1
昨日の続き。windows11でなくなったクイック起動(ツールバー)の代替を探しています。ExplorerPatcherを入れればクイック起動(ツールバー)を復活させることができます。クイック起動は、実は無効化されているだけだそうです。それを引っ張り戻すのがExplorerPatchreの機能です。が、不安定になる(という気がする)とか、変なソフトを入れたくないとか、ExplorerPatchreを使いたくない人もいるでしょう。クイック起動(ツールバー)は、windowsにしてはなかなかセンスのある機能だったのですが、なぜ無くなったのでしょう。国内外のサイトを見てもクイック起動難民は多く、復活を求めるの声は大きいように思います。タスクバーを右クリックしたときに「ツールバー」のメニューを出すだけでいいんだけど、そんなに難しいことなのだろうか?ともかく、ExplorerPatchreに頼らないクイック起動(ツールバー)の代替を試してみました。やりたいことは、タスクバー(通知領域)近辺から起動するアプリのショートカット集を作りたいということです。アプリだけでなく、フォルダやファイルのショートカットも含めたいですね。●クイックランチのフォルダをピン止めするソフトも何も使わないでやる方法。Windows 11 クイックランチャーを表示するhttps://www.tipsfound.com/windows11/06007-windows11↑を参考に、エクスプローラのアドレスバーにshell:quick launchと入力、このフォルダの親フォルダに移動し、quick launchを右クリックして「クイックアクセスにピン留め」で良いそうです、、、が、なぜかピン止めできない(何も起こらない)。この方法が使えなくなったのか、他に理由があるのかは不明ですが、とにかく使えない。字面がちょっと似てるゆうパケット送料無料 ロッテ 【復刻版】9枚クイッククエンチガム 15個入 期間限定 数量限定●SysTrayMenuアプリを使ういわゆるランチャーアプリです。ランチャーの発動をタスクバーの通知領域にできます。要するにフリーソフトで解決しようということです。マイクロソフトストアにあるアプリなので、マトモなやつだと思う。https://apps.microsoft.com/detail/9n24f8zbjmt1?rtc=1&hl=ja-jp&gl=JPちゃんと機能するし、結構イイです。機械翻訳だと思いますが日本語にもできます。アプリのショートカットを集めたフォルダを作り、それをルートフォルダに指定しておけばクイック起動と同じことができます。ただ、アプリがタスクバーに表示されつづけるんですよねぇ・・・これが目障り。設定で消せそうな気もしますが、今のところちょっとできてません。タスクバーだけに入れたいんだよね。字面がちょっと似てるシーフ・シスターズ 美女だらけの怪盗団【電子書籍】[ 護堂アオイ ]●Orchisアプリを使う老舗のランチャーアプリ。https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/orchis/まあ、結論から言えば、このアプリでクイック起動のほぼ完全な代替が可能です。タスクバーに発動領域を作っておけば、クリックするだけでアプリのショートカットを開けます。ファイルやフォルダも登録できます。起動方法が多彩(マウスクリックや画面端移動とか)なのでクイック起動超えですね。ということで、当面はこれに決定です。欠点があるといえば・複数のタスクバーアイコンを持てない(クイック起動では複数のツールバーを登録できた)・良く落ちる(なぜか機能し続けますが)字面がちょっと似てる超時空世紀オーガス TV版 全35話BOXセット ブルーレイ【Blu-ray】あ、そうそう、Orchis作者のサイトが素晴らしいです。http://www.eonet.ne.jp/~gorota/世の中のウェブサイトの大半はこんな感じでいいと思います。ぜひご一読あれ。営業時間を見たいだけなのに、大層な全画面アニメーションにノロノロ動くメニューで無駄に時間とパケットを食う店のホームページなんてなくなってしまえばいいんだ。ではごきげんよう。
2024.08.23
閲覧総数 2700
2
最近、マイロソフトoffice系のデータファイルをダブルクリックして開こうとすると、「実装されていません」って出てくるようになりました。何が?ったく、どうしてPCのエラーってマトモな日本語じゃないんだろ?wordも、excelも、powerpointも出ます。初回の起動では普通に開きますが、すでにファイルが開いている状態で、別のファイルを開こうとするとこうなります。すでに起動しているプロセスがあるとダメみたいです。再現性も高くて、一旦これが出ると、編集中のファイルを全部閉じ、さらにタスクマネージャーを開いて、詳細タブの中にあるoffice系のプロセスを全部殺さない限り出続けます。ちなみに使用しているのはoffice2019 です。ファイルがロックされているわけではないので、いったんword/excel/powerpointを起動し、ファイル→開く→参照でファイル選択ダイアログを使えば作業可になります。ただし、データファイルをダブルクリックして開くのと比べると、何倍もの手間と時間がかかります。マイクロソフトオフィスの広告に生産性とかいう言葉がよく出てきますが、それが恥ずかしくなるようなバグですね。一般的なトラブルじゃないんかね?Word & Excelで困ったときに開く本2019 Microsoft Office 2019対応版 アサヒオリジナル / Paso編集部 【ムック】多分こういう本には載っていないんじゃないかと思う。根本的な解消法は見いだせてませんが、「送る」にofficeプログラムのショートカットを入れておけば、少しはラクになります。C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendToただし、office系のプログラムは、本体のファイルを見つけるのが難しいです。windowsメニューの中にあるアプリのショートカットからは、本体が辿れないことがあります。私は、普通にword/excel/powerpointを起動した状態でタスクマネージャーを起動し、詳細タブを選択、word/excel/powerpointを右クリックして「ファイルの場所を開く」で探しました。多分、エクスプローラでは辿れない場所です。c:\Program Files\WindowsApps の中にあることになってますが、それが開けない。(これはoffice2019の話で、office365のwordはC:\Program Files (x86)\Microsoft Office\root\Office16にあって、普通に開ける・・?)で、word/excel/powerpointのアイコンを右クリックしてショートカットを作成、上のSendToフォルダに入れればOKです。が、ところが一回パソコンを再起動すると(?)、なぜかプログラムへのリンクが切れてしまいます。そうなるとまた再びショートカットを作らないといけません。そこで、ファイル検索でHDD中の"winword.exe"を検索しました。そうするとC:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Microsoft\WindowsAppsにも入っていることがわかりました。そのwinword.exe(excelもpowerpointもある)のショートカットを作り、SendToに入れてやると、今度は消えなくなりました。(office365のマシンでは、このフォルダは存在するけどwinword.exeはない。なんちゅう仕組みなんだろう?)とりあえずこれで「実装されていません」が出た状態でも、データファイルを右クリックして「送る」からoffceプログラムに送れば開くことが出来ます。開くメニューを使うより50倍早く開けます(当社比)。このバグ、早く治してくれんかの。楽天で「実装」っで検索したら出てきた。このギター、なんかかっちょええ・・♥FREEDOM CUSTOM GUITAR RESEARCH 【コイルタップ搭載】Rhino HH 4st 半蔵/R 【NEW】【独自カスタム仕様】【G-CLUB渋谷】ではごきげんよう。
2020.12.09
閲覧総数 13028
3
ここ数日の一番のヒットかも。3ヶ月ほど前に、パソコンの起動が異常に長くてムキーッという話をネタにしました。https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202103230000/・パスワードを入れて「ようこそ」が出てからデスクトップに切り替わるまでが異常に長い(再起動に10〜15分かかる)・スタートアップソフトは関係ない(それらが起動する前の話)。windowsそのものが遅い・イベントビューワには、イベントID=6005、6006が記録されている⇒ どうやらユーザープロファイルの作り直しか、OS再インストールが必要みたいな結論でした。あれから、面倒だったので放置解決方法を探して更に検討を進めてきました。さて今回参考にしたのが以下のページ【Windows10】サインインに異常に時間がかかる場合の対処方法!キャッシュを削除してログイン動作を改善! https://correct-log.com/windows_signindelayed/何も考えず、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\Tempの中のファイルを消すだけです。tempフォルダなんてtempだからなんの影響もしてないよね? と思いつつ、半信半疑(どころか零信全疑)で試してみました。Tempフォルダを開くと、2万個近いゴミファイルがありました。全部消してやりました。そして再起動したら!は・や・く・な・っ・た・! \(^o^)/3回連続再起動した平均タイムです。対策前と比較すると、ログインしてからデスクトップが出るまでがすごく早くなっています。デスクトップが出るのも、以前は画面が暗転して1分ほど経ってから出ていたのに対し、今は即出るようになりました。いままでいろんなwindowsを使ってきましたが、Tempフォルダの中を消したことは一度もありません。何が悪さをしていたのか分かりませんが、win10は起動するたびにtempフォルダの中をチェックする仕様になったのでしょうか。なんて無駄なことをしてくれているんだ。tempなんてゴミファイルだろう?ゴミ箱漁りが趣味になったのか?ともあれ、劇的に速くなって良かった。誰だよ、再インストールするしかないとか言ったヤツは!ばーかばーか!ではごきげんよう。
2021.06.28
閲覧総数 17418
4
PowerPackといえば、フォーム上に色鮮やかな四角形を簡単に描けたりするvisual studioの機能拡張のようなものです。https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/201703080000/VSにインストールして使います。以前に作成したPowerPackコンポーネント入りプロジェクトをVisualStudio2022で開こうとすると、デザイナーがエラーを出しました。VS2022にもPowerpackをインストールしないといけないわけです。インストーラはもうマイクロソフト純正サイトから消えているので、手元にあった昔のインストーラ(VisualBasicPowerPacks3Setup.exe)を起動しました。.NET2.0が必要ですので、コントロールパネルの「プログラムと機能」から追加しておきます。コントロルパネル → プログラムと機能 → windowsの機能の有効化または無効化 → .NET framework3.5にチェックインストールが終わったらVS2022を起動し、コントロールを追加します。https://buralog.jp/vs-vbpowerpacks-lineshape/ツールボックス内で右クリック → 「タブの追加」 → 適当なタブ名設定 → 追加タブを選択して右クリック「アイテムの選択」 → 「.NET Frameworkコンポーネント」タブを選択 → フィルタに「power」と入力 → 追加したいコンポーネントにチェック・・・という手順で良いはずが、フィルタに「power」と入力しても何も出てこない。件のプロジェクトを開くと、エラーは出なくなったけどデザイナーに表示されてない。しかしビルドするとちゃんと表示される。どういうこと?編集も新規追加もできないけど、表示だけはしてやるさ、というツンデレ状態になってます。一言でいうと、もうPowerPackは使ってくれるなという事ですね。Visual Basic Power Pack,VS2022開発環境GUI編集不可?皆様の対応は?http://rucio.cloudapp.net/ThreadDetail.aspx?ThreadId=30764によると、powerpackにはいくつかのバージョンがあるようです。私が上で入れたのはバージョン9.0らしい(ファイルのプロパティにそう書いてある)。v12.0なら今でも落とせます。https://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/cc488277(v=vs.120)?redirectedfrom=MSDNhttps://docs.microsoft.com/ja-jp/previous-versions/visualstudio/visual-studio-2013/cc488277(v=vs.120)落としたvb_vbpowerpacks.exeでインストールしましたが、やっぱりVS2022でコンポーネントを追加・編集することができません。ただしVS2015なら編集可能でした。フィルターで「power」を入れると、v9系統とv12系統の二種類が出てきます。v12の方にチェックを入れると、VS2015で編集可能になりました。(あとから見たら、v12を追加するとv9の方にも自動的にチェックが入っていた)V9の方はグローバルアセンブリキャッシュとなっています。なんのことでしょう・・・?https://teratail.com/questions/308938VS2015ならrectangleshape, lineshape, ovalshape, DataRepeater, PrintForm全部貼り付けOK。ビルドもできます。このプロジェクトをそのままVS2022で開くと、rectangleshape, lineshape, ovalshapeが出ない。ソリューションエクスプローラーの一覧には出てるけど、プロパティなどは開けない。しかしビルドすると表示されている。結局のところ、やっぱりPowerPackは消えゆく運命なのではないでしょうか。別の方法を考えたほうが良さそうです。私はRectangleShapeの代わりにgroupboxを使うことにしました。ほかはフォームに直接描画するしかないのかも。PowerPackがVSに標準添付されなくなったのは2013からです。もう10年も経つのに、いい加減に辞めたら?ということでしょうね。しかし提供するならきちんと動作して欲しい。ろ、老害って言うな(震え声)なんかデリカが出てくるなーと思ったら・・・パワーパッケージかカーリース【新車】ミツビシ デリカD:5 4WD 5ドア G-Power Package 7人乗り 7人 2200cc 軽油 8DAT ★カード決済OK★ではごきげんよう。
2023.01.26
閲覧総数 6748
5
久しぶりに(コロナになって初めて=4年ぶりぐらい?)東海道新幹線に乗る事になりました。で、スマートEXで切符を購入しようとしました。あまりにも久しぶりすぎて、クレジットカードの期限切れてるし、スマホも機種変してSuica番号変わってるし、そもそも使い方忘れてるし・・・【Suicaのペンギン貯金箱】スイカペンギン JR東日本スイカ・ペンギングッズそれでもなんとかスマートEXのウェブサイトから席を予約し、購入ボタンを押しました。支払いは楽天カードです。3Dセキュア通すと、「カードが使えませんので購入できません」なんで?気がつくと、メールが来てました。今回の3Dセキュアは不正検知システムにより弾かれ、カードの使用がロックされていると書かれています。ウェブサイトがダメなのか(ファイアウォールに引っかかる?)と思ってEXアプリでやってみたんですが、同じでした。別のカードを登録し直すと、今度は通りました。何だったんだろう。この状態ではカードがロックされているので使えません。楽天カードのページ(e-navi)にアクセスし、これは不正じゃありませんと申告し、登録した電話番号から確認の電話を掛けると解除できます。あぁ自宅電話だった・・・帰宅するまでお預け。携帯の番号を登録しておけばよかった。もしこれが出張先とかだったりすると、結構面倒なことになりますよね。今後のこともあるので、登録電話番号を変えておこうと思ってe-naviのお客様情報登録を開いたんですが、(e-naviでできると書いてあった)電話番号の変更ができません。フリーダイヤルに電話しろと出てくる。電話すると、有人オペレータは混んでて繋がりませんので、無人の機械音声対応に電話してね、と言われた。その番号に電話して、機械音声に沿って操作すると、電話番号変更はe-naviからやってね、と言われてURLが載ったメールが送られてて来た。それを開くと、上のe-naviのお客様情報登録画面だった。The 堂々めぐり!無限ループで怒られるやつです。楽天モバイルもいいけど、まずはこういう足元のサポートをしっかりして欲しいと思う。桃色無限ループ【電子書籍】[ 庵乃音人 ]そういえば以前にも楽天カードの3Dセキュアで弾かれたことがありました。通ることもあるのでパスワードが間違っているわけじゃないんですが、どういう基準で不正利用だと判断しているんでしょうかね。と思ったら、こんなのを見つけたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13286453173要するにスマートEXは信用のないサイトってことらしい・・・?それで良いのか、JR。ではごきげんよう。
2023.11.09
閲覧総数 21556
6
食洗機(パナソニックNP-45VS7S)が排水エラー。この前買ったばっかりなのに。。。と思ったんだけど、2020年3月購入なのでもう3年経ってた。驚き桃の木さんしょの木(古)https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202003300000/エラーが点灯。よくあるご質問を見るとhttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/104766NP-45VS7にそんなランプのパターン無いんだけど・・・?取説見ると、排水不良だったhttps://sumai.panasonic.jp/dishwasher/manual/pdf/201511_tori_NP-45VS7.pdfどうせ排水機構の水位センサーの動作不良(汚れ)だろうと思ったので、引きずり出して裏面パネルを開けて掃除することにしました。「パナソニック 食洗機 エラー 排水」で検索すれば、それもそゴマンと出てきます。パナソニックの食洗機が壊れやすいと言うより、単によく売れているということなんでしょう。予洗いは丁寧にやっていたつもりですが、やっぱり詰まっちゃうのかー【後継品での出荷になる場合がございます】[NP-45VS7S]パナソニック 食器洗い乾燥機 V7シリーズ 幅45cm 約5人分(40点) ミドルタイプ(コンパクト) ビルトイン食洗機 食器洗い機 ライトエコ ドアパネル型/シルバー 【送料無料】食洗機の下に潜って、水道の元栓を閉めてホース類とコンセントを外すところから作業は始まります。前面下部にある脱落防止金具を外すと、手前に引っ張り出せます。ホースがあちこちに引っかかるので、少しずつ動かしながら引きずり出します。さほど重くないけどデカいので気を使う。ホースから水が滴る。吸水側なら良いけど、排水側は臭い。引きずり出しました。適当な台に載せおきます。裏面のパネルを開けました。赤丸の部分が水位センサーです。開けてみると、それなりに汚れがついてました。もっとドロドロかと思ったけど、意外とキレイ。やっぱり丁寧に予洗いするって大切なんだね。ケースの方は黒くなってました。自主規制(笑)この左上についていた水路状のパーツも外して掃除しましたけど、これもさほど汚れてはいませんでした。実は庫内の残菜フィルターの下の格子も外すことができます。マイナスドライバーでこじ開けてやると外れました。この中が意外と汚れていました。左に排水管が伸びていますので、その中も細い棒を突っ込んでグリグリやって汚れを落としました。全部元通りに戻し、マニュアルどおり試運転が完了すれば終了です。やれやれです。おおよそ2時間ぐらいの作業でした。簡単な作業ですが、狭いシンクの下に潜り込んでの排水管付け外しが肉体的にキツイです。こういう作業灯は必須です。AP 20SMD&3LED ワークライト【ワークライト 作業灯】【懐中電灯 アウトドア LED SMD マグネット】【アストロプロダクツ】パナソニックのサイトには、排水エラー修理は2万円と書かれていますので、そこそこ儲かった気がする。https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshin/kata/NP-45VS7Shttps://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/monshinresult/mo_cd/4203785気のせいかもしれませんが、掃除したあとは動作が静かになった気がする。結局、排水エラーになるようなひどい詰まりとか汚れは見当たらなかったんですけど、これで動作不良起こすのかね?ちなみに、モーターなどの機構は全部引き出し部にくっついています。どうせならフロントパネル側に全部つけておいてくれたら、簡単に掃除できるのになぁと思った。明日に続く。明日に続く?そう、明日に続くのです。
2023.01.31
閲覧総数 7268
7
気がつけば嫁さんのクルマの車検です。5年目のタントL375。2年前の初回車検では、走行距離も少なかったので、本当に見るだけで全く整備なしで通ってしまいました。2回目の車検となる今回も、できればノータッチで通ってくれれば(金銭的には)ありがたいのですが、さすがにちょっと気になる部分がでてきます。気になっているのがタイヤ。5年経つのでちょうど換え時ですが、安くはないパーツです。タイヤを見ると、トレッド面の谷の部分にヒビがあり、 サイド面にも円周方向にヒビがあります。しかしミゾはまだスリップサインには達していません。さて、このタイヤで車検に通るのか?ちょっと調べてみたところ、車検にはミゾ深さに関する規定はあっても、ヒビに関する規定はないようで、それゆえにいろんな意見・見解が出ています。極端なものは、ヒビがあったら即アウトから、カーカス(ワイヤー)が出ていなければOKまで。まあ、ちょっとぐらいひび割れがあっても車検は通るけど、安全上なるべく交換したほうがよい、という線が一般的なところみたいですね。今こんな状態です。ショルダーはヒビだらけ。トレッドの溝の谷にも亀裂が。サイドウォールにもヒビが入っているものもありました。だめかなあ・・・?まあ近々交換する予定ではいますが、それをあえてこの金の無い時期にやるかどうかってことなんですわこれで車検に通ったかどうかは、数日後の結果をお楽しみに。ブレーキホースも気になります。メンテナンス上の指定は車検ごと交換ですが、最近のホースは耐久性があるので10万キロ大丈夫だとか、見た目に大丈夫でも5年ぐらいで変えたほうがいいとか、メーカーは安全マージンを取ってかなり短めに指定しているとかこれもいろんな意見が。安全上重要なパーツなのでなるべく交換した方がいいでしょうけど・・・結構高いんだ。厳しいわーあとは冷却水。一応交換時期には来ているので、エンジン(特にウオーターポンプ)を長持ちさせたい場合には交換したほうがいいですね。まあこれはそんなに高いものでもないですし、交換しておこうかな。それ以前にオイル交換も長いことしてないような気がする。冷却水は廃液の処理が問題だし、オイルは処理費用考えると会員になった方がオトクだし、タイヤは自分で交換できないし、ブレーキホースも素人が触るもんじゃないような気がする。ああ、DIYで済まないとなると、金かかるなぁ・・・軽自動車とはいえ、やっぱり車検には金かかりますねぇ。そして7月には私のステップワゴンの車検もあるノダステップワゴンのタイヤは、ミゾがそろそろ無いノダ群馬県はさあ、クルマが必須なんだから、もうちょっと税金安くしてほしいなぁ。最新ユーザー車検入門【中古】afbではごきげんよう。
2013.04.22
閲覧総数 53282
8
うちのリビングにある引き戸が、きっちり閉まらなくなりました。レールが歪んだのか、ドアが傾いたのか・・・いずれにしても最後まできっちり閉めても、すーっっと数cm開いてしまいます。事件です。とか言ってる場合じゃない。冬場は隙間風が寒いのです。こうなった原因は、レールに取り付けられているダンパーの劣化。レールにこんなダンパーが仕込んであって、閉まる前にゴムの摩擦でゆっくり閉まる・開かないようになっているんですが、ゴムが劣化して扉を抑えられなくなったのが原因です。ホームセンターや通販には同じものはないようです。ハウスメーカーに言えば新しいのにしてくれると思いますが、なんか高そうで聞いてません。ドアが開かなきゃいいんだろう?てなことで、マグネットシートで扉を吸着させることにしました。ホームセンターで両面テープがついたマグネットシートと、マグネット貼り付け用の鉄板(裏に両面テープがついている)を買ってきました。そうですねぇ500円ぐらいだったかな。マグネットシートなら100円ショップにもあった気がする。大工道具 > マグネット・ステープル・のんこ > その他マグネット [4977292177276]SK11 マグネットシート 白 [MS-4](代引不可)粘着付のマグネット用の吸着板です。ベスト ダブルフェース 粘着付角 (2個入り) 17-61で、扉の上の方にマグネットシートを貼り付けます。壁側には鉄板シートを貼り付けます。たったこれだけで、扉は見事に勝手に開くことがなくなりました。ワンダホー!開けるときに微妙に磁石に張り付いている感を感じますが、まあその程度です。ちなみに、最初はマグネットシートの量が多すぎて、強力に貼り付いて片手で開きませんでした(笑)ではごきげんよう。
2017.11.23
閲覧総数 53585
9
昨日の続き。windows11 proのデスクトップ機(インテルのI219-Vネットワークアダプタ使用)、一通りWOLの設定をやってあるはずなんだけど成功しない。さてどうすればいい?いろいろ調べた中で、ネットワークドライバを更新したらイケた、という記事を見かけました。windowsの持っている標準ドライバではWOLがサポートされていないことがあるらしい。とはいえ、ドライバの更新(windowsアップデート)では、最新ですって出てきます。ところがなんと、windowsアップデートでは引っかからず、自分で調べて更新してやる必要があるらしい。ネットワークアダプタが Realtek の場合https://pcvogel.sarakura.net/2016/06/19/31603https://www.jh1lhv.tokyo/entry/2015/08/15/152900intelの場合https://www.town.yakumo.lg.jp/blog/information/index.php/2019/08/26/2426/うちのマシンはインテルのネットワークデバイスI219-Vを使用していたので、インテルのサイトから イーサネット・コネクション I219-V ドライバを落としました。https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/82186/intel-ethernet-connection-i219v/downloads.htmlここからMicrosoft Windows11 用インテル ネットワーク・アダプター・ドライバー(Wired_driver_27.6_x64.zip)を落とし、解凍して実行してドライバを更新。すると、詳細設定タブに今までなかったWOL関係の項目が出るようになりました。wake on magic packet → 有効PMEをオンにする → 有効 (これも必要みたい)さらに、省電力関係もオフにしたほうがいいようです。省電力イーサネット → オフ超低消費電力モード → オフあるいは、グリーンイーサネットとか、EEEとか、Energy Efficient Ethernetとかいう名前の場合もあります。こういうのを見つけたら軒並みオフにします。あと、BIOSでも節電モードをカットしてやる必要があるかもしれません。Lowr Power Modeをオフにする。Dellのマシンだと、Deep Sleep Controlを無効にする。これで、休止状態だけでなく、シャットダウン状態からのWOLにも成功しました。よくある解説記事の通りに設定してみてもダメな場合は、ネットワークアダプタのドライバを手動で最新のものに更新してみる、あるいは省電力関係を軒並みカットする、というのが有効かと思います。ちなみにwindowsアップデートやドライバの更新では、ずっと最新のドライバと出ていましたよ ← 信用ならないドライバの更新なんて基本的過ぎて見逃しがちだけど、基本は大事ってことですね。【新品】コミック版世界のエリートはなぜ、「この基本」を大事にするのか? 戸塚隆将/著 青木健生/シナリオ サノマリナ/作画ではごきげんよう。
2022.09.01
閲覧総数 4997
10
加湿器をBrunoのPOT MIST(と同じもの)に買い替え、適当な台に乗せて床置きにすることにしたんですが、その「適当な台」が見つからない。このサイズの加湿器って、みんなどうやって置いているだろう?検索してみると、サイドテーブルやミニテーブルに乗せている人が多いようです。ミニテーブル 加湿器を置く台 サイドテーブル おしゃれ ミニ トレー テーブル トレイテーブル トレイ 観葉植物 置く 台 コーヒーテーブル ローテーブル 木製 インテリア 雑貨 玄関 置き 花台 ホワイト 白 ベージュ 小さい フラワースタンド int-051【P】山崎実業 〔 加湿器スタンド タワー 〕 tower 加湿器 卓上 台 収納 スタンド 棚 置き台 テーブル サイドテーブル コンソールテーブル 竹製 リビング 寝室 玄関 アルコール 観葉植物 おしゃれ シンプル ホワイト ブラック 5983 5984 白黒 YAMAZAKI タワーシリーズ色々探してみて、結果的に3coinsのサイドテーブルを購入。このテーブル、普通の3coinsには置いてなくて、3cons+plusという大型店限定みたいです。色はナチュラルとブラウンが有りましたが、ブラウンは意外と暗めの色(濃いんじゃなくて、灰色っぽい)に思えたのでナチュラルを購入。箱は小さい。開けてみると、内容物はこんな感じ。まあ値段なりというか、質感はそれほどでも。足なんて木の棒じゃななくて、表面に木目を巻き付けてある紙だし。組み立てはそんなに難しくないですが、プラスドライバーは必要。こんなパーツを板の穴にねじ込みます。まあ値段なりというのは、こういうところにも・・・ネジ穴の位置があってない(笑)でも木なので、多少無理があるけど、ネジは全部止まります。ちょっと力必要かも。上で立てたネジは、こういう金具で止めて箱型を作ります。あっという間に完成。30分ぐらいかね。加湿器置いてみた。実はこのテーブル、3,000円もしました。300円ショップで3,000円のものを買うのは微妙に抵抗有りましたけど、他に手頃なヤツが見つからなかったんですよね。ミニテーブルでもちゃんとした家具屋さんなら1万円近くします。花台 フラワースタンド 木製 天然木 サイドテーブル コンパクト おしゃれ シンプル スクエア 四角 デザイン ミニテーブル ディスプレイスタンド ディスプレー 台 鉢置き 鉢スタンド ナチュラルウッドの花台・ロータイプ自分で作るにしても3,000円では作れないだろうしね(最近木材も高いんだ)。3coinsじゃなくて、30coinsになってしまった。消費税入れたら31coinsだよ。アイスじゃねーよサーティワン 6種セット サーティーワン 31 アイスクリーム 人気 ポッピングシャワー キャラメルリボンなど6種類ではごきげんよう。
2023.01.30
閲覧総数 2983
11
この前物置をDIYで建てましたが、仕上げが1つ残っていました。物置って、下の写真で光漏れがあることから分かるように、結構隙間があるんですよね。ここから細かい砂埃が入ってくるんじゃないか、って思うんですよね。というのも、今まで使ってきた物置も、中が砂埃だらけになるんですよ。てなわけで、コーキング剤で埋めてやることにしました。シリコンコーキングなら、はがしたくなってもペリッと剥がれそうですしね。多分ね。「カビで汚い目地」をスキッっと打ち直しはじめての簡単コーキング(シーリング)セット道具とセットでお買い得【送料無料】コーキング(シーリング)セットボンドシリコンコーク・コーキングガン・シーリングテープ・カッターてなわけで、コーキング剤の登場光漏れのあるところをかたっぱしから埋めていきました。最初はヘラで埋めていましたが、面倒くさくなって、指で埋め始めました。そしたらそっちの方が仕上がりが綺麗です。これで砂埃の量は大幅に減るんじゃないでしょうか。結果は数年後(笑)雨漏りなどの補修以外で物置の隙間をコーキングしている人はほとんどいないようですが、何でしょうね。1、単に思いつかない(砂埃を気にしてない)2、分かっちゃいるけど面倒くさい3、やってはいけないなにか致命的な欠点がある4、群馬以外ではからっ風が無いので砂埃が入らないのどれかだと思うんですが…3ならヤダな~ではごきげんよう。
2017.11.06
閲覧総数 20239
12
この前、掃除機がうんともすんとも言わなくなったので、新しいのを買いました。★4/25am9:59迄エントリー&5000円以上購入でポイント3倍★【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】MC-PB5F-KK【税込】 パナソニック 紙パック式クリーナー(フロアブラシ)ブラック 【掃除機】 Panasonic [MCPB5FKK]【返品種別A】【送料無料】【RCP】サイクロン式隆盛の中、あえてシンプル&軽量な紙パック式。扱いが簡単で、安価で、これはこれでいいぞ。ところで、今まで使ってきた掃除機、実は壊れる前に前兆がありました。電源コードを思いっきり引っ張ると動かなくなって、多少いじってると動くという。きっとコードリールの接触不良だなと思い、バラしてみました。すると、思ったとおり、コードリールの根元のところで電源コードが千切れていました。拡大するとこんな感じ。該当部分を切り取り、絶縁突合せの圧着端子で繋いでやりました。ついでに回転部分のコンタクトフィンガーもエレクトロクリーナーで清掃。各部のフィルターも全部掃除してやりました。10年分のホコリが染み付いていました。家の中で作業できないですね。私はガレージでやりました。コードリールを組み戻すとき、イニシャルトルクをかけておかないとボタンを押してもコードを巻き込んでいかないのですが、これを忘れてボタン押しても無反応だったり、あるいは逆方向にまいてボタンを押すとコードが全部吐き出されたり、と多少楽しいこともありましたが、ともかく無事に組み戻し、通電してみると無事動作しました。実は新しいの買わなくてもよかった?ではごきげんよう。
2014.04.13
閲覧総数 2805
13
ランニングシューズには長らくミズノのウエーブエアロシリーズを履いてきましたが、もう廃盤という噂。後継機種と目されるウェーブリベリオンシリーズも、いまいちしっくりしない。ミズノを捨てて他のメーカーに移るか?私の足形はめちゃくちゃ甲高幅広。幅は27cmの4Eなのに、長さが24cmに満たないのです。JIS規格に載ってない(笑) まさに規格外ミズノはそんな私の変態形状も受け入れてくれた稀有なメーカーだったのに・・・そんなわけで足型診断なぞ役には立たず、とにかく片っ端から足を入れてみるしかありません。一応、サブ4以上対象で軽量なもので試しました。履きまくった結果、大丈夫そうだったのがアディダスのアディゼロジャパン(を、思いっきり靴紐を緩める)。アディダス アディゼロジャパン8 M adidas ADIZERO JAPAN8 M H03615 メンズ ランニングシューズ 23q3r 23q3tk(h03615) 2303stkメッシュ素材でめちゃくちゃ軽量。ソールが薄くソリッドな接地感も昔のウエーブエアロを彷彿とさせます。ただちょっと透けすぎるというか、真冬は寒いんじゃないだろうか? 指先は4cmぐらい余ってますが、外から丸見えなのもちょっと恥ずかしい(笑)あともう一つ、HOKA ONE ONEのマッハ5。▼クーポン利用でさらにお買い得!▼ホカ オネオネ ランニングシューズ レディース マッハ 5 HOKA ONEONE Mach 5 1127894 シューズ ロードシューズ ブランド スポーツ ランニング ロードランニング クッション 靴 運動 おしゃれ レーニング おすすめむか~しHOKAを履いたら足型が全然合わず圏外だったんですが、モデルチェンジを経て変わったんでしょうか?マッハ5は大丈夫でした。クッション性の割に軽量なのも良いし、ロッカー形状でコロンと前に倒れるのも面白い。ふわふわして柔らかな接地感と引き換えに、ソールの耐久性が500kmぐらいしかないらしいのが気になります。ウェーブリベリオン・ソニック、ウェーブリベリオン・フラッシュ、アディゼロジャパン8、ホカオネオネ マッハ5と、悩ましい機種が4つに増えてしまいました。この4つで悩むヤツなんているんだろうか?うーん、もうわからん!ランニングシュースなんて足を入れただけじゃ分からなくて、100km位走ってみないとなんとも言えないんですけどね。結局、素人が何履いてもそんなに変わらないかもしれない。あ、いや、素人だから変わるのか?弘法じゃないから筆を選ぶんだよね【弘法にも筆の誤り】書道家が書く漢字Tシャツ おもしろTシャツ 本物の筆文字を使用したオリジナルプリントTシャツ書道家が書いた文字を和柄漢字Tシャツにしました メンズ レディース 子供服 大きいサイズ 4L 5L もあります ドライTシャツ も選べます メール便送料無料明日に続く。
2023.08.31
閲覧総数 237
14
また一台、古いwindows10マシンを無理やりwindows11にしてしまった…https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202407020000/今回はcore i7-3820と、明らかに動作対象外の古いCPUですが、まあ、割と普通に動いてます。メモリが16GBあるのと、構成がマトモなデスクトップマシンだからかもしれない。以前、windows11にはクソみたいな改悪がいろいろあるって書きました。https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202111040000/●クイック起動がない●コンテキストメニューが複雑化した●グループ化解除ができない●タスクバーの右クリックが「タスクバーの設定」のみになってしまい、タスクマネージャーを起動するのが面倒になった。●タスクバーが太い●マルチモニタで時刻がメイン画面にしか表示されない●スタートボタンが中央に配置されて目障り●エクスプローラのリボンUIがなくなった●エクスプローラの詳細表示の行間が広すぎる●あなたはそこに●%です。ExplorerPatcherを入れればほぼ全部解決できるので、いつもはすぐ入れちゃうんですが、今回のマシンは思うところあってExplorerPatcherを入れない予定です。それで、久しぶりに吊るしのwin11を触ってみたんですが、いつのまにか多くの部分が改善されて(=win10時代に戻って)いるんですね。Microsoft(マイクロソフト) Windows 11 Pro 日本語版 HAV-00213 Windows 11 Pro 日本語版上で書いた不満点のうち、●コンテキストメニューが複雑化した → 要するに「送る」が階層化してめんどくせぇって話だったのですが、一発目の階層に出るようになってました。 → と思ったら、後日いままでの(win11の)コンテキストメニューになってました。何なんだ・・?レジストリをいじればwin10タイプに戻せます。Windows11のコンテキストメニューを旧仕様に戻す方法https://qiita.com/www-tacos/items/d23b24f5af8687f2db88●グループ化解除ができない同じアプリのウィンドウがタスクバー上で一つのグループにまとめられてしまうという、絵に書いたような「余計なおせっかい機能」。win11では強制だったのが、解除できるようになっていました。設定 → 個人用設定 → タスクバー → タスクバーの動作 で、「タスクバーのボタンをまとめラベルを非表示にする」を「なし」にする相変わらず日本語がおかしいですが・・・あなたの日本語、ココがおかしい!【電子書籍】[ 本郷 陽二 ]●タスクバーの右クリックが「タスクバーの設定」のみになってしまい、タスクマネージャーを起動するのが面倒になった。 → タスクマネージャーが追加され、一発で起動できるようになりました。●マルチモニタで時刻がメイン画面にしか表示されない → いつのまにかすべてのディスプレイで時刻が表示されるようになっています。設定項目は無い気がする(見つからない)。●あなたはそこに●%です。 → 普通の日本語に修正されてますね。あなたはそこに【電子書籍】[ 谷川俊太郎 ]また、●スタートボタンが中央に配置されて目障り●エクスプローラの詳細表示の行間が広すぎるは、もともとwin11の設定で調整できますのでEP関係ありません。未解決なのは●クイック起動がない●タスクバーが太いの2点です。両方ともExplorerPatcher(あるいはwinaero tweaker)を使わないと解決できないようです。タスクバーを細くするのはレジストリをいじれば出来たんですが、今は不可能になっています。Windows 11のタスクバーを小さくしたい!変更方法を画像付きで解説!https://and-engineer.com/articles/YxqT0xAAACIAwrPr#heading3-4クイック起動(の代替)については、明後日の日記で。あと、タスクバーにマウスを乗せた時、サムネイルじゃなくて常にリスト表示にしたいんです。win10では7++taskber tweakerで設定できましたが、win11では非対応(かつ対応予定もない)になりました。レジストリをいじれば、ほぼ同じことはできます。これは明日の日記にて。ということで、ExplorerPatcherを使わずとも、タスクバーが太い以外はほぼ問題なく調整できるようになりました。ExplorerPatcherが悪いってことではないんですが、諸々の理由で入れられない時でも、なんとか使い物になりそうです。そうそう、クイック起動と名前が似てますが、クイック設定(コントロールセンター)ってのがありますよね。タスクバーの通知領域から開く設定項目のポップアップです。要するに田+aキーで出るやつです。自宅のマシンでは歯車アイコンで、ツールチップには「コントロールセンター」と出てます。ところが今回入れたマシンではネットワークとボリュームのアイコンになっており、ツールチップはそれぞれのものが出ます。この違いはなんだ?なぜ同じものなのに二通りの名前があるんだ?とりあえず、ラーメンでも食うか【ふるさと納税】【こってり】 ラーメン 天下一品 家麺 6食 セット <チャーシュー・メンマ付き> | 拉麺 麺 生麺 京都 京都市 京都府 小分け お取り寄せ 有名店 ご当地 ギフト 冷蔵(B-JB20)ではごきげんよう。
2024.08.21
閲覧総数 273
15
vb.netで、フォームに線を書きたいと思っても、VB6までのように簡単にはかけなくなりました。でも、代わりになる方法はいくつかあります。まじめにやるならimageオブジェクトを作ってやることになるのでしょう。「長方形、多角形、楕円、円弧、扇形を描く」http://dobon.net/vb/dotnet/graphics/drawrectangle.htmlしかし面倒くさい。ちょっと一本線を引きたいだけなんだ。簡単な方法としてよく知られているのが、labelオブジェクト配置して、幅を1にしてしまう方法。「Windowsフォームで直線コントロールを配置するには?」http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0901/28/news154.htmlラベルを配置して、autoseizeをfalse、borderstyleをfixedsingleにして、sizeのどちらかを1にする。これらなら楽です。しかし斜め線は書けないし、なによりも色が変えられないのが欠点。斜め線は書けないけど、色を付けたい、というのなら、テキストボックスを使えばいいですね。backcolorを所望の色にして、multilineをtrueにしてから太さを1にする。位置合わせがめんどくさい場合は、フォームの隅にでも適当にテキストボックスを配置しておいて、コード上で指定してやればいいかも。そして、なぜかあまり紹介されていない気がしますが、Visual Basic PowerPack を使えばもっと複雑な事が比較的容易にできます。「Windowsフォームで直線を描くには?[2.0、3.0、3.5、VS 2008、C#、VB]」http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/dotnettips/781winlineshape/winlineshape.html比較するとこんな感じ。ではこのVisual Basic PowerPack 、どうやれば使えるのか?「みかみんのプログラミング日記」によると、自分で入れないといけないそうです。http://blog.junax.jp/dotnet/188/インストールはここが詳しい。「北の窓から(芦田っち)」の「Visual Basic PowerPack は Visual Studio 2013 に入っていないのか?」http://blog.goo.ne.jp/ashm314/e/932755fa3ed6fcdd08d8867010c4d077ざっくり書くと、まずインストーラを入手します。直リンクhttp://go.microsoft.com/fwlink/?LinkId=321343インストーラを走らせると、もしかするとそれだけで使えるようになるかも。私は手動で追加しました。ツールボックスの何も無い所を右クリック → タブの追加 → 追加したタブに適当な名前をつける(powerpackとか) → 追加したタブの上を右クリック → アイテムの選択 → .NET frameworkコンポーネントタブを選択 → フィルターに「power」と入力 → てできたものにチェックを入れてOKをおす → 追加したタブのところにオブジェクトが出てきているはずあとはVB6時代のようにフォームに描画して、適当にプロパティをいじれば簡単に色々できます。私の環境はwin8.1+VS express 2015 for windows desktopですが、この手順で使えました。どうしてこんなに便利なツール、標準で入っていないんだろう?不思議だ。visual studioも、もう2017になるんですか?【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】Mastering Visual Studio 2017【電子書籍】[ Kunal Chowdhury ]ではごきげんよう。
2017.03.08
閲覧総数 23191
16
うちには、フロッコリーってのがありました。ブロッコリーではありません、フロッコリーです。ブッコロリーでもありません。これはいわゆる24時間風呂ってやつで、ヒーター&濾過器を内蔵した本体を湯船につけておけばいつでも風呂に入れるというヤツです。こんなのを湯船に浮かせておく。しかも1週間ほどお湯を変えなくても平気って言うヤツです。電気代はかさみますが、結婚当初住んでいたアパートのガス代がめちゃくちゃ高かったこともあって、毎日沸かすより安く、結局ペイしました。わざわざ沸かさないで風呂に入れるのも、結構便利でした。しかし、引っ越してガス代がそれほど高くなくなったのと、子供が生まれて新鮮なお湯で風呂に入れたほうがいいというのと、機械がヘタッてきて湯が綺麗にならなくなってきたのとで、最近はまったく使っていませんでした。で、思い切って処分しました。使い出した当初はめんどくさいなーと思っていたフロッコリーですが、慣れると結構便利なものでした。特に冬の朝、風呂に入ってあったまれるのは良かった。いざ処分するとなると、一抹の寂しさが。スイッチ切らないで湯船から取り出したときにコントローラから鳴る「ぴー」という音が、懐かしいです。新婚時代の思い出の1ページとなりました。ではごきげんよう。
2010.06.07
閲覧総数 839
17
うちには、もともとINAXの温水洗浄便座がついていました。これ、確か10年ぐらい経った時に、突然ランプが点滅しだしたんですね。どうやらプロにメンテナンスの依頼を促す警告のようなんですが、別段不具合があるわけでもなく、使用にも差し支えない。ただ、妙にうっとうしい。しばらく放置していたんですが、そのうちハウスメーカーから点滅の解除方法のリーフレットが送られてきました。気になる人は、解除されてはいかがでしょうか。自己責任で。洗浄強さランプ点滅解除「止」スイッチを押しながら、電源プラグをコンセントに差し込むINAX(LIXIL) CW-H21 CW-H22 CW-H23 CW-P21 CW-P22 CW-RY1 CW-RY1 CW-RY2 CW-RY3 CW-RZ1 CW-RZ2 CW-RZ3 CW-RZ10 CW-RZ100 CW-RZ20 CW-RZ200 一回止めても、一年後にまた点滅するらしい。まぁうちのは、すでに壊れてしまって、別のメーカーのものに変わっていたりしますが…【送料無料】温水洗浄便座 パナソニック PANASONIC 温水便座 ビューティ・トワレ DL-RL20-CP パステルアイボリー 瞬間式 Ag+抗菌便座 省エネ 節電脱臭ではごきげんよう。
2018.04.27
閲覧総数 130700
18
E4エラーが出るようになったコロナ石油ファンヒーターFH-ST4610BYを分解し、エラーの原因になっているフレームロッドの洗浄をしています。外カバーを外すと、燃焼ボックスがあらわになります。下部のネジを4か所外してやると、カバーを分離することができます。この段階までくると、、燃焼ボックスはもう固定されていなくて、下のタンクにつながっている太めのゴムホースの上に載っているだけなので、グラグラです。燃焼ボックスのカバーを外すと、きっと中は埃だらけになっていると思います。よく掃除しておくべし。燃焼部の前面のネジを外してから、下のパネルの隙間にマイナスドライバーを突っ込んでこじってやると、燃焼塔カバーが外れます。筒は、このように一体で外れます。分解したりする必要はないです。触ると白くなります。燃焼には問題ないと思うけど、気持ち悪いのでついでに清掃しました。筒を外すと、いよいよ燃焼部が露出します。真っ白!粉みたいなのがいっぱいついてます。これが空気中のシリコンが燃えて付着したガラス粉なんですかね?とりあえず掃除機で吸いました。ネジを外してバーナーヘッド(網のついている円柱)を外します。このバーナーヘッドも、丹念い磨いてやる必要があります。メッシュになっているところをワイヤーブラシでゴシゴシと。網の間隙部分を磨くのが重要らしいです。結構面倒くさいです。バーナーリング(わっか)を外します。簡単な知恵の輪みたいな感じで、こじっていると外れます。これもかなり白くなっているので清掃してやります。左が清掃前、右が清掃後です。ワイヤブラシで削った後、水洗いしました。 きれいになりません(笑)いよいよ本丸、フレームロッドを外します。下部の圧着端子コネクタを外してから、上のネジを外してやると取れます。これがフレームロッドです。汚れて真っ白になっています。この金属部分をワイヤーブラシで磨き、さらに180番のサンドペーパーで磨いてやりました。ついでにバーナー燃焼部の中も掃除しておきます。左下のニードルから灯油が滴り落ち、この中で気化して燃焼するらしい。結構ススみたいなのが付いています。あとは逆の手順で組み立てるだけです。外すときはいろんなパーツが組み合っていて感覚がよく分かりませんが、組み立てるときは各パーツがかっちりはまっていってくれて、楽です。いよいよ試運転です。火がでてもいいように(笑)、外で点火試験しました。無事に点火し、その後もE4エラーが出ることなく、今に至っております。これで高額な修理費用を払うことも、無駄に新品に買い替えることもなく、修理完了しました。マンガみたいですが、くみ上げるとなぜかネジが1コ余った・・・・まあ、今のところ無事に動いてますけど。ではごきげんよう。コロナ部品:バーナーヘッド/020402000石油ファンヒーター用〔85g〕〔メール便対応可〕
2018.12.27
閲覧総数 1140
19
不調になったパソコンに新しいHDDを取り付け、windows11をゼロからインストールしました。windows11自体はマイクロソフトからダウンロードしたMediaCreationToolでUSBメモリに作ったものです。順調にインストールが進んでるように見えたのですが、気がつけばインストールの最初の画面に戻っている。何だこりゃ?何回国名を答えれば良いんだどうやら一通りインストール作業が終わった後、再起動する時にUSBメモリが刺さったままだと、またインストーラが最初から立ち上がってしまっているという無限ループ状態にはまってる(笑)ということで、再起動の瞬間にUSBメモリを引き抜くことで無事インストールが完遂できました。いままでそんな事なかったんだけどなー特にメディアを抜けとかそいうメッセージも出てなかったし・・・気づかずに10回ぐらいやってしまった。マイクロソフト Windows 11 Pro 64bit USBフラッシュドライブ 1本 【送料無料】さて、windows11はインストールにネットワーク接続が必須となっています(homeは特に)。しかし私の職場では、ネットワークにつなぐためにはmacアドレスを申請しないといけません。インストールが完了しないとmacアドレスは見れないわけですが、macアドレスがわからないのでインストールが完了しないというアホーな状況になっています。これはwindows11の仕様がオカシイ。実はオフラインインストールは可能です。Windows 11 をオフライン環境でインストールする方法【22H2対応】https://nj-clucker.com/windows11-offline-install/「ネットワークに接続しましょう」の画面でShift+F10を押し、コマンドプロンプトを起動して、cd oobe、BypassNRO.cmdを順に実行すれば自動的に再起動されます。再びネットワーク接続画面にくると、今度は「インターネットに接続していません」が表示され、オフラインセットアップが可能となります。マイクロソフトアカウントも入れなくてよい(ローカルアカウントでOK)です。この隠し機能みたいなの、必要か?別にローカルアカウントでも良いじゃん。ともかくこれでmacアドレスがわからなくてもセットアップはできるんですけど、他にもライブUSBのLinuxやchromeOSを使ってmacアドレスを確認するとか、ネットワーク担当者と相談して仮申請させてもらうとか、打つ手が無いわけではないけど、そういう事ができないこともあるだろうし。そもそも長年(四半世紀)ローカルアカウントで運用してきたのに、今更マイクロソフトアカウントなんぞを使う理由がわからないし、ワケわからんなる。楽天で「macアドレス」で検索するとこれ↓が出てきたんだけど、何に反応したのか・・・・(取寄) トミーバハマ レディース コットン クリップ エンベリッシュ ティア ドレス Tommy Bahama women Tommy Bahama Cotton Clip Embellished Tier Dress Whiteあっティア ドレス か!そしてBahama Cottonか!ではごきげんよう。
2023.04.26
閲覧総数 852
20
パワーポイントのスライドに写真を貼付けようとして、画像ビュワー(XnView)で表示した写真をctrl+c、ctrl+vしても貼り付かないことがあります。win+Vで出るクリップボードの履歴には入っているし、excelへは貼り付くけどwordとパワポがダメとか、pngはダメでもjpgならOKとか、でもjpgをpngにしてやつはokとか、状況がコロコロ変わるので何が原因なのか正直ワカランのですが、いずれにしてもoffce系以外の他のソフトへなら問題なく貼り付くので、offce系ソフトのクリップボードを扱う部分に問題があるのでしょう。どうもjpg以外だとトラブル確率が高い気がする。パワーポイントへクリップボードからコピペできない場合https://ameblo.jp/tomomingbeta/entry-12587916287.html「クリップボードの履歴」(win+v)をオフにすれば良い、らしいです、が、私はこの履歴機能をめちゃくちゃ多用しているのでオフにしたくない。パワーポイント上で形式を選択して貼付け → ビットマップを選択すれば張り付きますが、ちっさいアイコンをちまちまとクリックしなければならず、操作が非常に煩雑。「常にビットマップで貼り付ける」という設定があればいいけど、そういう発想は無いようです。せめてクイックアクセスツールバーに配置できるボタン(クリック一発でビットマップ貼り付けが可能)が用意されていれば良いんですけど、それもない。コピペで使える!動くPowerPoint素材集1000 2010/2007/2003対応 [ 河合浩之 ]関連があるのかどうかわからないけど、以下↓の症状もしょっちゅう遭遇する。PowerPointのコピペで動作が不安定になるときの対処法https://jiyumemo2.com/2022/08/windows-powerpoint_troubleshooting.html「申し訳ございません。問題が発生し、PowerPointの動作が不安定になっています。プレゼンテーションを保存してPowerPointを再起動してください。」コピペ時に出るので、やっぱりパワーポイントのクリップボードを扱う部分にバグがあるのだと思う。クリップボード機能なんてパソコンの基本的な機能(50年も前からある)なんですから、これぐらいバグなく実装してほしいものです。結局、今のところはちっさいアイコンをちまちまとクリックするしかなさそうです。このまま放置するようだと、「申し訳ございません。(開発チームの能力に)問題が発生し、PowerPointの動作が不安定になっています」 ということになってしまいますよ・・・?ではごきげんよう。
2023.05.17
閲覧総数 1546
21
いつまでも暑いなーとか思ってたら、急に寒くなった。で、床暖房(ホットカーペットともいう)をセットしました。シマエナガがやってきた手入れシマエナガ(scHCa01)【玄関先迄納品】 デコホームあっよく考えたら、コイツ北海道の鳥や。寒い所には慣れとるはずやわ。ネコ参戦FukuFukuNyanko ふくふくにゃんこ フェイスステンレスタンブラーホットカーペットの暖かさ(物理的な熱)より、こういうほっこりシーンのほうが暖かく感じる。心頭滅却すれば火もまた涼し は、真なり。ではごきげんよう。
2024.11.13
閲覧総数 38
22
この前行った自衛隊の桜まつりで、雪上装備が展示されていました。自衛隊のスキーは、やっぱりアルペン用のスキーとはかなり違いますね。ソールに扇状の凸凹がついていて、後ろに下がらないようになっています。雪上を歩いたり、銃を打つときに下がらないようにするためでしょう。どうやってワックスをかけるんだろう?と言うか、ソールの材質が固いプラスチックみたいでした。幼児用のプラスキーみたいな感じです。そんなモノにそもそもワックス掛けが必要なのだろうか・・・?またビンディングは無く、ベルトで縛って装着するようです。滑走中に転倒したら足骨折だな。エッジは普通に入ってましたが、サイドカットはほとんど無く(非常に緩い)、とてもターンし辛そう。こんなスキー、一般人が装着したらまともに滑れないだろうな。ちなみにストックにはスワローのロゴが入ってました。国産なんだね。アウトレット!中・上級者向け 優れたハンドリングとダイナミックな滑りを実現スワロー(SWALLOW) スキー5点セット MEGAWAVE ALPHA173cm+TYROLIA金具付き WAVE SEVEN ブーツ付きではごきげんよう。
2016.04.06
閲覧総数 2680
23
先週購入した、型落ち現品限りの激安サロモン24hours maxで滑って来ました。【金具付き・取付料送料無料】SALOMON ( サロモン スキー板 ) 【2015】 24 HOURS MAX + Z12 【金具付き スキーセット】 【smtb-f】【RCP】今年は暖冬で、スキー場は先週まで全然雪がなく草地だったのに、この週前半に群馬県に吹き荒れた雪のおかげで、見事復活。実際にスキー場に行ってみると、いつもと同じ風景が拝めたのでした。ありがたや。さて2014-2015モデルのサロモン24hours maxですが、巷の評価では、とくに特徴が無い、というのが最大の特徴のようです。個性的な板が居並ぶ現在のスキー板の中では、良くも悪くもそれがかなり特徴的で、それゆえに安心できる/つまらないと、意見が分かれるところでもあります。(これはこれである意味、個性的と言っても良いかも)私は2008年モデルのサロモンdemoXRからの乗り換えで、コンセプトがほとんど同じデモモデルのセカンドバージョンの板に乗り継いだことになります。しかも板の長さもラディウスもほぼ同じ。てなわけで、まぁほとんど変わらんのだろうな、と思っていたのですが・・・実際に乗ってみると、これがまた、結構違うんですねぇ。板が新しい分だけエッジが効くのを差し引いても、安定していてどっしり感を感じます。(実際重いんですが)demoXRが軽快過ぎたのかもしれませんが、結構なスピードで飛ばしても怖くない。とはいえSAJ1級なのでたいしたスピードでは無いですが。スピード出てない?と一瞬思うのですが、ターンマキシマムで自分の太股が悲鳴をあげていることを考えると、やっぱり速い。角付けすると板なりに勝手に回ってしまう感じが顔を出すのが気にはなりましたが、ちゃんとズラすこともできます。トップが太く、ちょっとエッジを立てるとすぐ回り込んで来てしまうので、なにげにボーゲンが難しい(笑)微妙にツインチップで後ろ向きに滑りやすいのもちょっとうれしい。多くのインプレで共通している「デザインがいまいち」っていう点に関しては、その通りだと思います・・・グラフィックはともかく、プラスチッキーで質感が低く、安っぽい感じが残念かな。ま、しばらくこの板と過ごすわけですから、飼いならしていこう。本当のこと言えば、軽量化されて扱いやすいx-maxが欲しかったんですけどね。値段に負けた。【送料無料】 サロモン(salomon)【スマホエントリーでポイント10倍 1/30(土)09:59まで】サロモン(salomon) スキー板・セット金具付 X-MAX+XT12 TI 【15-16 2016モデル】ではごきげんよう。
2016.01.23
閲覧総数 2222
24
昨日の続き。フリーの3D CAD、sketchup freeを使って本棚を設計してみましょう。どんなCADソフトでも、習得が必要な機能は、基本3つです。①、図形を作る(正確なサイズで)②、図形を配置する(正確な位置、角度で)リサイズ含む③、視点を変える(投影、2D、3D視点変更)昨日は①正確な2x4材を描く、ところまで行きました。次は②正確に配置する、です。配置の操作は、移動・回転・リサイズなどがあります。移動は、左のアイコン列の下から4番目の中から「移動」を選択します。そして図形の一部をクリックして、ポインタを移動させると、そっちの方向に線が伸びつつ図形が移動します。所望の位置でクリックするとそこに移動します。これも描画の時と同じく、マウスポインタ移動中にキーボードで移動量を直接入力すれば、正確な移動量を指定できます。回転も同じようなもので、左のアイコン列の下から4番目の中から「回転」を選択します。図形の一部をクリックして回転中心を指定し、適当な方向にドラッグすると線が引き出されます。一旦クリックしてやって引き出し線の方向を決めて、それからマウスを動かすと、図形が回転します。これも数値入力が可能です。再記しますが、こういう操作を行うためには、図形をグループ化しておく必要があります。これ最初分からずに、結構悩みました。本棚の設計だと、2x4材の長さを変えたくなることでしょう。そんな時はいったんグループ化を解除し、プッシュプルを選択して、伸長したい面(2x4の断面)を選んでドラッグすれば長さを変えられます。ちなみに縮尺という機能もあって(左のアイコン列の下から4番目の中から「縮尺」)、これを使っても可能です。縮尺アイコンを選択したのち、伸長したい図形をクリックするとハンドルが出ます。その中の、伸長したい面の中央のハンドルをクリック-ドラッグすると長さが変わります。この場合は、グループ化の解除は必要ないです。ちなみに辺を選ぶと変形します。角を選ぶと拡大縮小します。もちろん数値入力が可能ですが、ちゃんと単位を付けないと所望の長さになりません。数値だけだと拡大率とみなされてしまいます。正直、縮尺というネーミングはおかしい気がしますけどね。それを言うなら伸縮だろう・・・後は、これで2x4材やら1x12材やらをたくさん作って、しかるべき位置に配置すれば本棚になります。-----------------描いていると、「視点を変える」という③番目のスキルを取得する必要が出てきます。それは簡単で、左のアイコン列の一番下の中から「オービット」を選べば、3Dにぐりぐり回転できます。これこそまさに3D CAD。表示領域の拡大縮小はマウスホイール回転でできます。表示位置の移動は左のアイコン列の一番下の中から「パン表示」を選択すれば可能です。たまに拡大縮小しすぎて図形がどこ行ったか分からなくなりますが、そんな時は「全体表示」を使えばよいです。正確な図面を描くなら、真上や真正面から見る必要がありますが、それは右のアイコン列んの下から3番目「ビュー」からトップビューや全面ビューを選択すればよいです。-----------------もうちょっと複雑な図形を作る必要が出ることもあるでしょう。L字金具を描いてみましょう。まずは長方形を二つ、L字に組み合わさるように書きます。そしたら、マウスを選択モードに切り替えて(左のアイコン列の一番上)、重なっている部分にある細い線を選択します。青く変わりますので、delキーを押して消します。それに対してプッシュプルをかけてやれば、L型アングルが書けます。何?ネジ穴の開いたLアングルが描きたい?素人が本棚の設計するのに、そんな細かい図面いらねぇだろうが!まず長方形を描いて、その中に丸を描きます。丸の中を選択して、delキーを押すとその部分が削除されます。で、プッシュプルでこの面を押して3次元化します。ビューを90度回して上面に移動し、さっき描いた図面を選択して、コピペします。できた図形を90度回転して、端っこを合わせて移動します。角には「端点」などと表示されるので位置合わせは簡単です。これで一応それっぽくなりますが、変なところに線が入ったままです。これを消すには「外側シェル」ってのやればいいんですが・・・うまく消えたり消えなかったり(ソリッドがどうのこうのと言われる)。よくわかりません。誰か教えて~色を付けてしまえば分からなくなりますけどね。右のアイコン列の真ん中辺にある「マテリアル」から色や外観を変えることが出来ます。木目を貼り付けることもできるので、本棚っぽい見た目にすることもできます。はじめてのGoogle SketchUp 無料3Dモデリングソフトで建築物をデザイン!明日に続く。
2018.06.12
閲覧総数 2557
25
PCが、不調になりました。突然固まって落ちる。再起動しない。回復オプションが最後まで行かない。そのうちウンともスンとも言わなくなりました。てっきりマザーボードが死んだのかと思っていたんですが、古いHDDに入っていたXPで起動してみると、フツーに使えます。でも今までのHDDを追加ドライブ的につないでやると、固まります。HDDが死んでたのか。システムの管理的には、一応ドライブとして認識はされていますが、実際にはアクセスは全く不能。それどころか、開こうとするとOSごと落ちる。LinuxのLiveCDで起動しても同じ感じ。どうせどこかの不良セクタが邪魔しているんだろう、と思い、chkdsk走らせてみたんですが、ハングアップ。EaseUS Data Recovery Wizard Freeも試してみたんですが、一晩経っても何も出てきませんでした。イーフロンティア 〔Win版〕 EaseUS 復元 by Data Recovery Wizard 1PC版 [Windows用]すがる思いで試してみたのが、HDAT2というローレベルなディスク修復ツールです。このisoイメージをCDに焼いて、ブータブルCDとして起動すると、windowsよりもハードウェアに近いところでディスクにアクセスしてくれます。参考にしたのはこのページ、というか、ほとんどこのページの手順で進みました。「HDAT2の使い方」PCと解https://pctrouble.net/software/hdat2.htmlHDAT2のダウンロードはココからhttps://www.hdat2.com/私は最初、ドライバなどが入ったフル版を落としたのですが、うまく起動しませんでした。上のページにもありますが、起動しない場合はNo driverでやるといいようです。私の場合もAHCIドライバのところで止まってしまいました。ドライバの無いlite版を使ってやると素直に起動しました。手順としては、HDAT2のlite版のisoイメージを落として、ブータブルCDを作ります。win8以降ならisoイメージファイルの右クリック一発で簡単にできます。障害のあるHDDを問題のPCにつないで、CDからブートします。CDドライブがないのでUSB接続のCDドライブを使いましたが、BIOSでブートデバイスにUSB-CDドライブを指定してやると問題なくブートしました。HDATのコマンドプロンプトが出たら、hdat2と入力して起動します。そして上から2番目のメニュー、「VERIFY / WRITE / VERIFY」を実行しました。するとHDDのスキャンが始まり、問題のあるセクタがあれば正常なセクタと置き換えてくれます。最初のほうはバッドセクターばっかり(笑) こりゃ起動しないわけだ私の場合、一回ではfixしきれず、3回目のverifyでやっとエラーが消滅しました。問題のあるセクタはつぶしてしまうので、その部分に書かれてあったファイルは消失します。HDAT2はファイル復旧ツールではないので注意。修復後、普通につないで起動してみると・・・・ほとんどのファイルが読み出しできました!読み出し不可能なファイルもそこそこありましたが、あれだけバッドセクターがあればそれもやむなし。それよりも多数のファイルがアクセス可能になったことを素直に喜びましょう。HDAT2、これは強力だ~これで1万円ほどするファイル復旧ツールを購入しないでもいいかもしれない。まぁブータブルCD作ったりとか、そこそこ面倒ではあります。お手軽にやりたい向きには、有料市販ソフトのお世話にならざるを得ないかもね。永久ライセンス Windows 10対応 Wondershareデータリカバリー(Win版)データ復元 ファイル データ復旧 ゴミ箱 デジカメデータ sdカード hdd ハードディスク|ワンダーシェアー(ディスク 動画 写真 削除データ 外付け 修復 画像 zip mp3 破損ではごきげんよう。
2018.10.11
閲覧総数 12620
26
ホットケーキを焼く時、フタはしたほうがいい?しないほうが良い?調べてみると、別にどっちが正解ってわけでもないみたいです。で、同じ生地で両方同時に作ってみました。片方は蓋あり、片方はオープンで。公正を期すため、フライパンとコンロも入れ替え、複数個作りました。結果変わらんわ!どっちがどっちか分からんなったし・・・結局は気分の問題だという気がするので、どうぞお好きなように、ってことですかね。創業132年 ワッフル&ホットケーキお試しセット 【送料無料】レンジアップで簡単 ワッフル パンケーキ ホットケーキ 冷凍 ホットケーキミックス不要 北海道 アソート セット お取り寄せ グルメ 食品 プチギフト おやつ 贈り物 お祝い お祝い返し スイーツ ギフト 来客【ジャンボホットケーキ20食(R)】ジャンボ1.2倍直径13.5cmホットケーキパンケーキ冷凍ふわふわマーガリンメープル入りシロップセット贈り物ギフトマリンフードではごきげんよう。
2020.07.28
閲覧総数 4030
27
ウチの洗面台にはシャワー切り替え機能付きのヘッドが付いていますが、接続部分から水漏れするようになりました。つなぎ目から真横に水が吹き出すのでムダにビチョビチョになります。まあ、パッキン交換っすね。型番がレバーの根本に貼ってあるので、まずはコレで検索。メーカーはTOTOです。しかし、この型番(TL385UG1V1)で調べても出てこない。似たようなTL385UG1 #N11はあるので、もしかしたらモノは同じでも、ハウスメーカー供給用に型番だけ違うのかも知れない。知らんけど。全体分解図は見つかりました。https://www.com-et.com/jp/item_view_scale/searchStr=%EF%BC%B4%EF%BC%AC%EF%BC%93%EF%BC%98%EF%BC%95%EF%BC%B5%EF%BC%A7%EF%BC%91/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=TL385UG1%23N11/isNC=0/ヘッドの型番はTHC18Rというものらしい。https://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=85810922「TL385UG1 V1型でも使用されている」と書いてあるので、これでいいでしょう。さらにTHC18Rで検索すると、ヘッド分解図が見つかりました。https://www.com-et.com/jp/item_view_scale/searchStr=TL385UG1/isHaiban=1/kensaku_info=2/datatype=1/hinban=THC18R/isNC=0/ようやくパッキンの型番が判明。TH93636Hというものらしいです。https://search.toto.jp/scale_cnv/20_TH93636H.pdfなんか複雑な形状。やっと販売サイト見つけたけど。。。https://dp00006233.shop-pro.jp/?pid=82396851なんでこんなゴムのワッカが一つ1,500円もするの!?なんで?高すぎない??なんでこんな複雑な形状が必要なんだろうか?TOTO Yパッキン 【TH93636H】[新品]明日に続く。
2021.04.30
閲覧総数 1260
28
Windows11をしばらく運用してみたカスタマイズの備忘録。・なにはともあれ、ExplorerPatcherをインストールhttps://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202111040000/---Taksbarメニュー---タスクバーにクイック起動(ツールバーの追加)を復活(Enable windows10 taskbarをオン)グループ化解除(combine taskbar icons on main/other taskbars:never combine)タスクバーを細くする(taskbar icon size:small)---System trayメニュー---時計が消えてしまうのを再表示(enable missins system tray iconsで時計をオン)時計の秒表示(show seconds in the clockをオン)win11で追加されたコントロールセンターは表示したままにしておく(hide control center buttonをオフ)カレンダーをwin11スタイルにする(Clock flyout style をwindows 11に)---file explorerメニュー---エクスプローラのリボンUIを復活(disable the windows 11 command barをオン)右クリックメニューをwin10のものに戻す(disable the windows 11 context menuをオン)---start menuuメニュー-スタートボタンを左端に(Location on screen:left)設定した覚えはないけど、マルチモニタで全画面に時計表示されるようになっている(Enable windows10 taskbarかな?)・タスクバーのプレビューをリスト表示化ExplorerPatcheでグループ化を解除したあと、↓を実行https://ebisukenta.jp/windows10_taskbar_thumbnail.htmlHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Taskbandに「NumThumbnails」という名前のDWORD(32ビット)値を追加。HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Advancedに「ExtendedUIHoverTime」という名前のDWORD(32ビット)値を追加し、値のデータを「1」に変更。・Open shellをインストール言わずもがな、windows2000のようなクラシックなスタートメニューを使えるようにするソフト。とりあえず現時点の最新版4.4.160に更新。設定は旧版のものがそのまま引き継がれています。・direct foldersをインストール登録したフォルダに一発で移動できるようにするソフト。登録した移動先や、最近使ったフォルダにマウスホイールクリックでアクセスできる。これがいいのはファイル選択ダイアログでも機能すること。バージョン4になってwin11対応が謳われていますが、何故かちゃんと動かないので、3.8に戻した。Direct Foldersと似たようなソフトもいろいろあります。全部試したわけじゃないけど、今の所クリックスイッチが出来る(ファイル選択ダイアログが出ている状態で、エクスプローラのウインドウをクリックすると、そのフォルダにファイル選択ダイアログが移動する)点でDirect Foldersに優位性があります。https://ja.altapps.net/soft/direct-folders・ShellFolderFixエクスプローラのウインドウを閉じたときの場所をwindowsXP時代のように覚えていておいてくれるソフト。ときおりエクスプローラが非常にもっさりすることが有り、これが原因か?とも思ったので暫定停止中。・共有フォルダにアクセスできなくなったファイアウォールの設定がリセットされています。再設定が必要です。https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202011240000/長らく愛用してた「7++ taskbar tweaker」は、作者によるとwindows11対応が難しいということと、私が設定していた「常にリスト表示」「時計の秒数表示」が上記手段で実現できることから、お役目御免となりました。いままでwindows10で散々悩まれてきた、「実装されていません」バグは今の所出ていません。https://plaza.rakuten.co.jp/spectra/diary/202012090000/フィックスされたかな?Microsoft(マイクロソフト) Surface Pro8 [Windows 11 Home/Intel Core i7/SSD 512GB/メモリ 16GB/プラチナ/2021年] 8PX-00010 Windowsタブレット 8PX00010この手の日記を書くたびに毎回書いていますが、私は新技術を否定するつもりは有りません。例えば新しい「クイック設定」は効率的で好きです。しかし残念ながらwindows11で新しく導入された部分はそうではないものも多かった。なので自分にとって都合良く使えるよう、合わせ込んでいるわけです。なにが効率的でなにが非効率的かというのは、人によって違います。私は、肘が壊れていてマウスクリックが辛い。なのでクリック数の増える操作方法は極めて非効率なのです。1クリックでも減らしたい。全機能が一発で一画面に出てくれたほうがありがたいぐらいですが、逆にスッキリした見た目がいいという人もいるでしょう。つまりはカスタマイズできるようになっていればそれで済む話なのですが、簡単にできないから困っていて、こういう日記を書くことになるわけです。道具を自分なりにカスタマイズして最大のパフォーマンスを追求するのがプロです。ディーラーで買ってきたクルマそのままでレースに出るプロレーサーはいないでしょう。パソコンを業務に使用している以上、自分にあった仕様に合わせ込むのはプロとしての責務ではないかと思う。新しいものに合わせる気がないのではなく、新しいものを効率的に使おうとすると、たまたま古いものと同じだった、というだけの話です。Open shellより効率的で省スペースなスタートメニューが実装されれば喜んで捨てるよ・・・ではごきげんよう。
2021.11.15
閲覧総数 811
29
今更DOSですか?ええ、今でもDOSです。21世紀も1/4が過ぎようとしていますが、IT専門家じゃなくてもコマンドプロンプトはそれなりに活躍の場があるものでして、マウスでちまちまファイル操作するよりも、DOS窓ならワイルドカード一発で済んだりするわけです。【送料無料】 Windowsコマンドプロンプト ポケットリファレンス Windows10 / 8 / 7 / Vista / XP / 2000 / 2008 / 2012 Server対応 / 山近慶一 【本】さてなぜかDOS窓では画面表示をしながらファイルに書き出すという事ができません。今に始まったことではなく、太古の昔から変わっていません。unix(Linux)には標準でteeコマンドってのがあって、プログラムの出力を画面表示しながらファイルにも落としてくれます。そんな難しい動作じゃないと思うし、画面表示とファイル出力を同時にしたいとういニーズもかなりあるはずだし、実際何十年も前から困っている人は相当いたはず(パソコン雑誌の定番FAQだった気がする)なんですが、なぜか頑なまでに実装を拒んで?います。スタートボタンを真ん中にするとかマジでどうでもいいから、先にteeコマンドを作ってよ。世の中にはえらい人がいるもので、自作teeコマンドを公開されている方がおられます。tee コマンド for windowshttps://qiita.com/asterisk9101/items/857437a30cbc81fb0e76このコードをテキストエディタにコピペして、「tee.vbs」などという名前にして保存して、コマンドプロンプト上でパイプしてやれば良いようです。たとえばdir/s/b | cscript tee.vbs output.txtなどとやると、ファイル名を画面表示しながらoutput.txtにも落としてくれます。地味だけとありがたい。すごくありがたい。こういうスクリプトをサッと書いて惜しげもなく公開できる人はカッコいい。知識と経験を(経済的に)独占せず、困っている人をしれっと助けるなんて、火災現場に飛び込んで子供を助け出して名前も出さすに去っていくヒーローみたいだ。こういう尊い人たち(収益を求めず、知識の共有と公共の利益のために知識や情報を提供をしてくれる人、フリーソフト作家や解説記事を公開している人など)は、もっと社会から尊敬され、褒め称えられるべきだと思う。先日の日記にも書きましたが、IT技術に富んだ人(いわゆるパソコンオタク)が尊敬されるようにならない限り、日本の経済が浮揚することはない。現在の日本経済の体たらくは、IT技術の軽視による生産性の低下が原因だそうですからね。もっといえば、日本全体が技術者に対して(分野を問わず)評価が低すぎる。こんな↓本が出るなんて、そもそもおかしいでしょ?IT技術者が病まない会社をつくる メンタルヘルス管理マニュアル/浅賀桃子【3000円以上送料無料】ゴミ拾いなどの公共ボランティアは皆から尊敬される行為だと思いますが、自作プログラムの無償公開も立派なボランティア活動です。ボランティアを続けると省庁や自治体などから表彰されることもあります。なので、デジタル庁あたりが主導して表彰システムを作るべきだと思います。無名のヒーローを無名のままにしておいて良いのか?ハローキティ トロフィー 盾 キティちゃん 誕生日プレゼント 母の日 名入れ ギフト 還暦祝い 誕生日 記念品 母の日 プレゼント 還暦祝い 母の日 名前入り プレゼント 名入れ トロフィー 盾 運動会 トロフィー キティちゃん 大人 プレゼント Hello Kitty ガラス 高さ15.5cmマスコミも頑張ってよ。世のため・人のために無償で活動する崇高な人をもっと紹介してあげてよ。くだらないことギャーギャー騒いで、国会議員になったは良いものの、全く仕事しないで辞めさせられて逮捕されるようなアホウの報道なんかどうでもいいんだよ。マジでなんにも面白くないから。ではごきげんよう。
2023.06.08
閲覧総数 884
30
マッキンヘッドが完全沈黙するXデーが近い将来に迫っている感はあります。とりあえずマッキンアンプへの外部入力を試してみるところから始めますかね。まずは入力用ケーブル作らなきゃ・・・という流れからの、昨日からの続き。入力用ケーブル試作してみました。アンプへの接続は丸型DIN13ピン(オス)コネクタ。なかなか見かけないものですが、秋葉原や日本橋のパーツショップ(ヒロセテクニカルや共立エレショップ)にはありました。(リサイクルショップでジャンクパーツを見つけて買ったことありますが、13ピン中5ピンしか配線されていなかったという苦い経験あり。)これに多芯のケーブルを接続します。ピンアサインと配線は、とりあえずこんな感じ。信号線は、まずはバランスとかアンバランスとか考えないで、RCAの芯線をプラス側、シールドをマイナス側に接続しました。RCAピンコードは適当なケーブルをぶった切って使いました。試験用にフロントの左右だけを配線しました。RCAピンケーブルは、100円ショップのだと品質が悪く、盛大にオルタノイズが入って使い物にならなかった経験あり。リサイクルショップでマトモそうなケーブルを200円ぐらいで入手したほうがよっぽどいいです。5番ピンはアンプリモートで、12Vかけるとアンプの電源が入ります。6番ピンはGND。とりあえずこの2本はシガープラグに接続して、突っ込んだときだけアンプが起動するようにしました。出来たケーブルはこんな感じ。アンプに接続して、DVH-P550のプリアウト(リアスピーカ出力)を繋いで動作確認しました。そしたらバッチリ音が鳴るじゃないですか。当たり前ですが。しかしやはりオルタノイズが入ります。ケーブル接続部やアンプリモート線はシールドされてないし、そもそもバランス入力にアンバランス出力をつないだわけですし、突っ込みどころ満載なので一つ一つ確認していく必要はありますけど、思ったほどノイズまみれではありませんでした。曲間はともかく、音楽再生中は分からないぐらい。音質は、これまた思ったほど悪くありません。余計なヘッドユニット通さない分クリアかも?・・・という気も。ただし、今までマッキンヘッドでBassを絞って低音がボワボワと響くのを抑えていたのですが、それができなくなりました。これはDVH-P550の音質調整で追い込むしかなく調整が面倒くさいのですが、、しばし弄ってたら、まぁまぁ我慢できるところまでいきました。というわけで、もしマッキンヘッドが死んでも、マッキンアンプ+スピーカは何とか延命できるような気がします。14年目になるレガシィマッキンオーディオですが、いつまで使えるのでしょか・・・?自分の寿命より長かったりして。時間があればノイズ対策(試作編2)もやってみたいと思います。ではごきげんよう。
2013.03.05
閲覧総数 1631
31
書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場http://bylines.news.yahoo.co.jp/dandoyasuharu/20130616-00025738/富士通製の自動スキャナScanSnap SV600の紹介ですが、これを使えば、個人であっても迅速に書籍を電子化することができるようになるようです。これで持っている本を全て電子化しておけば、「あ~、あれどこに書いてあったかな、クソー思い出せん!」と締め切り間近になっていちいちに悩まなくても済むようになりそうです。書籍の電子化は、もはや止められない時代の必然だと思いますが、音楽配信が全盛になった今もCDが消えないのと同じように、印刷した書籍が消えることはないでしょう。まぁ実際に調べ物をすると、机の上に開いた本が散乱する事になるので、電子書籍では追いつかないって言う実用上の要請もあると思いますが、それ以上に、やっぱり、書棚にずらっと並んだ本というのは、所有欲を掻きたてるものです。さらに、読んだか/読んでないか、必要か/不必要かはともかく、ずらっと並んだ専門書は所有者の自己満足度を高めるばかりか、見る人に威圧感を与え、その人に付加価値をつける重要な舞台装置になるのです。汚いオフィスでも、本棚が書籍で埋まっていると、仕事できる感を演出できます。時に、そういうハッタリともいえる演出は大変重要で、何かと格付けしたがる人たちにとっては効果的な一撃となるのです。もっと言うと、本棚がスカスカの大学教授と、びっちり埋った大学教授が全く同じことを言ったとしても、信用されるのは後者のほうだということです。いくら電子書籍を持っていたところで、それをわざわざPC開けて見せびらかす人はきっといません。つーか、そんなヤツ、もっと信頼できない。本は、自然とそびえたっているからこそ意味があり、知識や経験の集積として意味があり、本屋や図書館に行ったときにワクワクする原動力となるのです。あと、良く言われていることですが、情報の保存性という意味でも、電子データよりも紙の印刷媒体のほうが上でしょう。自分の生きた証を残したいなんていうナルシストな方々には、電子書籍の出版じゃなくて、紙ベースでの出版をオススメします。【7月12日発売予定★予約受付中】Fujitsu/富士通【スマホ/タブレット対応】A3ドキュメントスキャナ[600dpi・USB2.0] ScanSnap SV600 FI-SV600【送料無料】【2013年7月12日発売予定】PFU【スマホ/タブレット対応】A3ドキュメントスキャナ[600dpi・USB2.0] ScanSnap SV600 FI-SV600[FI-SV600]ではごきげんよう。
2013.06.17
閲覧総数 48
32
昨日の続き。マウスを買い換えました。本当はボール式が欲しかったのですが、いまや絶滅してしまい、手に入りませんでした。マウス探しは難しいです。機能的には動作が確実な有線式で、チルトホイールつきで、静音ボタンのがいい。私はマウスを強く握るくせがあるので、変なところに余計なサイドボタンがないのがいい。同じ理由で、どこからがボタンか分からないようなマウスは誤作動のもとになりますので、ボタンの分割線がはっきり入っいて、ボタンの周囲にフレームのあるものが良い。また、いわゆるテニス肘で、左右両手でマウスを使いますので、対称な卵型が良い。当然、適度な重さ、大きさのものが良い。そんなマウスを探し求め、大型家電店に行き、有線式で、ホイールの左右チルトつきで、静音クリックで、サイドとかに余計なボタンがついていなくて、左右対称の卵型で、マウスのボタンの領域がはっきりしていて(手のひらの部分とクッキリ分かれている)、ボタンが隅に出ていなくて(ちゃんとしたフレームが周囲にある)、大きすぎず、小さすぎず、軽すぎないマウスを探しました。納得するものはありませんでした。とりあえず色々握りまくり、一番良さそうだったBSMBU500を購入しました。10800円(込)以上送料無料BSMBU500MRD 有線BlueLEDプレミアムフィットマウス Mサイズ レッド:バッファロー早速使ってみたした。動作は正確でマウスポインタが変な動きをすることはほとんどないのですが、相当軽くて手に馴染む気がしないのが残念。金属片でも仕込もうかしら。クリック音がしないっていうのはいいですね。カチカチカチカチと言う音が響いて頭が痛くなることがないし。凝った形状はこだわりの形状らしいですが、左右どっちの手でも使いたい私にとっては正直普通の卵型の方が良い。さて、問題なのはサイドボタンです。親指の下ぐらいに付いているボタン。不意に触れて余計な動作をするので無効にしたいのですが、できないんですよ、これ!!!製品付属のマニュアルを見ると、ユーティリティソフトを使えばボタン割り当てが使えます、って書いてあるので、マニュアルどおりバッファローのサイトからPremiunfitというソフトをダウンロードしてみたんですが、起動しない。ダブルクリックしても何も起こらない。なんですかこれは?一応、コントロールパネルのマウスから横チルト量の設定はできますが、それしかできない。どうなっているの?で、バッファローのQ&Aを見てると、ありました。[アンサーID: 14670]マウスの機能割り当て方法がわかりませんhttp://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/14670「※下記の製品には割り当て機能を追加することはできません・・・・・BSMBU500シリーズ ) 等」は?マニュアルにできるって書いてあるやん?何言ってんの?もしや・・と思い、サイトから取説をダウンロードしてみてみると、先ほどの文言がなくなっている!おい! なに勝手に消してるんだよ!要するに、この製品は、ボタンたくさん付いてますが、割り当て変更できないただの飾りです人によっては邪魔なだけですっていうことだよね?なーにが「心地よい」だぁ?そんなこと言うのは、ボタンの割り当て機能付けてからにしろよ ばーかばーかボタンの割り当てが変更できないなんてマウス、はじめて使ったよ・・・さすがにバッファローもこんなカス製品で満足するわけはないでしょうから、ソフトの改良で対応してくるものと期待しています。「※下記の製品には割り当て機能を追加することはできません(2017年1月現在)」って書いてあるからねぇとはいえ、もう2月も中旬ですが・・・いつやるんですかねぇ?このままカスで終わらすつもりなのか?まあ、どっちでもいいですけど。改造しましたから(笑) → 明日につづくではごきげんよう。
2017.02.16
閲覧総数 2125
33
未だに古いソフト(win95時代の)を使わないといけない事態というのがあります。しかしそれは、今使っているwin8(64bit)ではまともに起動しません。今までは、残してあった古いPCを使っていたのですが、ネットワークにつなげなかったり壊れてきたりと、老い先短い感じ。そこで仮想マシンを作ることにしました。ゲストOSはwindows2000にしました。まず普通にVMware playerで仮想マシンを作りました。スペックはシングルコア、メモリ512MB、HDDを20GBで構成。win2kはネットワークにつなぐ気はないので、ネットワークアダプタはホストオンリーとし、ホストマシンとは仮想ネットワーク内の共有フォルダでデータのやりとりをすることにしました。仮想マシンをセットアップしたら電源ON。普通にCD-ROMドライブからwindows2000をインストールを開始しました。おぉ懐かしい。しばらく待つと、懐かしのwinodws2000が起動しました。おぉ懐かしい。ここまでノントラブルで起動したのですが、本当の苦労はここからです。最大の問題は画面の解像度が640x480が固定なこと。これでは実用にならない。VMware toolsを入れると高い解像度が選べるようになるらしいです。簡単じゃーんと、いつもようにVMplayerのウインドウの左上のPlayer▼をクリックして「管理」→「VMware toolsのインストール」を選ぶのですが、windowsインストーラが古くて入れられないとのエラーが。そのためにはまずwindows2000をSP4に更新して、その後windows installerを更新しないといけないのですが、windows2000はネットワークにつなぐ気はありません。さてどうする?まずはファイルが入れられるように、ゲスト(win2k)上でフォルダを一つ作って共有にします。仮想マシン構築時にネットワークアダプタをホストオンリーにしてあるので、ホストマシンとゲストマシンの間にだけ仮想ネットワークが作られてファイル共有が出来ます。外からアクセスできないのでセキュリティ関係の設定はゆるゆるでもOK。(普通にwin2kでフォルダを右クリック→共有(無制限)しただけ)ホストマシンのデスクトップのネットワークアイコンを開くと、コンピュータのところに仮想マシンの共有フォルダが出てきます。そしてホストマシンでwin2kのSP4をダウンロードします。もうマイクロソフト純正のHPからは落とせないので、以下のサイトから落としました。黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Editionhttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1922340.html「IT プロフェッショナル向け Windows 2000 Service Pack 4 ネットワーク インストール(AT互換) w2ksp4_ja.exe」というのを落としました。130MBぐらいあります。それを仮想ネットワークの共有フォルダにいれてwin2kからアクセスできるようにして、ダブルクリックすると更新が始まりました。数分後に更新が終わり再起動。次はWindows installerを落とします。これはまだマイクロソフト公式サイトから落とせるようです。http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=25ホストマシンでダウンロードして、共有フォルダ経由でwin2k上で実行すると、数秒でインストール完了、再起動。ところがこれではまだvmware toolsのインストールには不十分で、さらに、KB835732なるセキュリティアップデートを入れなければならないらしい。https://technet.microsoft.com/library/security/ms04-011マイクロソフト公式サイトの↑から落とせそうですが、win2kのところをクリックするとページがないといわれるんですよこれが。落とせないもののリンク貼っとくんじゃねぇよ バーカネットを探してみると、ここ↓から落とせました。2chの人有難う。http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1451581476/535-n直リンク 6MBぐらいでした。http://web.archive.org/web/20110703120028/http://download.microsoft.com/download/4/5/a/45a0c29c-3a0b-46e9-8688-79c202281d4d/Windows2000-KB835732-x86-JPN.EXEこれをホストマシンでダウンロードして、同じように共有フォルダ経由でwin2k上で実行すると、数秒でインストール完了、再起動。そしてようやっとVMware toolsのインストーラが走りました。VMplayerのウインドウの左上のPlayer▼をクリックして「管理」→「VMware toolsのインストール」を選ぶと自動的にインストーラが走ります。しかし途中でThinPrintナントカをインストールしている時に、DLLがどうのというエラーが出ました。一見固まっているように見えるのですが、実はインストーラのウインドウの裏面にデジタル書名がどうのこうのというエラーが出ています。無視して進めるととりあえず完走しました。そして再起動。これで、画面の解像度を大きくすることができました。とりあえずメデタシメデタシこれで、もう何の制限もなく古いソフトが使えるようになりました。DOS時代の16ビットコードも動きます。古いマシンを戦々恐々としながら使う必要もありませんね。最近のマシンパワー上で動くwin2kはクソ軽く、ゲストといえどもめちゃくちゃサクサク・超軽快です。win8はホストなのに鈍重に思えてしょうがない。このまま昔使っていたソフトを入れていくと、こっちがメインマシンになりそうなぐらい快適だ・・・・office2000とかもめちゃくちゃ早いし。ネットアクセスだけはホストでやって、事務作業はゲストのwin2k+office2000でやる方が効率的かもしれない。win7がクソだの、officeのリボンがクソだの言っているのだし、冗談抜きでマジでアリかもよ?それにしても、マイクロソフトには古い更新ファイルぐらい置いておいてほしいものですね。いまだ現役で動いているwin2kも相当数あると思います。(ネットワークにはつながっていないけど制御用とか)まだ↓売っているのかな?【はじめての方限定!一冊無料クーポンもれなくプレゼント】Windows 2000 Commands Pocket Reference【電子書籍】[ ?leen Frisch ]ではごきげんよう。
2017.02.09
閲覧総数 23893
34
2x4材をホームセンターに買いにいきました。売っていたのは12フィート(3.65m)の長さのもの。カットサービスで所望の長さに切ってもらおうとしたのですが、行ったのが早朝で、まだカットサービスが始まる前でした。で、無謀にも12フィートそのまま買ってしまいました。駐車場で少し悩みましたが、割とあっさり車内に積めてしまいました。ギリギリでしたけど。助手席前からラゲッジ後端まで一直線に載せると積めました。ステップワゴンって、すげぇなー助手席側の視界がちょっと悪くなりますが、走行には支障ないです。今回買ったのは5本でしたが、6本以上だとちょっと厳しいかもしれない。ダメなら軽トラ借りようと思っていたんですがその必要もなく、そのまま帰宅できました。ずいぶん時間の節約になりました。巷ではSUVが大流行りですが、こういう経験をすると、やっぱりミニバンって便利だよなぁと思う。クルマ雑誌も、ありきたりなインプレ記事だけではなく、こういうギリギリの積載性能比較とかしてくれたら面白いのに。当店ではラブリコ専用2×4材を一緒に買えます柱セット LABRICO(ラブリコ)+ 無塗装2x4材(壁面収納 賃貸住宅 壁 柱 棚 DIY パーツ つっぱり ツーバイフォー インテリア リノベーション リメイク 西海岸 ブルックリン 北欧 モダン らぶりこ)【平安伸銅工業】【じゅうたす・住+】★大型便★◎【ポイント最大21倍】2x4材が工具不要で賃貸でも突っ張ることが出来るDIYパーツアジャスター LABRICO ラブリコ DIY パーツ 2×4材 棚 ラック 同色5セット ( 送料無料 突っ張り diy 日曜大工 壁面収納 簡単 壁面 収納 パーテーション 間仕切り つっぱり 突っぱり 2×4アジャスター ツーバイフォー 柱 角材 木材 家具 ) 【3900円以上送料無料】ではごきげんよう。
2017.04.26
閲覧総数 1975
35
天候に恵まれたこの日、家族スキーに行ってきました。身長が急に伸びた長女は、昨年まで使っていたスキー板が使いものにならず、レンタルしました。身長にあった長さの板を選ぶと、150cmとなりました。妻の板が150cm、私の板でも162cm。大差ないじゃん。ジュニア用じゃなくても、大人用の板でもいいんじゃないかという気がしてきた。レンタルしたやつも、特にジュニア用ってわけでもなかったみたいだし。年々体格が良くなって筋力も増していくし、もう大人用の板を買っても、履きこなせるんじゃないかという気がしてます。中学生になって忙しくなり、家族スキーの機会も減りつつある中、用具を買い替えるよりレンタルで済ますほうが現実的と思いつつありましたが、大人用の板でいいんだったら、スキー板を買い替えたとしても長く使えるので、コスト面でペイするかもしれません。ところで中学生のスキー用具は、大人用?子供用?どっち?調べてみると、板そのものはさほど違いがないらしい。ジュニア用は体重が45kg以上には対応しないという制限があるようですが、これは体格や筋力の制限というより、ビンディングの開放値で決まっているらしい。ジュニア用は4.5が上限で、これを超えるようなら大人用になるらしい。あとブーツのソールの形状もチルドレン用とアダルト用で違うらしい。雪国の中学生は、たいてい大人用を使っているらしい。18-19ロシニョールROSSIGNOLジュニア初〜中級者用スキー2点セット「HERO JR 」140cm、150cm+金具XPRESS JRお金を出す立場としては、ジュニア用は大人用の半額ぐらいの値段ってのも気になる。でも長く使う気なら大人用買った方がコスパはよさそう。あーどうしよう・・・?用具が投げ売りされるこの一ヶ月が勝負です。【取付・料無料】【SWALLOW KIRA】【レディーススキー板・ビンディング2点セット】【返品交換不可】ではごきげんよう。
2019.01.13
閲覧総数 9229
36
建物横の法面をレンガ積みにします。DIYで。初めてのレンガ積みですが、丁寧に進めた結果、ソコソコうまく仕上がりました。レンガ積みと上面の処理を終え、後は細かい部分を作り込んでいきます。こういうのが時間かかったんですよ。法面を崩し、レンガを積んだ結果、もともとあった玄関アプローチのレンガの角が目立つようになりました。写真でいうと右上の部分。今までは法面の土に埋もれていたのですが、今回の工事で張り出してきてしまった。微妙に低くて見えづらい。ここにクルマのバンパーをぶつけたら大怪我(=大出費)です。なので角の部分に電灯(ポールライト)を立てて目立つようにしようと思っています。リクシル 12V 美彩 ローポールライト 丸形/下配光型 H700 『ローボルトライト』 『エクステリア照明 ライト』 ポール:鏡面/灯具:シャイングレー意外と高価なので、設置は後で考えることにして、とりあえず配線工事だけはやっておくことにしました。後からやるのは大変だし。コンセントは家の左端にあります。ここから保護管の中に配線を通して、家の右側まで8mほど延長してくることにしました。配管部材を買いにホームセンターに行ったんですが、保護管も種類がいっぱいあるんですね。当初、CD管のようなフレキチューブを考えていたのですが、意外と高いし、意外と太い。とりあえず電線を一本通せばいいだけなので、内径14mmのVE管を敷設することにしました。こっちのほうが安上がりです。電線も1.25mm2あれば十分です。電灯を建てたい部分から配線を始めますコンセント部分へ 向けてVE管を敷設していきます。エルボ管を使ってレンガの下をまたぎますが、これが結構大変だった=最初から施工しておけって話ですね。レンガの下を通したり。壁伝いに真っすぐ伸ばして行きます。あ、この配管敷設は、上面のモルタルを施工する前にあらかじめやっておいたものです。実は壁のすぐ横は、モルタルを流しませんでした。10cmほど土のままにしてあります。そこに配管を埋めてあります。将来何を配線するかわからないからです。上は防草シートで覆い、さらに砂利引きしてあります。雑草は生えるかもしれませんが、どうしようもなく我慢できなくなったら、その時はモルタルで埋めます。とりあえず配線の先は宙ぶらりんですが、分岐をつけておき、コンセントを増設できるようにしました。こんなやつねパナソニック電工 フル接地防水ダブルコンセント WK4105配線の出口のほうは、実は最初にレンガを積むときに隙間を開けていたので、そこから出します。本当に最初の最初、一番最初のレンガを置くときに予め開けておいたんだ、はっはっは♪7月、8月と炎天下の辛い作業でしたが、ワタシ的には9月のほうが辛いです。蚊がいるからです。蚊取り線香が欠かせません。明日に続く。
2021.10.22
閲覧総数 46
37
windows11を22H2にアップデートして気づいたんですが、スタートメニューが開かない。マウスクリックでも、windowsキーでも開かない。右クリックも、winキー+Xメニューも開かない。普段Open shellを使っているので全く気づかなかったのですが、21H2マシンでも発症しているので、以前からと思われる。ただ、手元にあるすべてのマシンで発症しているのではなく、普通に機能するやつもあるし、スタートメニューは開くけどwin+Xが機能しないやつもある。みんな同じようなソフトを入れて同じような設定にしてあるんだけどな・・・open shellがあるので問題はないんですが、win+Xメニューが使いたいときもあるので、色々試してみました。スタートメニューが表示されない/開かない時の対処 – Windows10/11https://itojisan.xyz/trouble/9411/#7_KB5004300Windows11コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\AdvancedEnableXamlStartMenuを設定 → ダメでした検索インデックスを再構築するファイル名を指定して実行 → control /name Microsoft.IndexingOptionsインデックスのオプションウィンドウが開く → 変更 → すべての場所のチェックを外す → 詳細設定 → インデックスを削除して再生成 → ダメでしたスタートメニューのパッケージを再登録するpowershellで以下を実行Get-appxpackage -all *shellexperience* -packagetype bundle |% {add-appxpackage -register -disabledevelopmentmode ($_.installlocation + "\appxmetadata\appxbundlemanifest.xml")}Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like "*SystemApps*"} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml" → ダメでしたWindowsのシステムファイルを修復するDism.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealthsfc /scannow → ダメでしたとりあえず休憩。ベイクド・アルル クッキーシューギフト 9個入り ギフト 贈り物 贈答 内祝い お祝い お礼 お返し プレゼント 冬ギフト お歳暮 お年賀 スイーツ 洋菓子 シュークリーム クッキーシュー 北海道産素材 北海道 物産展 お土産 送料無料 お取り寄せスイーツそもそも原因は何なのか?Windows10のスタートメニューが 開かない・表示されない 場合の対処方法https://freesoft.tvbok.com/win10/desktop/start_menu_disabled.htmlコントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\セキュリティとメンテナンス\信頼性モニター(コントロールパネルのセキュリティとメンテナンス → メンテナンス → 信頼性履歴の表示)Windows 10でスタートメニューが開かなくなったときの対処法https://rcmdnk.com/blog/2020/04/22/computer-windows/これらのページを参考にして稼働プロセスを調べてみると、StartMenuExperienceHost.exeが「応答なし」になってる。タスクマネージャーで詳細表示では、StartMenuExperienceHost.exeとShellExperienceHost.exeがおかしいらしい。これらを再起動させてみても、起動直後にすぐに応答なしになる。Windows10で スタートボタン または Windowsキー が反応しないときの修復方法はこちらhttps://windowsfaq.net/windows/windows-trouble/start-unresponsive/StartMenuExperienceHostを修復する → ダメでしたwindowsアップデートで問題のあるパッチがある、という話もあります。[スタート] メニューが開かない場合がありますhttps://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/release-health/resolved-issues-windows-11-21h2#2868msgdesc問題を起こすとされるKB5014668が適用されていましたが、解決パッチであるKB5016629も適用されていましたので、原因じゃないと思われる。グラフィックドライバーを更新すればよいとの話もありました。【解決!】Windows10のスタートメニューが重大なエラーで表示されないときの復活方法の候補https://qwerty.work/blog/2019/10/windows10-startmenu-error.phpwindowsアップデートで最新版が入るとは限らない。自分でNvidiaからGeForce GTX1650用ドライバを落として手動でアップデート。https://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp → ダメでしたWindowsボタンが押せなくなる不具合に対応した話 https://note.com/nix_ki/n/n421f6c1f5884AzureADの他要素認証が原因だったとのことですが、職場のPCにはMS365が入っているので、その関係でしょうか。でも職場のPCでも大丈夫なやつあるんだよな・・・また休憩。ハロウィン スイーツ 2022 クリスマス お歳暮 ギフト 低糖質生チョコロール ハーフサイズ ダイエット 糖質制限 バースデー 誕生日 ロールケーキ 洋菓子 お菓子 スイーツ 人気 お取り寄せスイーツ 通販 内祝い 記念日 贈り物 お祝い 記念 おすすめ 有名網羅的に書かれているサイトもあります。修正: StartMenuExperienceHost.exe のクラッシュ (スタート メニューが機能しない)https://bestwindowssoftware-net.translate.goog/startmenuexperiencehost-crash/?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=scまずはComputer\HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Foldersすべての子オブジェクトのアクセス許可エントリを、このオブジェクトから継承可能なアクセス許可エントリに置き換えるそしてpowershellで下のコマンドをを実行し、if (-not (Get-AppxPackage Microsoft.AAD.BrokerPlugin)) { Add-AppxPackage -Register “$env:windir\SystemApps\Microsoft.AAD.BrokerPlugin_cw5n1h2txyewy\Appxmanifest.xml” -DisableDevelopmentMode -ForceApplicationShutdown } Get-AppxPackage Microsoft.AAD.BrokerPluginofficeを更新して、Barco Web サイトのシェルを実行して、https://www.barco.com/services/website/en/KnowledgeBaseArticle/DownloadAttachment?articleNumber%3D6077%26attachmentFileName%3DRecoveryStartMenu.zipコマンド プロンプトを入力し、[管理者として実行] 以下を順番に実行する。DISM.exe /Online /Cleanup-Image /ScanHealthDISM.exe /Online /Cleanup-image /RestoreHealthDISM.exe /Online /Cleanup-image /StartComponentCleanupsfc /scannow → 全部通してやってみましたが、ダメでした別のアカウントを作ってログインしてみてもダメ。セーフモードで起動してもダメ。ああ、、、、もう力尽きた。力尽きたときのための 簡単ズボラレシピ【電子書籍】[ サルワカ ]もはやwindowsの再インストールしかないらしい。https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html明日に続く。
2022.10.17
閲覧総数 1426
38
昨日の続き。スタートメニューが開かなくなりました。マウスクリックも、windowsキーも開かない。右クリックもwin+Xメニューも効かない。いろんな回復措置やレジストリ調整も効果なく、仕方なくwin11再インストールしてみたところ、復活しました。これだけなら面白くもなんともないですね。知りたいのは、セットアップを進める最中で、どの段階で開かなくなるのか?(どいつが悪者か?)ということです。まずは個人用設定やエクスプローラの設定など、windows標準機能の設定をしました。当然ですがまだスタートメニュー開くし、windowosキーも、win+Xメニューも効きます。視覚効果の無効化や、電源オプションなどでパフォーマンスに振っても大丈夫です。不要なアプリを消しまくっても、まだ大丈夫です。職場指定のアンチウイルスソフト入れてもまだ大丈夫。firefoxやoffice、visualstudioなんかを入れても大丈夫。さて、いよいよアヤシイ領域に突入です。まずはopen shell(4.4.179)を入れてみました。まだ大丈夫です。windowsキーを押すとopen shellのメニューが開きますが、win+Xキーメニューはちゃんと開きます。DirectFoldersを入れてみても、まだ大丈夫。ExplorerPathcerを入れると・・・・ダメークリックでスタートメニュー開かない、windowsキーも聞かない、win+Xメニューも効かない。やっぱりコイツか・・・・まぁそうじゃないかと薄々思っていたけどExplorerPathcerの設定を色々いじってみると、タスクバーとスタートメニューをwin11/10のどっちにするかという組み合わせで挙動が変わることがわかりました。Taskbar → Taskbar styleと、Start Menu → start menu styleを色々変えてみた結果がこれ。1、Taskbarをwin10、Start menuをwin10 クリック○、windowsキー○、右クリック✕、win+Xメニュー✕2、Taskbarをwin10、Start menuをwin11 クリック✕、windowsキー✕、右クリック✕、win+Xメニュー✕3、Taskbarをwin11、Start menuをwin10 クリック○、windowsキー※1、右クリック※2、win+Xメニュー○4、Taskbarをwin11、Start menuをwin11 クリック✕、windowsキー※1、右クリック※、win+Xメニュー○※1:open shellのプロセスが殺せなくてopen shellのメニューが開く※2:エクスプローラが暴走して再起動するExplolrerPatcherを使う最大の理由は、Taskbar styleをwindows10スタイルにしたいからなんだけど、それと引き換えにwin+Xメニューが使えなくなるということです。ExplorerPathchrをアンインストールすると元の挙動に戻ります。Winaero Tweakerでも、同様の設定(クラシックタスクバーを有効にする)で再現します。要するに、win10のタスクバースタイルでは、win11のスタートメニューとwin+Xメニューは使えない、ということです。もっというと、win+Xメニューを取るか、クイックアクセスツールバーを取るか?ということになります。何かを得れば、何かを失うのです。渉のレビンのようにね。フジミ模型 1/24 イニシャルD ハチロクレビン 秋山渉 プラモデル 車 タミヤ 1/12 バイク アオシマ 旧車 1/24 トラック ビッグスケール アメ車 トヨタ 1/8 f1 スカイライン ハセガワ ベンツ 【割引クーポンあり】まあ、win+Xフォルダをクイックアクセスツールバーに登録してしまうという解決策もあるけどね・・・(C:¥Users¥ユーザー名¥AppData¥Local¥Microsoft¥Windows¥WinXをクイックアクセスツールバーに追加)ExplorerPathcherでスタートメニューを開けなくなったという人は結構いるようで・・・みんな悩んでいるようで・・・・でも原因は今のところ不明なようです。https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&cad=rja&uact=8&ved=2ahUKEwjG5Om1sun6AhXcgFYBHUjYA4wQFnoECBsQAQ&url=https%3A%2F%2Fgithub.com%2Fvalinet%2FExplorerPatcher%2Fdiscussions%2F704&usg=AOvVaw2p1_vW5CX6pPwUWX2EtfqBまあやっぱり、一番怪しそうなExplorerPatherが怪しかったってことですね。だからといって別に使うのを辞めるつもりはありませんが。残る疑問は、同じようにExplorerPatcherを入れて同じように設定してある自宅のPCでは、普通にスタートメニューもwin+Xメニューも開くことです。なぜなんだ。もう疲れたよ。カステラでも食って寝るわ。長崎カステラ 【3本セット】スイーツ 和菓子 お菓子 プレゼント 焼き菓子 母の日 父の日 記念日 お彼岸 【送料無料】おしまい。ではごきげんよう。
2022.10.19
閲覧総数 335
39
先日、食洗機の排水エラーが出たので、バラして水位センサーの掃除をしました。これで一件落着かと思いきや、しばらくするとまたエラー発生。やっぱり排水エラー。こうなると水位センサー自体が故障している可能性すら出てきます。こんなの3年程度で壊れるか?と思ったけど、前使ってきた機種(クリナップCWPM-45 = パナソニックNP-P45X1P1CTと同じ)では何度か業者修理してますので、その都度交換されていたのかもしれません。昨日の日記の排水エラーになるようなひどい詰まりとか汚れは見当たらなかったんですけど、これで動作不良起こすのかね?が伏線みたいになっているけど、フリじゃないからね・・・業者を呼ぶ前の最後のあがきとして、パナソニック純正の食洗機クリーナーを試すことにしました。かなり強力らしく、これで汚れが落ちて排水エラーが治る可能性も高いらしい。ポイント最大26倍!! Panasonic 食器洗い乾燥機用庫内クリーナー(150g×2袋) N-P300 パナソニック 送料無料 【SK04893】さっそく発注。その辺のホームセンター等にもありそうなんだけど、売ってない。成分は有機酸です。つまり酸性系の洗剤です。塩素系とは違うので、混ぜるな危険です。ちなみにN-P300は2袋入りですが、1袋入のN-P150ってのもあります。ポイント最大26倍!! Panasonic パナソニック N-P150 食器洗い乾燥機用庫内クリーナー(150g×1袋) 送料無料 【SK03338】定価は半分ぐらいですが、ネットで買うと送料込でN-P300とあまり変わらない値段になるのであまりオススメできないかも。さっそくやってみます。と言っても、入れて回すだけですけどね。起動してから5分後に入れろってことですが、この食洗機は起動してから5分はバイオパワー洗浄の時間なので動いてません。ということで10分たってから投入しました。そしたら、この洗浄の排水で排水エラー発生・・・・笑うしかないそれ以来、何度か動かしていますが、稀に排水エラー出ます。まぁもう一回始動したら無事終わるので、時間がかかるけど使えないことはない。この洗剤で汚れが落ちたのかどうかは分かりません。もう一回バラせばわかるでしょうけど、そこまでやる気は有りません。効果がなければ業者を呼んで修理してもらうことになり、そのときに見れますしね。出張修理サービスhttps://panasonic.jp/support/repair/on-site.htmlなるべくなら使いたくないが・・・・まぁこのまま持ってくれることを願います。ちなみに、もう後継機種の45VS9Sが出ています。食器洗い乾燥機 パナソニック製(Panasonic)NP-45VS9S 幅45cm ミドルタイプ V9シリーズ 【パネル材別売】違いは↓だそうです。https://onihikaku.com/reizou/wp/?p=50819#2キートンの名店 違いの分かる大人が通うではごきげんよう。
2023.02.01
閲覧総数 1887
40
私は、タスクバーにマウスを乗せた時、サムネイルじゃなくて常にリスト表示にしたいんです。win10では7++taskber tweakerで設定できました。タスクバー周りの挙動を、詳細にカスタマイズできるようにする!「7+ Taskbar Tweaker」。https://www.gigafree.net/utility/refresh/7-Taskbar-Tweaker.htmlが、win11では非対応(かつ対応予定もない)になりました。しかし、7++taskbar tweakerを使わずとも、レジストリをいじればほぼ同じことはできます。windwos10ですが、↓のページに紹介されています。[Windows10]タスクバーに表示されるプログラムをリスト化する方法https://ameblo.jp/furui-com/entry-12841430655.htmlこれはwinodws11でも通用するよって話です。レジストリエディタを開き、コンピューター\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Taskbandに、以下のキーをDword値(32bit)で追加・NumThumbnailsを0これでエクスプローラを再起動すると、リスト表示になります。ほぼ同じ、というのは、ウインドウが複数ある場合にはリスト表示ですが、一つだけの場合はサムネイル表示のままだからです。ま、いいよね。サムネイル (Type-A CD+DVD) [ AKB48 ]ではごきげんよう。
2024.08.22
閲覧総数 87
41
OneDriveってとても便利ですが、フォルダを同期させると、ローカル側にもファイルを保存しなければならず、オンラインに保存してあるのとまったく同じだけの容量を食ってしまうんですよね。オフライン時にもファイルを編集できるという利点はあるものの、容量の少ないタブレット機などでは厳しい。同期させず(ローカルに保存せず)、外付けストレージ的に使えないだろうか?そもそも同期機能よりも、拡張ストレージ的な使い方の方が、私はありがたい。昔、そういうフリーソフトあったような気がするなーと思って探してみたのですが、一向に見当たらない。しかし、そのうち単純にネットワークドライブしてやればいいことに気づきました。「OneDriveをネットワークドライブに設定する方法 」http://sh-b.xyz/1080/上のページに詳しいですが、1、OneDriveをブラウザで開き、URLの「https://onedrive.live.com/?id=root&cid=xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx」のxxxxxx..の部分をメモ。2、PCのアイコンからネットワークドライブの割り当てを開く。3、ネットワークドライブ設定のウインドウが開くので、フォルダーのところにhttps://d.docs.live.net/xxxxxxxxxxxxx (xxxは手順1でメモした文字列)を入力、完了を押す4、しばらくするとネットワークドライブのアイコンが出る。開くと、IDとパスワードを要求される(かもしれない)ので、マイクロソフトアカウントを入力してログイン。5、これで普通のエクスプローラ、普通のフォルダとまったく同様に使える。これで、ブラウザの画面(決して操作性がよいとは言えない)とおさらばです。OneDriveが100倍使いやすくなりました。windowsマシンって、共有フォルダがうまく使えないときが多いですね。特にwin7、8,1、10、それぞれにhome、proが混在するような環境だと、セキュリティやファイアウォールの設定やらで、一発で使えるようになる方が珍しいです。フォルダが見えない、開けない、IDやパスワードが弾かれる、アクセス権が無い、資格情報がどうの、ファイアウォールのポートが開いてない・・・いつからこんなに複雑になったのでしょう。うまく設定できない…と悩むよりも、ネットワークドライブ化したOneDrive経由の方がはるかにラクです。たぶん。Office 365を使っている人なら使わないともったいない。1TBの外付けHDDを眠らせているのと同じですよ。「OneDriveって何?Office 365との違いは?」https://www.biz2cloud.com/office365/difference-to-onedrive.htmlMicrosoft Office 365 Solo (1年版) Windows & Mac 2台 Office 2016 マイクロソフト オフィス 365 ソロではごきげんよう。
2017.05.15
閲覧総数 60397
42
「カールが無くなる」衝撃のニュースが駆け巡ったのも記憶に新しいですね。もう東京の方では手に入らないのでしょうか。ところが群馬では、セーブオンやベイシアに普通に売ってます。ベイシアの恐るべし調達力。やっぱり、セーブオン無くなってほしくないな。ローソンになったらこんな商品販売してくれないだろうな。イベントや行事に大活躍!プレゼントにも最適です♪カール チーズあじ 小つぶ【1組から販売】【1組あたり543円(税別)】◆[ 駄菓子 お菓子 おやつ スナック 人気 入学 卒業 業務用 大人数 自治会 子供 祝 粗品 記念品 お楽しみ会 販促 パーティー 子供会 子ども会 祭 ギフト ]ではごきげんよう。
2017.07.13
閲覧総数 195
43
BHレガシィを廃車にするときに取っておいたマッキントッシュオーディオをステップワゴンに移植してもうすぐ2年。DIYでオーディオを弄る楽しみと、それなりにいい音を日々堪能しております。ところが最近、マッキンのヘッドユニットが怪しい。突然電源が落ちたり、再起動したり。なんかスマホみたい。一昔前ヤフオクにはBH/BEレガシィ用の中古マッキンヘッドもたくさん出品されていましたが、さすがに最近はもうタマがありません。こうなったら、壊れたら大金覚悟で修理するか、マッキンヘッドとおさらばするかです。そもそも修理できるかもアヤシイ。実を言うと、今のところウチのマッキンヘッドは、マッキンアンプへの外部入力端子およびボリュームとしてしか機能しておらず、音源は専らパイオニアDHV-P550からです。なので、マッキンアンプを流用することが出来れば(DVHからの信号を直接アンプに入力できれば)、マッキンヘッドがなくても問題なかったりします。重厚な外観が見れなくなるのは寂しいですが。マッキンアンプの入力はDIN13ピン丸型コネクタというちょっとマイナーなコネクタですが、手に入らないわけではありません。ピンアサインは昔調べたので知っています。これにDVHの音声信号を繋げばアンプ流用できますが、マッキンの入力はバランスドで、DVHの出力(RCAピンコード)はアンバランスドってことに一応注意しておかなくてはいけません。そのままスピーカ出力のプラス・マイナスをつなぐと、音はでるはずですが、多分ノイズ(オルタノイズ)が乗ると思います。ノイズの多いクルマ環境のことなので、わざわざバランスド入力になっているのでしょう。またDVHのプリアウト出力は2ch分しかないので、4chのマッキンアンプ入力に合わせるには、1.DVHの4chスピーカ出力をハイローコンバータで落としてアンプに入れるか、2.フロント2chはDVHのプリアウト出力を使い、リアだけハイローコンバータで落としたものを使うか、3.5.1chサラウンドユニットのDEQ-P9を使って4chのRCA出力を使うか、のいずれかになります。多分。金額的に現実的なのは1.か2.のハイローアダプタです。スピーカーラインをRCAラインに変換&ゲインコントローCatch Hunterゲインコントロール付ハイローコンバーター ALC-03しかし一旦増幅したスピーカ出力を落としてまた増幅させるなんて、なんでわざわざ音質が劣化するようなことをしているんだろう?と無駄感が否めません。まあ考えようによっては、スピーカ出力はバランスドかつ信号レベルがめちゃくちゃ大きいので、耐ノイズ性は非常に高いともいえ、上手くハイローコンバータを使えば無意味という訳でもないかもしれません。3.のDEQ-P9は大変興味ありますが、いかんせん新品で3万近い値段は、手軽に買える物ではありません。オートタイムアライメントといったDSPの調整機能や5.1chサラウンドが手に入ると思うと、きっと一番面白いのはこれでしょうけど。★☆カロッツェリア DEQ-P9 5.1ch対応・DSPユニット 【全国送料無料】マッキンヘッドが完全沈黙するXデーが近い将来に迫っている感はあります。とりあえずマッキンアンプへの外部入力を試してみるところから始めますかね。まずは入力用ケーブル作らなきゃ・・・という訳で明日に続く。ではごきげんよう。
2013.03.04
閲覧総数 4399
44
ひと月ぐらい前のことですが、うちのネットワーク(ドコモ光100Mbps+nifty)の速度を調べるとかなり遅かったので、いろいろ原因を調べました。私の設定ミスもあったんですが、プロバイダが混んでいてIPv4接続だと夜間の速度低下が顕著だってことも大きな原因の一つでした。早朝測ると90Mbps出てたんですよね。100Mbpsの契約で90Mbps出るってことは、実はかなり早いはず。大都会のようにユーザーが多くないからかもしれない。ってことは、もし1Gの契約にしたらもっと早くなるのではー? と欲が出ました。早速ドコモショップに行って契約変更をしてきました。100M→1Gの変更は、変更手数料2000円だけでよいはずですが、うちのONUは古くて交換が必要で、宅内工事7600円が必要でした。工事自体はONU(っていうかホームゲートウェイHGWだね)を入れ替えて接続確認をするだけなので自分でもできそう(工事代金払いたくないし)なのですが、うちの光ファイバー施工は初期のもので、直にHGWに入っているような配線だったので、ついでに光コンセントに変えてもらいました。工事代金払った意味はあった。Panasonic コスモシリーズワイド21 埋込光コンセントセット ホワイト WTH30131WHGWは、いにしえのPR-200NEからPR-500MIに変わりました。実は今回の1Gpbs化には、速度向上だけでなく、v6プラス対応ルーターに交換するという目的もありました。v6プラス接続サービスを利用すると、夜間混雑の原因となるIPv4接続点を経由しないので、速度低下が起こりにくくなります。PR-500シリーズはv6プラス対応ルータです。で、早速niftyのv6プラスに申し込もうとしたのですが、先にv6接続サービスを解約しないと申し込みできませんでした。v6接続サービスとv6プラス接続って、名前が似ているけど全く別物です。もうちょっと違う名前にできなかったんかね。混乱する人多いみたいだし。夜にv6接続サービス解約を申し込むと、翌日には解除されており、その日の夜にv6プラスを申し込むと、翌日夕方にはv6プラス接続完了通知が来ました。実際にルータのPPPライトが消灯し、設定画面のIPv4接続の項目がグレーアウトしているのを確認しました。正しくv6プラス接続されているようです。早速フレッツの速度測定サイトにつないでみました。混んでるはずの夜の時間帯で、とりあえず500Mbps近く出ました。おお、すげーfast.comで速度図ると400Mbps近く出てます。この後、400Mbps近くまで上がりました。この時間帯で考えると、今までの100倍ぐらいです。マジか!ちなみにこれは、PR-500からデスクトップPCまで有線LANケーブルを直接つないだ場合です。試験用ってことで、リビング横断の空中配線でした。普段は壁に埋設された宅内LAN配線で接続しているのですが、これがcat5の100Mbpsケーブルなんですよね。なのでそっち経由でつなぐと90Mbpsぐらいしか出ません。家を建てる時にCD管の中にギガイーサ対応のケーブルを仕込んどけばよかったな・・・・まさか一般家庭にまでギガイーサが普及するとはあの時は思っていなかったんだよな。時代は変わるねーIPv6 magazine 6せっかく500Mbps出ているのだし、宅内配線の見直しを考えています。そのためにはHGWの設置位置を変更しないといけないのですが、ここで光コンセントに変えてもらった意味が出てきます。再配線がラクですね。アフェ楽天スーパーセールを狙って長いケーブルを発注しました。家電量販店では光ケーブルは売ってませんが、なぜなんでしょうね。光ケーブルをペットがかじったり、家具で挟んだりして断線させちゃう人も結構いるようなので、ダサいiPhoneのカバーよりよっぽど需要はあると思うんだけどね。明日に続く。
2018.09.01
閲覧総数 52122
45
ネットワーク越しの共有フォルダを使っているときなど、同じフォルダ名(バックアップ元とコピー先とか)で、どっちがどっちだったか分からなくなることって、ありません?ファイルをコピーしようとドラッグしたのはいいものの、どのウインドウにドロップしたら良いのか分からんとか。新旧間違えてファイルを上書きしたりすると最悪ですね。で、この前、間違えて新しいファイルを消しちゃいました。大惨事でした。なんとか、そういうミスを減らすことはできないだろうか?一番分かりやすいのは、エクスプローラのウインドウの背景色を変えられることですね。バックアップ先は青ベースとか、ウインドウの色を好きに変えられたら間違いは激減しそうです。しかし、どうやらそれは無理みたい。ならば、せめてアイコンだけでも変えよう。と思ったんですが、windowsでは共有フォルダはアイコンの変更もできないんですねーーー!長らくwindowsを使ってきましたが、こんな基本的ができないなんて初めて知ったわ!(まあ、それだけ要望が少ないってことなんでしょうけど)次善の策として、ローカル側のフォルダだけでも色を変えますかね。そしてこれも今さながら知ったのですが、windowsはフォルダアイコンの色を変えることもできないんですねーーーーー!!macなら昔から普通にできることなのに、ちょっと驚き。フリーソフトを使えば解決はできます。ざっと調べたところ、3つあるようです。FolderPainter 色固定Folder Colorizer 調色可能←フリーじゃなかったフォルダのアイコンを変更 win10対応明記やっていることは簡単で、要するにデザイン同じで色違いのアイコンファイルを自動生成して、自動で置き換えているだけらしい。なのでicoファイルが付加されます。今回、FolderPainterというのを入れました。これで劇的にわかりやすくなったか、といえば、微妙ですね。ないよりマシですが。子フォルダも全部色変えてくれると(新規作成したものも含めて)嬉しいんですけどね。そもそもウインドウデザインが全部同じってのがイカンのですよね・・・・フォルダの色にあわせて枠の色も変わってくれればいいのに。シンポート(Simport) スライドフォルダー SlideFolder(TM) 白(黒色蓋) 10枚入M752-20WOP3-8641-07【smtb-s】関係ないけど、これかっこいいなボーカーマグナム 折りたたみナイフ ブレイズ 虹色 BOKER | 折り畳みフォルダー フォールディングホールディングではごきげんよう。
2019.10.03
閲覧総数 1428
46
「OK google、江戸川コナン君の年齢を教えて?」無茶ぶりかなと思いきや・・・「コナン君は何歳?の情報です。キングオブコナンのサイトにはこう書かれています。名探偵コナンの原作が始まった時代を生年月日と考えると、工藤新一は1979年生まれ、コナンは1989年生まれで、2019年には新一は40歳になっていることになっています。」2019年には新一は40歳毛利探偵に「ねえ、おっちゃん」とか無邪気に言ってるけどお前もおっちゃんやないか!ラン姉ちゃんの40歳は何気にソソる名探偵コナン TVシリーズ 服部平次 DVD BOX [DVD]ではごきげんよう。
2020.10.25
閲覧総数 346
47
ハートのケーキは可愛らしいですが、切るのに悩みます。今回、コレを4等分したい。細かくしていく方法もありますが、実際にこんな切り方をすると恐らくケーキはぐちゃぐちゃになる。なるべく最小の手間で(つまり包丁を2回入れるだけで)数学的に正しく等分するにはどうしたらいいでしょう?ハート型 シュス 木苺 レアチーズケーキ 14cm | 誕生日 ケーキ デザート お取り寄せ スイーツ バースデーケーキ イベント用 ケーキ ホールケーキ チーズケーキ クリスマスケーキ パーティ 洋菓子 グルメ お祝い 苺 おすすめ おいしい かわいい CasaMingo カサミンゴーハート型というのは数学的にいろいろ数式が提案されているようですが、今回参考にしたのはコレhttps://zellij.hatenablog.com/entry/20111205/p1簡単にいうと、円をy方向に変形させたような式ですね。Y軸から離れるにつれ上に流れるようにxの項が追加されているわけです。まず縦に2等分します(縁起が悪いとか、そういうのは一切考えない)。yについて整理し、xが正の部分だけをプロットすると青線がプラマイの正、オレンジが負ですね。ハートの部分の面積Aは、この関数を積分して求められます。つまり面積はπ/2です。ちょっと考えれれば計算するまでも無かったですね。円を変形させているだけですからね。つまりこの面積の半分、π/4づつに分ければ良いわけです。もし縦に等分するなら、これを解いて得られるxのところで切れば良いです。解こうと思ったけど面倒くさいので数値的に求めてしまった。切るならこんな感じですね。送料無料 ハートの可愛すぎる 萌え断ケーキ フルーツケーキ 西内花月堂 萌えるほどに可愛い断面のケーキ かわいい 〔 誕生日 バースデーケーキ 誕生日ケーキ お祝い お礼 お返し お菓子 ケーキ 〕冷凍便配送でも、できれば横に切りたい(包丁2回で済む)。切るところをy=aとして、上と下の部分が等しくなればいいのでとなるようなaを求めればいいハズ。再掲ですが、定積分をやってやるとつまり下方向に0.6ずらしたところで切ればいい。すべてのハート型がこの数式で表されるわけではないでしょうが、第一近似としては、下のように切れば実用上は概ね均等になるはず。コレでケンカになっても当方は一切感知いたしません。「えーそっちのほうがちょっと多いぃ〜」「イチゴも〜らい」「あっコイツぅ〜♥」とかいいながら仲良くいちゃいちゃしながら食ってください。(そういうヒトは、数学的に4等分とか考えないと思うが)ではごきげんよう。
2021.06.06
閲覧総数 3489
48
googleマップの「カテゴリスポットボタン」が邪魔だと思いませんか?これ↑使いみちがない。邪魔なので非表示にできるようにして欲しい。ブラウザ版googleマップでも出てくるようになったし、心底ジャマなんですけど、なんとかならんか? → 現状ではなんともならんみたいですね。項目の入れ替えができればまだマシなのに、それもできない。レストランやカフェなんてか行かない。ラーメンも食わない、コンビニよりスーパーやドラッグストアが出てきて欲しい。みんながみんなコーヒーショップに行くと思うなよ要るものがなくて、いらないものばっかり出てるので、邪魔でしかない。不思議なことに、ググっても邪魔という声はあまりない。活用されている方が意外と多いのか、それともgoogle自らが検閲して検索結果の順位を下げているのか・・・?いざというときに慌てないよう、AEDとか緊急避難場所とかラブホテルが出ているならまだわかるけどね。◇ゴム印【緊急避難場所】 地図に押してハザードマップが出来上がりゴム印(印面:5×15mm)緊急避難場所(枠あり)【印鑑 ゴム印 スタンプ ハンコ 判子 はんこ】防災用の地図作成に便利ですではごきげんよう。
2021.11.25
閲覧総数 205
49
以前にも同じようなことを書いたのですが、windows標準装備の仮想デスクトップ機能が中途半端なので使いやすくしよう、という話です。切り替えた画面番号がわかるようにSlyphyHornを使い、マウスジェスチャーで画面を切り替えるのにCornerTopicを入れました。ところが最近、SylphyHornがうまく機能しなくなりました。切り替えても画面番号が表示されない。windows11+ExplorerPatcherでは相性が悪いのかも。CornerTopicもダウンロードできなくなっているようです。そこでWindows Virtual Desktop Helperを試してみました。https://www.gigafree.net/utility/VirtualDesktop/Windows-Virtual-Desktop-Helper.htmlタスクバーに画面切り替えの矢印を出せるのもありがたいです。「Show Previous/Next desktop in Icon Tray」にチェックを入れます。しかしタスクバーの「隠れているインジゲータ」の中に入ってしまいますので、引っ張り出してやる必要があります。「ボタン出てないじゃん」と早合点してしまった。CornerTopicの機能を代替できるソフトにPodeskというのがあるのですが、切り替えが画面左右端だけなんですよね。https://www.gigafree.net/utility/VirtualDesktop/Podesk.htmlマルチウインドウを構築していると、端から端までは距離がありすぎて不便です。方向を切り替えられたらいいんですけどね。3画面 マルチモニタ セット 21.5インチ ワイド液晶 第8世代 DELL Optiplex 7060SF 3060SF Core i7 8700 メモリ16GB 高速新品 M.2 SSD256GB Windows10 Pro 64bit Windows11 pc 中古パソコン デスクトップパソコン Win10 Win11 22インチ 1191sR 10249501windows11になっても仮想デスクトップ機能は改善されませんでしたね。スタートボタンを真ん中にして遊んでいるヒマがあるんだったら、こういうところを改良して欲しいんだけどな。せめて現在のスクリーンが何番か出してくれてもバチは当たらないと思う。タスクビューというフワっとした名前も良くない気がする。普通に仮想デスクトップって言えばいいのに。特許か何かなんだろうか?VRゴーグルを使うと360度デスクトップになるんだったら、それはそれで便利かもしれない。Meta(メタ) Meta Quest 2 256GB オールインワンVRヘッドセット 301-00353-02ウインドウを画面の端にドラッグすると、そのまま隣の仮想画面に移ってくれるようなソフトってないかな(SylphyHornではショートカットがありましたけどね)。タスクビューのウインドウサムネイルだと、詳細表示のエクスプローラなんて見分けがつかないのだよ・・・ではごきげんよう。
2023.02.08
閲覧総数 328
50
ふと見上げると、抜けるような青天に一筋の美しい飛行機雲。スマホのカメラgalaxy S22の最大倍率(光学3倍×デジタル10倍=最大30倍)で撮影したものがこれ機体は薄くなってますがちゃんと写ってます。ちゃんと4発分の筋がついていますね。フライトレーダーによるとアメリカ発ヨーロッパ行きのDHL便でした。しかしフライトレーダー画面上ではなぜか2機重なって表示されてます。なんかのエラーか?と思っていたんですが、良く見れば、たしかに更に高高度にもう一気並走してました。飛行機雲って高度が高すぎても出ないんですね。Galaxy S23 端末本体のみ (楽天モバイル回線なし) 新品一気に荷物が発着すると空港での荷捌きが大変だと思うんだけど、そのほうが効率的なんですかね。お仕事ご苦労さまです。ではごきげんよう。
2023.09.06
閲覧総数 30