全19件 (19件中 1-19件目)
1
この頃の朝のお気に入り♪「オリーブオイル&お塩」でパンを食べる。です。美味しいオリーブオイルとお塩を手に入れたので それを合わせて 少しだけパンにつけて食べると とっても おいし~!!のです。あんまり油をとりたくない私だけど このオリーブオイルは有機栽培。お塩もこだわりの製法でバランスのいいもの。油をとるなら身体にいいものを。何が入っているか分からないものよりもシンプルでいいはず。素材がいいとやっぱり美味しい!!この頃の朝のお気に入りでした♪♪
2011年11月30日
コメント(0)
実家の愛犬「マロ」が先日手術をいたしまして。歯を抜くのと良性の腫瘍摘出という2つ同時手術。 全身?麻酔するから一度にやっちゃいましょう。ということだったらしいです。そしてお見舞いに行ってきました~。おばあちゃん犬なので いつも寝てばかりだけど 思ったより元気にしてました。マロから「触って~~!!」というお願いされたので 痛そうな手術跡以外を全身マッサージ。嬉しそうに「ここもよ。ここ。ここも触って~!!」と身体を差し出すマロ。はいはい。とマッサージしてあげてました。・・・マロのマッサージしながら思い出したのが私がヒーリングするようになってから マッサージ能力?がみるみる上達したんですよね~。たまに相方をマッサージしてあげるのだけど以前は「もういい。やめて。」と途中から相方から嫌がられていたのですが(的を外してマッサージしていたらしい。。)ヒーリングをする?できる?ようになってから 触ると分かるようになったんですよねぇ~。なんとなく。ここをこう押すと気持ちよさそう。とか こことこれが繋がっているから これを引っ張るといいんだよね。とかこれぐらいの強さがいいらしい。とかなんとなくだけど触ると分かるようになったのです。それから私のマッサージの評価はうなぎのぼり。たまに気が向いて「マッサージしようか?」と相方に聞くと 愛犬マロ並に身体を差し出して「やって~!」と尻尾を振ります。ヒーリング能力なのか? リーディング能力なのかは分かりませんがこういうおまけ能力?もついてきました。(笑)
2011年11月29日
コメント(0)
着なくなったコート。誰か着てくれたら嬉しいな。と思い 古着買い取りのお店に行ったら 「1円です」って言われた。うむ。1円なら売らずに たまに着るって方向に考えよう。と思い売るのを断った。たまたま違うお店に行く用事があり 相方がそのコートを持っていった。相方から手渡された金額が「500円」500倍だ~!!! 誰が何をみてどのように判断しているかって・・・わかんないものですね。
2011年11月27日
コメント(0)

すごい風と雨とみぞれと。。。外がゴウゴウと鳴って 家も少しゆれているって感覚。すごいなぁ~。日本海の冬です。こんなに海のそばで実感するのは初めて。海が大荒れですよぉ~!! 波が高い高い! この音にいつまでも慣れなくて怖いって言ってますよ。私は能登育ちだから慣れているんだけどね。 って年配の方がいつかおっしゃってた。都会から来られただんな様。 海のそばに住んで10年以上経っても慣れずに怖い。って。私は怖いって感覚は・・・。どうかな?ホント小さい頃からこの音に慣れているし。 あ~。冬がやってくるね。って感覚。でもこんな間近での海鳴り。風は直撃。窓が大きい分だけ外の様子がみえるし。うん。迫力ある。 うん。すごい迫力ですよ~!!!自然にはかなわないって心底思います。自然の怖さと優しさを知って共存させてもらうって大切だな~。って思います。ということで今日は荒れ模様の海です。追伸♪ブログをUPして何気に外みたら あらしの中に虹が!!!!一瞬の出来事でした♪ 追伸の追伸♪数分後にはこんなに青空♪ 自然をこうやって眺めていると。全く同じはない。って体感できる。ず~っと同じはないよって。時は刻々と流れて 全ては変化しているってことみたいです。
2011年11月24日
コメント(0)
この頃のお気に入りは「ソイココア」です♪ココアも好き。豆乳も好き。で。貧血気味なのでココアで鉄分を。豆乳で女子力を。なんてたくらんでます。
2011年11月23日
コメント(0)

我が家のポスト。「ん??」 「何か・・・??ん??」 「顔??みえるんですけどぉ~。」 こんな状態でかくれていた「蛾」でした。 寒いしね。風も強いし。ここに隠れていたら安心だもんねぇ~。たまに玄関扉の影にも隠れてたりする「蛾」です。ここに越してから虫とも仲良くなったみたい。少しのことじゃ 驚かなくなった私。 共存共栄よねぇ~。(笑)
2011年11月22日
コメント(0)
天気が荒れ模様だった昨日は スカイプでお勉強でした。濃い。濃い。とっても濃い。4時間と1時間の5時間でした~。途中 風とみぞれの音がすごくて聞こえづらいところもありましたがスカイプってすごいね。 沖縄と石川と他の県の方とつないで時間を共有できるもんね。私はみぞれの音で声が聞こえづらいです~。って言いながら向こうでは気温25度よ~。って。天候も生活も違う人たちをつなげるってすごいな~。講座見学も終わり 質疑応答の1時間。 いろいろお話ししている時に私の考え?感じ方?の癖。 こんな癖ない?と話してくれた先生。あれ? あるかも。 うん。ある。ある。「それってね。リーディングの癖だよ~。」って。あ。そっか。確かにリーディングする時にはそういう風にするのがいい。って思っている。それを日常でも癖にしている自分がいるんだ。そうだよね。それ日常にしてたらちょっと不都合あるかも。(日常にリーディングを使ってるってことではないです。(笑) よりよいリーディングをするための 頭の使い方。心の使い方。ということでした。)うん。その癖やめよう。気づいたからやめれそう♪♪それって職業病でした。 面白いな~。今年は古いものを捨てて・新しいものを得る1年だったのかな?まだ1ヶ月とちょっとある。 まだまだ古いもの捨てて・新しいもの得るをしていきます♪ということで。 来月も沖縄に行ってきます~♪
2011年11月22日
コメント(0)

昨日ドライブ中にみつけた虹。よ~くみて。この虹は二重になっている。珍しいなぁ~。この頃 よく虹を見かける。 そして今回は二重の虹でした♪ 何かいいこと。あるかなぁ~。 昨日から天気は荒れ模様ですね。 我が家がある海のすぐそばでは風も強くて 海鳴りもすごいです。今日の海です。波が高くて荒れてます。↓↓ 音がすごいな。と思ったら みぞれも降っていたんですね。ベランダの隅に残っていたみぞれ。もう冬ですね。 今朝はポルターガイスト現象??(苦笑)で窓の網戸が右に左に風の力で動き 海鳴りと共にうるさくてとうとう相方が朝早くに台風並みの中 網戸を外して家の中に入れてました。浜っ子育ちの私としては 海鳴りの音などは慣れている範囲に入るのでそんなに気にしませんでしたが それに慣れてない彼にはうるさく感じたようでした。ふふふ。ここに住むってことはそういうことよ。今から冬にむかってどんな生活になっていくのかな?新しい我が家は自然とともに暮らす生活。 ワクワクドキドキです。でもこの家は温かいのがホント嬉しい♪♪
2011年11月21日
コメント(0)
今日は雨。 お仕事は午後から♪洗濯機を回して・・・。それからフト「整理整頓したい!」という心の声が・・。そしたら身体が勝手に動き出す~。タンスの中の服の整理。 いらないものといるもの。私は気に入ると色違いとか購入しちゃうので その中の着なくなった色や古いものを捨てる。タンスに入りきらない服も整理する。私の身体は1つだけ。なのに何でこんなに服があるんだろう? もっとシンプルに生きていきたいなぁ~。クローゼットの中がシンプルになって TPOに合わせて数着だけで生きていけたら最高!本当に好きなものだけに囲まれて生きていけたら素敵!!あれ??それってできるんじゃない? 無理って思い込んでない??そう思ったらもう捨てる・捨てる・捨てる!!!大きなごみ袋1袋になって身も心もスッキリ☆そうやって私の人生も進めていこう。半分が空いたタンスの棚。何があるかすぐに把握できるクローゼット。あ。そっか。自分を把握するってこういうことかも。自分の服を把握する。自分の好きを把握する。自分が把握できるものだけを手に持つ。引越しした時にだいぶ捨てるをしたけど まだまだ「使えるかな?」で残っているものがたくさんありました。しばらくは整理整頓が私の旬になりそうです。
2011年11月19日
コメント(0)

先日 友達のRさんが我が家に遊びにきてくれて その時にいただいたのがこれです↓↓ うわ~! オシャレな観葉植物~!!私の好み♪ そして実は我が家の裏?テーマカラーが「赤色&オレンジ」でして それを知らずにも選ばれるあたり さすがRさんです☆我が家のリビングで 凛と立って存在感を示してくれています。Rさん ありがとうございました。
2011年11月18日
コメント(0)
先日 光の言葉セラピー「ほしいものを手にいれるワーク」が新メニューとして加わりました。現在60分の「ほしいものを手に入れるワーク」をモニター価格で5名さまに体験してもらう。というキャンペーン中です。残り1名さまになりました。 (定員になりました) もしご興味ある方いらしたらどうぞお早めにご連絡ください。体験して下さった皆様 ご予約いただいた皆様 ありがとうございました♪♪
2011年11月16日
コメント(0)

さっき何気にリビングの大窓を眺めたら 目の前に大きな虹が!!! 海から虹が出ていて それが約180度ハッキリ見えるのです。虹の発生元?が両端ともハッキリ見える。 ベランダに出て見てみるとやはり虹はつながっていて私の目の前で美しく大きくハッキリとみえる。今まで見た虹って小さくて端は片方だけで こんなに迫力あるのってあんまり経験ない。この家は鳥や虫や人が飛ぶのを見るけど どうやら虹もみえるお家らしいです。(この家でこんな虹を見たのは今回で2度目。気が付かないこと多いんだろうなぁ~。)いつかセラピー中にクライアントさんと この虹を共有できたらいいな~。
2011年11月15日
コメント(0)

我が家の西側。海が見える方向にはよく鳥が飛びます。それはトンビ。トンビはだいたい2匹で海の手前にある畑をパトロールしてます。そしてカラス。カラスはトンビのいない時を狙ってやってきます。季節によってツバメ。その数は10匹は軽くいて 我が家のまわりを飛び回ります。天気がよい場合には人間。エンジンをつんだパラグライダー?みたいなものでよく飛んでいます。そして。。。先週から現れたのが 大勢で飛ぶ鳥。 スズメより大きくて鳩より小さいサイズ。名前は分かりません。が。大勢で飛ぶので目につきます。セラピー中にも目の前を飛んでいくのでクライアントさんと「すごい勢いで鳥が飛んでいきましたね~。」と話していたりしてました。そんな今日。お昼時間にTVをボ~っと見ていたら窓側に視線を感じる。。。(我が家は2Fがリビングなので誰かと目が合うはずないんだけど)何気に外をみると。。。 写真で撮ると小さいですが ホント目の前にズラ~っと並んで我が家の方向を全員みている。 そりゃ視線感じるわ。10分ほど羽休めをして また全員飛んでいきました。 そして。誰もいなくなった。しかし2Fのこのリビングで同じ高さで目が合うことないしホント不思議な体験でした♪
2011年11月13日
コメント(0)
今日は寒い1日でしたね。今年初めて朝からずっと暖房をつけ続けてました。今までは少し寒くても 朝に数時間つけるだけで充分1日を温かく過ごせていたんだけどなぁ~。もう冬ですね。新しい家で初めて過ごす冬になります。ちょっとワクワクしてます。前の家は古かったので 冬はヒーターをつけても寒かったのですがこの新しい家は高断熱高気密。しかも窓が樹脂サッシなので熱が出ないし結露がない。どんな冬を過ごせるか楽しみです。今まで冬が来ると思うと ちょっと気持ちが暗くなったのですが今年の冬はワクワクしている自分がいます。 こんなの初めてです!!きっと楽しい冬になるんじゃないかな?と思います♪♪我が家の暖房「エコ暖」の活躍にも期待しています☆寒暖の差が激しい毎日です。 皆さんどうぞお身体お大事になさってくださいね。私は昨晩お風呂から上がってパジャマ姿でうたた寝したら風邪っぽくて今日は朝から「葛根湯」を飲んで風邪を中まで入れずに追い出そうとしてます。うん。効いたみたい。よかったぁ~。
2011年11月11日
コメント(0)
昨晩ようやく私のHPを更新してUPしました~。↓↓【オープンセサミ】少~しだけ新しくなっているページやメニューがあります。これからコツコツ更新していきます。さて。新しいメニューの1つが「光の言葉セラピー ポジティブ版」の『ほしいものを手に入れいるワーク』です!!今までの光の言葉セラピーは「不必要なエネルギーを手放すワーク」でした。これはイヤなものを手放してスッキリして人生歩いていこう。というもの。新メニューの『ほしいものを手に入れるワーク』はほしいと思っているけど手に入らないものに焦点をあわせてほしい「執着」を取り除く。というセラピーです。その執着を手放したらどんなものが手に入るのかなぁ~。セラピーで「なぜ手に入らなかったか」もみていきます。とても楽しいセラピーなので ワクワクなセラピーをご希望の方にはお勧めです♪光の言葉セラピーが2種類のメニューになったので時間枠で予約してもらい 当日どちらの光の言葉メニューにするか決めていくのでもOKです。90分以上でお申込みいただければ 2回は体験できるので両方のメニューも体験できます。
2011年11月10日
コメント(0)

沖縄旅行で食べたもののご紹介♪最初の日に連れて行っていただいたお店。ソーキソバの美味しいお店。初めてのソーキソバ体験。ど~んと出てきたどんぶりに どか~んと乗っているお肉たち。ちょっとその迫力に押されて味が独特だったり濃かったりしたら無理かもぉ~。とおびえる私。 食べてみると・・・・「お!美味しい~!!!」本当に観光や料理をノーチェックで沖縄入りしたので ソーキソバという名称さえ聞き馴染みがなかったのですが いや~。美味しい!スッキリしたお味。 上品ともいえるお味。 お肉も見た目よりあっさりでペロリといけた。私の舌は案外わがままで 美味しくないと舌が感じたものはお腹がすいていても受付なくて 沖縄料理に関しては心配していたのですが安心しました。(タイ料理が全く受け付けないので南国つながりの沖縄料理は大丈夫かな?と心配してました)ソーキソバは本当に美味しかったです!翌日にランチに連れて行っていただいたお店の「魚のから揚げ定食」です。魚が苦手な私ですが この定食のお刺身もから揚げも本当~に美味しかったです。お刺身のまぐろは冷凍でなく生なのよ。と教えてもらいました。この大きなお魚のから揚げもカラっと揚がっていてバクバクといただきました。地元の方しか行かないような雰囲気のお店。だからこそお安くて美味しい定食を食べることができました。そ・し・てもう1つ。私の沖縄旅行になくてはなかったお供がこれ↓↓↓ ケーキ♪私が泊まったホテルの近くにケーキ屋さんがあって。そのケーキが どれでも1つ「100円」 なのです!!!1つ1つはサイズは小さめですが お味はパティシエが手作りしているだけあって美味しい!何でそれが100円というお値段なのか不思議なほど。紀世子さんに連れていっていただき 最初の夜に3つ購入。ソーキソバでお腹いっぱいだけどショーケースに並ぶケーキをみたら買うしかない!3つ購入して少し自己嫌悪の私に(ホテルに冷蔵庫がないので購入したらすぐに全部を食べなければならなかったのです)「ケーキ3つと思うんじゃなくて300円分のケーキと思えばいいのよ~。」と素敵な言葉をくれる紀世子さん。爆笑して自分にOKを出せました。でもね。研修で頭をた~んと使った私にはこのケーキは必要だったように思います。翌日の研修のために今日学んだことを活かすための整理整頓が必要だったのです。ケーキを食べて少し眠って 翌日のための復習ができたのでした♪ふふ。そういいながらも2日目にもケーキを3つ購入したのでした♪このお店のケーキほんっと美味しいのです!! 何で100円なんだろう? 石川県にもオープンしてほしいなぁ~。そんな美味しいもの三昧の沖縄旅行でした。遠くまで美味しいお店に連れて行って下さった紀世子さんに感謝です。 ありがとうございました。
2011年11月06日
コメント(0)

沖縄では研修がメインだったので 私は観光を全く視野に入れずに沖縄に向かいました。だからどこに行きたい。とか何を見たい。とか何を食べたい。とか考えにありませんでした。しかし♪♪先生である紀世子さんはそんな私に沖縄に住んでいるから知っている素敵な場所に連れて行ってくださったのです☆ランチやディナーに誘って下さりそのドライブ途中やお店で出会った素敵な景色をご紹介します。 ガジュマル。大きな大きなガジュマルでした。岩を抱いて成長していて 写真に入りきれませんでした。ドライブ途中に突然目の前にでてきました。 紀世子さんも初めてみたようで 二人で車を降りて眺めていました。あまりの迫力に驚いていたら「やっぱりね」と紀世子さんの声。何だろう?と見ると そのガジュマルの横に小さな祠(ホコラ)がありました。神様が宿っているんですね♪♪ そんなガジュマルが普通に住宅街の中にあることが素敵です。ちゅらさんビーチです。地元の方が行かれるビーチだそうです。 確かに人はまばら。 そして美しい海。沖縄らしい海を見せてもらいました。 この海もドライブ途中で出会った海。あまりに綺麗で車を止めての撮影会。沖縄はどこを撮影しても絵になりますね♪沖縄で感じたのは「たそがれる」が身近にあるんだなぁ~。ってこと。普通に仕事を終えた沖縄の人達が海をみるために来ていたりのんびりと海で一日の終わりの時間をたそがれているようでした。ここは唯一時間があって一人観光した場所です。「首里城公園」 この景色がTHE 沖縄って感じで好きです。まだまだ暑くて半そででお日様が強くて・・・でも風がさわやかに吹いて最高のお天気でした。ここまで来るまでに数人にナンパ?されている私。(苦笑)女性一人旅と分かると声をかけてくる沖縄男性。しかも50代~60代の方々。皆さん人懐っこいしゃべり方と雰囲気で声をかけられます。「どこからきたのぉ~?」「ああ。石川。わし松任に行ったことあるよぉ~。」「あんた結婚してるのぉ~??」と聞かれ「はい。」と答えると「そうやろうなぁ~。」と寂しそうにしたり (私は結婚指輪をしていないので)しかし60代(たぶん後半)の男性がなぜ私が既婚であることに寂しそうにする??そして詳しく話を聞くと最後には「どこどこに行くなら連れて行くよ。○○円で連れていくからさ~。」と商売になっていきます。でもこちらも笑顔でお断りして感謝の言葉を言うとさわやかに去っていきます。「どこどこで曲がって行けばいいからね」とか「あんたの旅さぁ~」とかね。人とのふれあい??(苦笑)そうやって一人で観光して身にしみたのが紀世子さんが好意で連れて行って下さったこと。好意だけであんなに素敵な場所に連れて行ってくれたことを心から感謝しました。私一人だとこんなもんだ。ってね。(それはそれで楽しみはあるけど。。)首里城をめぐった後は 観光客から離れて首里の町を探索してました。段々と人もまばらになり駅の方向もわからなくなりお腹もすいてきて。。。どんなお店に入ったらいいのか迷いながら探索していて目に入ったのが昔ながらのお店。中は見えないけれど何だかいい感じ~。と思い入ったら地元の男性が2人だけ。ドキドキしながら壁のメニューをみるけど ソーキソバくらいしか理解できない。でソーキソバをお願いして待っていたら出てきたソーキソバがホントに美味しい!!きっと地元の人しか来ないだろうな。っていうお店。勇気を出して入ってよかった~。ソバを持ってきてくれた店主が話しかけてくれたけど言葉が理解できない。「??」という顔をしていたらゆっくり話してくれて「ソバに島ラー油をかけると旨いよ。でも辛いから気をつけて。 苦手なら一味をかけても美味しいよ。」 と説明してくれていました。このお店は店主(60代くらい?)とそのお母さんとされていてその二人の会話は私は全く理解できませんでした。美味しくてツルツル食べて 駅の方向を聞いてお支払いをするときに「あんた食べるの速いね~。お腹すいてたの?急いでいるの?」と聞かれて思わず笑いました。はい。お腹すいてました。そんな沖縄観光を過ごしたのでした♪
2011年11月05日
コメント(0)
光の言葉セラピー60分のキャンペーンが10月31日で終了いたしました。たくさんの方々にセラピーを体験してもらいました。皆様ありがとうございました。光の言葉セラピーはお話しているだけ。という感覚のセラピーです。話しているだけですがヒーリングと気づきを受け取れるセラピーです。初めてセラピーを経験される方にもお勧めのものです。今回のキャンペーンの光の言葉セラピーは『不都合なエネルギーをとりのぞくワーク』でした。イヤだな。と思っている感情・環境・体調・なんでもOK。そのイヤのエネルギーを取り除いていくセラピーでした。ふふふ。実は・・次は 光の言葉セラピーのポジティブ版『ほしいものを手に入れるワーク』をしてみたいな。と考えています♪メニューにも入れる予定で 決まり次第 モニターとして数名さまをキャンペーン価格で体験してもらえたら。なんて考えております。このポジティブ版の光の言葉セラピーはとってもワクワクで楽しいセラピーです♪自分がほしい。と思っているものを手に入れるセラピー。名前も素敵でしょ?できたらいろんな方に体験してもらいたいな。と思ってます。決まりましたらブログとHPでお知らせします♪
2011年11月04日
コメント(0)

沖縄から戻って約1週間。 ようやく落ち着いて沖縄のお話ができそうです。沖縄で学んだことや 受け取った情報量が多くて言葉にできなかったのです。さてさて。我が家用に購入してきた沖縄土産はこれら↓↓ 手作りの琉球ガラスのグラス♪底が三角形になっているんです。不思議な形~。先生のお宅で出されたグラスがこの形で かわいくて思わずまねして購入しちゃいました。次回行く時にはまた琉球ガラスを買っちゃいそうです。そして↓↓南国フルーツたち。それをカットするとこんな風。うん。ドラゴンフルーツはなるほどこんなお味なのね~。パパイヤはちょっと香りが独特だけど慣れたらいける。スターフルーツは。。なるほど。。ふむふむ。。一度経験したしもういいっか。(苦笑)でもどれもかわいいフルーツで重い荷物を担いできたかいがありました。南国フルーツを経験できたしご満足♪♪沖縄にはセラピーの学びのために行ってきました。セラピーの先生が現在沖縄にいらっしゃるので 今回は沖縄へ研修旅行でした。(全国に世界に行かれている方なので追っかけて学びに行くので いろんな所にいけるので研修は楽しみでもあります)今回は合否があるワークだったのでドキドキしながらの沖縄行きでした。しかも沖縄は初めていくところだし。自分には合格できる技術やセンス?があるんだろうか?という不安。でも今の自分以上の実力なんて出せないんだし 今の自分をみてもらうだけだ。と思い挑んだワークでした。そして・・・無事に先生から合格をいただきました♪♪まだちょっと不思議な感じがあるのですが もうスタートは切ったので進むしかない。これから新しいステージ?が待っているんだと思うとワクワクドキドキです。ワークで先生から受け取ったものがまだまだ消化できていないのですがいつも思うのは紀世子さんから学べて本当によかった。ということです。今回もセラピーを越えた たくさんのことを教えてもらいました。紀世子さん本当にありがとうございました。
2011年11月04日
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()

