単身赴任先は寒いからか、今頃咲いてました。この木が遅めなのかもしれませんが...さて、桜はいつ頃咲くのでしょうか?--- 18:45 ---
March 26, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。昨日、セルスタRで Raspberry Pi B+ ver1.2 が入った謎ユニットを確保しました。前面側面背面前面には電源LEDと3つのLED、音出し用の穴があり、側面には Raspberry Pi のものと思われるHDMI端子とビデオ端子があり、背面にはRaspberry Pi のUSBとLAN、制御用の(?)RS-232C端子があります。これだけでは何に使うものかさっぱり分かりません。内部蓋を開けると、Raspberry Pi の基板と拡張用の基板があり、フラットケーブルで接続されています。SDカードは一旦Raspberry Pi を筐体から外さないと交換できないようです。っちゅうことで、元々の動作を確認したら適当なOSを入れて遊んでみようかと思います。--- 18:40 ---
March 25, 2024
コメント(0)
今日は単身赴任先への移動日。高速バスに乗る前に秋葉原に寄りました。GENO:PS/2接続光学式マウス 0.5千円で多数。USB接続のマウスも0.5千円で多数。駿河屋:ジャンク家電詰め合わせセットが帰ってきました! 1.98千円で10箱以上。今回はそんなに重くもなく軽くもなく、で何が入ってるか予想がつきません。(^^;ジャンク家電詰め合わせセットインバース横の店:約19インチな地デジテレビが1.28千円、プラス1千円でB-CASカード付。インバース:ThinkPad X260が強気の10千円で1台。65WなUSB PD充電器(ケーブル一体型)が1.98千円。あきばお~:グリーンハウスのどでかエンターキーが1.1千円。どでかエンターキーセルスタR:Raspberry Pi B+ ver1.2 を組み込んだ謎ボックスが2.48千円で数台、ACアダプタ付。日本酒の扱いを始めたようです。PCショップEYES:バッテリ不良なdynabook G83/DN、値下げで6.8千円で10台ほど。Rガーデン:Core i5 1035G なAcerの15.6インチノートPCがヒンジ破損で15.5千円で1台、具入り、OS入り。LIFEBOOK U939/A のバッテリ不良品が18.8千円で1台、具入り、OS入り。Grace/旧キャプテンCeleron 4305 な LIFEBOOK U939/Bが11千円で10台ほど、具入り、LTE付。第8世代 Core i5、フルHD液晶なVersaPro? VM-8が13.8千円で3台、具入り。第8世代フルHD液晶なVersaPro VX-3 が13千円で数台、具入り。現状、Graceと旧キャプテンのどっちやねん、っちゅうことで、旧キャプテンのお兄さんに訊いてみたところ、GraceはGrace、旧キャプテンは旧キャプテン、Graceの場所で営業してる、っちゅうことで、どちらの名称で呼ぶのがいいのかは分かりませんでした。(^^;;イオシス路地裏:ArrowsTab Q507/REがスタイラスペン欠品で5.98千円で多数。今日はこんなもんです。歩行者天国やってました。--- 13:55 ---
March 24, 2024
コメント(0)
今日は朝から雨。昼前に雨がやんだので、午後になってから近所のスーパーに行きました。曇ってたのが晴れてきて、これはラッキーと思ってたのですが...買い物をして帰り道、晴れてるのに雨が降ってきました。狐の嫁入りです。割と降ってたので、少し濡れましたが、買い物が台無しになることはありませんでした。これが単身赴任先やったら雪になってたかもしれませんが、関東はまだ温い、っちゅうことですね。--- 14:55 ---
March 23, 2024
コメント(0)
今日は単身赴任先からの移動日。昨日の続きで寒い一日でした。高速バスを待ってる間も寒かったです。高速バス待ちのメンバーはいつもよりちょっと少なめでした。面子は変わりませんが... (^^;高速バスは今日は早くやってきました。混み具合もそれなりで、あと数人乗ってきたら満席かな。最近はちゃんと混んでます。自宅での用事がいくつかあるのですが、明日、関東は天気があまりよくなさそうなので困ったなぁ、っちゅうとこです。午前中は晴れててほしい。--- 17:40 ---
March 22, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時過ぎ。昨晩、冷え込んだせいか雪が降ったみたいで、朝起きたら積もってました。そんなに大量には積もってないのですが、土のところには見た目5cmぐらい積もっているようでした。昨日、春分の日が過ぎたというのに、冷え込んで雪が降るとは、単身赴任先はさすがに寒冷地です。(^^;雪が積もった桜の木来週後半には咲くかもしれない桜の木にも雪が積もってました。まぁ、これらの雪は夕方になったら日陰以外はとけてしまっていましたが...今シーズンの雪はこれで最後にしてほしいです。(^^;;--- 18:30 ---
March 21, 2024
コメント(0)
今日は雨時々曇り。天気が良くないし気温も低いので寒い感じです。---完全復活したLenovo Legion 5 Pro (Ryzen 7 5800H 3.2GHz, メモリ32GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA RTX3060)でパルワールドを遊ぶのに、ゲームコントローラを使ってみようと思いました。キーボードを酷使するのも可哀そうかと思ったので... (^^;某ワンクリックなところで安かった Logicool のゲームコントローラ F310R っちゅうのを買ってみました。XBOXコントローラとの互換性が高く、STEAM でもちゃんと使えるらしいので... 値引きされていて2千円以下で買えました。Logicool F310F310R で注文したはずなんですが、F310がやってきました。この辺は表記の違いだけでモノは同じようなので問題なしです。(^^;;パルワールドのコントローラ設定でもF310は変更なしに遊べました。遊べたのですが、キーボード+マウスの操作に慣れてしまったので、ジョイスティックでの視点移動がどうにも感覚的につかめなくて、うまく移動できません。(^^;; ボタンに割り当てられている機能もキーボードに慣れてしまって、全然覚えられません。(^^;;っちゅうことで、私の場合はコントローラではゲームにならん(慣れるのに非常に時間がかかりそう)ので、パルワールドに関してはキーボード+マウスで遊ぶことにしました。(^^;;まぁ、STEAMのスプリングセールで、ナムコのレトロゲームパックとか買ったので、F310はそちらで使うことにします。レトロなアクション、シューティングはやっぱりコントローラでないと遊びにくそうやしね。っちゅうことで、本来のパルワールドには使いませんが、F310は活躍してくれることでしょう。--- 09:30 ---
March 20, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。今日は朝からなぜか割り込み仕事が多かったです。しかも期限短いの... (^^; 3月もだいぶ押し迫ってきたのでやむを得ないところはあると思いますが、多重割り込みになると、優先順位をつけるのがなかなか難しい。結局、どれも同じような優先順位なので、キューに入ってきたものから順番に片づけました。まぁ、これが一番効率がよかったのかもしれません。(^^;;本来の仕事が少し煮詰まってたので、割り込み仕事はいい気分転換(^^)になりました。おかげで本来の仕事で詰まってたところも何とか解決の糸口が見えてきました。割り込みは三文の得? (^^;;--- 18:10 ---
March 19, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。昨日、一昨日と10度を超える暖かさやった単身赴任先ですが、今朝は一転して冷えました。小雪がちらちらするような天気で、昼間の気温も10度には届いてないと思います。加えて風も吹いてたので体感温度はかなり低かったです。それでも最も寒かったときよりはだいぶ温いはずです。今週半ばには春分の日がやってきますからね。暑さ寒さも彼岸まで、というように来週からは温くなってくれるのでしょうか...--- 18:10 ---
March 18, 2024
コメント(0)
今日は晴れて温い。昨日より温くなりそうな雰囲気です。---液晶交換をして完全復活したLenovo Legion 5 Pro (Ryzen 7 5800H 3.2GHz, メモリ32GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA RTX3060)でパルワールドを遊ぶと何fpsぐらいでるのか試してみました。その前にドラクエベンチと FF XVベンチを回してみました。ドラクエベンチFF XVベンチいずれも1920x1080フルスクリーンで回しています。ドラクエベンチは、すごく快適、FF XVベンチは、快適、と手持ちのジャンクノートPCの中では頭ひとつ抜けてる感じです。これはパルワールドも期待できます。パルワールドのグラフィック設定ここはグラフィック設定を思い切って、最高、にしてみました。これでどれぐらいのフレームレートが出るのか...??59fps64fpsオブジェクトが多いと40~50fpsぐらいに落ちることもありますが、大体60fpsぐらいは出るようです。今までにないサクサク感です。おー、やっぱり手持ちのジャンクノートPCの中では断トツですね。完全復活させた甲斐があります。ちなみに、FF XVベンチを2560x1600フルスクリーンで実行すると、やはりスコアは落ちました。やや快適それでも、やや快適、なのでまぁまぁいいところではないでしょうか。完全復活した Legion 5 Pro は大事に使っていこうと思います。キーを酷使しないようにコントローラ買おうかな。(^^;--- 10:00 ---
March 17, 2024
コメント(0)
今日は晴れて温い。液晶表示はしないがHDMI表示はできるようになったLenovo Legion 5 Pro (Ryzen 7 5800H 3.2GHz, メモリ32GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA RTX3060)の互換液晶パネルが届いたので交換作業を行いました。一応、交換の手順は動画で確認したのですが、液晶パネルを固定している粘着テープがいかにうまく外せるかがキモのようです。まずはバッテリケーブルを外す安全のため、バッテリケーブルを外しておきます。液晶フレームは薄いプラスチックで粘着テープで留まってるだけなので折らないように慎重に外します。結構粘着力が強くて外すのに難儀しました。液晶パネルを固定してる粘着テープの端をつかむ動画によると、液晶パネルを固定してる粘着テープの端が液晶パネル右下の隙間から引っ張り出せるので、それを端緒に粘着テープを全部引っ張り出す、という手順でした。スマホのバッテリ固定と似たような感じですね。で、粘着テープの端をつかむことはできました。慎重に引っ張って...切れてしまいました... orzおー、こうなると強引に粘着テープを外すしかありませんが、粘着テープの位置、内部のケーブル位置がよくわかりません。全面に粘着テープがあることはないやろうっちゅうことで作業を始めました。強引に粘着テープを切ろうとしている液晶パネルの左右両側には粘着テープがありそうなので、強引にヘラを突っ込んで、テープを切ろうとしたのですが...液晶パネルが割れてしまいました... orzまぁ、映らない液晶パネルなのでいいのですが、何か悔しい。(^^; もうこうなったら、液晶パネルはバキバキになってもいいから、液晶ケーブルだけ切らないようにベキベキ外すことにしました。(^^;;外した液晶パネルはバキバキ液晶ケーブルは無事やったので、新しい液晶パネルを接続しました。新しい液晶パネルを接続仮組の状態で電源を入れてみました。ロゴが映った無事に液晶表示できることが確認できました。さて、液晶パネルは強力な粘着テープで留められていたのですが、どうやって固定するか... まぁ、強力版の両面テープでいいでしょう。(^^;;っちゅうことで両面テープを貼り付け。左右両端に両面テープを配置これで液晶パネルを固定しましたが、とりあえずは大丈夫なようです。液晶フレームも同様に両面テープで固定します。こちらにはスマホのバックパネル接着用の2mm幅の両面テープを使用しました。液晶フレームも両面テープで固定これで Legion 5 Pro も完全復活することができました!新しい液晶パネルで改めてBIOSを表示させてみると...実は下の方にもメニューがありましたHDMI出力はフルHD(1920x1080)やったので、Legion 5 Pro の液晶パネル(2560x1600)に合わせて作成されてるBIOS画面の下の方が見切れていたようです。何か下が切れてる感じはしてたんですが... (^^;;改めてBIOSでスペック確認このテキストモードみたいな画面がきっとあるはずや、と思ってたのです。あってよかった。特定のキー操作で外部出力に表示できたのも、(1) ↓を一度押してENTER → テキストモードに移行(2) F9を押してENTER → デフォルト値をロード(3) F10を押してENTER → BIOSを抜けるという操作やったのかもしれません。Windowsの設定で液晶パネルの様子を確認。解像度は2560x1600フルの解像度、2560x1600 にするとさすがに文字が細かすぎるので150%の1920x1080?で使用しています。互換液晶とはいえ、IPSで165Hzなものなので、ナカナカ綺麗に映ります。解像度を落としてるので、文字も滑らかな感じがします。液晶交換も終わったので、Legion 5 Pro は完全復活しました。これでパルワールドを遊ぶと何fpsでるのか楽しみです。今回の Legion 5 Pro の修理はまずチップコンデンサのショートによる火花を見なければ、不良個所がわからず迷宮入りしてたかもしれません。そういう意味ではラッキーなジャンクやったと思います。--- 10:20 ---
March 16, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。チップコンデンサを交換して起動するようになったLenovo Legion 5 Pro (Ryzen 7 5800H 3.2GHz, メモリ32GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA RTX3060)ですが、画面出力、外部出力ともに出ない状況です。GPUがいかれていないことを祈りつつ、画面表示をさせる方法を探してネットをさまよいました。"legion 5 pro no video" で検索すると色々ヒットするのですが、電源ボタンを60秒押してリセットかける、っちゅうのは効果なしでした。これは難儀やな、と思ってるうちに Lenovo のサポートコミュニティへの書き込みで他と違ったのがありました。このスレッドの中にTurn it on and rapidly press F2Arrow down key once then enter F9 key then enter F10 key then enter Problem solved ;)(1) 電源を入れてすばやくF2キーを押す(2) ↓キーを一度押してENTERを押す(3) F9キーを押してENTERを押す(4) F10キーを押してENTERを押すこれで解決するよ ;)ということのようです。ホンマかいな??と思いつつ、HDMI出力にモニタをつないで試してみると...外部モニタにBIOS画面が映った!!何と!ホンマに外部モニタにBIOS画面が映りました。(^^;おー、これでGPUは死んでなさそうなことが分かりました。また、内蔵液晶モニタに表示されないことからやはり、液晶パネル不良が考えられます。外部モニタに表示が出ることが分かったので、Windows 11を新規にインストールしなおしました。と簡単に書いてますが、GPU描画だけを使うモードでインストールを進めていくと途中でドライバが当たってない状態に陥り、画面表示が消えてしまうので、先ほどの(1)~(4)を実施してGPUと内蔵チップセットを使って描画するモードに移行する必要があったり、と結構大変でした。(^^;;Windows のインストールが終わったので、情報を確認しました。システム情報デバイスマネージャCPUもGPUもちゃんと認識されていることが確認できました。タスクマネージャを見てみると...8コア16スレッドRyzen 7 5800Hは8コア16スレッドなんですね。8コアは初めて見た。(^^;;っちゅうことで、外部出力ならば画面が出ることが分かりました。手配した液晶パネルが来たら交換して完全復活する予定です。【続く】--- 18:35 ---
March 15, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。GPUの不具合が再発した Lenovo Legion Y7000 (Core i7 9750H 2.6GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GeForce RTX2060) はBIOSからチップセット内蔵のグラフィックチップとGPUを併用できるモードを選べばとりあえず使えるようにはなったのですが...このままでは何か悔しい、っちゅうことで、電源入らない、起動しない、っちゅう Lenovo Legion 5 Pro (16ACH6H) を某オークションで確保してしまいました。(^^; (イマイチ因果関係が分からないなー(^^;;)Legion 5 Proの天板Legion 5 Pro の底面ちなみに底面のネジは全てありませんでした。うーむ、分解歴ありありなんやけど... (^^;;底面のネジが全てないおかげでボトムカバーは簡単に外すことができました。システムボードが見えるCPUとGPUが何か分からないので、ヒートシンクを外してみました。ヒートシンクを外したところヒートシンクのネジはヒートシンクから外れないようになっててありがたいです。CPUは...AMD Ryzen 7 というのは分かりました。100-000000295 はどうも Ryzen 7 5800H のことのようです。Intel の第11世代 Core と比較されるようですね。おー、割と新しいんや。GPUは...GN20-E3-A1 はどうも NVIDIA RTX3060 のようです。おー、これはナカナカですね。っちゅうことで、スペック的には Ryzen 7 5800H、NVIDIA RTX3060 ということが分かったので、俄然やる気がでてきました。っちゅうても、20V 15A (300W)っちゅう巨大な AC アダプタを接続しても、通電しませんでした... orzうーむ、どの辺りに原因があるのか探すために電源部インダクタの電圧を測っていると、突然、バシッという音がしてどこかが光りました。ショートか?! でも、場所が分からないので、一度 AC アダプタを外して、無理を承知でもう一度挿してみると... またバシッとショートした音がしました。今度は場所を特定することができました。バッテリコネクタ近くの電源部インダクタ隣のコンデンサのようです。コンデンサが割れているおお、これはもしかしてラッキーだったのかも?! このショートして破損したコンデンサを交換すれば通電するかもしれません。(^^;;ただ、コンデンサは破壊されてしまってるので値が分かりません。しゃーないので、秋月電子の買い置きの耐圧35Vの10uF (2012サイズ)を半田付けすることにしました。チップコンデンサを交換したさぁ、これで通電するようになってくれれば儲けもの!っちゅうことで、ACアダプタを挿してみると...通電しました!!通電不良はこのコンデンサの不良が原因だったようです。さて、電源を入れてみると...天板のロゴ?が光ったキーボードが光った天板のロゴ?が光り、キーボードのバックライトが点灯しました。しかし、画面は一向に表示されません。外部出力も試してみましたが、こちらにも出力無しでした... が、CPUやGPUのヒートシンクを触ってみると暖かいので、これらに電源は供給されているようです。っちゅうことで、Windows 11の入った SSD をセットして電源を入れてみると...ポンパン、という起動音がしました。(^^;;おいおい、また画面表示の故障かい!どうにか画面表示を出せれば勝ちなのですが...とりあえず液晶パネルの手配だけしておこう。【続く】--- 20:40 ---
March 14, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。今朝、雪が降っていて、植え込みのところとかは少し積もっていました。が、道路はなぜか積もらなくなってました。最近、気温が高い日が多いので、路面温度がそんなに低くないから路面に落ちた雪がすぐにとけて積もらないのかな?と思ったり...季節的にも春分の日が近づいている今日この頃、雪は降っても積もらないでほしいのは確かです。(^^;--- 18:25 ---
March 13, 2024
コメント(0)
今日は朝から調子が悪くダウンした。今日は咳もちょっと出てイマイチでした。まぁ、昼間寝てたら大体よくなった感じがします。風呂も入ったし、今日は早く寝よう。--- 19:55 ---
March 12, 2024
コメント(0)
今日は在宅勤務。こないだ食料品の量販店で0秒チキンラーメンなるものを発見したので、確保してしまいました。(^^;パッケージ中身パッケージはチキンラーメンと間違わないような黄色のパッケージになっています。また、パッケージには、お湯で戻すとおいしくない、といった注意書きがしてありました。中身の色はチキンラーメンよりだいぶ薄く、味が控えめになってそうな感じがしました。また、麺の形状は通常のチキンラーメンと同じであり、同じ金型?で作っていると思われます。実際に食べてみるとチキンラーメンの端っこを食べるよりは、味が薄めですが、調整されてるようで、薄すぎず食べやすくなっていました。食べ方として、そのままかじる、と、砕いて食べる、が書かれていましたが、そのままかじると麺の切れ端がぼろぼろとこぼれて非常に食べにくかったです。皿の上でかじるべきかもしれません。(^^; 砕いて食べる方が食べやすかったです。麺みたいなものをそのまま食べるお菓子にベビースターラーメンがありますが、こちらはチキン味だけでなく独自に進化した味付けもあり、0秒チキンラーメンの立ち位置は如何に?! といった気もします。(^^;;日清としてはどういう意図でこのタイミングで開発したのかは分かりませんが、シェアを取るのはナカナカ厳しいかもしれません。お菓子として買うなら、ベビースターラーメンを選んでしまうかも... (^^;;--- 17:45 ---
March 11, 2024
コメント(0)
今日は単身赴任先への移動日。高速バスに乗る前に秋葉原に寄る前に街(吉祥寺)に寄りました。子ども(参)の誕生日が近いのでお祝いの食事は何がいい?と子ども(参)に聞いたら、シェーキーズ、と言ったので、街のシェーキーズに遠征しました。ピザバイキング、っちゅうことで、120分ピザ、パスタ、サラダ、ドリンク等が放題で大人2.15千円、中高大学生は1.95千円でした。こども(参)は小さい頃に行ったのを覚えてて、もう一度行きたくなったらしいです。自宅出産で小さく生まれて、どうなることかと思いましたが、それがもう高校三年生になります。元気に大きくなってくれてよかった。これはデザートピザっちゅうことで、ピザを堪能した後、家族と別れて秋葉原へ。GENO:PS/2光学マウス0.5千円で多数。今となっては貴重かも。インバース横の店:ジャンク19インチ地デジテレビが1.28千円、プラス1千円でBCASカード付、で3台。画面割れはしてなさそうでした。インバース:ジャンクノートPC棚、籠に半額シール品が若干残ってました。ジャンクスマホ、ジャンクタブレット、などがレジ横に籠で用意されていました。時間がなかったので、こんなもんです。歩行者天国やってました。--- 15:20 ---
March 10, 2024
コメント(0)
今日は晴れ。温いんやけど、風が強くてチャリに乗ってると風にあおられます。---髪の毛が伸びてきて、寝ぐせも盛大につくようになってきたので、散髪に行きました。今日もおっちゃんは絶好調でした。最近、おばちゃんがおらんので調子悪いのかと思ってたけど、そうでもないみたいで安心しました。頭スッキリしたので、気分もスッキリです。--- 14:30 ---
March 9, 2024
コメント(0)
今日は単身赴任先からの移動日。バス待ちのときにみぞれが降ってきて難儀しました、そんなに強く降らんかったからよかったですが....高速バスは時間通りにやってきました。並んでるメンバーがいつもより少なめやったけど、大丈夫やったんかな??(^^; バスはほぼ満席でこれからのバス停で乗ってきたら満席になるでしょう。関東では朝方雪が降ったようですが、嫁はんに問い合わせたところ、もうとけてる、とのことやったので、ひと安心。明日は散髪行きたいから天気がもってほしいところです。--- 17:40 ---
March 8, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。社員食堂で昼ご飯を食べて支払いをしたのですが、何か違和感がありました。今まで300円ぐらいで食べてた昼の定食が320円ぐらいになってるのです。あれ、値上げしたのかな?と思って後で調べてみると、3月1日から値上げした、っちゅうのが社内の掲示板に書かれていました。(^^;ここ数日気づかずに食べてましたが、一食20円ぐらい上がったのかな。まぁ、色々値上がりしてるからしゃーないとは思いますが、日々のダメージがボディブローのように効いてくるかも。(^^;;--- 18:30 ---
March 7, 2024
コメント(0)
今日は在宅勤務。ヒートガンでGPUとRAMを炙って画面表示が復活したLenovo Legion Y7000 (Core i7 9750H 2.6GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GeForce RTX2060)ですが、早くもGPU不具合が再発しました... orzブロックノイズが出てきた電源を入れるとロゴの画面からしてブロックノイズまみれになっていました。(^^; 以前と比べてマシなところは液晶画面に表示されることぐらいでしょうか...RTX 2060 が認識不良を起こしているデバイスマネージャで見ても RTX2060 が認識不良(エラー43)になっています。この日記は Y7000 で書いていますが、もう少し症状が進めば、確保したときと同じ状況になる可能性もあります。ダメもとでもう一回炙ってみてもいいのですが、こんなに早く不具合が再発するとは... やはり、GPUの半田クラックはヒートガン治療では直らん、っちゅうことでしょうか...--- 18:40 ---
March 6, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。帰りに雨が降って難儀しました。---ヒートガンでGPUとRAMを炙って画面表示が復活したLenovo Legion Y7000 (Core i7 9750H 2.6GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GeForce RTX2060)のグラフィックスはどんなもんかベンチマークをとってみました。CPUファンの不具合もあり、あまり負荷はかけない方がよいのかもしれませんが、ベンチマークソフトなら短時間なので大丈夫やろう、っちゅうことで試してみました。(^^;ドラクエベンチFF XVベンチドラクエベンチスコアは20,000点には及びませんでしたが、すごく快適、っちゅうことで、私の持ってるジャンクノートPCでは見たことがない結果でした。FF XV ベンチも見たことがない、高画質でのやや快適、で、RTX2060っちゅうのは私の持ってるジャンクノートPCの中では最高峰、っちゅうことになりますね。これでパルワールドも最高設定を狙えるかもしれません。--- 18:35 ---
March 5, 2024
コメント(0)
今日は早めで帰宅は18時。GPUとRAMをヒートガンで炙ってみたけど、画面表示が復活しなかったLenovo Legion Y7000 (Core i7 9750H 2.6GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GeForce RTX2060)ですが、ヒートガンの温度調整と炙る時間が最適化されていなかったと思われます。まず、ヒートガンの先端にノズルを付けていなかったために温度が上がりにくかったことが考えられます。そこで、ヒートガンの先端に先細り型のノズルを付けました。ヒートガン先端にノズルを付けた次にヒートガンの設定温度と実際に半田が溶けるときの関係を調べるために、もう使わないノート用1GBメモリモジュールからBGAなRAMチップを外すのに必要な設定温度と時間を調べました。メモリモジュールからBGAチップを外したこれにより、設定温度450℃で20秒ほど炙るとBGAチップが外せることが分かりました。っちゅうことは、ヒートガンで炙って半田が溶けるのも大体同じ時間やろうっちゅう結論にしました。(^^;ヒートガンでGPUとGPU周辺のRAMを炙るのはヒートガン設定温度450℃で約20秒と決めたので、あとは実行あるのみです。あ、もちろん、これは私の持ってるヒートガンでの話なので、同一条件で炙ってもうまくいかない可能性大です。(^^;;さらに GPU 全体を覆っていたカバーも外してGPU全体をまんべんなく炙れるようにしました。アルミホイルで養生したGPUとRAM周辺アルミホイルで余分なところが過熱されないように養生して、いよいよヒートガンで炙ります。まず450℃設定にして熱風を別の方向に向けて出して温度が安定した頃に基板の上空15cmぐらいから円を描くようにだんだん近づけていきました。まずはRAMから、っちゅうことで、6個あるRAMをそれぞれ20秒ぐらい炙りました。続いてGPUですが、面積が広いのでどうしても一部しか熱風が当たりません。まぁ、しゃーないので、20秒ずつぐらいで幅の1/3ぐらいを加熱していきました。最後にGPUの上をなぞるようにゆっくりと炙りました。その後、円を描くようにだんだんヒートガンを離していきました。っちゅうことで、自分としてはかなり長い時間GPUとRAMを炙ってしまった... と思いましたが、もうやってしまったことなので仕方ないです。(^^;; 30分ぐらい自然空冷で冷ましておきました。基板も十分冷えたので筐体に基板を戻してケーブル類を接続し、グリスを塗ってヒートシンクも装着。仮組が済んだので、230Wっちゅう馬鹿でかいACアダプタを接続しました。馬鹿でかいACアダプタさぁ、画面よ、出てくれ~、と祈りつつ、電源オン。LEGIONのロゴが!!キターーーーーーーーーーーーーー!!遂にやりました。GPUとRAMを炙ってGPUが見事復活してくれました。UEFIメニューWindows 11の画面UEFIメニューもWindowsの画面も正常に表示されるようになりました。システム情報タスクマネージャタスクマネージャで見ると Core i7 9750H って6コア12スレッドなんやね。GPUもしっかり認識されています。デバイスマネージャGPUが不調なときはデバイスマネージャ上で RTX2060 がエラーになって正しく認識されていなかったのですが、復活した今はちゃんとディスプレイアダプタとして認識されています。っちゅうことで、ヒートガン設定温度と炙る時間の見直しで無事にGPUが復活し画面表示が正常になりました。ただ、ヒートガンで炙って直したものはまた再発する可能性が高いので、GPUにあまり負荷をかけすぎないように注意して使っていかないといけませんね。画面表示は復活した Legion Y7000 ですが、実は他にも下記2点の不具合を抱えています。(^^;; (1) キーボードが効かない(一部キーだけ反応する)(2) CPU側のファンがちゃんと回らない(回転が渋い)特にCPU側のファン不具合があるので、ゲームなど負荷がかかる作業はまだ控えておいた方がよいようです。キーボードもファンも手配したので入手したら交換したいと思います。まぁ、無事に画面表示が直ってよかった。--- 19:20 ---
March 4, 2024
コメント(0)
今日は晴れ。朝は寒いけど昼間は気温が上がるようです。---グラボが不調なLenovo Legion Y7000 (Core i7 9750H 2.6GHz, メモリ16GB, SSD 512GB, グラフィックス NVIDIA GeForce RTX2060)の GPU と RAM を炙るために温度調節できるヒートガンを調達しました。それを使って GPU と RAM を炙ることにしました。まずは開腹。システムボードシステムボードを取り外すためには下記手順が必要です。・バッテリを外す・ケーブル類を外す(拡張USBサブボード側も外す)・ヒートシンクを外す・ファンを外す・基板を留めているネジを外す(電源ジャックの金具のところも外す)・基板を手前に起こしてバックライト用のケーブルを外す(基盤はゆっくり起こすこと)取り外したシステムボードシステムボードを取り外したら、グリスをふき取ります。この後、基板の余計な部分に熱が伝わらないようにアルミホイルで養生します。アルミホイルで養生この状態でヒートガンで加熱するのですが、鉛フリー半田の融点が220℃ぐらいなので、ヒートガンの温度調節を280℃風量小で30秒ぐらいずつ各部を加熱してみました。自然冷却して30分ぐらい経った頃に逆手順で組み上げて表示がどうなるかテストしてみました。...が、変化無し。(^^;そもそもヒートガンの温度表示を信用してるけどそれが正解か、っちゅうのがあります。温度表示が何度のときに実際に半田が溶けるのかジャンクシステムボードで確認してみる必要があります。単なる表面実装部品とBGAの部品でも半田が溶ける温度設定が違うかもしれんので、ジャンクなメモリDIMMからBGAチップを外せる温度を調べるのが手っ取り早いかもしれません。上記を試してみてから再挑戦ですかね。--- 10:10 ---
March 3, 2024
コメント(0)
今日は曇り。降水確率は低いのですが、細かい雪がちらついています。---通電しない G-TUNE NG-N-i5565SA1の原因の詳細を探るべく再び開腹してみました。開腹したところこの状態で電源関連のコイルの電圧をオシロで見たのですが、どの電圧もでていませんでした。っちゅうことで、システムボードを取り外して調べてみることに。前回はキーボードの外し方が分からなかったので難儀しましたが、どうもボトムカバーのキーボードマークのついてるネジ位置にキーボードのネジ取り付け部があり、それを押すとキーボードが浮き上がるようです。少し浮き上がった状態でキーボードの周囲をこじっていくとキーボードを外すことができました。結構固かったので前回は間違ってると思い込んでましたが、それで正解やったようです。キーボードを起こしたところこれでキーボード、キーボードのバックライト、電源ボタンのケーブルを上面から素直に外すことができました。システムボード表面システムボード裏面19Vの電源ジャック周辺から電圧が出てるか調べていったのですが、しょっぱなのMOS-FETに19Vがかかってるはいるのですが、出力側に電圧が出てませんでした。MOS-FETそのものの破損なのか制御信号が来てないのかが分かりませんが、MOS-FETの故障の可能性が高いです。MOS-FETの交換で成功した試しがないんよなぁ... (^^;しょっぱなのMOS-FET出力が出てないっちゅうことで、このG-TUNEもしばらく塩漬けになりそうです。(^^;;--- 10:10 ---
March 2, 2024
コメント(0)
今日は送別会に行った。月半ばで異動になる人の送別会でした。ちょっと癖のある人で合う合わないがある人なんですが、私は割と合ってた方かもしれません。(^^; まぁ、そんなこんなでみんなで話で盛り上がって、送別会はお開きとなりました。送別される人はちょっと想像力豊かな人なので、それが原因でまた合う合わないが出ないことを祈ります。(^^;; お元気で。--- 21:55 ---
March 1, 2024
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1