2005/01/09
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
昨日から熱を出していた夫。朝目覚めて具合を伺うと、「もう治ったみたい」と、表情も明るい。そして、「ありがとうね」と言うので、「えっ、何が?」と聞くと、「いろいろ看病してくれてさ‥‥。」と言う。いつもはじゃんけんで決める「飲み物を用意する係」を私が率先してやっただけのことで、その他特別だと思えることは何もしていないのに‥‥。

うちの夫の良いところをあげるとすると、「ありがとう」という言葉が自然に出るところかもしれない。食事の後にも「ごちそうさま、ありがとう。」と言ってくれるし、お風呂の後「うちの夫は歳をとってきて、身も心もパッサパサなんだよねー♪」とでたらめな歌を口ずさみながら、背中にオロナイン軟膏を塗った後も、必ず「ありがとう」と言ってくれる。私も一日に何回か言う言葉だけれど、よく考えてみると、夫から「ありがとう」と言われることの方がずっと多いような気がする。

夕食に「とろろ汁」を作った。義父は自分の大好物だということで、すり鉢で擂る作業を手伝ってくれた。自然薯も大和芋もなかったので山芋で作ったけれど、出汁をしっかりとったせいか、とても美味しかった。

夕食後、突然ドドドドッと、どこからか不気味に走ってくる気配がしたと思ったら、久しぶりの地震だった。いつか来るであろう大地震のために、義母と非常用品のチェックを始める。

オイルショックを経験している義母の生活用品の買い置きはまさに圧巻としか言いようがない。トイレットペーパーのストックは10パックを超えているし、離れの小屋の冷蔵庫にある味噌のストックは10パック、引き出し一杯の冷凍肉、義父母の好きなインスタントコーヒーのストック12本、その他、ケチャップ、オイル、麺類等々‥‥。おかげで何が切れても急いで買いに走るという経験がないのはありがたい。義父母の趣味の野菜作りのアイテムも充実しているので、いつ大地震が来ても、食べるものには当面困らないように思える。

でもその後、阪神淡路震災被災者の番組を見ていて、冬の大地震に備えるには、電力いらずの石油ストーブが絶対必要だと思い、それだけは確保しておこうと決めた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/01/10 04:31:21 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: