全17件 (17件中 1-17件目)
1
大晦日の夜あと僅かで新年というこの時間…みなさんは何をしていますか?私は、ワインでちびちびやりながら紅白見たり「ガキの使い」で「笑ってはいけない…」をみたりでもなんか、昔の大晦日のようにはワクワク感がなくって…ていうのは私が大人だからかな~。。。?お年玉もあげるほうだし~^^PCの前に座ってふと、これが聴きたくなりました。この一年、何度となく私を癒してくれたこの曲を今年最後の皆さんへのプレゼントにします。来年もきっと音楽で癒されたり元気づけられたりしながら前へ進んでいくんでしょうね。明日は雪のお正月になりそう…外はとても寒いです。皆さん、どうかよいお正月を…♪わたしにとってスペシャルな皆さんへ。
2008.12.31
コメント(12)
今年もあと一日と数時間…。ねずみ年も去ろうとしております。今日は治らない風邪で休んだにもかかわらず遣り残した大掃除が気になり起きるや否やカーテンはがして洗ったりあれこれくるくると忙しく今頃ぐったりきています…。今年お世話になった皆さんにどうもありがとう。来年に向けていろいろな心配や懸念はありそうですがいやなに!!生きていればどうにかなります。来年も、どうぞみなさまにとって良い年でありますように…。こころから願ってやみません。今年のいっぱいの感謝を込めて…。ほんとにほんとにありがとう~!!(o^∇^o)ノみなさま、素晴らしい新年をお迎え下さい。 edacchi。
2008.12.30
コメント(20)
仕事があるから~…と言い訳していたのであるが土曜日曜休みなのねん~。なので、遂に手を染めました。大掃除。双子もそれぞれに用事があるようでとーちゃんは忙しそうなのでところどころ、外に出て行く子どもをひっつかまえて「これしてから行って~」「あれしてから行って~」と上手く操縦しつつ双子リモコンを手にプレイングマネージャーのワタクシは頑張りました。しかしながらヘックション(>ω
2008.12.27
コメント(10)
今日も遅くに帰宅したのでさっき洗濯。寒空の中ベランダ出るのいやだなあ~・・・でもでてみたらね、南の空にオリオン座くっきり。オリオン座があるということは・・・あった!!「冬の大三角」 ペテルギウス(オリオン座) ☆ ☆ プロキオン (こいぬ座) ☆ シリウス (おおいぬ座)中でもね、冷たく輝きを放つシリウスが一等スキ。いつも、ほかの星が見えない夜でも必ずそこにいるのが見えるから。全天一、明るい恒星・シリウス。地球から、光の速さで8.7年。近いから、明るく見える。太陽の直径の1.7倍表面温度は1万度。ちなみに太陽は6,000度。ドンだけ熱いねん!冬の間の、守り神。
2008.12.26
コメント(7)

ブログのお仲間「まめたんさん」より封書がとどきました~♪中にはね、手作りの、お着物から作られたというきんちゃく!!(紫色の上品なしぼりです。)そして、りぼんも手作り。大事に使わせていただきますね~、まめたんさん!(何を入れようかしらん。V(○⌒∇⌒○) ルンルン♪)そしてこの袋の上になにやら乗っかっているものの正体とは…ズームアップ!私の作った綿の雲のうえにのっかっているのはたくさんのおさるさん!!(^ー^* )フフ♪いえいえ「風船かずら」の種です。例によって顔を描きました^^誰かさんのまね~!!ほしがっていた私に送ってくださいました。来年育てるのが楽しみです。あ。。。今年の綿のたねをお送りするよ!といっていた皆さん・・・準備がまだすんでおりませぬ~。すまぬ~~~すまぬ~~~まだ種まきは先ですのでゆっくりと準備して送らせていただきますね(*゜▽゜)ノほかにも「種くれ」って方がいらしたらメッセでもメールでもいいのでお知らせ下さい。そのうちお送りいたしますだ~(テキトーでごめん!!)
2008.12.25
コメント(12)
知らない人の誕生日の前夜。そのひとは神様だっていうけれど…。街は賑わいイルミネーションは輝き 若い人たちは手をつなぎその手の中に温かな血潮を感じプレゼントを待つ子どもの頬は心なしか紅潮し明るく軽やかな音楽の中私はケーキを手に家路を急ぐ。「ただいま」「おかえり」知らない人の誕生会をするのは不思議な気持ちだけれど暖かい家の中で家族と囲む食卓。胸の中にはさっきから「ジョンとヨーコ」のクリスマスソング。その温かいコード進行がずっと…クリスマスイブ。誰の誕生日でもかまわない。沢山のおとなやこどもがいちどに笑顔になれる日があるなんてなんて素敵なんだろう。温かい気持ちが流れる日。世界中の人がみなひとり残らず温かい夜を過ごせますように。。。Merry Christmas!
2008.12.24
コメント(8)
いやあ~。ボリボリ。(背中掻いてる音)昨日はいい天気で洗濯ばっかりしていたなあ…。午後から出かけようとおもっていたんだけど~…。思っていただけで、実際には駅前のスーパーにしか行かなかったわ。。あ。スーパーに行く途中で後ろから自転車で追いかけてくる男がいてひえ!!誰!?私に何の用なのよう。と思ったら、息子だった。なのでそのまま息子を自転車の後ろにのせて、二人こぎでスーパーに行った。おお、何年ぶりよ。夜はまったりとマトリックスを見て、うお座トリオの三人でキアヌ・リーブスに突っ込みを入れていた(爆)終わってから、三人でマトリックスごっこをした(^-^;。今日は今日で朝から雨ばっかり~~!!もう、低気圧のおかげで頭が痛くて肩こりがとれないままで謎の内職に励みながらこれまたずうっと家にいました。左の首に、誰か乗っかっているね。"/(;-_-) イテテ・・・季節柄の内職は、肩が凝る。でも早くしてしまわないとずうーっと冷蔵庫にしまいっぱなしだったからなあ。そそ、綿の種とりね。内職しながらM-1グランプリを見て爆笑したり、突っ込んだり。今年のキングコングは、おもろなかったなぁ~~。ってことで、今日は歩いて5分のスーパーに行っただけ。万歩計2939歩。会社に行ってる方が、健康的~♪さあさあ、明日は仕事だ。うれしいな♪q(・ェ・q)ルン♪(p・ェ・)pルン♪↑半分うそ♪ってことで、不健全かつ健全なえだこでした。なんのこっちゃ~。
2008.12.21
コメント(7)
文章を書くことがすきでたぶん、あまり才能はないのだろうけれどいくつかのものに投稿してきたりした。ブログを知る前は、新聞の家庭欄朝○新聞の「ひととき」に何度か載せて頂いた。その頃の私は、小さかった双子をほとんどひとりで育てる毎日で子どもの将来にひかりが見出せずに暗いトンネルの中にいた。心配をかけるようなことを、両親や兄弟には話せなかったし同級生には変な見栄もあって、本当のことを話せずにいた。自分のこころのうちを誰かに向かって話したい。誰というでもない、知らない誰かに…。とにかく誰かに手紙を書きたい。そう思って600字の文章を原稿用紙に書いた。新聞社の住所を書いた封筒を、ポストに投函したときこころのなかの小さなおりが、取れたような気がした。手紙を書いた。それだけで満足していた私は、投稿したことをすっかり忘れていた。夕餉の支度の最中に、新聞社から電話をいただいて、掲載したい、といわれてびっくりした。小さく産んだことへの後悔とどうしようもない思いを書いたのだった。ようやく子どもが退院してきててんやわんやの生活の中で、後日談を書いて送った。また、同じ係の方から電話をいただいた。「おこさん、よかったですね!今の忙しそうな中にも幸せそうな文章も載せたい」といわれた。その時の記事は、二つとも、私の宝物になっている。きっとおばあさんになってからも、時々取り出して、読み返すのだろう。その後もいろいろと、拙い文章を書いてはいくつかの媒体に投稿した。思いついたことを書いて、誰かに見てもらいたかった。そんな矢先、楽天で買い物の最中に「楽天広場(今の楽天ブログ)」に出会った。こんどは、投稿ではなくネットに自分のつれづれを書くようになった。そんな出会いを「NTT西日本コミュニケーション大賞」に綴り、応募してみた。このブログでの出会い。ネットあってこそ…だもんね^^書いたことで満足したからきっと結果はどうでもいいのさ~~(o^∇^o)ノ♪
2008.12.20
コメント(10)
先日、私あてに贈り物が届きました。 差出人の名を見ると、 おや…?これはこれは♪ 中を開けてみると 土鍋の箱が…(^-^) さらに中を開けてみると、ほら、こんなに可愛いふたつきのマグカップだぁ~(^-^)/ 傍らにあるのは、贈り主さんからの手作りのカード。 モコモコでふわふわのテディベアのサンタ。 綿みたいだ…。 外は寒く、からだはくたくたの12月だけど、 このカップで温かいお茶をいただきながら、このくまちゃんを見ていたらね、 遠いところにいる、まだ見ぬあなたの温かさが、 じわっと心に滲みてくようで…。 ひかりちゃん、ありがとう。 あなたの絵に、優しさに、 チカラをもらってるひとが ここにもいるのよん…♪ てね、ただ伝えたくて。 忙しいのと、帰宅してから画面に向かうと目がつらくて… すっかり不義理をいたしています…ごめんね。 携帯から遊びに行ったりしています。 Y!を履歴にみつけたら、 それは私かもしれません~(^-^)/~~
2008.12.17
コメント(18)
中学の駅伝大会。持久走の部に長男けい坊駅伝の部に次男のひい坊が出ました。けい坊は、柔道部のほうね^^ちっこいほう。球技とか、短距離走はめっさ苦手な彼ですが持久走は、まずまず…♪毎朝、朝練頑張ってたもんね~。粘り強いとこがあるんやね^^真っ赤な顔して、海辺を走る彼に精一杯のエールを送りました。フレーヾ(゜▽゜ゞ)( シ゜▽゜)尸_フレーフレーそして、ひい坊は陸上部。長距離走は、彼の晴れ舞台です。(唯一の~♪)クラスに二人いる陸上部長距離の選手。ひいが1区を走りもうひとりの、ライバルがアンカーです。ひい坊、しっかり引っ張ってよぉ~♪全学年一斉にスタート。クラス対抗だから、応援も盛り上がるもりあがる!!曲がり角を曲がってやってきた息子は学年二位の位置。。。「ひ○○~~~~っ!!ファイッ!!」( シ゜▽゜)尸必死で叫んだ声が、届いたのか!?中継所まであと50mのところでワタクシの目の前で、1位をシュっと抜きました。おおおお~~~~っ!!かかかかかっこええ~~~っ!!Very excitingゥ~~~!!グーグーググーグゥ~~~~!!こんなに興奮したのは生Paul Wellerを見たとき以来かっ!?てなくらい興奮しました。( ̄ ¨ヽ ̄ )ハ、ハ、ハナヂガ、、、、、途中、何人かの選手が抜かれたりしましたが最後の選手がもりかえして、クラスは優勝!やった^^♪今の私にとってはひい坊がヒーロー。帰宅した彼に「おかあさんのエールが聞こえたろ?」って聞いたら…「いいや~。なんも聞こえんやったよ。必死やったもん~」( ̄Σ ̄;)ブー。。。いいやいいいやい。明日は大濠公園で駅伝大会。明日も活躍を期待☆彡おかあさんは、きみの一番のファンなのだ~。(/・ω・\) ちとハズカシイ♪もちろん、調子のいいときも、悪いときもね。いつでもだよ(^ー^)ノあしたは私の声が、聞こえるといいな^^親ばかバカ親日記でごめ~んまことにすいまめ~ん♪m(_ _"m)ペコリ。。。※レスと訪問が滞っててゴメンナサイ。。。 この頃疲労で早寝の毎日ですゆえ…。 (9時前に寝ちゃうこともあるんよぉ(^-^;…) 追って書かせていただきます~…ヽ(*^^*)ノ
2008.12.13
コメント(18)

昨日は佐賀の吉野ヶ里でリレーマラソンに参加してきた次男。42.195kmを、仲間5人でリレーしてたすきをつないで完走する、というもの。中学生は2kmをひとり4周走ったそうです。そして…一般の部で、大人に混じってなんと3位に入賞♪見に行かなかった私に帰ってきた次男が「はいこれ。」と手渡してくれたもの。賞品が、ソープと化粧水だったのね…。「おかあさんにあげる。使ってください」なんだかもううれしくてひい坊がその足で取ってきてくれた賞品。枕元において寝ました。昔から、物をもらうと枕元において寝る習慣があるのです。子どもの頃から…ねうふ♪(* ̄ー ̄)v何だか、これを使ったらものすごく美人になれちゃいそう^^でも、もったいなくて使えないよ~~♪
2008.12.08
コメント(12)

初雪をみました。この冬、初めて吹雪いてました。さ~~~ぶ~~~{{(>_o
2008.12.06
コメント(8)
○今日は今年で一番寒かった。マフラーも、手袋も今日がデビュー。顔を半分うずめて歩いてました。寒さのあまり??会社のトイレに入ったときなんと、パンツを2枚履いてることが判明。ガードル入れて3枚も!!実は昨日の晩「明日の朝は寒い…」と思って2枚重ねて履いて寝た。朝になったら脱ぐつもりが、その上からガードルはいてた…( ̄▽ ̄;)!!ガーン「いや~私、パンツ二枚も履いとった…」友人に話して爆笑をとれたのでよしとしよう。(≧∇≦)にゃはは。誰か私に、毛糸のパンツを買ってくり♪○そこからの発展で「江田さんの行動はおかしいよねえ~」という話題になった。いつも笑かしてくれるじゃん~。って。「やっぱりおかしい?抜けてるんかな」というと過去に話した「2メートル級の背の高い男の人についていった話」や「毎日片思いの彼の上靴の中に髪の毛を一本ずついれて両思いのおまじないをしていた話」などを例に挙げ「江田さんに本気で惚れられたら怖い…」という展開になってしまった。「でも、そんなあなたがすきよ(^_-)---☆」と最後は強引にでもまとめてくれたのでよかった^^↑私もそういってくれるあなたがスキ♪○例の「サンクチュアリ」というマンガ全12巻を読み終えた。夕方のベローチェで友人と二人で読みまくりました。(注・大人のマンガなので家では読めないシーンが出てくるため…)最後でじんときた。号泣はしなかったけど感動した。政治と極道で日本をウラと表から変えようとする二人のイイオトコの話。「何かおもろいのないかな?」と思ったらぜひ読んでみてください。奥が深いですよ。終わっちゃって、少し淋しい。
2008.12.05
コメント(10)
朝当番で校門に立った。小学生の頃の、旗当番と違うのはこちらが「おはようございます」と呼びかけてもなにも反応がない子が多いこと。ぎりぎり駆け込みの子は、ほんとにボタンを掛け違えていた。ガクランの~( ̄▽ ̄;)!!きっと朝ごはんも食べてないんだろなあ。。。(-ω-;)ウーンなんだかなあ。一緒に立ってた先生は「・・・なんだか、だんだんムカついてきましたね」先生が「ムカついて」って言葉を出すのもどうかと思ったけれどやはり、空しい感じがする。親に教わっていないのだろうか。「挨拶は、自分から」そのほうが、気持ちいいのにね。今日思ったこと。短時間でも、校門に立つだけでも何か、見えてくるものはある。あ。しましまのマフラーが流行っているようですよ♪中学生限定…?しましま率が高かったよ(^ー^)ノささ、仕事にGO!!
2008.12.04
コメント(18)

という訳で私は、プロフィールにも書いてある通りPW(ポール・ウェラー)のファンである。昔はファッショナブルなヤサオトコだったウェラーもいまや50歳。先日の竹内まりやさん同様イカシタ50代です。深く刻まれたしわがこれまた、彼の人生を語っているようで…。シブイ。彼の新譜「22dreams」をこのところずっと聴いています。みどりの小箱で。いや~。まさに、音の玉手箱や~~~っ♪これからもアニキについていきますよ(o^∇^o)ノ
2008.12.03
コメント(9)

実家の母より、着物が送られてきました。実は、来年が成人式の私…↑の娘。(ノ∇≦*)にゃは♪新しく振袖を買うのではなく21年前(コホン!)にワタクシが着た振袖。帯も、草履もバッグも、ショールも母が大切にしみ一つないように、保管してくれてありました。今の流行とは違うかもしれませんが母親の着た着物で娘が成人式を迎えるのもいいんじゃないかと♪今日はお休み。お天気がよくて、窓を開けていても寒くはないのでしょうのうの匂いのきつい着物を窓辺に干して、何年ぶりの風を通しています。娘が次回帰ってきたらこれをもって、美容院へいろいろと相談にいく予定。あれからそんなにたつなんてなぁ…。こういう日が来るなんてねえ。。。と、ちと感慨にふけるのであった。今日はフリーのお休みではなく三者面談なのだ。あう~~~~。きゅるきゅる。胃が痛いぞお。↑息子よ、わかってるんか~? ̄m ̄ ふふ
2008.12.02
コメント(14)
救われないだけの映画を観た。そのあとに、見た光。天神・福岡銀行本店にて…。
2008.12.01
コメント(8)
全17件 (17件中 1-17件目)
1