2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ん~・・スミマセンちょっと私的な事情により2月はもう更新しないと思います。ちょいと今、色々ありまして・・・・くぅ、ショウネンバというヤツです。では、では皆様!しばしのお別れです(T T)
2004年02月12日
コメント(0)
あー、え~~と・・昨日の日記。最後の2月の14日が過ぎるまでは帰ってこないと言うくだり何か一部でベルギー(四歳)帰省説が騒がれていたらしいんですが・・あれは、つまりヴァレンタインをネタにした自虐―――――これ以上ベルギーを追い詰めないで下さい特にTベルギー帰ってませんよ?(いや、出来る事なら14日が過ぎるまでどこか別の星に行ってたいですが)ども!近々このHP内でちょっと新しい試みをする予定のベルギー(四歳)です牛丼。やーBSEってヤツですか。何を今更・・って感じの話題ですが日本ではアメリカ牛が輸入禁止になり松屋、吉野家などといった各チェーン店から牛丼が消えていく中、その騒ぎの本家本元であるアメリカでは牛肉を扱う日系の飲食店が相変わらずの人気を保っているそうですアメリカの法人、営業幹部、曰く「BSE感染牛の肉を食べるのは海でサメに襲われるのと同じ程度の確率。客足は落ちていない」だそうですさらに一般人のコメントでは「牛丼はおいしいし健康にも良い。農務省も『心配ない』と言っているし、ノープロブレムよ」と言うコメントも見られたそうですサメがいるかもしれない海で海水浴しながらノープログレム「だって食われる確立なんて、すっごく低いし」・・・何かが激しく間違ってる様な気がするのはベルギーだけでしょうか・・
2004年02月08日
コメント(0)
いっざ、す・す・め・やキッチン!♪めっざすはじゃ~が~いも~!♪「・・・・・」(ベルギーの脳内)『各部チェック開始!エンジン始動用意!』『外部動力、補助エンジンへ接続』『メインエンジン起動!』『エネルギー管理正常!』『第3砲塔0.2秒遅れているぞ!しっかりしろ!』 『オールブルー!全艦共に発進準備完了!』 『発進、10秒前!』 『カウントダウン!10・・9・8・・』ベルギー「うむ・・発進!!」2004年 2月7日 宇宙戦艦キッチン。ジャガイモ星を目指しベルギー(四歳)を乗せ発進地球『もう帰ってくるな』2月14日が過ぎるまで帰ってきません(ぇ
2004年02月07日
コメント(0)
『正直である事はとても大切』『嘘はついてはいけない』誰もが一度は子供の頃、周りの大人から言われたであろうこの言葉。まぁ、そんなこと言っておきながら大人だって、いやむしろ大人の方が嘘つくじゃねーか、なんて言う事は置いといて。正直である事。嘘をつかない事。確かに。確かに全くもってその通りな事です。他の誰が嘘をつこうが、それに関係なく自分は嘘をつかず正直に生きる。これはまったくもって正しい事であると思います。少なくとも間違った考えではないでしょう。ですが実際には、どーにもこーにもベルギーなんかは、事あるごとに嘘をついてしまいます。自分のイタズラや失敗を誤魔化すために、しょーもない嘘をついたり、つい見栄をはってしまったり・・正直に生きるのは中々に難しいものです。と、まぁ、しかし嘘といっても子供のつく様な他愛もない、いわば笑って許せるような嘘であればまだ罪もありませんが、今の世の中、人を蹴落とすための悪意に満ちた嘘や詐欺、事件が横行してますからねぇ詐欺や横領事件、夫の浮気に妻の不倫、ネズミ講やオレオレ詐欺、政治家の不正、企業の癒着・・どれもこれも小さな嘘から始まって、やがて大きな事件に発展する・・「人を一人殺すとその秘密を守るために一人、二人と、また人を殺さなければならなくなる」と言う言葉もあるように嘘と言うのは一度つくとそれがバレないように、さらに嘘を、またその嘘がばれないようにまた嘘を・・と言う様に一度、つきはじめるとキリが無くなる物です。自分のつく嘘が周囲にどれだけの迷惑、ショックを与えるかそれを考えるとやっぱり嘘はいけないな、と思い知らされます。皆さん。嘘はよくありません。・・と、何だか話が暗くなってしまいました。では次は明るい話題を・・やー、もうすぐヴァレンタインデーですね~皆さんはもう、チョコを貰う、もしくはあげる予定はありますか?ベルギーは――――ベル・・ギーは・・・・・・・・(ちょっと躊躇してる)・・・・・・はっはっは!ベルギーはこう見えても毎年、全国のファンからトラック100台分のチョコが・・・・・・・・・・(さっきまで自分が書いてた事を重思い出してる)・・・・・・・・・・・・・けっ!どーせ嘘だよ!ハンッ!悲しくなんかないやい!前言撤回です。せめて自分にくらいは嘘をついていいかと
2004年02月06日
コメント(0)
ん~~!くはぁっ!!長かった試験期間も終わり、や~~っとこさ春休み突入です。ども!ベルギー(四歳)です。今日はベルギー、バイトがお休みの日。部屋の掃除やら洗濯をし昼飯がてら自転車で最寄の駅までぶらりぶらり。途中、行きつけの本屋でハンター×ハンターの新刊を発見し即ゲット。いや、久しぶりに一人まったりと過ごした一日でした。しかしアレです。連休で休みが続いたり今みたいに春休みで長期間、学校が無かったりすると曜日の感覚が麻痺しちゃいますよね。何と言うか、ふとした瞬間に『あれ、今日って何曜日だったけや?』てな感じに。ベルギーの某友達なぞには冬休み中に曜日どころか盛大に日付を一日ほど勘違いしてるヤツがいました。某友人「いや、アレは違うんだ。実は俺の住んでる所には実は日付変更線があってお前の所の日付とは一日ほどーー」全く、お馬鹿な限りです。男なら下手な嘘をつくより素直に正直に―――え?所で、ここ二日間程、日記更新サボってたのは何故かですって??え・・・あー・・・実はベルギーの住んでる所には日付変更線が二本あって―――
2004年02月04日
コメント(0)
るら~明日でテスト終了~♪ども!静岡から帰ってきた現、神奈川在住のベルギー(四歳)です。ネット内をさまよい中、ヤフートピックスにて気になる文章がベルギーの目にボディプレスしてきました。メッカ巡礼者が石投げの儀式に殺到、244人が死亡ふふ、さすがはヤフートピックス、朝っぱらから中々にヘビーなネタを提供してくれますその記事によると何でも巡礼の最終日にあたる1日に巡礼重要行事である悪魔の石柱に石を投げる儀式を行おうとして多数の巡礼者が殺到し起こった・・と言うわけらしいんですがーー(ベルギーの脳内)イスラム教の偉い人「我に儀はあり!我と同じく志を置く物は石を取れ!我等が敵を打たん!!」イスラム信者『おおおおおおおおおおお!』全員、おもむろに石をとる。イスラムの偉い人「打てーーーー!!」ぺし、ぺしそして場のボルテージは最高潮に・・ガン!!信者A「イタッ!誰やワイに石、ぶつけよるんわ!」ベシ!信者B「グハ?!」ドカ!信者C「ウワー!」運悪く狙いがそれた石が次々と他の信者の頭へ激突。その連鎖反応で騒ぎはどんどん広がっていきます。信者A「もう許さへんで!!」ついに切れる信者達。信者D「大変です!信者達が同士討ちを始めました!」偉い人「・・むぅ・・これぞ悪魔の仕業!恐るべし悪魔の石柱!」信者『いや、違うだろ』・・そして、儀式が終わる頃には244人もの死者をだしそれと同数以上の重軽傷者を出す大惨事へと発展したのであった。恐!・・って、一瞬でこんなお馬鹿なことを考え付くベルギーの頭の方が色んな意味で恐いと言うちまたで、まことしやかに騒がれている噂は無視して・・実際の所はこの事件。ベルギーの上の想像とは(当然)まるで違い、実際の所は押しかけた信者達の数があまりにも多かったせいで儀式の最中に将棋倒しのように信者達が折り重なって倒れた為、起こったらしいです。なお、儀式には200万人もの信者たちが集まっていたとの事。まぁ、それだけ集まれば当然・・というよーな気もしますが・・そうはいうなかれ。それだけの人数が集まると言うのはやはり凄いことです。中々に馬鹿に出来たもんじゃありません。よく日本は諸外国から宗教的規範がなくモラルが低いだの精神面での未発達などという事が指摘されていますが・・確かに・・とうなずかざるをえない面も多々あります。日本はこれを、ある面で見習わなければ・・・・って、え?信者達が悪魔の石柱と呼び石を投げた石柱にはUSA(米国)の落書きがされてあったって?やっぱり恐!!
2004年02月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()