2005/02/25
XML
カテゴリ: 日々の暮らし
庭に植えてある伊予柑の樹に今年は6個の実が生り、貴重な1個を今日食べてみた。

伊予柑

一つずつ房から取り出し器に盛り付けていたら、夫が「君、優しいねえ。面倒じゃないの?」と聞いた。確かにこれは手間のかかる作業。でも、夫はこうして供さないと決して柑橘類を食べないとわかっているので、うちではこれが当たり前になっている。そして、夫はいつも「優しいねえ。」と言い、満足そうに食べている。夫がこういうのを真の優しさと思っている人だとは思えないけれど、言われて悪い気がしないのは確か(^_^;

剥いた伊予柑

「チャングムの誓い」を欠かさず見ている夫が、「スラッカンの王さまもこうして食べているのかな?」と夫が言うので、スラッカンの女官になった気分になってしまった。

最初は夫のためにむいていたけれど、こうして食べるようになったら、手をベタベタにしながら食べるのが何となく嫌になり、いつの間にか一人で食べるときも、あらかじめむいてから食べるのが習慣になってしまった。酸味が強い時には、薄めのシロップに漬け込んでおくのも好きな食べ方。

今日の夕食は馴染みのワインバーで。昨年亡くなったYさんと共通の友人T嬢とM嬢に声をかけて、「Yさんを偲ぶ会」をひっそりと行いました。

今日のワインはトリュフで有名なアルバにあるワイナリー COPPO社 の「MONDACCIONE」。ピエモンテのしっかりした赤です。昨年、COPPO社の社長が来日した際のワイン会で抽選に当たったものをこの店のセラーに預けておいたので、今日はそれを開けてみました。

MONDACCIONE

今日の料理は料理長に全てお任せ。美味しい料理の数々でした。メインは「牛のほほ肉のバローロ煮」。

牛のほほ肉のバローロ煮

blog runking
登録してみました。ポチしてくださいね(*^_^*)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/02/25 04:46:43 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

*grappy*

*grappy*

Calendar

Category

日々の暮らし

(59)

おでかけ

(16)

(0)

Favorite Blog

レシピ・ノート PappiRecipeさん
建築家への遠い道 Pochiっす!さん
ドイツ発 あおいそ… Aoisoraさん
little door little doorさん
LunchBox ピグ535さん

Comments

*salice* @ みのりさん、こんばんわ! >saliceさん・・お名前変わったんですね…
*salice* @ little doorさん、こんばんわ! >だんなさまってほんとにステキな方です…
*salice* @ Aoisoraさん、こんばんわ! >(笑)思い出して言うのはきっと、その…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) そうそう。。 お義母さまの、フライと天…
みのり9339 @ Re:夫と万葉集(03/04) ご飯がすごくおいしいそう・・ saliceさ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: