全1310件 (1310件中 1-50件目)

生産国:フランス ラングドック ルーション地方生産者:ドメーヌ グラン クレスブドウ品種:グルナッシュ50%・サンソー25%・シラー25%味わい:樽のニュアンスも入った黒系果実の香り、南仏 らしからぬエレガントでまろやかな果実味を持つフルボディ価格:750ml ¥2,100 このおっちゃんがオーナーのエルヴェ ルフェーレールさん。このおっちゃん、実は! 1本数百万円はするという「ロマネ コンティ」を造る生産者 D R C の醸造&栽培責任者なのです!(おっちゃんて書いてすみませんでした) 元ですけど。 長年、ロマネ コンティの味を守り続けてきた方なんですが、どうも南仏の土壌や気候を見る度に、「ワシも自分で最高のワインを造りたいけぇね♪」の結論に至ってしまい、DRCを退職!(もったいない気も・・・) で、現在南仏に居を構えているのです。 店長の南仏ワインのイメージは「パッキンパッキンのフルボディ」でしたが、コレはそれをイイ意味で覆してくれています♪ 店長、コレを2月のオススメの逸品として激推奨します!(・∀・)
January 26, 2012
コメント(0)

2012ビッグイベント第2弾!イタリア トスカーナ州を代表する生産者「サンジェルヴァジオ」のオーナー「ルカ トマジーニ」氏が来日!というか来山! 生産者が来る!というのは都市圏ではちょいちょいありますが、山口に来るというのは異例中の異例! その名も! 「サンジェルヴァジオさん、いら~っしゃ~い♪祭り」<ルカさんと気軽にお話して、真昼間っからリッチにワインを楽しんじゃおう♪> 開催日時:2月18日(土) 午後2時~5時開催場所:湯田温泉1丁目ワイン酒場参加費用:お一人様¥2,000要予約お問い合わせ・ご予約:酒の三平TEL083-922-7027ヨロシクです!(・∀・)
January 25, 2012
コメント(0)

新潟酒の三大プレミア酒と言われる「越乃景虎」が新規取扱いとなりました! ヨロシクです♪(・∀・)
January 24, 2012
コメント(0)

先日開催された「イタリアワイン大試飲パーリー」、 たくさんの方々に来ていただいて、大成功のうちに 幕を閉じました!ありがとうございました! 店長も珍しく多くの写真を収め、アップしようと思った矢先、ブログ用のピクチャのメモリーがいっぱいいっぱいの状態に陥ってしまいました・・・。 2/1から新しいシステムになるそうなので2枚だけなんとかアップできました! これが「オステリア オルビターレ」さんの秘密の奥部屋。開催直前の写真です。メッチャ広いんですよココ。 そして、盛り上がってるヴァージョンがコレ! お一人お一人にサービスしてたんですが、全く休めずじまい! すれ違うのもやっとの状態でした。 そして、大量のワインのご予約もいただいちゃました♪ 念のため!1/24から商品のお引渡しとなっていますので、ヨロシクです♪ お客様、関係者の皆様、本当にありがとうございました!(・∀・)
January 21, 2012
コメント(0)

ついにやって来ました!新春第一発目イベント! 予約された方は忘れないで来てくださいね♪ ちなみにご予約人数は48名!(入りきれるんでしょうか?) さあ!盛り上がっていきまっしょい!!(・∀・)
January 18, 2012
コメント(0)

生産国:イタリア ピエモンテ州 カナレ生産者:モンキエロ カルボーネブドウ品種:シャルドネ70%・ソーヴィニヨン ブラン30%味わい:柑橘系とフルーツの折り重なった華やかな香り 果実味が充実しながらも柔らかなのど越しの辛口価格:750ml ¥2,205 ブルゴーニュをイメージさせる上品で繊細なタッチのワインを次々と世に送り出す注目度満点の生産者モンキエロカルボーネの自信昨白ワインです! なんせ 造ってるモンキエロ自身が、あまりの出来栄えに思わず 「たまげた!」 そうで、 ワイン名の「”タマルディ”」とは「たまげた!」の意味なのです! ・・・ そのまんまじゃん。 白ワイン好きには見過ごせない逸品ですよ♪(・∀・)
January 17, 2012
コメント(0)

昨年の11月中盤だったかな?発売以来グイグイ来てます! 店頭試飲でも、お客さん「!!」の反応をいただいております! たった1ヶ月半で100本以上を記録! これは間違いない!完全に売れかかってます♪ 飲まないと乗り遅れちゃうぞ♪(・∀・)
January 15, 2012
コメント(0)

さあ!いよいよ来週に迫りました! ワインも24アイテム自由に飲めるというMAX状態! 料理も イタリアンに命を注ぐ名シェフ和田 太一氏の作品がビュッフェで思う存分楽しめるという滅多にない企画! 16日ご予約締切ですのでお早目に!(・∀・)
January 14, 2012
コメント(0)

商品名:長陽福娘 純米山田錦 無濾過生原酒 直汲み生産県:山口県 萩市生産者:岩崎酒造原料米:山田錦精米歩合:60%味わい:まさに新酒らしいフレッシュでまろかやな旨味 (サイダーっぽい?!)と引っ掛かりの無い スムーズなのど越しの辛口酒価格:720ml 1,470円 まさに!ヤバい美味しさムンムンですよ♪ で、何で超人気アイドル酒かというと、 酒処の新潟県の有名店「カネセ商店」さんや、日本一?!地酒を売り上げる「はせがわ酒店」さん、「味のマチダヤ」さんでバカ売れ状態! 特にカネセ商店さんでは、有名ブランド酒の数々を抑えて、年間で人気No.1~No.2を行ったりきたり! その為、昨年10月後半にはほとんどのお酒が売り切れてしまったのですよ! 店長としても、一度は飲んでいただきたい逸品! でも、 残り5本となってしまいました・・・。(´ー`A;)アセアセ・・・ お早目にどうぞ!(・∀・)
January 13, 2012
コメント(0)

24アイテムをどどっと展示! テイスティングは、まさにフリーダム! ご自由にお好きなワインが好きなだけ飲める方式です♪ もちろん、24アイテムすべてチャレンジする強者も大歓迎! 料理もブッフェ方式で気合い入ってます! 人数に限りがありますのでご予約をお早目に!(・∀・)
January 12, 2012
コメント(0)

昨年も超大人気だった「十二六~どぶろく」! 今年の初荷は1月13日ですよ♪ あと12本です!(・∀・)
January 10, 2012
コメント(0)

「オステリア オルビターレ」さんの渾身のイベント開催が決定! なんと!今大注目のインポーター「アルトリヴェッロ」さんの気合い充実のイタリアワインが24アイテムも飲めちゃいますよ♪ しかも! 以前からご紹介してる、イタリアン有名店「オステリア オルビターレ」さんの料理が、これでもか!まで堪能できるビュッフェ方式のお食事ができちゃいます! とどめは、当日試飲してお気に入りワインが欲しい方は、三平特別価格で購入のご予約できちゃいます! コレでご参加費はたったの¥5,000(お一人様)! 開催場所は、もちろん「オステリア オルビターレ」!山口市湯田温泉2丁目3-11(湯田郵便局の斜め向かい) 開催日時は1月18日(水) 開催時間は、19:00~22:00(入店時間、退店時間はご自由です。) 参加ご希望の方は1月16日までに1.お名前(フルネーム)2.お電話番号3.ご参加人数をメール又はお電話でご連絡くださいね♪ 受付けはTEL083-929-3135(15時以降でお願いします。日曜休です。)メールアドレス:yoji@osteria-orbitale.com です。ご参加人数に限りがあり、先着順となってますので、お早目にご決断を! よろしくお願いしま~す!(・∀・)
January 8, 2012
コメント(0)
皆様、あけましておめでとうございます。 店長、正月もテンション低めで仕事してます・・。 (・∀・)
January 3, 2012
コメント(0)
31日 9:00~20:001日 10:00~20:002日 10:00~20:003日 10:00~20:004日 10:00~20:00(店長逃亡)5日 10:00~20:00(店長逃亡)6日 10:00~20:00(店長逃亡)7日 平常営業となっています。よろしくお願いします。(・∀・)
December 30, 2011
コメント(0)

お正月の新定番ですね、コレは! もの凄い売れ行き更新中!(・∀・)
December 30, 2011
コメント(0)

商品名:ドメーヌ ヴィルマール シャンパーニュ 1er リリー ラ モンターニュ グランド リゼルヴ NV/白生産国:フランス シャンパーニュ地方生産者:ドメーヌ ヴィルマールブドウ品種:ピノ ノアール70%・シャルドネ30%味わい:優しいタッチの白い花や洋ナシ、白桃の香り、 ふっくらとした果実味とキレイな酸のある、エ レガントスタイルな辛口価格:750ml ¥5,680 このドメーヌ ヴィルマール、ニックネームが「RMのクリュッグ」と言われております。RMとはレコルタン・マニュプランと言って栽培・醸造・販売まで自ら行う小さなシャンパンハウスの事。ほとんどは、家族経営が多いですね。 なので、生産量がグッと限られています。 そしてクリュッグとは、シャンパンの名前で、スタンダードタイプでも2万円弱という高嶺の花シャンパン。 で、現在フランスの星付きレストランが、生産量が少ないっつーのに競ってオンリストするほど人気のシャンパンとなっています。 そんなヴィルマールの特長は、何と言っても樽使いの名手である事で、同家伝統の木樽発酵、木樽熟成はシャンパーニュ全土においても「クリュッグ」や、新進気鋭の「ジャック セロス」といった名だたる生産者のみがやってる手法なのです! 年末・年始のとっておきとしていかがですか?(・∀・)
December 24, 2011
コメント(0)

生産国:フランス シャンパーニュ地方生産者:シャンパーニュ ジャクソンブドウ品種:シャルドネ47%・ピノ ノアール33%・ピノ ムニエ20%味わい:果実味が全面に出ながらも、エレガントで 爽やかさのある辛口価格:750ml ¥7.180 このシャンパンははっきり言って別格モンです! 世界の有名ワイン誌「クラスマン」において満点の3っ星生産者で、5、200軒あるシャンパンハウスの中で、たったの6軒しか3っ星を獲得できてないのです! その筆頭にあたるのがこの「シャンパーニュ ジャクソン」! 1798年創業(古っ)。あのナポレオン1世から最高栄誉の金メダルを授かり、 しかも、ナポレオン軍がオーストリア軍に勝った「ワグラムの戦い」の後に、”勝利の1本”として開けられたのがこのジャクソン! また、歴代の世界NO.1ソムリエ達が選ぶ「最優秀シャンパーニュ メゾン」で最高賞を受賞! 「ドンペリ」や「ボランジェ」「ヴーヴ クリコ」などメジャーなシャンパーニュに飽きた方、 年末年始に、ぜひとも ロック オン! 間違いなく筋金入りの逸品です!(・∀・)
December 23, 2011
コメント(1)

生産国:イタリア ピエモンテ州生産者:カンティーナ セッラデナリブドウ品種:ネッビオーロ100%味わい:スミレ、きのこ、土の複雑味溢れる香り、しっかりした 果実味、渋みがありながらも滑らかなタッチのフルボディ価格:750ml ¥2,880 お歳暮ラッシュも一息ついて、やっとの更新です。m(_ _)m コレ、「ワインの王様」「王様のワイン」とうたわれるバローロです。 なのにこの価格! ワインスペクテーターで92点! はっきり言って掘り出し物です!(・∀・)
December 21, 2011
コメント(0)

生産国:フランス シャンパーニュ地方 ランス市生産者:ガルデ社ブドウ品種:ピノ ムニエ50%・ピノ ノアール48% シャルドネ2%味わい:熟れた果実や爽やかな柑橘系、トーストの香ばしい 香り、キメの細かい泡立ちとクセの無い、程よい厚み のある果実味を持つ辛口価格:750ml ¥2,980 シャンパンの中では破格の部類の値段です! ただ安いだけじゃなく、 有名ワイン誌「ワイン王国」の企画「究極のお値打ちワインを探せ!」で、MAX¥3,000までのスパークリングワインをソムリエがブラインドテイスティング。 その結果、 満点★★★★★を獲得! おまけに、 「究極お値打ちベストバイワイン」として非常に高い評価を得ているんです! 今年の年末年始はコレですね♪(・∀・)
December 15, 2011
コメント(0)

商品名:コネリアーノ ヴァルドビアッデーネ プロセッコ スペリオーレ DOCG/白生産国:イタリア ヴェネト州 トレヴィーゾブドウ品種:グレーラ100%味わい:果実味がしっかりありながらも、エレガントなスタイル の辛口スパークリングワイン価格:750ml ¥2,100 最近、メキメキと注目を集めている「プロセッコ」。 昔は、イメージ的にあまりイイモンではありませんでした。 が?! 今は違いますよ♪ 今では非常にこだわりを持つ生産者が増え、栽培から醸造、瓶詰めまでを丁寧に行っています。 その代表格がこのレ マンザーネ! いろんな和食にもバッチリの味わいです! ぜひ飲んでみてくださいね♪(・∀・)
December 13, 2011
コメント(0)

もう、冬の風物詩とも言える「雁木-がんぎ- スパークリング」が入荷しましたよん♪ 心地良いシュワシュワ感、柔らかな甘み、滑らかなのど越し、まさに活性にごりの傑作品! 720mlで2,100円です。 今からのシーズンにもってこいですよ♪(・∀・)
December 11, 2011
コメント(0)

いわゆる新酒の芋焼酎なのですが、荒々しさは一切無く、フレッシュ感がありながらも落着きのある旨みは絶品です! さすがは九州杜氏初「現代の名工」を受賞した吉行 正巳杜氏の技が満載です! 早いもの勝ちですよ♪(・∀・)
December 10, 2011
コメント(0)

生産国:イタリア トスカーナ州 モンタルチーノ生産者:テヌータ ポッジョ イル カステッラーレブドウ品種:サンジョベーゼ85%・メルロー15%味わい:まろやかで柔らかい、熟した果実味と、濃厚で しなやかなバランスのフルボディ価格:750ml ¥1,290 モンタルチーノのエリアで造られるワインの素晴らしさは昔から広く知られていました。なので価格は常に高騰ぎみ。 が、 それに飽き足らないこのワイン生産者さんは、「もっと気軽なモンタルチーノワインを造りたい!」 という消費者には、嬉しい考えをお持ちなようで・・・ 本来の規格を無視したワインを造っちゃいました。 それがコレ。 クリスマスを意識したわけじゃあないんですよ。モンタルチーノのエリアには鹿が多いそうです。なのでこのラベル。 (でも、明らかに狙ってるような・・・) 素直に美味しい味わいです!(・∀・)
December 9, 2011
コメント(0)

生産国:イタリア トスカーナ州生産者:カステッロ ディ アマブドウ品種:ピノ ノアール60%・サンジョベーゼ40%味わい:チェリーやベルーベリーの香り、滑らかでしっとり とした果実味のバランスが抜群のミディアムボディ価格:750ml ¥3,680 規格を度外視した「キアンティ クラシコ」や「ラッパリータ」を造り、世界で大注目の生産者カステッロ ディ アマの隠し玉?的存在のワインがコレです! 非常に生産量が少ない逸品なので三平入荷も6本と僅か! お早目に~!(・∀・)
December 7, 2011
コメント(0)

生産国:フランス シャンパーニュ地方生産者:ピエール ジモネブドウ品種:ピノ ノアール60%・シャルドネ40%味わい:ハーブや柑橘系、白い花の香り、ジューシーで しなやかさのある果実味とクリーンなのど越しの辛口価格:750ml ¥5,250 有名ワイン誌でも満点の5っ星生産者「ピエール ジモネの新作です。地元フランスの愛好家が国内で80%を消費してしまう為、輸出量はたったの20%しかありません。 元々、シャルドネだけのシャンパンしか造っていなかったのですが、親戚のピノ ノアールの畑を相続したのがきっかけです。 日本に入ってきたのも僅か120本という噂も・・・。 シャンパンを飲むのに絶好の季節! こりゃ、飲むっきゃないですね♪(・∀・)
December 5, 2011
コメント(0)

生産県:神奈川県 相模原市生産者:久保田酒造原料米:美山錦精米歩合:65%価格:720ml 1,050円 1.8L 2,100円 にごり酒の部類では、店長のお気に入りです♪ 滑らかなコク、柔らかな甘み、透明感のある旨み、 まさに、 絶妙! 「次世代を担う銘柄!」と言わしめた久保田ブラザーズの絶妙な味わいをお楽しみください♪ はっきり言って入手困難です!(・∀・)
December 4, 2011
コメント(0)

昨晩もまた「オステリア オルビターレ」に行ってしまいました。 ここでご紹介。 この方がオーナーソムリエの木村さんです。 イタリアワインにおいては、山口で右に出る者はいない!というほどの知識量と実力をお持ちです。 (かっこよくセピアで撮ってみました♪)和田シェフ。食材やオリーブオイルなど、こだわりぬく、名腕の持ち主。彼の作るイタリアンはマジ!山口を代表するシェフと言っても過言ではないでしょう! で、昨日はお得なコースを堪能。 で、コレ以降はガッツリ酔っぱらって撮影放棄・・・。 しかし、平日なのに20時にはほぼ満席状態でした! さあ! 皆さんも オルビターレに 入り浸~れ! (・∀・)
December 1, 2011
コメント(1)

昨晩、店長が晩御飯を食べにぶらっと湯田温泉へ。 やはりここは、オープン間もない 「オステリア オルビターレ」さんでしょう! という事で、いざ店内へ。 月曜日の夜も11時なので、ゆっくり飲めそうです♪ ・・・ 席に座ったのはイイんですが ・・・あの方、見た事あるような・・・ あらっ?! イタリアワインのインポーター「アルトリヴェッロ」の社長の伊東さんじゃあないですか?!(;ΦДΦ)エ!!・・ 以前、ワインの会でお見受けした・・・ (4月撮影) なっ?!何でいるンスかーーーーーー?! 伊東社長 「いや、あの、コレ嫁にバレたらまずいんで・・・」 なんと伊東社長、東京からわざわざ「オステリア オルビターレ」さんで食事をするためだけに飛行機に乗って来てるんです!ウソ......(l|゚Д゚l|l)......ッ!!! ちょっとビックリですね! (和田シェフ、名前忘れました。すんません) なんやかんやで、一緒に食事を楽しみ、 (コレ、めっちゃウマ♪)もちろん、しっかりとワインも楽しんじゃいましたよ♪ 伊東社長、今夜飲んだワインを記念撮影。 どんだけ飲むねん!っていう感じですが・・・。 結局、お開きになったのは午前2時・・・。 最後、伊東社長に締めのお言葉をいただきました。 「オルビターレに 入り浸~~れ!」 ・・・ ・・・ ご本人はレベル7の出来だそうです。 でも、東京からわざわざ食べに来る人が居るお店が湯田にあるんですよ!まさに注目のイタリアン「オステリア オルビターレ」! *住所等は過去のブログをチェックしてね♪(・∀・)
November 29, 2011
コメント(0)

先週のYAB山口朝日放送さんの取材&放映に続き 山口のタウン情報誌「トライアングル」さんの取材を受け、特集ページに載せていただきました! 皆さん、見てね♪ 買ってからね♪(・∀・)
November 27, 2011
コメント(0)

場所:山口市湯田温泉2丁目3-11TEL:083-929-3135営業時間:18:00~2:00(祝日18:00~0:00)定休日:日曜日*すでに人気ですので予約した方がイイですよ! 新進気鋭の山口の有名ソムリエ木村 洋二氏と非常にこだわりの美味しいイタリア料理を提供する事で定評で博しているシェフ和田 太一氏が遂にお店をオープンしてくれました! 「ワインと料理が地球と月のようにお互いの引力のちょうど良いバランスで影響しあって軌道を描いている関係、その関係がご来店していただいたお客様に口福(こうふく)と笑顔の空間をご提供できたらと考えています。」 との事。 店内もメチャメチャおしゃれ♪ しかも良心的なお値段♪ コレはもう行くっきゃないですよ♪ 店長ももちろん、近々行く予定です♪(・∀・)
November 22, 2011
コメント(0)

先日の「サンデー山口」さんの広告効果もあって 昨日だけでお問い合わせ&ご予約のお電話を軽く20本以上はいただいちゃいました! ありがとうございます♪ 十分な在庫はありますが、まだの方はお早目に! ちなみに、この「十二六~どぶろく~」、 完全限定流通商品&山口県の販売店は1店のみ!です♪(・∀・)
November 19, 2011
コメント(0)

昨日、ヌーヴォーが解禁! そして勢いづけるかのように YAB山口朝日放送さんに取材していただきました!地元の皆さんは見ましたよね♪(¬_¬) カメラマンさん、かなりクリエイティブに撮影! 職場体験の中学生と関アナウンサーで入念?!な打ち合わせ。(関アナウンサー、間近に見ても、とってもキュートでっせ!)*_Д_*)キャッ♪ 終始和やかな雰囲気で進めていただいたのでちょっぴり緊張しいな店長も、手に汗をかく程度で無事インタビューも終了。 おかげ様で、夕方以降店頭のヌーヴォーが、野菜の特売のように売れ、閉店時には完売してしまいました! 史上最速レコードです!まさにポール トゥ ウイン状態! 皆様ありがとうございました!(逆に品切れしてすみません) そして、YABの皆様ありがとうございました! 追伸今度はシャンパンの特集はどうですか?(笑)(・∀・)
November 18, 2011
コメント(0)

いよいよ17日(木)に、ボジョレー ヌヴォー 2011が解禁となりますね♪ 実際、1本買って飲んでみても何か切ない。って事ありませんか? 今回、解禁に合わせて「湯田温泉1丁目ワイン酒場」(スミスタクシーの通りを入って栄寿司さんの2F)さんでは気合いの入ったヌーヴォーを実に4種類もグラスで楽しめちゃう企画をやるそうです! それぞれ味わいの違う4種。セットで¥2,980! その名も! 「ヌーヴォー ラリー 2011」 最後には、なんとあの! ロマネ コンティの元オーナーでもあり、世界トップクラスの生産者「ルロワ」のヌーヴォーもグラスで飲めちゃうんですよ! これは行くっきゃないですよ♪(・∀・)
November 15, 2011
コメント(0)

商品名:ルケ ディ カスタニョーレ モンフェラート ラチェント 2009/赤生産者:モンタルベラブドウ品種:ルケ100%味わい:バラの香水、アプリコット、ライチの華やかな香り。 非常に滑らかで繊細な果実味を持つミディアムボディ価格:750ml ¥3,580 速攻で言いますけど メチャ旨い!です。 ピノ ノアールやピノ ネロのブドウ品種がお好きな方に是非ともオススメ! 今年一番の掘り出し物です! しかも! イタリアでも非常に辛口評価をする事で有名ワイン誌「ルカ マローニ」でなんと! 99点! 今現在も100点を付けたワインはありません。 という事は このワインが歴代でも最高評価なのです! イタリアワイン好きの方なら、この評価を前に素通りはできませんね♪ 本数限定なのでお早目に!(・∀・)
November 13, 2011
コメント(0)

生産県:山形県 酒田市生産者:酒田酒造原料米:美山錦精米歩合:50%味わい:とてもエレガントでフルーティー、バナナのような 香り、バランスの良い軽快な旨味の淡麗辛口価格:720ml 1,470円 1.8L 2,940 このお酒を醸す酒田酒造さん、全国新酒鑑評会で金賞の常連であり、航空会社のファーストクラスのお酒として採用されているほどの実力蔵さんです。 発売されるお酒も多種多彩で美味しいのですが、 ・・・ レパートリー多過ぎ! チョイスする側の店長が困惑するほどの数を造っていらっしゃるのです。 今回は、無難な美山錦仕様をチョイス。冒険心の無い店長ですみません。 でも、 流石! の味わいです!(・∀・)
November 11, 2011
コメント(0)

生産県:鹿児島県 薩摩川内市生産者:山元酒造原料芋:黄金千貫味わい:旨味たっぷりの甘みを感じる味わいながら 滑らかなのど越し価格:900ml 1,530円 1.8L 2,985円 焼酎党の皆様、一年間お待たせしました! 遂に本日より発売開始です! 黒麹、甕仕込みの仕様となっております。 荒濾過製法ですので、うっすらと白く白濁していますが、そこに芋の旨味がたっぷりと含んでいるんです! 昨年も冬場限定ながら236本という売れ行きを記録! お笑い芸人の博多華丸大吉の華丸さんがグルメリポートしていた時、このにごり焼酎を飲まれて「森伊蔵みたいですね!旨い!」と言われてから火がついた逸品です! 今年もヨロシクです。(・∀・)
November 9, 2011
コメント(0)

生産国:チリ マイポヴァレー生産者:バロンフィリップ ド ロスチャイルド チリブドウ品種:カベルネ ソーヴィニヨン58%・カベルネ フラン 8%・カルメネール27%・シラー7%味わい:チェリーや黒スグリの豊かな香り、丸みのある果実味 に洗練されたオーク樽の風味のあるフルボディ価格:750ml ¥2,680→¥1,880 ワインラヴァーの皆様はご存じの通り、あの!フランスボルドー地方の超有名銘柄「シャトー ムートン ロートシルト」(数万円~数十万円します!)がチリでまたまたブランドワインを開発! シンデレラワインの「オーパス ワン」や「アルマヴィーヴァ」を手掛けたパスカル マーティー氏が造っているのです! これはもう間違い無いですね♪ しかも! 今なら大変お買い得になっています! こりゃ一度トライするっきゃないですね♪(・∀・)
November 8, 2011
コメント(0)

店頭試飲や、営業先での反響が素晴らしく、在庫があっ?!という間に無くなりそうなのでPRはこれにて控えさせていただきます。(・∀・;)
November 7, 2011
コメント(0)

残り数本となってしまいました。 滑らかで飲み飽きしない、じっくりと味わいたい逸品。 アンティークボトルが何ともオシャレ♪ 旬の秋刀魚とも合わせたら・・・♪(・∀・)
November 6, 2011
コメント(0)

前回、新商品としてご紹介した「地酒蔵の梅ウヰスキー」。 昨日、店頭の無料試飲コーナーで5人のお客さんに試飲してもらったところ、 「イイね。コレ」 「うわっ!美味しいコレ!」 など、衝撃的好評価をいただき、 しかも、 5人全員がお買い上げ! とどめは、 滅多に納得しないウチの専務さんも 「コレは美味しいね♪」 と言ってしまうほど! ぜひぜひお試しくださいね♪(・∀・)
November 5, 2011
コメント(0)

第2回目の入荷! 今ならありますよ♪(・∀・)
November 4, 2011
コメント(0)

生産県:富山県生産者:若鶴酒造原料:蔵元で20年以上熟成されたシングルモルト・ 富山県産「氷見稲積梅-ひみいなづみ梅」味わい:ほんのりとした梅香とモルト&樽香、ウイスキー の滑らかな味わいと梅の控えめな甘み・酸味が 絶妙に絡み合った新しい感覚の味わい価格:500ml ¥998 1.8L ¥2398 この商品のお話をお聞きした時、正直「大丈夫なの?」と不安と疑心暗鬼な感じでしたが、 ・・・ ・・・ 大丈夫なんです!(・∀・) 試飲した時、まず香りを嗅いで おおおーっ!! 飲んでみて うおおおおおおおーっ!! って感じでした! 甘さを控えた大人の梅リキュールの印象。 関係者の方が都内でサンプル試飲をプロの方々に飲んでもらったそうですが、リピート率100%だったそうです! 中には「コレ反則の味わいだね!」という人もいたほど! 飲み方は、ロックはもちろんの事、女性向けのハイボールや、少し割水をしてホットでもGOOD! ぜひ一度飲んでみてくださいね♪(・∀・)
November 3, 2011
コメント(0)

生産県:鹿児島県 垂水市生産者:八千代伝酒造原料:黄金千貫味わい:華やかでありながら落着きのある綺麗な芋の香り、 角の無い芳醇でありながら滑らかなのど越し。価格:1.8L 2,580円 三平でも人気の芋焼酎「八千代伝」シリーズ。 秋限定の一回ポッキリの出荷の超限定品です! 店長もコレは大のお気に入りの一つ。 ちなみに「熟柿」と書いてありますが、柿が原料ではありません(汗)。 熟した柿のように、旨味・トロり感のある芋焼酎をできました!と表現したのがこの名前。 総かめつぼ仕込みの熟成品をお楽しみください! なお、この商品に関しては、三平会員様限定販売商品となっています。会員証のご提示をお願いします。その場で会員になられた方でもOK! 限定18本! と僅かですので、お一人様1本とさせていただきます。 ヨロシクお願いします♪(・∀・)
October 31, 2011
コメント(0)

「蒸留したて」です! 通常は、何か月か寝かせてからの出荷ですが、 蒸留してからすぐの状態のものがコレです! よって、うっすらと白く濁っています。 超フレッシュで、濃厚な「明るい農村」はいかがですか? 限定18本! 価格は据え置きですよ♪(・∀・)
October 29, 2011
コメント(0)

いよいよ、品切れし始めたアイテムも発生!ご予約はお早目に!(・∀・)
October 28, 2011
コメント(0)

生産国:ポルトガル ドウロ生産者:ヴィーニュス ドウロ スペリオル(VDS)ブドウ品種:ティンタ ロリス・トゥリガ フランカ・トゥリガ ナショナル味わい:非常に濃厚でエレガントなアロマ、レッドベリーや プラムの香り、樽香と果実味が上手く絡み合った フルボディタイプ。価格:750ml ¥1,785 ポルトガルと言えば、やはり思い浮かべるのは「ポートワイン」。 しかし通常のワインも気合いが入り始めてるんですが、まだまだの印象で、どこか田舎を感じるというか・・・。 でもこのワイン、ついに キタ───ヽ(゚∀゚)ノ っていう味わいに仕上がっています! ポルトガルの土着品種を頑なに使いながら、ブルゴーニュのようなテイストを感じさせる雰囲気を持っています。 下手なACブルゴーニュを飲むならコッチを指名! 洗練されたポルトガルワインを楽しむならコレですね♪(・∀・)
October 25, 2011
コメント(0)

生産国:フランス ボルドー地方 コート ド フラン生産者:ジャン ピエール アモローブドウ品種:メルロー85%・カベルネ ソーヴィニヨン14% カルミネール1%味わい:ラズベリー・ベリージャム・西洋杉のような香木の 香り、柔らかなタンニン、口当たりやのど越しの 印象は一飲の価値あり!とにかくバランスの良さ は絶妙のフルボディ。価格:750ml ¥4,200 ワインラヴァーの方々にはお馴染みの、有名マンガ「神の雫」の最終回で、最後の使徒として登場したワインです! 1610年から除草剤や農薬、化学肥料を使った経歴が一切無い栽培方法を一貫して貫いて現在に至っているワインなのです!! いわゆる有機栽培・自然派・ビオディナミの元祖! しかもヴィンテージはビッグビンテージの 2005! ワインにうるさい方への贈答品の最終兵器!(笑)(・∀・)
October 24, 2011
コメント(1)

生産県:高知県 土佐生産者:西岡酒造店原料米:吟の夢(高知県酒造好適米)100%精米歩合:50%日本酒度:+5アルコール度数:17~18味わい:フルーティーで透明感のある香り、滑らかで 引っ掛かりの無いのど越し、ほのかに苦味 の後にキレの良い淡麗辛口価格:720ml 1,554円 1.8L 2,998円 はっきり言って、コレ 超限定品です! 特約店の中でも限られたトコだけしか目に見る事ができないそうです! 原酒らしからぬ綺麗な香りとのど越し、後味にくるほのかな苦味が土佐酒らしい、セクシーなアクセント! やはり、海産物(マグロや鰹など)に合うようにらしいです。 山口県初上陸! 皆さん!飲んでみなはれ!(・∀・)
October 22, 2011
コメント(0)

毎年、 爆絶人気! 今年もヨロしくです!(・∀・)
October 21, 2011
コメント(0)

商品名:リビド’09/赤生産国:スペイン リオハ アルタ オルミージャ生産者:ボデガス ドン サンチョ デ ロンドーニョブドウ品種:ガルナッチャ100%味わい:赤や黒系果実の風味が豊富でまろやか、 少々ドライテイストなミディアムボディ価格:750ml ¥1,155 各産地の土着品種を積極的に使い個性的でコストパフォーマンスに優れたワインを造り、かなりの定評を受けているボデガス DSLのワインです。 「リビド」とは興奮するという意味で、ラベルの絵はガーターベルト♪このワインを開発した際の興奮を表しているそうです♪ 店長、このワインの輸入元さんの試飲会に出席した時印象に残ってたワインがコレ。(もちろん味でですよ) ご主人、いかがですか?1本いっとく?(・∀・)
October 20, 2011
コメント(0)
全1310件 (1310件中 1-50件目)
![]()

