全33件 (33件中 1-33件目)
1

OLYMPUS E-500 TEFNON 35-70mm F2.5-3.5 MACRO
September 30, 2006
コメント(6)

先だって、引越しをするという親戚から、あれやこれやと頂いた物の中から出て来た物らしい。 寝込んでいる間に、家内が飾って置いてあった。 突然、目が合い、馴れ馴れしくも・・・・という会話である。
September 29, 2006
コメント(8)

良い朝日が拝めそうなので、用意しましたが、 痛いですね^^これ、未だ少し、無理みたいです。 折角なので、窓から撮ってみました。
September 28, 2006
コメント(6)

September 27, 2006
コメント(0)

September 26, 2006
コメント(2)

そろそろ仕舞わないといけないのですが・・・。 南部鉄、良い音色です。 秋の虫にも負けないですね^^。
September 25, 2006
コメント(2)

このところ嬉しい事が続く。 私も勿論、ファンの一人である。 なかなか上達せず、自分の不甲斐なさを感じていた。 微力ながら、頑張ってなるたけ喜んでもらえるように、 いい写真が欲しいと思っていた。 実は3~4日前から息が辛い。 血糖値の所為?昨日はどうやら熱があった。 肋間神経痛のような傷みが続く。 何か変・・・。 今日解りました・・・水疱瘡です。 39歳、考えもしなかった。 子供は2人とも未だなってないらしい。 しばらくは外出禁止と厳しい屋内行動制限を申し渡された。 天気いいのにね^^。
September 25, 2006
コメント(10)

September 24, 2006
コメント(0)

快晴である。 暑かった、血糖値が上がり昼食後はメロメロ状態。 運動会は砂埃がひどい。 OA用の埃払いが役に立つ、静電気で埃を取る、ポンポンの様なもの100円で手に入る。 ブロアーは強く当てると埃をレンズや機器内部に入れてしまう。 一寸、見かけたので。 E-500の仕上がりモード変えてみました、何時もはナチュラルか この頃はフラットで撮っていたのですが、ヴィビットでコントラスト 彩度を一段落として設定してみました。 くすんだねむい写真が多かったので、悩んでいましたが、 少しは、変わりましたでしょうかね^^?
September 23, 2006
コメント(6)

September 22, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 TAMRON 63B SP180mm F2.5 LD(IF) 35th Anniversary. 今日は朝から良い商談。 家内が頑張って、一人で見つけてきた案件。 先方が出してきた条件は、写真の色再現と質感のクオリティーを 一枚一枚、製作者自身でチェックしたいとの事。 これからガラスとの格闘がほぼ決定である。 望むところの話ではある。 帰りしなに蜻蛉の撮影練習。 このところ、話が出ないが突然行く事になるのは何時もの事。 シオカラ蜻蛉は難しい。 ギンヤンマでもこれで精一杯。50枚少し。 今日は条件が良い。コントラストが高くSスピードも早く、絞り込める。 目的のハッチョウトンボは、かなり小さいと聞いているので少し不安。 ちなみに此処は、将棋常備?の公園で、誰が置いたのか誰の物なのか判らないが、 沢山、将棋盤や御座が置いてある。 毎日のように将棋好きな人たちが集まっては、其々に興じてみたり観戦したり楽しんでいる。 まるで、バーチャルでないブログのようである。 一寸、一枚撮ってみた。 肝心の将棋盤写ってないし・・・。
September 21, 2006
コメント(6)

こんな良い天気なのに、今日は出かけられませんでした。 其れと、何故か先日撮った提灯の写真・・・。 尼崎は焼き肉屋さんも多いし美味いらしい。
September 20, 2006
コメント(5)

OLYMPUS E-500 TAMRON 30A SP 80-200mm F/2.8 LD HQcustody
September 19, 2006
コメント(2)

デジタル一眼レフ、新型機ラッシュである。 テーマ投稿にアフェリエイトさんオリンパスも宜しくね^^。 回し者ではないのだが・・・オリンパス頑張れ! rallycさんとこで売ってます^^。
September 18, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 TAMRON 30A SP 80-200mm F/2.8 LD
September 18, 2006
コメント(0)

September 17, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 TAMRON 30A SP 80-200mm F/2.8 LD OLYMPUS E-500 TAMRON 13A 24-48mm f3.5-3.8
September 16, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 DIGITAL ZUIKO 14-45mm F3.5-5.6 今日は撮るのが精一杯。 又頑張ります^^。 オリンパスから新しい機種が発表になったようす。 1000万画素オーバーらしい・・・。 rallycさんからの情報である^^。
September 15, 2006
コメント(2)

しとしとしと・・・雨である。 雨の日は好きじゃなかった、カメラ出せないし、 暗い写真の多い自分は、余計暗くなるようで・・・。 たまたま用事のため出かけたので。 ところがですね・・・。 ファインダーからの景色、雰囲気がいいですね。 で、楽しい、で、またも夢中で撮りたくなるのです。 今度、雨が降ったらあそこに行ってみたい。なんて考えてみたり。 雨の日の楽しみを見つけたようで・・・。 で、嬉しい、楽しい、雨の日でした^^。
September 14, 2006
コメント(6)

OLYMPUS E-500 H.ZUIKO 24mm F2.8 通りすがりに戻ってまで撮った鮭2切れ。 悩んで、ちくわ3本を買って、店のおかみさんに頼んで撮影させてもらう。 何故、この鮭を買わないのかって? 買ったら写せないじゃん^^。 ああ、撮影は楽しいね。 買わなくったって、秋の鮭を満喫した!
September 13, 2006
コメント(4)

OLYMPUS E-500 TAMRON 13A 24-48mm f3.5-3.8
September 13, 2006
コメント(4)

September 12, 2006
コメント(0)

September 10, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 TAMRON 13A 24-48mm f3.5-3.8 井戸を見つけた。 住んでいる人に撮影許可を貰って撮る。 飲めないらしいが今も使うとの事。 住む人がいるので数枚だけ、嬉しかった。
September 10, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 Zuiko 85mm MC F2
September 9, 2006
コメント(4)

OLYMPUS E-500 TAMRON 151B SP17mm F3.5
September 8, 2006
コメント(4)

September 7, 2006
コメント(6)

OLYMPUS E-500 TAMRON CZ-38M 38-100mm/3.5 朝、散歩がてらお気に入りのレンズでと思いきや雨がぽつぽつと・・・。 そこに螳螂が居たので取り合えず。 動かない、助かる、隠れているつもりのようだ。 直ぐにカメラとレンズは懐に避難である。
September 6, 2006
コメント(2)

夜の撮影は落ち着いてできるので良い。 廻りを気にしなくてもすむし、 何より静かで、自由に車を止めて動けるから。 此処は大阪の大正橋周辺、私には不思議な感じのところ。 晴れやかに建設された大阪ドームは未だ異様な感じ。 まるで、町に降り立ったUFOである。 大阪に夢をと造られた物、ゆっくり歩きながら半周撮影する。 人のいない大阪ドームには、煌々と燈は灯っているが、 人の住む家の明かりは、気が付くと、消えていた。
September 5, 2006
コメント(4)

11月4日大阪で世界連邦会議をすると新ためて連絡が来た。 湯川スミさんが亡くなった後、話がされなかったので心配していた案件。 久しぶりに熱い話を伺う。 稲垣盛克先生の若かりし写真が出てきたと。 刳れると云われている行方不明のニコンFで撮られたもの。 モノクロ写真、立体感のあるボケ、自然な諧調、艶やかなコントラスト、引き伸ばしを頼まれる。 他にもネガ数点、見たことのない大きな物も、 之は、やってくれる所を知らない。 古い付き合いの写真屋に頼んでもらうことにする。 帰り道、月を見てふと考える。 今度、月の裏側にロケットを飛ばすそうだ。 某国が日本海にロケットを飛ばすのと如何違うのだろう? ロシアが漁船を拿捕する時、銃撃を必ずするそうな。 日本の中国船に対する銃撃は如何違うんだろう? 拉致問題?日本の人体実験は? 米軍がイラクに派兵する時、話し合いはどうなったの? 治安維持?どうして不安定になったの? あの学生君はどうして首を落とされたの? 大東亜戦争は経済制裁を受けて始まったこと。 某国も仕方なく日本に戦争をするのだろうか? イラクもそうだった、誰もその時が明日起こるとは 思って居なかった・・・。 じっと黙っていた月が・・・、いつも戦争とは、まさかから始まるんだよと、 遠くから、云っているようだった。
September 4, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 ZUIKO24mm F2.8 杭瀬の商店街を夜中に行ってみた。 昼間は凄い人で賑わい、商人達の呼び声も凄い。 夕方5~6時には勝負を着ける店も多い。 買い物客の視線も自然と真剣になる、本気なら値切るは当たり前なのだ。 ここでは、まごまごしていると確実に買いそびれる。 数店先に同じ物が安くあることもある、しかし、後では通用しない。 商人達の勝負の場所の雰囲気が撮れてるかな。
September 3, 2006
コメント(6)

OLYMPUS E-500 TAMRON 63B SP180mm F2.5 LD(IF) 35th Anniversary. 思うところがあって、再び尼崎港に・・・。 素晴らしい朝日とめぐり合う。 少し疲れたけど、夢中にシャッターが押せた・・・。 感謝。
September 2, 2006
コメント(8)

最近電化が増えたのか、煙突、見なくなってきた。 種火点けてー。とか、風呂火ー入れてんかー。とか、 親に云われて、よく表に出て行ったことを思い出す・・・寒い時やなんだよな~。
September 1, 2006
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


