全30件 (30件中 1-30件目)
1

October 31, 2006
コメント(0)

OLYMPUS E-500 H.ZUIKO 24mm F2.8
October 30, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 TAMRON 13A 24-48mm f3.5-3.8
October 29, 2006
コメント(0)

October 28, 2006
コメント(0)

October 27, 2006
コメント(4)

14日しか使えない・・・。 SILKYPIXのフリー版を入れていたが、其方では実際の殆ど使い応えは解らなかった。 こんなに良いとは予想以上だ・・・。 体験版は14日しか使えない・・・。 知ってしまうと・・納得しないと・・気合いが入らない性格だから・・まずい。 全てHQ補間の画像で、RAWではないので、その使い心地はまだ解らないが。 2枚目は、何とか色と言うので調整した・・・粒子が粗くなる様子・・・。 RGB以外にオレンジ?とパープル?の調整・・・。 なんじゃ?と思ったが侮れない、色出ますね~。 私的には左右のスライダーの方が使いやすいのだが、色相と濃さが変えられる様に なっているので、こうなるか・・・。 パレットで絵の具の色をぐりぐりと混ぜるイメージに連想して納得する。 多分、買う・・・きっと、買う・・・間違いなく、買うが・・・。 CDパッケージ版が出るらしいが、乗り換え優待等のパッケージは出ないのだろうか・・・。
October 26, 2006
コメント(7)

その2である・・・。 これは・・・・。 良いぞ!!
October 25, 2006
コメント(0)

SILKYPIX(R) Developer Studio 3.0の試用版をダウンロードする。 RAWの環境が整ったらと思っていたが、如何しても納得がいかず思わず落とした。 前回の、Adobe Lightroomの時と同様、混乱の連続。 見た目はColorDIAL Photo Proに似ている感じがしたが。 勿論、補正操作は今までとは違う、ただ、この色は見たことがある色。 色々な写真を撮って来ては手持ちのAdobe Photoshop 6.0、Adobe Lightroom、 Microsoft Digital Image Pro 10と仕上がりを比べてみたが、これは良いかも・・・。 夢中になってしまった・・・。
October 24, 2006
コメント(2)

この、空いているスペースで何かをしないかと言われた。 他人からこう云われるのは、今までの人生で何回目になるのかな。 過去に3回ほど乗った覚えがあるが、得てして良い結果にはならなかった。 お客さんで、老舗のご主人が声をかけてくださった。 この方は、最近良くお世話になっていてる方で、 私も好きな感じの人物である・・・お付き合いは続けたい。 相手はこの方ではない、その知り合いの事業家さんである。 贅沢な悩みに思うが、散々騙されてきた。 次こそはと今まではやってきたが、もう、今はどうでもいいような感じである。 其れより、写真が疎かになっている。 此の儘行くと、折角見つけた人生の生き甲斐が台無しになる。 写真以外に悩むのは、しないようにしなければ・・・。
October 23, 2006
コメント(2)

この日は東の関より良い便り・・・。 人生色々。 たまには、思わぬ、良い事も ・・・あるんだね^^。
October 22, 2006
コメント(0)

久しぶりに西梅田を通る。 ヨドバシ梅田の横、大きく道が迂回していた。 又も知らぬ間に・・・進歩の無い、時代が移っていく。
October 21, 2006
コメント(0)

帰って来たら家の屋根にねこ。 ウーン、この子は知らないな~。 でも、家の子の柄だ・・・。 今、はたして何匹居るのだろうか?
October 20, 2006
コメント(8)

OLYMPUS E-500 TAMRON 65B SP400mm F4 LD-IF 仕事の合間に、65Bを担いで、河川敷をえっちらと・・・。 園田競馬場である・・・競馬場を生で見るのは初めてである。 地元高校出の家内達の話では、冬になると此処の馬場でマラソンをするそうな。 とても走りにくいらしい・・・。 馬、綺麗ですね。 想像してたとおり。良いです^^。 近所なので又撮りたいですね。 伊丹空港も直ぐ側で、ここら辺は 結構、撮影ポイントに恵まれているのかもと思った・・・。
October 19, 2006
コメント(0)

見事な品揃え。 店主の努力が、鮮やかに店先を飾っている。 トマトが上手く撮れなかった。 ボケボケのピンボケ。 私は大呆け。 MFは、真剣に撮ろうとしないと駄目。である。 気を抜いた気持ちは直ぐに出て、がっかりするはめに。 最近、体調の理由でサボりすぎ・・・のよう。 気合が大切ですね^^。
October 18, 2006
コメント(2)

天然のたい焼き・・・。 ぱりぱりして美味しい。 優しいお上さん。 写真をと言うとにげてしまった^^。 代わりに焼師のご主人を。
October 17, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 TAMRON 52BB SP90mm F2.5 MACRO 18F 1:1 EXTENSION TUBE 自分の持つ、螺子の感じはこんなイメージなんですが・・・。 暗いかな~。
October 16, 2006
コメント(2)

October 15, 2006
コメント(2)

October 15, 2006
コメント(0)

October 14, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 TAMRON 63B SP180mm F2.5 LD(IF) 35th Anniversary. もう一度と考えたりもする・・・。 しかし、もう結構とも思う・・・。 キャシュは夜と裏に良く動く。 経験で、見ればわかる・・・金という名の紙切れが飛び駆っている。 何故か、海外に生活の拠点をと夢の話をする。 バブルの独身時代に話していた事。 所用の駄賃に3万円貰うが其の侭家内に生活費。 予定していた問題は70%出尽くして、ストレスも当面のピークに・・・。 あらためて、嬉しい事は、写真が好きになったこと。 この頃、タバコを控えている。 使った心算の煙草銭。 貯金箱に少しづつ・・・小学生以来かね? 要る分は稼げば良いが自論だったが・・・。 あぁ、焼けるように背中が痛てぇな~と照れ隠し。 百円玉と十円玉をチャリンと入れる。
October 13, 2006
コメント(2)

多重露光・・・面白いですね。 絵を描いているみたいです^^。
October 12, 2006
コメント(8)

October 10, 2006
コメント(0)

October 9, 2006
コメント(2)

OLYMPUS E-500 H.zuiko 24mm F2.8 トン。ツ・トトン、ツ・トトン、ツ・トトン・・・・。 静かな太鼓の音がする。 夕飯前に、急いで行って見る・・・。 何故か神輿様に縁があるな~^^。
October 8, 2006
コメント(2)

夜中にファックスをしにコンビニへ。 おわって途中に堤燈の賑やかな列。 行って戻って・・・行って戻って・・・車を停めた。 境内には、神輿が居らっしゃった。 雨の所為でか、人が一人もいない。 深夜1時半、神輿様と一対一になる。 多分、生涯に一度有るか無いかのチャンスである。 気が付くと4時前。 小さなビニール傘だったので、腰から下はびしょぬれとなった。
October 7, 2006
コメント(6)

October 6, 2006
コメント(4)

生きることは進む事、何もしなくとも進んでいく、 時計の針のように・・・決して戻る事はない。 振り返っても無駄なだけなのに。 反省の数なら誰にも負けない。 後悔のすることも誰にも負けない。 悔しく思うことは、今もいくらでもある。 今日ある方の日記を見て、自殺の人への思いを読んだ。 又も気持ちが振り返る。 自分が同じような事に直面したとき、その時はどうだったろうか? その人の悔しさをはかろうとしたろうか? その人の思いを知ろうとしたろうか? 時計の針は戻らない。 何時しか思いは忘れられていく。 せめて小さな思いだけでも、私にも残せない物だろうか・・・。
October 4, 2006
コメント(0)

October 3, 2006
コメント(2)

怖い怖い、夜の雨・・・。 闇の空から降って来る。 静かに冷たく降って来る。 孤独が沁みる夜の雨。
October 2, 2006
コメント(6)

これは日記、昨日の事。 結構長くかかるのかな? もう直り始めたと思っていたが。 気分は最悪である。 熱が結構凄い、漸く起きた・・・。 体がだるい、指が動きにくいほど。 薬の副作用かも知れない。 今は平気、これは昨日の事。 明日、病院に聞いてみよう。 この子の名前が解った。 チーチー可愛い子ちゃんと言うらしい。 猫も多いと名付けも結構大変の様。 この間ミミと言う猫が産んだ子の名前は、 ミミちゃんの子と言うそうな。 私は、未だ知らない。
October 1, 2006
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()