お天気主婦の開運生活術

お天気主婦の開運生活術

2022.04.01
XML
カテゴリ: 掃除で開運しよう
我が家の三男がちびっ子ギャング化しました。

もう、ありとあらゆるものをひっくり返す。

ああ、そうだった、1歳児!

思い出したけど、思い出したくなかった。

三男の成長は嬉しいけど、ギャング化は望んでいなかった。

これも、成長の過程と思えば、微笑ましいけど

現実は「微笑ましい」では終われない。

そんなギャング化した三男の標的になったのは

ゴミ箱



ゴミ箱をひっくり返す。

色々なものが捨てられていて面白いのでしょうねぇ。

私は、ちっとも面白くないけど。

ゴミをひとつづつ取り出して、

それを口に入れて確認する。

・・・ゴミと早く認識してくれ!

って思うけど、私の気持ちなんてなんのその。

丁寧にゴミを取り出し、口に入れて確認してくれやがります。

当然、そのゴミは片づけられる事は無く・・・。

最初は、そのたびに片づけていたけど

いい加減、片づけるのがめんどくさくなって、撤去しました。



ついで、とばかりに息子達の部屋以外のすべてのゴミ箱を無くしました。

歩くようになって動けるようになった三男の

ゴミ箱ターゲットがリビングだけに終わらなかったから。

つまり、我が家に5個あった普通ゴミ箱は、2個になりました。

ゴミ箱を撤去したら、当然長男次男からブーイング。



ってさ。

とはいえ、メインのゴミ箱はキッチンのゴミ箱で(リビングの隣)


25L 密閉ダストボックス ゴミ箱 おしゃれ スリム コンパクト キッチン 洗面所 フタ付き ふた付き ごみ箱 シンプル
 このゴミ箱、臭い漏れもせず、
 サイズ感も指定ごみ袋ぴったりでほんとイイです。(おっと、脱線)

捨てるのにちょっとの手間を増やしただけです。

「じゃあ、三男がひっくり返したゴミ箱を片づけてくれるの?」

って聞いたら、何も言わなくなりました。

もうちょっと抵抗すると思ったんですけどねぇ。

それも、1ヶ月もすれば、ゴミ箱の無い生活に家族全員慣れてしまいました。

人って、単純なんだなぁ

と思います。

そして、ゴミ箱が無くなった結果

「ゴミ集め」

という名も無き家事の代表格とも言える家事が無くなりました。

基本、長男次男の部屋の管理は本人達に任せているので

ゴミ箱のゴミは、彼らが自分で片づけるルールがあったので

私は、ゴミの日の前日に声掛けするだけです。

声掛けだけで、ゴミ集めが終わり。

いやー、ラクチン!

自分であまり意識していなかったけど

「ゴミ集め」は無意識レベルで負担になっていたようです。

「常識」に縛られた負担というのでしょうか。

ゴミ箱は各部屋ごとにあるもの

そんな縛られた常識が無意識にでも負担をかけていた。

そういう事なのでしょうね。

もちろん、みんながちょっとの不便を受け入れた結果ですが

「ゴミ集め」をいう手間を一人が負うか

「ゴミ捨て」というちょっとの手間を家族全員が負うか

という事なのだとも感じました。

みんながちょっとずつできる事を協力するって、いいなって思います。

まあ、我が家の男たちは、そんなこと考えていないでしょうけど。


おかげさま。日々の生活に感謝を。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.01 00:00:10
コメントを書く
[掃除で開運しよう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

***プロフィール***
ニックネーム:
おねえ(ゆーこ)
特徴:
どこにでもいる兼業主婦
これでも3児の母
最近高齢出産しました。
長男との年齢差なんと18歳!
性格:
空気読めない(疲れるから)
物事深く考えない(疲れるから)
熱しやすく冷めやすい(改善努力中)
趣味:
*なんちゃって舞台女優
(すでに約25年アマチュア劇団に所属してます。舞台照明スタッフ中心で活動していたのに、最近役者もしています) 劇団芋の華
*占い全般
 月のリズム(高名な占い師になったつもり(妄想))
 陰陽五行占い(自作占いを試行錯誤中)
*読書
(文学小説、専門書以外はジャンルを問わず、自己啓発本は大好物。最近、ネットノベルで面白い小説が見つかると日付を忘れる)
*美容関連
(お金をかけず、無駄かと思いながらも足掻く事が好き)


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: