米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.04.05
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




知人からの一枚。

(˘ω˘)。。。

僕も花を育てるか。。。




さて!!





(´;ω;`)ウゥゥ

もうアカン。


(笑)

いやー、大幅下落が続くってツライですね。
(;^ω^)



そしてついに僕が恐れていたことが発生しました。

HDVまで大幅下落!!
(´;ω;`)ウゥゥ


この兆候はあまり良くないです。

2022年10月、2023年10月にも高配当株ETFまで下落したことがあり、

HDVやVYMも100ドル以下になったのです!

高配当株ETFまで売られてるからちょっと警戒しないとダメかもしれません。
(˘ω˘)たぶん。。。



ちなみに、

昨日からブログカテゴリーで「大きく動いた時。備忘録」を作って



まさに備忘録です。
(;^ω^)


今日も大幅に動いたものを確認したいと思います!!







(-_-;)

また銀行株たち暴落してるじゃん。



上昇が見込めると期待されていたのに、一気にリセッション懸念で下落へ。







あだだだ。。。

三菱UFJって2200円くらいあったのにエグイ下げですわ。。。
(;^ω^)

銀行株ETFの1615の含み益もあとわずかになってきた!
(´;ω;`)ウゥゥ








さらにハイテク株もすんごい下落!!

appleは海外で生産してるのでモロに影響受けてますね。

王者エヌビディアも100ドル以下なら買い場かな?と思っても

怖くて買えずにいます。
(;^ω^)

ここまでハイテク株が売り込まれたのは本当に珍しいなと感じてます。

昨日はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の下落通知メールまで来ていたので!!

それなら投資家ほぼ全員に下落通知メールいったのかも?
(-_-;)




新NISA開始から毎月100円つみたて投資してる分も、

現在では全銘柄含み損です!!
(´;ω;`)ウゥゥ

↓↓↓↓





(-_-;)。。。

これは新NISAから投資を始めた人はツライだろうなぁ。。。

実際にチラホラと新NISA損切りが発生してると思います。

でもこういった下落してる時につみたて投資は継続しなくちゃね!
(*'ω'*)v









ほんでもって、

グラクソスミスクラインとかブリタバとか、

アメリカ以外の国の株価は順調だったのに、

急激に欧州株も下落が始まりました。
(´;ω;`)ウゥゥ

僕も保有している欧州株の高配当株ETFであるFDDも大幅下落!

そして報復関税を表明した中国もヤバいです!

中国の大型株ETFであるFXIもキツイ下落に!




いったいどこに資金を置いたら良いのだ!!
(笑)




前置きが長くなりましたが本題に移りたいと思います。


もう半導体セクターもズタボロ状態で泣きそうです。

↓↓↓↓





あだだだ。。。

SOXLがまさか、ひと桁台になるとは!!
( ゚Д゚)!!







昨夏のピークからでは、87%の大暴落しております。
(;^ω^)

こりゃ2022年の大暴落と同じくらい悲惨なことになってますね。





昨夏のピーク時(7月11日)に書いた僕のブログのスクショです。

あの日、SOXLは光り輝いておりました!!




↓↓↓↓








↑↑↑↑

ココまで。



当時は凄まじいパフォーマンスになってました。









そして見るのも恐ろしいですが、現在の様子をご覧ください。




↓↓↓↓





(´;ω;`)ウゥゥ


​含み益は幻!​


いやー、保有株数が少額なのでダメージないですが、

逆張りして大量に買ってる人は大変だと思います。
(˘ω˘)。。。

半導体セクターの脅威のボラティリティを目の当たりにしました。


手持ちのノンレバ半導体セクター商品も全損状態です!


それらはチマチマと買い足して平均取得単価を下げていくしかないなぁ。。。


今後も半導体セクターは注目されると思いますが、

最高値更新まではすんごく時間がかかりそうですね。
(;^ω^)




こんな感じでお通夜モードになってますが、

僕はNASDAQ100やSP500のつみたて投資は継続して、

平均取得価額を下げたいと思います。
(*'ω'*)v

そもそも新NISAは老後に使う予定の分なので、

今損切りしたらモッタイナイ話だと思うのです。



ただ、すんごく儲かった場合は利確もありなのかも?

と感じるようになりました。

昨年はファング+が異常なまでに上昇(70%以上)しましたが、

そういった時はやはりイレギュラーな相場かもしれないので、

利確もありなのかなと。
(*'ω'*)

僕の手持ちのファング+は含み損ですが。(笑)

売り時が一番難しいですね!


さて、明日は一部利確した銘柄もありますので、

その点を書こうかなと思います!


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')


※ここからは広告を含みます。






今日は5のつく日!(*'ω'*)v






ガチャガチャ動かずに、ゲームして大人しくしてるのが吉かも。
(;^ω^)

お買い物マラソンで買う!

本日は勝ったら倍にもエントリー忘れずに~。
(*'ω'*)v









最近はギャラクシー ディフェンスという

インベーダーゲームみたいなのをプレイしてます。
(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.04.05 06:55:34
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: