thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010.02.28
XML
カテゴリ: スキー関連
昼から晴れるという天気予報を信じて、今シーズン3日目の家族スキーに行きました。
行き先は、もうすっかり慣れたかたしな高原スキー場。
道路は空いてたのでゲレンデも空いてるかと思いきや、なんと臨時駐車場に回されました。
要するに我々の行動が遅かったワケですね・・・

臨時駐車場なのに、なぜか正規駐車場よりも近いという不思議なトコロ。
下がドロドロなのがその理由なのか?着替えるのに難儀しましたョ。雨も降ってたし。

ジュニアの大会なんかもやっててゲレンデもレストハウスも結構混んでましたが、時間が遅かったためか、レンタルスキーはがらがらでした。
遅めの時間に出て、早めに引き上げるというのも快適家族スキーの秘訣かもしれませんね。

暖かい日が続いたこともあって雪質はグサグサ。

リフト乗るのが楽しいようで、何度も乗りました。(上から人々を見る優越感に浸ってる?)
100228a.jpg
一日券を買ったのに、なんとモトが取れてしまいました。

滑りの方は相変わらず私が股の間に挟んだりしていますが、緩斜面では独り立ちで滑ることもできるようになりました。
ただ、筋力がないせいか、なかなかプルークスタンスを維持できなくて、止まれません・曲がれません。
っていうか勝手な方向に曲がっちゃてる。そして気がつけば直滑降になってる。

以前もどうやって教えたらいいんだろうと悩んで、これ↓買って勉強しました。

ノースランド出版 DVD 【子供が1日でスキーを滑れた!パパのマル秘スキー術】【CanadaFesta2010】
スポーツ用品店のアルペンの出版です。
対象年齢は4~5才ぐらいのようでぴったり適合するんですが、しかしあのビデオみたいになかなかうまく指導できない。

ボーゲンヘルパー(トライスキー)があれば違うのか??

カザマ 【指導補助グッズ】 ボーゲンヘルパー【CanadaFesta2010】


【お買い得商品】【オススメ品】Conquest(コンケスト)トライスキー60


後ろから引っ張るヒモもあったら腰痛にならずに済みそうですね。

初心者や子供のスキー上達の早道!連結で安心できる!Conquest(コンケスト) コーチベルトライト  CAS88


うーん結局アルペンの術中にはまっているような気がする・・・要するにグッズの販促ビデオじゃんと思ったりして。

私の子供の頃はそんなのなかったような気がする。初歩は親に教えてもらったはずですが、どうやって教えてもらったのだろうか?
子供の頃はスキーあんまり好きじゃなかったから覚えてないなぁ。

(それが今やどうして・・・)


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.03.02 06:17:45
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: